JP2914947B2 - 自動車用シート - Google Patents

自動車用シート

Info

Publication number
JP2914947B2
JP2914947B2 JP10026899A JP2689998A JP2914947B2 JP 2914947 B2 JP2914947 B2 JP 2914947B2 JP 10026899 A JP10026899 A JP 10026899A JP 2689998 A JP2689998 A JP 2689998A JP 2914947 B2 JP2914947 B2 JP 2914947B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
headrest
frame
seat back
pressure receiving
seat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP10026899A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10262776A (ja
Inventor
和吉 石森
聰 藤木
正利 田中
昇 嶋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daihatsu Motor Co Ltd
Original Assignee
Daihatsu Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daihatsu Kogyo KK filed Critical Daihatsu Kogyo KK
Priority to JP10026899A priority Critical patent/JP2914947B2/ja
Publication of JPH10262776A publication Critical patent/JPH10262776A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2914947B2 publication Critical patent/JP2914947B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Chair Legs, Seat Parts, And Backrests (AREA)
  • Seats For Vehicles (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、自動車用シートに
関し、詳しくは、追突された際の乗員の鞭打ち障害を防
止するため、追突を受けた際にヘッドレストを乗員の頭
部至近位置に自動的に移動させるヘッドレスト移動機構
を備えた自動車用シートに関する。
【0002】
【従来の技術】自動車用シートに設けられるヘッドレス
トは、追突事故による乗員の鞭打ち障害を防止するため
にシートバックの上部に装着されている。ヘッドレスト
により鞭打ち障害を防止する目的を果たすためには、ヘ
ッドレストが適正な位置に装着されていることを要す
る。そのため、ヘッドレストの前後位置の調整ができる
ようにした自動車用シートが種々提案されている。
【0003】例えば、実開昭60−112955号公報
に開示された可倒式ヘッドレストでは、図3に示すよう
に、ヘッドレスト23が前後方向に移動可能に構成され
ている。図示するように、ヘッドレスト23を支持する
支柱24がシートバック22に回動可能に取付けられて
おり、支柱24に設けられたガイドピン28とシートバ
ック22に設けられたガイド板27との嵌合によって、
ヘッドレスト23の位置ロックを可能にし、ヘッドレス
ト23の前後位置を段階的に調整ができるように構成さ
れている。
【0004】また、例えば特開平4−197840号公
報には、ヘッドレストを前方に向けて移動駆動可能に構
成するとともに、追突時の衝撃を衝突感知手段で検知
し、その検知信号に基づいてヘッドレストを前方に向け
て移動させ、頭部を受けるようにしたものが開示されて
いる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】鞭打ち防止のために
は、頭部とヘッドレストとの間隔が少ないほど追突を受
けた際に頭部が後方に振られる度合いが少なくなって鞭
打ち運動を軽減させるができる。従って、ヘッドレスト
は頭部の至近位置になるように前後位置を調整しておく
ことが望ましい。
【0006】しかしながら、頭部の至近位置にヘッドレ
ストが常にあるのは、乗員の運転姿勢に違和感を与え、
また後方あるいは側方確認等の際における頭部の自由な
動作の妨げになる。従って、上記従来構成のように前後
位置の調整機能が備わっている場合にも、頭部の至近位
置に調整されることは少なく、頭部から離れた位置に調
整される結果、鞭打ち防止の効果が十分に発揮されない
という問題があった。
【0007】また、追突時に衝突感知手段で検知してヘ
ッドレストを前方に移動させるものでは、構成が複雑に
なってコスト高になるとともに、検知感度によっては追
突時に作動しなかったり、逆に不測に作動して却って不
都合を生じる恐れがあるなどの問題がある。
【0008】本発明は、上記問題点に鑑みて創案された
もので、ヘッドレストが平常時は頭部から適度に離れた
位置にあり、追突を受けた際にヘッドレストが自動的に
頭部の至近位置に移動して鞭打ち防止に効果を発揮する
自動車用シートを提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明の自動車用シート
は、シートバックフレームを芯材とするシートバック
と、シートバックの上部に取付けられたヘッドレストと
を備えた自動車用シートにおいて、シートバックに乗員
の上半身の後方移動を受け止める衝撃受圧フレームを配
設し、追突時の強い衝撃を受けた際に乗員の上半身の後
方移動を前記衝撃受圧フレームで吸収すると共に、この
衝撃吸収の動きである衝撃受圧フレームの後方移動によ
ってヘッドレストが乗員の頭部に近づくように移動する
ように構成したものである。
【0010】したがって、追突時の強い衝撃を受けた際
に、乗員の上半身の後方移動をシートバックに配した衝
撃受圧フレームで吸収し、この衝撃吸収の動きである衝
撃受圧フレームの後方移動によってヘッドレストが乗員
の頭部に近づくように移動するため、追突時の乗員の上
半身の移動に連動して確実に動作するとともに不測に動
作する恐れがなく、ヘッドレストによる鞭打ち防止効果
が確実に発揮される。
【0011】また、ヘッドレストが上端部に取付けられ
たヘッドレスト支持フレームを設け、その中間部をシー
トバックフレームに移動可能に支持し、ヘッドレスト支
持フレームの下端部に衝撃受圧フレームを連結すると、
ヘッドレスト支持フレームの支持部より下方部分に衝撃
受圧フレームの後方移動を伝達することにより、簡単な
構成でヘッドレストを上記のように移動させることがで
きる。
【0012】また、衝撃受圧フレームを、追突時の衝撃
を吸収しうるようにしてシートバックフレームに支持さ
せる構成とすると好適である。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、本発明の自動車用シートの
一実施形態について、図1、図2を参照して説明する。
【0014】図1(a)において、自動車用シート1
は、シートクッション2の後方に背もたれ角度調整可能
にシートバック3が取付けられ、このシートバック3の
上部にヘッドレスト4が取付けられて構成されている。
【0015】シートバック3内の構成は、同図に示すよ
うに、シートバック3の芯材をなすシートバックフレー
ム5の前方側に衝撃受圧フレーム6が配置され、この衝
撃受圧フレーム6の下端部はシートバックフレーム5の
下端部に固定されている。また、シートバックフレーム
5は正面から見て(図1(b)参照)逆U字状に形成さ
れており、その上辺部にヘッドレスト支持フレーム7に
固定された回動部材9が回動可能に嵌合されている。
【0016】ヘッドレスト支持フレーム7は、図1
(b)に示すように、2本の支持フレーム7a、7bに
よって構成され、各上端部によりヘッドレスト4を支持
し、各中間部にそれぞれ回動部材9a、9bが固定さ
れ、下方がL字状に折り曲げ形成されて、その各端部が
衝撃受圧フレーム6の上端部に接合されている。
【0017】このように回動部材9a、9bが円形パイ
プで形成されたシートバックフレーム5に回動可能に嵌
合されているので、ヘッドレスト支持フレーム7はその
中間部を支点として前後方向に回動することができる。
しかし、上記のように端部が衝撃受圧フレーム6の上端
部に接合されているので、常時はヘッドレスト支持フレ
ーム7は回動できない。回動は衝撃受圧フレーム6の動
作に係る。
【0018】衝撃受圧フレーム6の動作とは、ヘッドレ
スト支持フレーム7が接合された衝撃受圧フレーム6の
上部位置の変動であって、その位置変動を行わせる構造
が、図1(a)に示す衝撃受圧フレーム6の下部に形成
された低剛性部(移動規制部)8である。この低剛性部
8は、正面から見て(図1(b)参照)円形パイプを逆
U字状に曲げ加工して形成された衝撃受圧フレーム6の
両側下部に所要数の穴開け加工あるいは切欠き加工を施
すことにより形成されている。このように部分的な穴開
け又は切欠き加工によって、この部分のパイプの剛性が
低下するので、衝撃受圧フレーム6に所定以上の強い衝
撃が加えられたとき、低剛性部8が変形して衝撃受圧フ
レーム6がこの低剛性部8から折れ曲がる状態となる。
【0019】次に、以上の構成の自動車用シートにおけ
る追突時の動作を図2を参照して説明する。
【0020】図2(a)は平常時の状態で、シート上に
着座した乗員12の頭部とヘッドレスト4との間は頭部
の自由な動きを妨げない適度な間隔に保たれている。な
お、ヘッドレスト4の前後位置を調整する手段を設ける
場合には、ヘッドレスト4内に調整機構を装備すること
ができる。
【0021】追突を受けると、乗員12はその上半身が
後方に振られる衝撃を受けるので、乗員12の背部によ
ってシートバック2の前面から後方に強い衝撃荷重が加
えられる。その結果、図2(b)に示すように、衝撃受
圧フレーム6は低剛性部8から折れ曲がり、その上端部
が後方に移動する。この衝撃受圧フレーム6の動きによ
って、上端部に接合されたヘッドレスト支持フレーム7
の下端部が後方に移動し、ヘッドレスト支持フレーム7
は回動部材9でシートバックフレーム5に回動支持され
た中間部を支点として回動し、ヘッドレスト4を前方に
移動させる。
【0022】上記のように、追突を受けた際には衝撃受
圧フレーム6の後方移動によって、乗員12の衝撃によ
る荷重を吸収し、この荷重を吸収する動きによって、衝
撃受圧フレーム6にヘッドレスト支持フレーム7を介し
て連繋されたヘッドレスト4を前方に移動させる。この
結果、図2(b)に示すように、ヘッドレスト4と乗員
12の頭部との間隔は、上半身の後方移動と相まって至
近距離となり、頭部の鞭打ち運動を抑える。このよう
に、本実施形態によるヘッドレスト4の移動は、追突の
衝撃が強いほどヘッドレスト4は急速にかつ大きく移動
し、頭部の後方移動を至近距離で支え、効果的に鞭打ち
障害を防止できる。
【0023】
【発明の効果】本発明によれば、追突時の衝撃吸収の動
きに連動してヘッドレストが乗員の頭部に近づくように
確実に動作するとともに追突の衝撃が強いほどヘッドレ
ストが急速にかつ大きく動作し、さらに不測に動作する
恐れもなく、ヘッドレストによる鞭打ち防止効果を確実
に得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の自動車用シートの一実施形態を示し、
(a)は側面図、(b)は背面図である。
【図2】同実施形態における自動車用シートの動作状態
を示し、(a)は通常時の状態の側面図、(b)は追突
時の状態の側面図である。
【図3】従来例の自動車用シートにおけるヘッドレスト
の前後位置調整構造を示す縦断側面図である。
【符号の説明】
1 自動車用シート 3 シートバック 4 ヘッドレスト 5 シートバックフレーム 6 衝撃受圧フレーム 7 ヘッドレスト支持フレーム 8 低剛性部 12 乗員
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 田中 正利 滋賀県蒲生郡竜王町大字山之上3000番地 ダイハツ工業株式会社 滋賀テクニカ ルセンター内 (72)発明者 嶋本 昇 滋賀県蒲生郡竜王町大字山之上3000番地 ダイハツ工業株式会社 滋賀テクニカ ルセンター内 (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) A47C 7/38 B60N 2/48

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 シートバックフレームを芯材とするシー
    トバックと、シートバックの上部に取付けられたヘッド
    レストとを備えた自動車用シートにおいて、シートバッ
    クに乗員の上半身の後方移動を受け止める衝撃受圧フレ
    ームを配設し、追突時の強い衝撃を受けた際に乗員の上
    半身の後方移動を前記衝撃受圧フレームで吸収すると共
    に、この衝撃吸収の動きである衝撃受圧フレームの後方
    移動によってヘッドレストが乗員の頭部に近づくように
    移動するように構成したことを特徴とする自動車用シー
    ト。
  2. 【請求項2】 衝撃受圧フレームは、追突時の衝撃を吸
    収しうるようにしてシートバックフレームに支持されて
    いる請求項1記載の自動車用シート。
  3. 【請求項3】 ヘッドレストが上端部に取付けられたヘ
    ッドレスト支持フレームを備え、ヘッドレスト支持フレ
    ームがその中間部においてシートバックフレームに移動
    可能に支持され、ヘッドレスト支持フレームがその下端
    部において衝撃受圧フレームに連結されている請求項1
    又は2記載の自動車用シート。
  4. 【請求項4】 ヘッドレスト支持フレームがその中間部
    においてシートバックフレームに前後方向回動可能に支
    持されている請求項3記載の自動車用シート。
JP10026899A 1998-02-09 1998-02-09 自動車用シート Expired - Lifetime JP2914947B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10026899A JP2914947B2 (ja) 1998-02-09 1998-02-09 自動車用シート

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10026899A JP2914947B2 (ja) 1998-02-09 1998-02-09 自動車用シート

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9265859A Division JP2862853B2 (ja) 1997-09-30 1997-09-30 自動車用シート

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10262776A JPH10262776A (ja) 1998-10-06
JP2914947B2 true JP2914947B2 (ja) 1999-07-05

Family

ID=12206096

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10026899A Expired - Lifetime JP2914947B2 (ja) 1998-02-09 1998-02-09 自動車用シート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2914947B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2827780B1 (fr) * 2001-07-27 2004-01-16 Doru Diaconu Dispositif individuel de protection pour les occupants d'un vehicule deja equipe avec des ceintures de securite, qui elimine les blessures cranio-cervicales, suite a un freinage brutal, une collision avant, arriere ou laterale
KR100461109B1 (ko) * 2001-08-09 2004-12-13 현대자동차주식회사 목 보호용 헤드레스트 장치
FR2846921B1 (fr) * 2002-11-08 2006-12-15 Faurecia Sieges Automobile Siege de vehicule dote d'un dispositif de protection du cou en cas de choc arriere
GB2403137B (en) 2003-06-24 2006-03-08 Autoliv Dev Improvements in or relating to a vehicle seat
US7644987B2 (en) 2004-09-27 2010-01-12 Lear Corporation Vehicle seat having active head restraint system
JP5156191B2 (ja) * 2006-01-13 2013-03-06 リア コーポレイション アクティブヘッドレストシステムを備えた車両シート
FR2921871B1 (fr) * 2007-10-05 2011-05-13 Cera Dispositif de securite comprenant une partie superieure d'appui-tete et une partie inferieure d'appui dos

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10262776A (ja) 1998-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3236806B2 (ja) 自動車の座席
JPH10119619A (ja) 車両用シートのヘッドレスト取り付け構造
JP3721038B2 (ja) 自動車用シート
CA2706460C (en) Manual retracting head restraint
JP2914947B2 (ja) 自動車用シート
JP3360556B2 (ja) 車両用シート
JP2862853B2 (ja) 自動車用シート
JP2001071802A (ja) 自動車用シート
JP3318042B2 (ja) 3人掛けの座席
JPH0665076U (ja) 自動車用シート
JP3384976B2 (ja) 自動車用シート
JPH115479A (ja) 車両用シート
JP2003025891A (ja) 車両用シート
JPH071842U (ja) 自動車用シート
JPH04237646A (ja) 自動車のリヤシート構造
JPH0832512B2 (ja) エアバッグ装着座席における位置制御装置
JP2001039194A (ja) 自動車用シートバック
JP2916859B2 (ja) 車両用シート
JP2006224922A (ja) 車両用シート
JP2524255B2 (ja) エアバッグ装着座席のシ―トバック固定装置
JP3140263B2 (ja) 格納式ヘッドレスト構造
JP4373576B2 (ja) 車両用シートのむち打ち防止構造
JP2000071822A (ja) 車両用シート構造
KR960007631Y1 (ko) 자동차용 시트백의 각도조절장치
JP2001287579A (ja) 自動車用シート

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080416

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090416

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090416

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100416

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100416

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120416

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140416

Year of fee payment: 15

EXPY Cancellation because of completion of term