JP2910780B2 - 移動通信における受信レベル推定処理方法 - Google Patents

移動通信における受信レベル推定処理方法

Info

Publication number
JP2910780B2
JP2910780B2 JP2218486A JP21848690A JP2910780B2 JP 2910780 B2 JP2910780 B2 JP 2910780B2 JP 2218486 A JP2218486 A JP 2218486A JP 21848690 A JP21848690 A JP 21848690A JP 2910780 B2 JP2910780 B2 JP 2910780B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
calculation
area
level estimation
station
mobile communication
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2218486A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04100415A (ja
Inventor
豊次 岩村
正弘 木村
正博 楮原
正治 秦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTT Docomo Inc
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
NTT Mobile Communications Networks Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp, NTT Mobile Communications Networks Inc filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP2218486A priority Critical patent/JP2910780B2/ja
Publication of JPH04100415A publication Critical patent/JPH04100415A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2910780B2 publication Critical patent/JP2910780B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Monitoring And Testing Of Transmission In General (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、移動通信の置局、ゾーンを設計する場合に
おける移動局の受信レベルの推定を行う移動通信におけ
る受信レベル推定処理方法に関する。
〔従来の技術〕
第3図に従来の受信レベル推定を説明するための図を
示す。従来、自動車電話方式や携帯電話方式等の移動通
信方式において、ゾーン設計や置局設計を行う場合に、
移動局の受信レベルを推定している。この受信レベル
(電界強度)の推定は平均的な市街地における基準値
に、500×500m区間内の建物占有率面積α(%)、建物
平均階数(平均建物高、F)、道路平均幅(W)をパラ
メータとして補正を行って算出している。その際、サー
ビスエリア内の全てについて連続的に受信レベルを推定
することは不可能であるので、通常、第3図に示すよう
に、基地局A,B,Cを包括する計算エリア1を計算メッシ
ュ2で区切り、メッシュ点毎に受信レベルの推定を行っ
ている。また、計算エリア1と基地局A,B,Cの計算対象
エリアを一致させて半固定的とし、計算エリア1内の総
てのメッシュ点を対象とした基地局レベル推定シートを
基地局毎に作成し、これに基づいて計算エリア1のレベ
ル推定を行っている。このため、計算エリア1の拡大や
変更時には、変更に応じて該計算エリア1の計算メッシ
ュ2を区切り直して計算エリア1全体を再計算してい
る。
ところで、移動通信の置局設計やゾーン設計では、サ
ービスエリア(計算エリア1)の拡張、変更に柔軟かつ
迅速に対処する必要がある。
〔発明が解決しようする課題〕
しかし、上述のように、計算エリア1と基地局A,B,C
の計算対象エリアを一致させて半固定的に決めているた
め、計算エリア1の変更に対してはメッシュを区切り直
す必要があり、また計算エリア1に対して計算機上にメ
モリエリアを設けているため、計算エリア1を変更する
毎に、計算機のメモリエリを変更しなければならない。
一方、計算メッシュ2で区切り直さずに計算エリア1の
変更に対処するためには、計算エリア1をあらかじめ十
分大きくとっておく必要があり、計算エリア1と各基地
局の計算エリアとが一致していることから、基地局から
十分遠方にあり、基地局からの電波がほとんど届かない
メッシュ点についても計算を行う必要がある。このた
め、総ての基地局について上記の計算を行うことから、
多くの不必要な計算時間と無駄なメモリエリアを必要と
し、特にエリアの拡大などの設計変更に対しては、多大
の計算時間を要し、柔軟性に欠ける等の欠点を有してい
た。
そこで、本発明は上記課題に鑑みなされたもので、設
計変更等に対して高速かつ柔軟にレベル推定処理を行う
移動通信における受信レベル推定処理方法を提供するこ
とを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
上記課題は、所定エリア内の移動局における複数の基
地局からの電波の受信レベルを推定する移動通信におけ
る受信レベル推定処理方法において、前記複数の基地局
のうち、個々の基地局より影響されるエリアを所定の計
算メッシュで区切り、該計算メッシュ点で構成されるレ
ベル推定シートをそれぞれ作成するステップと、前記所
定エリアが指定された後、前記基地局の所定条件を設定
するステップと、該基地局の前記レベル推定シート内の
計算メッシュ点から、所定のデータを基に受信レベルを
計算して推定するステップと、を有する構成とすること
により解決される。
〔作用〕
上述のように、所定エリアの大きさにかかわらず基地
局からの電波が届き、受信レベルの推定に影響を及ぼす
エリアとして基地局毎にレベル推定シートを設け、該当
する基地局のレベル推定シート内の計算メッシュ点のみ
から受信レベルを計算して推定する。
すなわち、所定エリア全体を計算エリアとし、各々の
基地局のレベル推定シートの範囲を計算対象エリアとし
た場合に、該計算エリアと該計算対象エリアとを分離し
て受信レベルの推定を行う。
従って、任意の計算エリアに対して、これにかかる基
地局のレベル推定シートを用いてレベル推定を行うた
め、不必要な計算と計算機上の無駄なメモリエリアの確
保を避けることが可能となり、設計変更に対して柔軟か
つ迅速に対応することが可能となる。
〔実施例〕
第1図に本発明方法の一実施例のフローチャートを示
し、第2図と共に説明する。なお、第3図と同一の構成
部分には同一の符号を付す。
第1図において、まず、各基地局のレベル推定シート
の作成を行う(ステップ1)。ここで、第2図でレベル
推定シートについて説明すると、サービスエリア内にお
ける一つのエリア(計算エリア)1内の所定位置に基地
局A,B,Cが配置される。この基地局A,B,Cからのそれぞれ
の電波が届き、影響を及ぼすエリアを計算メッシュ10A,
11B,12Cで区切り、これらの計算メッシュ10A,11B,12C
で構成されるそれぞれのエリアを計算対象エリアとして
各レベル推定シート10〜12を作成するものである。
そこで、サービスエリア内の所定の計算エリア1の指
定を行う(ステップ2)。本来、計算エリア1が大きく
なった場合等、計算速度に大きく影響を与えるものであ
るが、本発明方法では、レベル推定シート10〜12と計算
エリア1は別個のものであり、計算速度等には影響する
ことなく任意にエリアを指定することができる。
次に、出力の大きさや、アンテナの種類等の基地局条
件及びその他計算条件の初期設定を行う(ステップ
3)。これらの初期設定の終了後、各基地局A,B,Cにお
けるレベル推定シート10〜12の計算メッシュ10A,11B,12
Cの各メッシュ点において推定受信レベルの計算を行う
(ステップ4)。すなわち、ステップ4では各メッシュ
点において予めメッシュ点毎に作成した地形データ、建
物データ、道路データ等の所定データ5を基に計算を行
い、これをレベル推定シート10〜12の範囲内の全メッシ
ュ点について行う。なお、この場合、各基地局A〜C総
てについて計算を行う場合を示したが、例えば、A局の
み受信レベルを計算する場合であってもよい。
そして、その後設計変更があった場合にはステップ2
の計算エリア1の指定又はステップ3の所定条件の設定
が行われて繰り返され、設計変更がなければ終了する
(ステップ5)。
このように、本発明方法ではメッシュ点の数が従来
(第3図)と比較して非常に少ないことから、計算時間
の短縮化が図れると共に、計算機上のメモリエリアを効
率よく使用することになる。
次に、上記処理方法の具体的な例について従来の方法
と比較して説明する。ここで設定条件として、計算エリ
ア1を50km×50kmとし、各A〜C局のレベル推定シート
10〜12の大きさを20km×30kmとし、各シート10〜12のメ
ッシュの大きさを100m×100mとする。この条件で計算さ
れる各メッシュ数は、従来方法では(50×50×106)/10
0×100=250000となり、本発明方法では(20×30×1
06)/100×100=60000となって、従来の約1/4となる。
この場合、計算エリア1が大きくなった場合には、更に
差が大きくなる。
このように計算メッシュ数は、従来方式よりも少ない
ものとなり、計算時間は短縮される。尚、D/U比マトリ
ックス及び勢力マトリックス等作成時には、これら計算
結果を利用し、処理の高速化を図るものである。
〔発明の効果〕
以上のように本発明によれば,所定エリア(計算エリ
ア)と分離して基地局の計算対象エリアを基地局の電波
が届き影響を及ぼすエリアとしてレベル推定シートを作
成することにより、受信レベル推定において計算エリア
の拡大、変更が容易なものとなり、設計変更を柔軟かつ
迅速に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明方法の一実施例のフローチャート、 第2図は第1図におけるレベル推定シートを説明するた
めの図、 第3図は従来の受信レベルの推定を説明するための図で
ある。 1……計算エリア、2……計算メッシュ、5……所定デ
ータ、10……A局レベル推定シート、11……B局レベル
推定シート、12……C局レベル推定シート、10A……A
局計算メッシュ、11B……B局計算メッシュ、12C……C
局計算メッシュ。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 楮原 正博 東京都千代田区内幸町1丁目1番6号 日本電信電話株式会社内 (72)発明者 秦 正治 東京都千代田区内幸町1丁目1番6号 日本電信電話株式会社内 (56)参考文献 特開 平4−100416(JP,A) 特開 平4−100417(JP,A) 坂上修二.「地形・地物情報を用いた 電界強度の計算・画像表示」、「昭和63 年電子情報通信学会秋季全国大会講演論 文集」昭和63年9月、B−1、p.B− 1−6 (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) H04B 7/24 - 7/26 H04Q 7/00 - 7/38

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】所定エリア内の移動局における複数の基地
    局からの電波の受信レベルを推定する移動通信における
    受信レベル推定処理方法において、 前記所定エリアを所定の計算メッシュで区切り、前記複
    数の基地局毎に受信レベルを推定する範囲を設定してレ
    ベル推定シートを基地局毎に作成するステップと、 所定エリアが指定された後、該基地局の所定条件を設定
    するステップと、該基地局の前記レベル推定シート内の
    計算メッシュ点から、所定のデータを基に受信レベルを
    計算して推定するステップと、 を有することを特徴とする移動通信における受信レベル
    推定処理方法。
JP2218486A 1990-08-20 1990-08-20 移動通信における受信レベル推定処理方法 Expired - Lifetime JP2910780B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2218486A JP2910780B2 (ja) 1990-08-20 1990-08-20 移動通信における受信レベル推定処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2218486A JP2910780B2 (ja) 1990-08-20 1990-08-20 移動通信における受信レベル推定処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04100415A JPH04100415A (ja) 1992-04-02
JP2910780B2 true JP2910780B2 (ja) 1999-06-23

Family

ID=16720682

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2218486A Expired - Lifetime JP2910780B2 (ja) 1990-08-20 1990-08-20 移動通信における受信レベル推定処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2910780B2 (ja)

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
坂上修二.「地形・地物情報を用いた電界強度の計算・画像表示」、「昭和63年電子情報通信学会秋季全国大会講演論文集」昭和63年9月、B−1、p.B−1−6

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04100415A (ja) 1992-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1078437C (zh) 用于改进移动蜂窝通讯系统性能的设备和方法
US5396649A (en) Channel assignment method in a mobile communication system using channel selection order determined by transmission power level
US7519352B2 (en) Wireless communication network and method for broadcasting high priority information using downlink common channels
US8055267B2 (en) System and method for allocating resource and user terminal
US5787350A (en) Method for determining base station locations, and device for applying the method
CN110856232B (zh) 一种电力无线专网的中继选择、频率分配方法及装置
EP1323325B1 (en) Resource capacity reporting to control node of radio access network
CN112887905B (zh) 一种车联网中基于周期性资源调度的任务卸载方法
US6370383B1 (en) Adaptive power level tiered cellular mobile communications systems
CN112332999B (zh) 带宽分配方法、装置、设备及计算机可读存储介质
JP2910780B2 (ja) 移動通信における受信レベル推定処理方法
JP3308868B2 (ja) 対干渉時再接続チャネル切り替え方法
US6496497B1 (en) Method for managing walsh code channels in mobile communication system
US6859486B1 (en) Method for predicting interference in a frequency hopping cellular communications system
JPH11298407A (ja) 移動体通信システム、基地局装置、移動局装置および送信電力制御方法
JP2910782B2 (ja) 移動通信における受信レベル推定処理方法
US6788930B2 (en) Method and system for depleting backlog in a communication system
EP0868093A1 (en) System and method for managing power budgets
JP2910781B2 (ja) 移動通信における受信レベル推定処理方法
JP2994491B2 (ja) 位置登録ふくそう制御方法
JP2909009B2 (ja) 移動通信の呼受付制御方法及び装置
JPH1022908A (ja) データ通信装置
US6968183B2 (en) Determining a multi-module dependent parameter at a telecommunication node
CN106658579A (zh) Tac控制方法、装置、基站及控制器
JP2891402B2 (ja) 無線チャネル割当方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090409

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090409

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100409

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100409

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110409

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110409

Year of fee payment: 12