JP2908690B2 - ボルト固着用カプセル - Google Patents

ボルト固着用カプセル

Info

Publication number
JP2908690B2
JP2908690B2 JP2122194A JP2122194A JP2908690B2 JP 2908690 B2 JP2908690 B2 JP 2908690B2 JP 2122194 A JP2122194 A JP 2122194A JP 2122194 A JP2122194 A JP 2122194A JP 2908690 B2 JP2908690 B2 JP 2908690B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
capsule
surfactant
container
bolt fixing
curable resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2122194A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH073216A (ja
Inventor
聖二 西田
彰一郎 甲斐
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Kasei Corp
Original Assignee
Asahi Kasei Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Kasei Kogyo KK filed Critical Asahi Kasei Kogyo KK
Priority to JP2122194A priority Critical patent/JP2908690B2/ja
Publication of JPH073216A publication Critical patent/JPH073216A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2908690B2 publication Critical patent/JP2908690B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Adhesive Tapes (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はコンクリート、岩盤等の
母材にアンカーボルトを固着する為のボルト固着用カプ
セルに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、アンカーボルトの固着方法として
母材に穿孔し、その孔内にカプセルを装填し、ハンマー
ドリル等に接合したアンカーボルトに回転・打撃をあた
えながらアンカーボルトを孔内に挿入し、容器を破砕し
容器内に収容された不飽和ポリエステル樹脂等の熱硬化
性樹脂を硬化させ、アンカーボルトを固着する方法(特
公昭38−12863)が知られている。
【0003】この方法で海中又は水中及びその周辺の母
材に施工する場合、スチレンモノマー等の反応性単量体
の海面への浮遊による海洋汚染が問題であった。また、
反応性単量体の逸脱した余剰樹脂は硬化が悪くなり、沈
降後海底において未硬化となり海洋汚染の虞があった。
【0004】そこで、汚染防止を目的とし、硬化性樹脂
及び反応性単量体の比重を少なくとも1.05以上とし
てなるボルト固着用カプセルが知られている(特開平4
−27528)。
【0005】また、固定要素固着用カートリッジで無機
系セメントと有機系樹脂との分離防止を目的として界面
活性剤を使用したものが知られている(特開昭55−1
61197)。
【0006】
【発明が解決しょうとする課題】海水又は水中及びその
周辺の母材に施工する際、硬化性樹脂及び反応性単量体
の比重が海水比重(1.02)より大きくとも、表面張
力により浮遊物が生じる。前記、特開平4−27528
記載のボルト固着用カプセルは、浮遊が生じ完全な対策
ではなかった。さらに、硬化性樹脂及び反応性単量体の
比重が1.02以上で1.05未満の比重では表面張力
による浮遊が激しく使用できなかった。また、エポキシ
アクリレート樹脂は、不飽和ポリエステル樹脂と比較し
耐アルカリ性、固着強度等の点では優れているが、親水
性が大きいため、固着強度の低下及び反応性単量体の浮
遊が多くなる傾向がある。
【0007】本発明は、これらの課題を解決し、海中又
は水中及びその周辺の母材にアンカーボルトを固着させ
る際、安定で高強度且つ、硬化性樹脂組成物が海面に浮
遊することのないボルト固着用カプセルを提供するもの
である。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明者は、鋭意検討し
た結果、本発明に至った。
【0009】すなわち、本発明は、(1)容器、(2)
前記容器内に収容されたエポキシアクリレート樹脂と海
水比重以上の比重を有する反応性単量体を含有する硬化
性樹脂組成物、(3)前記硬化性樹脂組成物とは隔離さ
れた硬化剤、及び(4)界面活性剤を有することを特徴
とするボルト固着用カプセルである。
【0010】本発明に用いることのできるエポキシアク
リレート樹脂は、その比重が海水より大きいものであれ
ば特に限定されないが、好ましくはビスフェノールA系
のエポキシアクリレート樹脂が固着力に優れるため好ま
しく、不飽和ポリエステル樹脂を混合して使用すること
もできる。また、樹脂の硬化を促進するための重合助触
媒を必要に応じ樹脂に添加することができる。このよう
な重合助触媒として、N,N−ジメチルアニリン、N,
N−ジエチルアニリン、N,N−ジメチル−p−トルイ
ジン等のアミン類、ナフテン酸コバルト、オクトエ酸コ
バルト、ナフテン酸マンガン等の金属石鹸類、バナジル
アセチルアセトネート等のキレート化合物を用いること
ができる。さらに、樹脂の安定性を維持するために重合
禁止剤を必要量添加することができ、重合禁止剤として
ハイドロキノン、ベンゾキノン、ナフトキノン、p−メ
トキシフェノール、2,6−ジ−t−ブチル−p−クレ
ゾール等を必要量添加することができる。
【0011】さらに、太陽光線による樹脂のゲル化を防
止するため必要に応じ、着色剤や、顔料、紫外線吸収剤
を添加することができる。また、反応性単量体が2、3
及び4価のアルコール類のアクリル酸又はメタアクリル
酸エステルである場合は、光感性単量体であるためレー
キ顔料、アゾ顔料、フタロシアニン顔料、高級有機顔料
及び無機顔料、その単品及びそれらの混合物を混合する
ことが望ましい。例えば、「トナーイエロー」、「トナ
ーブラウン」、「トナーグリーン」(武田薬品(株)
製)、「カラーテックスブラウン」、「カラーテックス
オレンジ」、「カラーテックスマロン」(山陽色素
(株)製)および「オプラスエロー」(オリエント化学
(株)製)がある。
【0012】本発明に用いることのできる反応性単量体
は、ラジカル反応するもので比重が海水比重(1.0
2)以上のものであれば特に限定されないが、アクリル
酸エステル系、メタアクリル酸エステル系、置換スチレ
ン系、ビニル系、ビニルエステル系、ビニルケトン系等
挙げられるが、アクリル酸エステル又はメタアクリル酸
エステルが好ましい。特に、エポキシアクリレート樹脂
との共重合性の良い2、3及び4価のアルコール類のア
クリル酸又はメタアクリル酸エステルであることが好ま
しい。さらに、コンクリート中での耐アルカリ性に優れ
るメタアクリル酸エステルの方がより望ましい。それら
の中でも、比重1.04以上のものが特に好ましい。こ
の場合の比重は、25℃にて4℃の水と比較した値を言
う。
【0013】例えば、エチレングリコールジメタアクリ
レート(d25=1.048)、ジエチレングリコールジ
メタアクリレート(d25=1.064)、トリメタアク
リル酸トリメチロールプロパン(d25=1.067)、
2,5−ジメチルスチレン(d25=1.538)、p−
クロロスチレン(d20=1.090)、マレイン酸ジメ
チル(d20=1.150)等が好ましい。反応性単量体
の混合比率は特に限定されないが、硬化性樹脂組成物の
10〜60wt%が好ましい。また、樹脂粘度が5〜6
0poise(E型粘度計、25℃)となるように混合
することが望ましい。
【0014】本発明に用いることのできる界面活性剤
は、アニオン型、カチオン型、ノニオン型、両性イオン
型いずれでもよいが、固着強度の点からアニオン型界面
活性剤が望ましい。アニオン型界面活性剤としては、カ
ルボン酸塩としてアルキルエーテルカルボン酸塩(三洋
化成(株)製「ビューライトEAC」)等、スルホン酸
塩では、ジアルキルスルホコハク酸塩(三洋化成(株)
製「サンセパラ100」)、アルキルアリルスルホコハ
ク酸塩などのスルホコハク酸エステル塩、アルキルスル
ホ酢酸塩、α−オレフィンスルホン酸塩等、硫酸エステ
ル塩では、アルキルアリル硫酸塩、アルキルエーテル硫
酸塩、リン酸エステル塩ではアルキルエーテルリン酸塩
等が挙げられる。
【0015】特に好ましくは、界面活性剤を樹脂添加し
た場合、樹脂のゲル化を促進しないスルホコハク酸エス
テル塩、特にジアルキルスルホコハク酸塩及びアルキル
アリルスルホコハク酸塩を使用することが望ましい。こ
れらアニオン型界面活性剤は1価及び2価の金属塩又は
アンモニウム塩が好ましく、特にナトリウム塩が好まし
い。
【0016】界面活性剤は何処に配置しても良いが、好
ましくは樹脂中に混合しておくのが良い。使用量は特に
限定されないが、固着強度の点で30wt%以下に抑え
ることが好ましい。また、界面活性剤は反応性単量体や
溶剤に溶解して用いても良い。
【0017】エポキシアクリレート樹脂と反応性単量体
とを含有する硬化性樹脂組成物とは隔離される、本発明
に用いることのできる硬化剤は、ベンゾイルパーオキサ
イド、メチルエチルケトンパーオキサイド等の有機過酸
化物であり、必要に応じて硫酸カルシウム、炭酸カルシ
ウム等の無機物あるいはジブチルフタレート、ジオクチ
ルフタレート等の有機物で希釈することができる。その
形状は特に限定されず、粉体、粒状、スラリー状、成型
体、膜状等いずれでもよい。
【0018】また、本発明のカプセルは必要に応じて骨
材や充填剤を混入することができる。骨材としては硅石
等の天然砕石又はマグネシアクリンカー等の人工石を用
いることができる。充填剤としては炭酸カルシウム、硫
酸カルシウム等の無機粉末、グラスファイバー等の無機
繊維等を用いることができる。
【0019】本発明に用いることのできる硬化性樹脂組
成物を収容する容器は、運搬又は保管時には破損せず、
アンカーボルト挿入時に簡単に破壊される容器であり、
ガラス、陶磁器又は合成樹脂からなるもので、褐色ガラ
ス製のものが最も好ましい。また、硬化性樹脂組成物と
は隔離される硬化剤は、前記容器内に収納された同様な
材質からなる内容器内に封入されるのが好ましいが、こ
のような形態に限定されるものではなく、硬化性樹脂組
成物と隔離される形態であればよい。
【0020】図1〜7に本発明のカプセルの各種形態に
ついて説明する。
【0021】図1に示すカプセルは、硬化性樹脂組成物
1を硬化剤2を封入したガラス管5と骨材3とともにガ
ラス製容器4内に溶封収容したタイプの部分断面説明図
である。
【0022】図2に示すカプセルは、図1においてガラ
ス製容器がキャップ6を有するタイプの部分断面説明図
である。
【0023】図3に示すカプセルは、硬化剤を骨材に付
着されて利用するタイプの断面説明図である。
【0024】図4に示すカプセルは、aはフィルム容器
8内に硬化性樹脂組成物1を骨材3とともに封入し、か
つこのフィルム容器8内には硬化性樹脂組成物1とは隔
離して硬化剤2も封入し、その上でこのフィルム容器8
をガラス製容器4内に収納したタイプの部分断面説明
図、bはそのカプセルの直径方向の断面説明図である。
【0025】図5に示すカプセルは、硬化剤2を収納し
たガラス管とともに硬化性樹脂組成物1をフィルム容器
8に封入したタイプの部分断面図である。
【0026】図6に示すカプセルは、硬化性樹脂組成物
1を封入したガラス製容器4の外周壁に絞り部を設け、
その絞り部に硬化剤2を配置したタイプの部分断面説明
図である。
【0027】さらに図7に示すカプセルは、絞り部をも
つガラス製容器の外周壁に硬化剤2を塗布したタイプの
部分断面説明図である。
【0028】
【実施例】以下、実施例により本発明を説明する。
【0029】実施例1 カプセルの製作を次のように行った。まず、エポキシア
クリレート樹脂(昭和高分子(株)製「リポキシVR−
77」)65wt%、反応性単量体としてエチレングリ
コールジメタアクリレート(d25=1.048)33w
t%、重合助触媒としてN,N−ジメチルアニリン1w
t%、アニオン型界面活性剤としてジオクチルスルホコ
ハク酸ナトリウム1wt%、以上の組成物を21g、外
径20mm、肉厚1.0mm、長さ190mmのガラス
製外容器に充填し、炭酸カルシウムで40%濃度に希釈
したベンゾイルパーオキサイド4.3gを封入した外径
7.0mm、肉厚0.6mm、長さ140mmのガラス
製内容器を外容器に投入し、骨材とし硅石34gを充填
した後、外容器を密封しカプセルを製作した。このカプ
セルを図1に示す。
【0030】次に製作したカプセルを用い施工テストを
行い浮遊物の観察を行った。サイズ500×500×1
000mm、圧縮強度210kg/cm2のコンクリー
トブロックに内径24mm、長さ200mmの孔を穿孔
し、孔内清掃を行い750×750×1500mmの容
器に入れ海水で満たした。そこで、上記のカプセルを該
孔内に挿入し、先端を45度にカットした外径20mm
の全ねじボルト(材質SNB7)を電動ハンマードリル
に装着し、回転と打撃を与えながら、孔底まで埋め込
み、海水面の観察をした。
【0031】さらに、埋め込んだ全ねじボルトの固着強
度を測定した。測定は埋め込み24時間後、アンカーボ
ルト用引張試験器ANSER−5−III(旭化成工業
株式会社製)を用いて行った。
【0032】以上の結果を表1に示す。
【0033】実施例2 実施例1に用いた反応性単量体をジエチレングリコール
ジメタアクリレート(d25=1.064)とし、アニオ
ン型界面活性剤としてオクチルアリルスルホコハク酸ナ
トリウムを用いた以外は、実施例1と同様にしてカプセ
ルを製作し、施工を行い、海水面の観察と固着強度の測
定を行った。その結果を表1に示す。
【0034】比較例1 実施例1に用いた界面活性剤を除いた以外は、実施例1
と同様にカプセルを製作し、施工を行い、海水面の観察
と固着強度の測定を行った。その結果を表1に示す。
【0035】比較例2 実施例2に用いた界面活性剤を除いた以外は、実施例2
と同様にカプセルを製作し、施工を行い、海水面の観察
と固着強度の測定を行った。その結果を表1に示す。
【0036】実施例3 実施例1で用いた界面活性剤をノニオン型界面活性剤ポ
リオキシエチレンノニルフェニルエーテルとした以外
は、実施例1と同様にしてカプセルを製作し、施工を行
い、海水面の観察と固着強度の測定を行った。その結果
を表1に示す。
【0037】実施例4 実施例1で用いた界面活性剤をカチオン型界面活性剤ラ
ウリルトリメチルアンモニウムクロライドとした以外
は、実施例1と同様にしてカプセルを製作し、施工を行
い、海水面の観察と固着強度の測定を行った。その結果
を表1に示す。
【0038】実施例5 実施例1で用いた界面活性剤を両性型界面活性剤ラウリ
ルジメチルベタインとした以外は、実施例1と同様にし
てカプセルを製作し、施工を行い、海水面の観察と固着
強度の測定を行った。その結果を表1に示す。
【0039】比較例3 実施例1に用いた反応性単量体をスチレンモノマー(d
=0.90)とした以外は、実施例1と同様に製作し、
施工を行い、海水面の観察と固着強度の測定を行った。
その結果を表1に示す。
【0040】
【表1】
【0041】
【発明の効果】以上、詳細に述べたように、本発明を実
施することにより、海中施工において硬化性樹脂組成物
が実質的に浮遊することなく、しかも沈降した余剰樹脂
は硬化しやすく、海洋又は河川等の汚染を防止でき、し
かも、安定した固着強度を発現する画期的なボルト固着
用カプセルを提供することが出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のボルト固着用カプセルの実施例を示す
説明図。
【図2】本発明のボルト固着用カプセルの別の実施例を
示す説明図。
【図3】本発明のボルト固着用カプセルのさらに別の実
施例を示す説明図。
【図4】本発明のボルト固着用カプセルのさらに別の実
施例を示す説明図。
【図5】本発明のボルト固着用カプセルのさらに別の実
施例を示す説明図。
【図6】本発明のボルト固着用カプセルのさらに別の実
施例を示す説明図。
【図7】本発明のボルト固着用カプセルのさらに別の実
施例を示す説明図。
【符号の説明】
1 硬化性樹脂組成物 2 硬化剤 3 骨材 4 ガラス製容器 5 ガラス管 6 キャップ 7 硬化剤を付着させた骨材 8 フィルム容器 9 クリップ 10 絞りガラス管 11 硬化剤を塗布した絞りガラス管
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) C09J 7/00 - 7/04 C09J 4/00 E21D 20/00

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (1)容器、(2)前記容器内に収容さ
    れたエポキシアクリレート樹脂と海水比重以上の比重を
    有する反応性単量体を含有する硬化性樹脂組成物、
    (3)前記硬化性樹脂組成物とは隔離された硬化剤、及
    び(4)界面活性剤を有することを特徴とするボルト固
    着用カプセル。
  2. 【請求項2】 界面活性剤がアニオン型界面活性剤であ
    る請求項1記載のボルト固着用カプセル。
  3. 【請求項3】 アニオン型界面活性剤がスルホコハク酸
    エステル塩である請求項2記載のボルト固着用カプセ
    ル。
  4. 【請求項4】 アニオン型界面活性剤がジオクチルスル
    ホコハク酸ナトリウムである請求項2記載のボルト固着
    用カプセル。
  5. 【請求項5】 反応性単量体がアクリル酸エステル又は
    メタアクリル酸エステルである請求項1〜4のいずれか
    1つに記載のボルト固着用カプセル。
JP2122194A 1993-03-01 1994-02-18 ボルト固着用カプセル Expired - Lifetime JP2908690B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2122194A JP2908690B2 (ja) 1993-03-01 1994-02-18 ボルト固着用カプセル

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3918493 1993-03-01
JP5-39184 1993-03-01
JP2122194A JP2908690B2 (ja) 1993-03-01 1994-02-18 ボルト固着用カプセル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH073216A JPH073216A (ja) 1995-01-06
JP2908690B2 true JP2908690B2 (ja) 1999-06-21

Family

ID=26358264

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2122194A Expired - Lifetime JP2908690B2 (ja) 1993-03-01 1994-02-18 ボルト固着用カプセル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2908690B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4633494B2 (ja) * 2005-02-14 2011-02-16 旭化成ケミカルズ株式会社 樹脂カプセルアンカーの製造方法
WO2013055240A1 (en) * 2011-10-11 2013-04-18 Epodpak International, Inc An anchoring system

Also Published As

Publication number Publication date
JPH073216A (ja) 1995-01-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0638705B1 (en) Anchor bolt fixing capsule
AU622166B2 (en) Application of two-component reaction resins for fastening purposes
JPS6028478A (ja) 耐食性に優れたボルト固定用固着材
US3651649A (en) Stabilization of soil with water-in-vinyl ester resin emulsions
JPS61243876A (ja) アクリル化合物を主体とする接着剤
CA2102599A1 (en) Reagent kit for the production of synthetic-resin elements for bonding fixation elements in place in an attachment surface
JP2908690B2 (ja) ボルト固着用カプセル
US5959002A (en) Coated granular curing agent for a radically curable compound and anchor bolt-fixing composition comprising the same
US5663267A (en) Re-enterable acrylic polymer grout material
JP3565589B2 (ja) 固着剤
US6015845A (en) Binder for building structure
AU702734B2 (en) A Binder for building structures
JPH111664A (ja) 固着剤組成物
JPH0613195B2 (ja) ボルト固着用カプセル
JP2007191536A (ja) 固着剤及び注入式カートリッジ
JP3815694B2 (ja) 建築構造物用固着剤
JP3255671B2 (ja) ボルト固定用固着剤
JPH0585719B2 (ja)
KR100278222B1 (ko) 건축 구조물용 고착제
JPS60188484A (ja) 耐食性ボルト固定用固着材
JP3398568B2 (ja) 硬化剤成形体及びアンカーボルト用固着剤組成物
JP3808131B2 (ja) 樹脂カプセルアンカー
JP2008007672A (ja) アンカーボルト固着剤
JP2725918B2 (ja) 放射性廃棄物の収納用容器
TW438826B (en) Coated granular curing agent for radical-curable compounds and anchor bolt fixing composition prepared therefrom

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990302

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080402

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090402

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090402

Year of fee payment: 10

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090402

Year of fee payment: 10

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090402

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100402

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110402

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110402

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120402

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120402

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130402

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130402

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140402

Year of fee payment: 15

EXPY Cancellation because of completion of term