JP2908662B2 - カラー画像読み取り装置 - Google Patents

カラー画像読み取り装置

Info

Publication number
JP2908662B2
JP2908662B2 JP5058302A JP5830293A JP2908662B2 JP 2908662 B2 JP2908662 B2 JP 2908662B2 JP 5058302 A JP5058302 A JP 5058302A JP 5830293 A JP5830293 A JP 5830293A JP 2908662 B2 JP2908662 B2 JP 2908662B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
area
image processing
light
filter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP5058302A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06276358A (ja
Inventor
利明 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tohoku Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Tohoku Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tohoku Ricoh Co Ltd filed Critical Tohoku Ricoh Co Ltd
Priority to JP5058302A priority Critical patent/JP2908662B2/ja
Publication of JPH06276358A publication Critical patent/JPH06276358A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2908662B2 publication Critical patent/JP2908662B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Character Input (AREA)
  • Image Input (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は1つの原稿に対していろ
いろな画像処理を施すことが可能で複写機、読み取り製
版一体型印刷機などに使用されるカラー画像読み取り装
置に関する。
【0002】
【従来の技術】特開昭63−22498号公報には、
原稿の画像処理を行おうとする数だけ領域指定用シート
(以下コマンドシートと呼ぶ)を用意して各画像処理毎
に原稿の領域指定をコマンドシートで指示し、全てのコ
マンドシートの指定領域を白黒画像読み取り装置で読み
込んでその指定領域毎に原稿に対する白黒画像読み取り
装置からの画像信号を処理する、領域指定を用いて多色
印刷をする製版印刷装置が記載されている。また、製版
印刷装置では、同一のカラー原稿に文字領域とカラーの
写真領域とがある場合には原稿の全面にわたって中間調
処理を施している。また、カラー印刷を行う場合には、
各色版の重ね刷りを行い、特に、黒の文字の場合には3
色版の重ね刷りを行う必要があることから、原稿の色分
解した各色の画像信号を全てメモリに蓄積して黒の画像
信号を抽出するという黒抽出処理を施してその黒の画像
信号により黒の文字を印刷している。
【0003】また、専用のタブレットまたはデジタイザ
ーの上に原稿を載せて専用のペンなどで領域指定を行う
画像入力装置が知られている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記製版印刷装置で
は、各コマンドシートの指定領域を白黒画像読み取り装
置で読み込んでその指定領域毎に画像信号を処理するの
で、1枚のコマンドシートで1種類の画像処理しか指定
できず、画像処理の数だけコマンドシートを準備してそ
の全てのコマンドシートの指定領域を白黒画像読み取り
装置で読み込む必要があり、領域指定作業が煩わしくな
る。
【0005】また、同一のカラー原稿に文字領域とカラ
ーの写真領域とがある場合には、原稿の全面にわたって
中間調処理を施すので、文字部、特に細線文字がかすれ
たりして不鮮明になる。また、カラー印刷を行う場合に
は、各色の重ね刷りが必要になるので、文字部に対して
各色版の重ね刷りの位置ずれが目立ち、各色版の位置合
わせを高精度で行うことが要求される。特に、黒の文字
の場合には3色版の重ね刷りが必要であり、3色版の位
置合わせを高精度で行うことが要求される。このため、
文字が黒の場合には黒抽出処理が施されるが、この黒抽
出処理には原稿の色分解した各色の画像信号を全て蓄積
しておくための膨大なメモリが必要になる。
【0006】また、上記画像入力装置では、タブレット
の上に原稿を載せて専用のペンなどで領域指定を行う場
合には、一般に原稿上の矩形領域などの単純な領域指定
を行うには便利であるが、複雑な形の領域を指定するの
は難しい。
【0007】本発明は、上記欠点を改善し、領域指定作
業が簡単で複雑な領域でも指定できて文字部の出力を鮮
明にすることが可能になるカラー画像読み取り装置を提
供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、請求項1記載の発明は、原稿上の1つ又は複数の領
域をそれぞれ指定するための1つ又は複数のマークが各
指定領域の画像処理に対応した色でそれぞれ描かれた領
域指定用シートと原稿とのいずれか一方からの入射光を
色分解する色分解手段と、この色分解手段により色分解
された光を画像信号に変換して出力する受光センサと、
前記領域指定用シートに対する前記受光センサからの画
像信号により原稿上の領域を前記領域指定用シート上の
マークに対応して指定する領域指定手段と、この領域指
定手段により指定された各領域毎に前記領域指定用シー
トに対する前記受光センサからの画像信号により前記領
域指定用シート上のマークの色に対応して画像処理の内
容を指定する画像処理指定手段と、原稿に対する前記受
光センサからの画像信号について前記領域指定手段によ
り指定された各領域毎に前記画像処理指定手段で指定さ
れた画像処理を行う画像処理手段とを備え、前記領域指
定用シートからの入射光を前記色分解手段で分光して前
記受光センサで画像信号に変換する場合には前記色分解
手段により前記領域指定用シートからの入射光を黄、マ
ゼンタ、シアンの各色の光に分光して前記受光センサに
入射させ、原稿からの入射光を前記色分解手段で分光し
て前記受光センサで画像信号に変換する場合には前記色
分解手段により原稿からの入射光を赤、青、緑の各色の
光に分光して前記受光センサに入射させるものである。
【0009】
【0010】
【作用】請求項1記載の発明では、領域指定用シートか
らの入射光が色分解手段により分解されて受光センサに
より画像信号に変換され、この画像信号により領域指定
手段が原稿上の領域を領域指定用シート上のマークに対
応して指定する。また、画像処理指定手段は領域指定手
段により指定された各領域毎に領域指定用シートに対す
る受光センサからの画像信号により領域指定用シート上
のマークの色に対応して画像処理の内容を指定する。そ
して、原稿からの入射光が色分解手段により分解されて
受光センサにより画像信号に変換され、この画像信号は
画像処理手段により領域指定手段で指定された各領域毎
に画像処理指定手段で指定された画像処理がなされる。
そして、前記領域指定用シートからの入射光を前記色分
解手段で分光して前記受光センサで画像信号に変換する
場合には前記色分解手段により前記領域指定用シートか
らの入射光を黄、マゼンタ、シアンの各色の光に分光し
て前記受光センサに入射させ、原稿からの入射光を前記
色分解手段で分光して前記受光センサで画像信号に変換
する場合には前記色分解手段により原稿からの入射光を
赤、青、緑の各色の光に分光して前記受光センサに入射
させる。
【0011】
【0012】
【0013】
【実施例】図1は本発明の一実施例の前提となるカラー
画像読み取り装置を示し、図2はこのカラー画像読み取
り装置で使用するコマンドシートを示す。撮像用白色光
源11は原稿面に光を照射して原稿面上にあるカラー原
稿12又はコマンドシート13を照明し、その反射光は
鏡14で光路変更される。この鏡14で光路変更された
光はレンズ15を通ってカラーフィルタ161,162
163のうち順次に選択されたものにより色分解され、
受光センサ17により光電変換されてアナログ画像信号
となる。
【0014】ここに、受光センサ17は入射光を繰り返
して主走査しながら光電変換し、原稿面上のカラー原稿
12又はコマンドシート13の副走査が図示しない副走
査手段により行われて原稿12又はコマンドシート13
の全面が読み取られる。また、カラーフィルタ161
162,163は例えば赤フィルタ161、緑フィルタ1
2、青フィルタ163が用いられる。
【0015】受光センサ17からのアナログ画像信号
は、読み取り回路18により増幅され、A/D変換回路
19および画像処理回路20によりA/D変換、シェー
ディング補正などの処理が施されてデジタル画像信号と
なる。このデジタル画像信号は、セレクタ21によりコ
マンドシート13の読み取り時にはコマンドシート用画
像処理部22に送られ、カラー原稿12の読み取り時に
は原稿用画像処理部23に送られる。
【0016】コマンドシート13は図2(a)に示すよ
うに原稿12上の画像処理を行う領域をマーク24,2
5で指定し、かつ、画像処理の内容をマーク24,25
の色で指定するものである。このコマンドシート13は
図2(b)に示すようにカラー原稿12の上に重ね合わ
されてカラー原稿12の画像が上から透けて見えるよう
な透明なシートである。コマンドシート13はカラー原
稿12の上に重ね合わされ、カラー原稿12上の画像処
理を行いたい領域を判別させるためのマーク24,25
がその画像処理の種類に対応した色でコマンドシート1
3上にマークペンにより記入される。
【0017】コマンドシート13はカラー原稿12の読
み取り前にコマンド指定モードで読み取られる。このと
き、カラーフィルタ161,162,163が順次に選択
されるが、例えば最初に赤フィルタ161が選択されて
光路に挿入されて緑フィルタ162及び青フィルタ163
が光路から退避する。画像処理回路20からのデジタル
画像信号はセレクタ21によりコマンドシート用画像処
理部22に送られて画像処理回路26にてコマンドシー
ト13上のマークを判定するための2値化処理が行わ
れ、この画像処理回路26からの2値化されたデジタル
画像信号は赤フィルタ161を用いたコマンドシート1
3の全面読み取りが終るまで領域判定用メモリ27に蓄
えられる。
【0018】なお、コマンドシート13の読み込みは、
カラー原稿12の読み込みより分解能が粗くてもよく、
その粗さが大きくなるほど領域判定用メモリ27の容量
が少なくて済む。ただし、コマンドシート13の読み込
みの分解能がカラー原稿12の読み込みの分解能より粗
くした分だけコマンドシート13の記入マークを太くす
る必要がある。
【0019】赤フィルタ161を用いたコマンドシート
13の全面読み取りが終了した時点で領域判別回路28
が領域判定用メモリ27内のデジタル画像信号によりコ
マンドシート13上のマークを判別することにより領域
を指定し、その結果がR用領域メモリ29に蓄えられ
る。
【0020】図3(a)(b)はコマンドシート13に記入
されるマークの例を示す。図3(a)に示すようにコマン
ドシート13に描かれた直線からなるマーク30はこれ
を対角線とする矩形31で原稿12上の領域を分割す
る。また、図3(b)に示すようにコマンドシート13に
描かれた閉曲線からなるマーク32はその内側と外側に
カラー原稿12上の領域を分割する。
【0021】このようにマーク30,32により分割さ
れたカラー原稿12上の領域はその内側と外側とのいず
れの領域を指定するかは予め別の手段で設定しておき、
その設定した領域に画像処理を行うようにする。領域判
別回路28は、このように領域判定用メモリ27内のデ
ジタル画像信号によりコマンドシート13上のマークを
判別してこのマークより領域を指定し、その結果をR用
領域メモリ29に蓄える。
【0022】このように赤フィルタ161を用いて領域
指定を行った後に、赤フィルタ161が光路から退避し
て緑フィルタ162が光路に挿入され、緑フィルタ162
を用いて領域指定が同様に行われる。この場合、領域判
別回路28は領域判定用メモリ27内のデジタル画像信
号によりコマンドシート13上のマークを判別してこの
マークより領域を指定し、その結果をG用領域メモリ3
3に蓄える。
【0023】次に、緑フィルタ162が光路から退避し
て青フィルタ163が光路に挿入され、青フィルタ163
を用いて領域指定が同様に行われる。この場合、領域判
別回路28は領域判定用メモリ27内のデジタル画像信
号によりコマンドシート13上のマークを判別してこの
マークより領域を指定し、その結果をB用領域メモリ3
4に蓄える。この青フィルタ163を用いて領域指定を
行った後には、各領域メモリ29,33,34に赤フィ
ルタ161,緑フィルタ162,青フィルタ163を用い
て領域指定を行った結果が格納されていることになる。
【0024】コマンドシート13に図4(a)に示すよう
に赤のマーク35A、緑のマーク35B、青のマーク3
5C、黒のマーク35Dが記入されている場合には、R
用領域メモリ29には図4(b)に示すようにマーク35
B,35C,35Dによる指定領域B,C,Dの情報が
格納される。また、G用領域メモリ33には図4(c)に
示すようにマーク35A,35C,35Dによる指定領
域A,C,Dの情報が格納され、B用領域メモリ34に
は図4(d)に示すようにマーク35A,35B,35D
による指定領域A,B,Dの情報が格納される。したが
って、カラー原稿12は指定領域A,B,C,Dとそれ
以外の領域Eに分割される。
【0025】色判別用回路36はR用領域メモリ29、
G用領域メモリ33、B用領域メモリ34に蓄えられて
いる指定領域の情報を比較することによって、その領域
を指定したマークの色を判別して画像処理の内容を指定
する。例えば、色判別用回路36は、指定領域Aの情報
がR用領域メモリ29に蓄えられていなくてG用領域メ
モリ33及びB用領域メモリ34に蓄えられていること
から、指定領域Aが赤のマーク35Aで指定されたもの
であると判定する。
【0026】R用領域メモリ29、G用領域メモリ3
3、B用領域メモリ34に指定領域の情報が蓄えられて
いるということは、その領域を指定するためのマークが
赤フィルタ161、緑フィルタ162、青フィルタ163
で読み込めたということになる。赤フィルタ161、緑
フィルタ162、青フィルタ163と読み込み可能なマー
クとの関係は図5に示すようになる。図5において〇は
マークが読み込み可能であることを示し、無印はマーク
が読み込み不可であることを示す。なお、ここでは、読
み込めるとは、受光センサに光が入らないことを意味す
る。また、R,G,Bは赤,緑,青を示し、Y,M,
C,Kは黄,マゼンタ,シアン,黒を示す。ここでは、
図5から分かるように、x色フィルタは、x色の光を透
過するフィルタのことである。例えば黄フィルタは、黄
色(=緑+赤)の光を透過し、青の色を反射する。
た、読み込めるとは受光センサに光が入らないことを意
味するが、これは、原稿及び領域指定シートの地肌の色
が白であるため、画像や文字などの部分では地肌の白地
のレベルに対して受光する光が少なくなり、その少なく
なった光の分を後の画像処理で処理するからである。
た、色分解フィルタによる分光とは、入射光が色分解フ
ィルタを通ることを意味する。
【0027】色・画像処理対応メモリ37はマークの色
と画像処理の内容との対応関係を記憶しており、画像処
理指定回路38はR用領域メモリ29、G用領域メモリ
33、B用領域メモリ34に蓄えられている各指定領域
について色判定用回路36の判定したマークの色により
色・画像処理対応メモリ37の内容を参照して画像処理
の内容を指定する。
【0028】このようにコマンドシート13が読み取ら
れて画像処理の領域及び内容が指定された後に、原稿読
み取りモードでカラー原稿12がコマンドシート13と
同様に読み取られる。この場合、カラーフィルタはコマ
ンドシート13の読み取り時と同様に赤フィルタ161
→緑フィルタ162→青フィルタ163という順序で光路
に挿入され、画像処理回路20からのデジタル画像信号
はセレクタ21により原稿用画像処理部23へ送られ
る。
【0029】画像処理回路39〜43は互いに異なる画
像処理を行うものであり、セレクタ44は画像処理指定
回路38からの画像処理の領域並びに内容の情報及び後
述する操作パネルによる画像処理設定内容に対応してセ
レクタ21からのデジタル画像信号を画像処理回路39
〜43に選択的に送る。したがって、セレクタ21から
のデジタル画像信号は画像処理回路39〜43によりコ
マンドシート13の各マーク毎にそれに対応した領域及
び内容(操作パネルによる画像処理設定内容)の画像処理
が行われる。
【0030】例えば、セレクタ21からのデジタル画像
信号は、コマンドシート13のマーク35Aで指定され
た領域Aがマーク35Aの色に対応した画像処理が行わ
れてマーク35Bで指定された領域Bがマーク35Bの
色に対応した画像処理が行われ、マーク35Cで指定さ
れた領域Cがマーク35Cの色に対応した画像処理が行
われてマーク35Dで指定された領域Dがマーク35D
の色に対応した画像処理が行われ、さらに、領域Eが操
作パネルによる設定内容の画像処理が行われる。画像処
理回路39〜43からの画像信号は出力部45により例
えば製版印刷機へ出力され、製版印刷機にて3色の原版
の製版が行われてこの3色の原版によりカラー印刷が行
われる。
【0031】次に、この実施例の操作例を説明する。読
み取る原稿12における複数の領域に対してそれぞれ違
った画像処理を指定したい場合には、原稿12上に下側
が透けて見えるような透明又は半透明なシートを重ね合
わせてこのシート上に複数の領域をそれぞれ指定するた
めの複数のマークを各画像処理の内容に対応した色でマ
ークペンにより記入し、このシートをコマンドシート1
3とする。
【0032】次に、図6に示すように操作パネル46上
の画像処理指定ボタン47を押すと、画像処理指定モー
ドとなり、操作パネル46上のボタン48,49等によ
りコマンドシート13上のマークの色に対応した画像処
理の内容、例えば文字部に対する画像処理や写真部に対
する画像処理などを選択して設定する。この場合、指定
領域以外の部分(図4の領域E)に対する画像処理も選
択して設定する。
【0033】セレクタ44は原稿読み取り時に画像処理
指定回路38からの画像処理の領域及び内容の情報並び
に操作パネル46による画像処理設定内容に合わせてセ
レクタ21からのデジタル画像信号を画像処理回路39
〜43に選択的に送る。次に、操作パネル46上のモー
ド選択ボタン50を押すと、コマンドモードになり、コ
マンドシート13を原稿読み取り部にセットして操作パ
ネル46上のスタートボタン51を押すと、上述のよう
にコマンドシート13が読み取られて画像処理の領域及
び内容が指定される。
【0034】コマンドモードで画像処理の領域及び内容
の指定が終了すると、自動的に原稿読み取りモードに切
り換わり、読み取るべき原稿12を原稿読み取り部にセ
ットしてスタートボタン51を押すと、上述のように原
稿12が読み取られてその画像処理が行われる。このよ
うに、1枚のコマンドシート13で複数の領域に対して
それぞれ違った内容の画像処理を指定することができ、
領域指定作業が簡単になって複雑な領域でも指定でき
る。また、カラー原稿12から文字部をコマンドシート
13により抽出して画像処理回路39〜43で文字部に
対する画像処理を行い、文字部だけを製版印刷機により
単版に製版して印刷することができ、各色の原版の印刷
位置合わせ精度があまり良くない製版印刷機でも文字部
を鮮明に印刷することが可能になる。また、画像処理指
定回路38からの画像処理の領域及び内容の情報並びに
操作パネル46による画像処理設定内容に合わせて画像
処理回路39〜43のいずれかで画像処理を行うので、
操作パネル46で画像処理を設定することができる。
【0035】上記カラー画像読み取り装置では、赤フィ
ルタ161,緑フィルタ162,青フィルタ163を使用
した場合の例であるが、本発明の一実施例では、上記
ラー画像読み取り装置において、コマンドシート13の
読み取り時には黄フィルタ,マゼンタフィルタ,シアン
フィルタを用いてフィルタ切換手段により順次に光路に
挿入し、かつ、コマンドシート13の画像処理の内容を
指定するためのマークの色を一般に良く使用されている
赤,青,緑,黒に限定することで、色判定用回路36に
よるマークの色判別を容易にしている。
【0036】このカラー画像読み取り装置では図7に示
すようにカラーフィルタとして黄フィルタ164,マゼ
ンタフィルタ165,シアンフィルタ166が上記赤フィ
ルタ161,緑フィルタ162,青フィルタ163の代り
に用いられ、この3枚の黄フィルタ16 4 ,マゼンタフ
ィルタ16 5 ,シアンフィルタ16 6 が並列に並べられて
任意の組み合わせで光路に挿入されることで任意の色分
解を行わせることができる。
【0037】黄フィルタ164,マゼンタフィルタ1
5,シアンフィルタ166はコマンドシート13の読み
取り時には1枚づつ順次に光路に挿入され、原稿12の
読み取り時には黄フィルタ164及びマゼンタフィルタ
165、シアンフィルタ166及び黄フィルタ164、マ
ゼンタフィルタ165及びシアンフィルタ166というよ
うにカラーフィルタが2枚づつ光路に順次に挿入され
る。したがって、コマンドシート13からの入射光を黄
フィルタ16 4 ,マゼンタフィルタ16 5 ,シアンフィル
タ16 6 を介して受光センサ17で画像信号に変換する
コマンドシート読み取り時には黄フィルタ16 4 ,マゼ
ンタフィルタ16 5 ,シアンフィルタ16 6 で通した黄、
マゼンタ、シアンの各色の光を受光センサ17に入射さ
せ、原稿からの入射光を黄フィルタ16 4 ,マゼンタフ
ィルタ16 5 ,シアンフィルタ16 6 を介して受光センサ
17で画像信号に変換する原稿読み取り時には黄フィル
タ16 4 ,マゼンタフィルタ16 5 ,シアンフィルタ16
6 で通した赤、青、緑の各色の光を受光センサ17に入
射させることになる。
【0038】また、コマンドシート13の読み取り時に
は、黄フィルタ164,マゼンタフィルタ165,シアン
フィルタ166が1枚づつ順次に光路に挿入され、これ
らのフィルタと同質の透明基板52が光路に常に挿入さ
れることで、常に2枚のフィルタが挿入されている状態
と等価な状態となり、レンズ15の焦点距離のずれが補
正される。この場合、R用領域メモリ29,G用領域メ
モリ33,B用領域メモリ34は、コマンドシート13
の読み取り時には黄用領域メモリ29,マゼンタ用領域
メモリ33,シアン用領域メモリ34として用いられ
る。
【0039】コマンドシート13の読み取り時には図5
に示すように黄フィルタ164,マゼンタフィルタ1
5,シアンフィルタ166が1枚づつ順次に光路に挿入
されてコマンドシート13が順次に読み取られるので、
コマンドシート13から読み込める色は黒と他に1色だ
けであり、色判定用回路36は黄用領域メモリ29,マ
ゼンタ用領域メモリ33,シアン用領域メモリ34のい
ずれか2つのメモリ内の情報の比較でコマンドシート1
3上のマークの色を判別する。
【0040】例えば、黄フィルタ164で読み込めるの
は青と黒のマークにより指定された領域であるが、色判
定用回路36は、黄フィルタ164でのコマンドシート
13の読み込みでマークにより指定されていれば黄用領
域メモリ29に蓄えられている指定領域の情報によりマ
ークの色を青と判定し、マークにより指定されていなけ
ればマークの色を黒と判定する。白地の原稿からの反射
光を黄フィルタを通した場合、受光センサ17に入射す
る光は赤と緑が合成された黄色の光となる。これは、受
光センサ側から見れば黄色の原稿を読み込ませたものと
同じであり、黄色の原稿を読み込ませた場合との区別が
付かなくなる。一方、白地の原稿に青色で線を引いた部
分と黒で線を引いた部分は、受光センサ17に光が入ら
なくなるため、そこの部分が暗くなり、地肌部分と区別
できるようになる。青と黒の区別は他のフィルタでの情
報比較により判別できる。
【0041】同様に、色判定用回路36は、マゼンタフ
ィルタ165でのコマンドシート13の読み込みでマー
クにより指定されていればマゼンタ用領域メモリ33に
蓄えられている指定領域の情報によりマークの色を緑と
判定してマークにより指定されていなければマークの色
を黒と判定し、シアンフィルタ166でのコマンドシー
ト13の読み込みでマークにより指定されていればシア
ン用領域メモリ34に蓄えられている指定領域の情報に
よりマークの色を赤と判定してマークにより指定されて
いなければマークの色を黒と判定する。
【0042】また、黒は黄フィルタ164,マゼンタフ
ィルタ165,シアンフィルタ166のいずれでも読み込
めるので、色判定用回路36は黄フィルタ164,マゼ
ンタフィルタ165,シアンフィルタ166での各読み込
みにより黄用領域メモリ29,マゼンタ用領域メモリ3
3,シアン用領域メモリ34に蓄えられている各指定領
域の情報によりそれぞれマークの色が黒であるか否かを
判定してそれらの判定結果の多数決処理を行うことによ
り、マークの色が黒であるか否かを最終的に判定する。
【0043】これにより、領域指定の際にマークの読み
取りエラーなどで、あるカラーフィルタでの領域指定が
コマンドシート13のマークによる指示通りに行われな
くても、少なくとも2つのカラーフィルタでの領域指定
が正しく行われていれば、領域指定をコマンドシート1
3のマークによる指示通りに行うことができる。また、
黒の読み込みは他の色の読み込みと違ってカラーフィル
タ(赤フィルタ161,緑フィルタ162,青フィルタ1
3と黄フィルタ164,マゼンタフィルタ165,シア
ンフィルタ166とを問わず)の特性にかかわらず安定し
ているので、黒の画像処理には良く使用する画像処理、
例えば文字部の画像処理などを設定しておくとよい。
【0044】
【発明の効果】以上のように請求項1記載の発明によれ
ば、原稿上の1つ又は複数の領域をそれぞれ指定するた
めの1つ又は複数のマークが各指定領域の画像処理に対
応した色でそれぞれ描かれた領域指定用シートと原稿と
のいずれか一方からの入射光を色分解する色分解手段
と、この色分解手段により色分解された光を画像信号に
変換して出力する受光センサと、前記領域指定用シート
に対する前記受光センサからの画像信号により原稿上の
領域を前記領域指定用シート上のマークに対応して指定
する領域指定手段と、この領域指定手段により指定され
た各領域毎に前記領域指定用シートに対する前記受光セ
ンサからの画像信号により前記領域指定用シート上のマ
ークの色に対応して画像処理の内容を指定する画像処理
指定手段と、原稿に対する前記受光センサからの画像信
号について前記領域指定手段により指定された各領域毎
に前記画像処理指定手段で指定された画像処理を行う画
像処理手段とを備えので、1枚の領域指定用シートで複
数の画像処理を指定できて領域指定作業が簡単になり、
かつ、複雑な領域でも指定することができる。さらに、
前記領域指定用シートからの入射光を前記色分解手段で
分光して前記受光センサで画像信号に変換する場合には
前記色分解手段により前記領域指定用シートからの入射
光を黄、マゼンタ、シアンの各色の光に分光して前記受
光センサに入射させ、原稿からの入射光を前記色分解手
段で分光して前記受光センサで画像信号に変換する場合
には前記色分解手段により原稿からの入射光を赤、青、
緑の各色の光に分光して前記受光センサに入射させるの
で、マークの色判定を容易に行うことができる。
【0045】
【0046】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示すブロック図である。
【図2】同実施例のコマンドシートを示す平面図及びコ
マンドシートと原稿を示す斜視図である。
【図3】同実施例のコマンドシートに記入されるマーク
の各例を示す平面図である。
【図4】同実施例を説明するための平面図である。
【図5】同実施例及び本発明の他の実施例の色分解用カ
ラーフィルタと読み込み可能な色との関係を示す図であ
る。
【図6】上記実施例の走査パネルを示す平面図である。
【図7】上記他の実施例の一部の各状態を示す正面図で
ある。
【符号の説明】
11 白色光源 12 原稿 13 コマンドシート 161〜166 カラーフィルタ 21,44 セレクタ 22 コマンドシート用画像処理部 23 原稿用画像処理部 27 領域判別用メモリ 28 領域判別回路 29 R用領域メモリ 33 G用領域メモリ 34 B用領域メモリ 36 色判定用回路 37 色・画像処理対応メモリ 38 画像処理指定回路 39〜43 画像処理回路
フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) H04N 1/387 G06T 1/00

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】原稿上の1つ又は複数の領域をそれぞれ指
    定するための1つ又は複数のマークが各指定領域の画像
    処理に対応した色でそれぞれ描かれた領域指定用シート
    と原稿とのいずれか一方からの入射光を色分解する色分
    解手段と、この色分解手段により色分解された光を画像
    信号に変換して出力する受光センサと、前記領域指定用
    シートに対する前記受光センサからの画像信号により原
    稿上の領域を前記領域指定用シート上のマークに対応し
    て指定する領域指定手段と、この領域指定手段により指
    定された各領域毎に前記領域指定用シートに対する前記
    受光センサからの画像信号により前記領域指定用シート
    上のマークの色に対応して画像処理の内容を指定する画
    像処理指定手段と、原稿に対する前記受光センサからの
    画像信号について前記領域指定手段により指定された各
    領域毎に前記画像処理指定手段で指定された画像処理を
    行う画像処理手段とを備え、前記領域指定用シートから
    の入射光を前記色分解手段で分光して前記受光センサで
    画像信号に変換する場合には前記色分解手段により前記
    領域指定用シートからの入射光を黄、マゼンタ、シアン
    の各色の光に分光して前記受光センサに入射させ、原稿
    からの入射光を前記色分解手段で分光して前記受光セン
    サで画像信号に変換する場合には前記色分解手段により
    原稿からの入射光を赤、青、緑の各色の光に分光して前
    記受光センサに入射させることを特徴とするカラー画像
    読み取り装置。
JP5058302A 1993-03-18 1993-03-18 カラー画像読み取り装置 Expired - Fee Related JP2908662B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5058302A JP2908662B2 (ja) 1993-03-18 1993-03-18 カラー画像読み取り装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5058302A JP2908662B2 (ja) 1993-03-18 1993-03-18 カラー画像読み取り装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06276358A JPH06276358A (ja) 1994-09-30
JP2908662B2 true JP2908662B2 (ja) 1999-06-21

Family

ID=13080434

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5058302A Expired - Fee Related JP2908662B2 (ja) 1993-03-18 1993-03-18 カラー画像読み取り装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2908662B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7124957B2 (en) * 2004-11-24 2006-10-24 Optoelectronics Co., Ltd. Apparatus for reading a color symbol

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06276358A (ja) 1994-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0207246B1 (en) Halftone image recording method and apparatus therefor
US5287204A (en) Image recognition apparatus for judging between monochromic and color originals
US5726781A (en) Image processing for converting color images into monochrome pattern images
EP0168818B1 (en) Color image copying apparatus
JPH0230627B2 (ja)
US6744921B1 (en) Image processing apparatus and method that determines the thickness of characters and lines
US5237431A (en) Image reading apparatus for producing high quality images based on tone correction
JP2001268367A (ja) 画像読み取り装置
EP0662765B1 (en) Image processing apparatus and method
JP2908662B2 (ja) カラー画像読み取り装置
JPH06311302A (ja) カラー固体ラインセンサ
JP2002064717A (ja) カラー画像形成装置
JP3076689B2 (ja) カラー画像入力装置
JPH11205618A (ja) 画像形成装置
JP3382247B2 (ja) 画像処理システム
JP2656874B2 (ja) 一体型自動孔版印刷機
JP2002290677A (ja) 画像読取装置
JPH0752915B2 (ja) 画像処理装置
JP3015039B2 (ja) 画像処理システム
JP3278146B2 (ja) カラー画像処理装置及びカラー画像処理方法
JPS60208168A (ja) カラー画像出力装置
JPS6139660B2 (ja)
JPH0269068A (ja) 画像処理装置
JPH0698160A (ja) 編集用カラーパレット付画像処理装置
JPH104501A (ja) 画像入力装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110402

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees