JP2908322B2 - CPU system - Google Patents

CPU system

Info

Publication number
JP2908322B2
JP2908322B2 JP8165139A JP16513996A JP2908322B2 JP 2908322 B2 JP2908322 B2 JP 2908322B2 JP 8165139 A JP8165139 A JP 8165139A JP 16513996 A JP16513996 A JP 16513996A JP 2908322 B2 JP2908322 B2 JP 2908322B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
data bus
bus
cpu
memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP8165139A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH09325920A (en
Inventor
和則 岩澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Saitama Ltd
Original Assignee
NEC Saitama Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Saitama Ltd filed Critical NEC Saitama Ltd
Priority to JP8165139A priority Critical patent/JP2908322B2/en
Publication of JPH09325920A publication Critical patent/JPH09325920A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2908322B2 publication Critical patent/JP2908322B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明はCPUシステム、さ
らに詳しくはシステム自身でデータを送出してシステム
間を接続しているデータバスのチェックを行うCPUシ
ステムに関する。
[0001] 1. Field of the Invention [0002] The present invention relates to a CPU system, and more particularly to a CPU system for transmitting data by itself and checking a data bus connecting the systems.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、この種の装置またはシステムとし
ては、例えば特開平2−133848号公報に示される
ように、複数のデータ転送部とデータ受信部と、これら
のデータ転送部,データ受信部を診断するサービスプロ
セッサとが、共通のデータバスと保守用バスで接続さ
れ、上位装置の指示により下位装置へデータ転送を行う
システムがある。図8は、このような従来のシステムの
ブロック図である。データ転送部50,51と、データ
受信部52,53およびサービスプロセッサ54は、デ
ータバス65および保守用バス66に接続され、それぞ
れ記憶手段(メモリ等)55,57,58,59,60
と、指示手段56,61,62,63,64を備えてい
る。
2. Description of the Related Art Conventionally, as this type of apparatus or system, as disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2-133848, for example, a plurality of data transfer sections and data reception sections, these data transfer sections and data reception sections are disclosed. There is a system in which a service processor for diagnosing is connected by a common data bus and a maintenance bus, and performs data transfer to a lower device in accordance with an instruction from a higher device. FIG. 8 is a block diagram of such a conventional system. The data transfer units 50, 51, the data reception units 52, 53, and the service processor 54 are connected to a data bus 65 and a maintenance bus 66, and are respectively stored in storage means (memory, etc.) 55, 57, 58, 59, 60.
And indicating means 56, 61, 62, 63, 64.

【0003】そして、サービスプロセッサ54とデータ
転送部50,51とデータ受信部52,53との間で、
検査用データを循環させ、データバス上の障害箇所を検
出する。すなわちデータバス65を使用して検査用デー
タをサービスプロセッサ54からデータ転送部50へ、
データ転送部50からデータ転送部51へ、データ転送
部51からデータ受信部52へ、データ受信部52から
データ受信部53へ、そしてデータ受信部53から再度
サービスプロセッサ54へ順々に検査用データを転送
し、最初にサービスプロセッサ54が送出した検査用デ
ータと同じデータが戻ってくれば、データバス65は正
常と判断する。また、戻ってきたデータが送出した検査
用データと一致しない場合には、データバスの異常と考
えられるので、サービスプロセッサ54と各データ転送
・受信部50〜53間で、保守用バス66を使用して検
査用データをチェックして行き、どの箇所でデータバス
が異常となったかを把握する構成となっている。
The service processor 54, the data transfer units 50 and 51, and the data reception units 52 and 53
The inspection data is circulated to detect a fault location on the data bus. That is, the test data is transmitted from the service processor 54 to the data transfer unit 50 using the data bus 65.
From the data transfer unit 50 to the data transfer unit 51, from the data transfer unit 51 to the data reception unit 52, from the data reception unit 52 to the data reception unit 53, and from the data reception unit 53 to the service processor 54, the inspection data is sequentially transmitted. Is transferred, and if the same data as the test data sent out first by the service processor 54 returns, the data bus 65 is determined to be normal. If the returned data does not match the transmitted inspection data, it is considered that the data bus is abnormal. Therefore, the maintenance bus 66 is used between the service processor 54 and each of the data transfer / reception units 50 to 53. Then, the inspection data is checked and the location where the data bus becomes abnormal is grasped.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】上記のような従来のC
PUシステムでは、データバスのチェックに、検査用デ
ータを用いてシステム内でデータバスを使用していない
空き時間を見付けてデータバスのチェックを行っている
ので、検査用データを特別に用意する必要があると共
に、データバスのチェックのためだけの特別な動作を行
わせる必要がある。また、保守用バスをデータバスの替
わりに使用しているが、システム運用中にはデータバス
に異常が生じた場合、その救済手段がない等の問題点が
あった。
SUMMARY OF THE INVENTION As described above, the conventional C
In the PU system, the data bus is checked by using the test data to find an idle time when the data bus is not used in the system, so the test data needs to be specially prepared. In addition, it is necessary to perform a special operation only for checking the data bus. Further, the maintenance bus is used in place of the data bus. However, if an abnormality occurs in the data bus during the operation of the system, there is a problem that there is no remedy.

【0005】本発明はかかる問題点を解決するためにな
されたものであり、システムに特別な検査用データを用
意する必要もチェックのために特別な動作を行わせる必
要もなく、システム起動時から運用時に常時データバス
のチェックが行え、データバスに異常が生じた場合でも
システムの運用に影響を与えることなくそのまま続行で
きるCPUシステムを提供することを目的としている。
The present invention has been made to solve such a problem, and there is no need to prepare special inspection data in the system or to perform a special operation for checking. It is an object of the present invention to provide a CPU system which can always check the data bus during operation and can continue the operation of the data bus without affecting the operation of the system even if an abnormality occurs in the data bus.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】本発明に係わるCPUシ
ステムは、データバス上にCPU部とメモリ部と照合部
とが接続され、前記照合部にはシステムで使用するプロ
グラムデータや他のデータが格納された前記メモリ部の
メモリと同じデータが格納されたメモリと照合回路とを
備え、前記メモリ部からデータを読み出すためアドレス
バスを介してCPU部から出力されるアドレスを用いて
前記照合部のメモリから同じデータを読み出し、データ
バスを介して送られてくる前記メモリ部からのデータと
前記照合部のメモリから読み出されたデータとを前記照
合回路で照合して当該データバスの正常性を判断する手
段を備えたことを特徴とする。
In the CPU system according to the present invention, a CPU section, a memory section, and a collating section are connected on a data bus, and the collating section stores program data and other data used in the system. A memory in which the same data as the stored memory of the memory unit is stored; and a collation circuit, and the collation unit uses an address output from a CPU unit via an address bus to read data from the memory unit. The same data is read from the memory, and the data from the memory unit sent via the data bus is compared with the data read from the memory of the matching unit by the matching circuit to check the normality of the data bus. It is characterized by having means for determining.

【0007】また、それぞれデータバス選択回路を介し
て複数のデータバス上に前記CPU部と前記メモリ部と
前記照合部とが接続され、前記照合回路で使用している
データバスに異常が認められた場合、前記照合回路でそ
れぞれのデータバス選択回路を動作させて使用するデー
タバスを一斉に切り替える手段を備えたことを特徴とす
る。
Further, the CPU unit, the memory unit, and the collating unit are connected to a plurality of data buses via respective data bus selecting circuits, and abnormality is found in the data bus used in the collating circuit. In this case, a means for operating the respective data bus selection circuits in the matching circuit and simultaneously switching the data bus to be used is provided.

【0008】また、CPUとそのローカルメモリとして
使用するRAMを持つCPU部と、CPU起動のための
プログラムデータを格納するメモリ部を有し、メモリ部
に格納されているプログラムデータを前記RAMに書き
込んでシステムが運用されるCPUシステムにおいて、
CPU11とRAM12とデータバス選択回路13とを
有するCPU部10と、システムを動作させるプログラ
ムデータ6を格納するメモリ21とデータバス選択回路
23とを有するメモリ部20と、前記メモリ部20と同
様の内容をもつメモリ31と照合回路32とデータバス
選択回路33とを有する照合部30とが、それぞれデー
タバス選択回路13,23,33を介して複数のデータ
バスA(1),B(1),・・・に接続されてシステムが構成さ
れ、CPU部10のCPU11がメモリ部20のメモリ
21の内容をリードするとき、データバスに送出される
前記リードされた内容と、同じアドレスを用いてリード
される照合部30のメモリ31の内容とを、前記照合回
路32で照合をして使用しているデータバスの正常性を
判定することを特徴とする。
[0008] Further, it has a CPU having a CPU and a RAM used as a local memory thereof, and a memory for storing program data for starting the CPU, and writes the program data stored in the memory to the RAM. In a CPU system in which the system operates,
A CPU unit 10 having a CPU 11, a RAM 12, and a data bus selection circuit 13, a memory unit 20 having a memory 21 storing program data 6 for operating the system, and a data bus selection circuit 23; A memory 31 having contents, a matching circuit 30 having a matching circuit 32 and a data bus selecting circuit 33 are connected to a plurality of data buses A (1) and B (1) via data bus selecting circuits 13, 23 and 33, respectively. When the CPU 11 of the CPU unit 10 reads the contents of the memory 21 of the memory unit 20, the system uses the same address as the read contents sent to the data bus. The content of the memory 31 of the collation unit 30 to be read is collated by the collation circuit 32 to determine the normality of the data bus used. To.

【0009】また、前記照合回路32の照合で使用して
いるデータバスの異常を検出した場合、前記照合回路3
2がバス切替信号41を出力し、前記データバス選択回
路13,23,33を動作させて、使用するデータバス
を切り替えることにより、CPU部10,メモリ部2
0,照合部30の間のバスアクセスを維持することを特
徴とする。
When an abnormality is detected in the data bus used in the collation of the collation circuit 32, the collation circuit 3
2 outputs a bus switching signal 41 and operates the data bus selection circuits 13, 23, and 33 to switch the data bus to be used, so that the CPU section 10 and the memory section 2 are switched.
0, characterized by maintaining bus access between the matching units 30.

【0010】さらに、前記照合回路32で出力するバス
切替信号41を、使用しているデータバスのうち異常を
検出したバスを1本単位で指定する信号とし、前記各デ
ータバス選択回路13,23,33にそれぞれ切替バス
選択制御ポート14,24,34を付加し、データバス
の切り替えはバス1本単位で行う構成を特徴とする。
Further, a bus switching signal 41 output from the collating circuit 32 is a signal for designating one of the used data buses in which an abnormality is detected in units of one, and the data bus selecting circuits 13 and 23 are used. , And 33, respectively, to which switching bus selection control ports 14, 24, and 34 are added, and data bus switching is performed in units of one bus.

【0011】本発明のCPUシステムは上述のような構
成とすることにより、CPU部10のCPU11(シス
テム)起動時に、データバスA(1) またはB(2) 上のプ
ログラムデータ6を、CPU11で指定される同じアド
レスのデータ7と、照合部30で照合でき、このため照
合不一致となりエラーが発生した場合、今アクセスして
いるバスサイクルを従来のように終了させずに、現在使
用しているデータバスを切り替えるバス切替信号を出力
して使用するデータバスを切り替え、今アクセスしてい
るバスアクセスを正常に終了させ、その後のバスアクセ
スを継続させてシステムを正常に起動,運用させること
が可能となる。
The CPU system of the present invention has the above-described configuration, so that when the CPU 11 (system) of the CPU section 10 starts up, the program data 6 on the data bus A (1) or B (2) is The collation unit 30 can collate the data 7 designated at the same address with the collation unit 30. Therefore, if the collation does not match and an error occurs, the currently accessed bus cycle is not terminated as in the past, but is currently used. Outputs a bus switching signal to switch the data bus, switches the data bus to be used, terminates the currently accessed bus access normally, and continues the subsequent bus access to enable the system to start and operate normally Becomes

【0012】[0012]

【発明の実施の形態】BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION

実施形態1.以下、本発明の実施形態を図面を用いて説
明する。図1は本発明の一実施形態であるCPUシステ
ムを示すブロック図であり、図1に示すように本発明の
CPUシステムは、CPUとそのローカルメモリとして
使用するRAMを持つCPU部10と、CPU起動のた
めのプログラムデータを格納するメモリ部20と、プロ
グラムデータの照合を行う照合部30とから構成されて
いる。以下、各部について説明する。10はCPU部で
あり、このCPU部10はCPU11と、そのローカル
メモリとして使用するRAM12と、CPU部10内の
データバスC(3) を外部のデータバスA(1) またはデー
タバスB(2) の何れかに接続するデータバス選択回路1
3とで構成されている。20はメモリ部で、このメモリ
部20はCPU11を起動するためのプログラムデータ
6が格納されるメモリ21と、このメモリ21を内部デ
ータバスD(4)を介して外部のデータバスA(1) または
データバスB(2) の何れかに接続するデータバス選択回
路23とで構成されている。
Embodiment 1 FIG. Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 is a block diagram showing a CPU system according to an embodiment of the present invention. As shown in FIG. 1, a CPU system according to the present invention includes a CPU unit 10 having a CPU and a RAM used as a local memory thereof, It comprises a memory unit 20 for storing program data for activation and a collating unit 30 for collating program data. Hereinafter, each unit will be described. Reference numeral 10 denotes a CPU unit. The CPU unit 10 includes a CPU 11, a RAM 12 used as a local memory thereof, and a data bus C (3) in the CPU unit 10 connected to an external data bus A (1) or a data bus B (2). ) Data bus selection circuit 1
3 is comprised. Reference numeral 20 denotes a memory unit. The memory unit 20 includes a memory 21 in which program data 6 for activating the CPU 11 is stored, and an external data bus A (1) via the internal data bus D (4). Alternatively, it is constituted by a data bus selection circuit 23 connected to one of the data buses B (2).

【0013】30は照合部で、この照合部30はプログ
ラムデータ6と同じプログラムデータ7を格納するメモ
リ31と、外部のデータバスA(1) またはデータバスB
(2)の何れかを内部データバスE(5) と接続するデータ
バス選択回路33と、バス切替信号41を介してそれぞ
れのデータバス選択回路13,23,33にデータバス
切替信号を送信すると共に、CPU11からの制御信号
40により照合を行う(すなわち各データバス選択回路
13,23,33で選択されたデータバスA(1) または
データバスB(2) の何れかで送信されるプログラムデー
タ6と、メモリ31からのプログラムデータ7との照合
を行う)照合回路32とで構成されている。なお図1で
は省略しているが、各データバスA(1) ,B(2) ,C
(3) ,D(4),E(5) は、通常それぞれ7〜8本で構成
されたバス幅を有している。
Reference numeral 30 denotes a collating unit. The collating unit 30 includes a memory 31 for storing the same program data 7 as the program data 6 and an external data bus A (1) or data bus B.
A data bus selection signal is transmitted to the respective data bus selection circuits 13, 23, 33 via a bus switching signal 41 and a data bus selection circuit 33 for connecting any of (2) to the internal data bus E (5). At the same time, the matching is performed by the control signal 40 from the CPU 11 (that is, the program data transmitted by either the data bus A (1) or the data bus B (2) selected by the data bus selection circuits 13, 23, 33). 6 and a matching circuit 32 for matching the program data 7 from the memory 31). Although not shown in FIG. 1, each data bus A (1), B (2), C
(3), D (4) and E (5) usually have a bus width of 7 to 8 buses respectively.

【0014】次に動作について図2,図3を参照して説
明する。図2はCPU11がメモリ部20のメモリ21
にあるプログラムデータ6を用いて起動するときのデー
タの流れを示す図、図3はデータバスA(1) をデータバ
スB(2) に切り替え、CPU11起動動作再開後のデー
タの流れを示す図である。CPU部10のCPU11
が、メモリ部20のメモリ21の内容をリードする際に
は、CPU11はメモリ21からデータバスA(1) を使
用してプログラムデータ6を読み込み、その内容をRA
M12に書き込む。そして照合部30には、これと同時
にCPU11でメモリ31のアドレスが指定され、メモ
リ21のプログラムデータ6と同じ内容のプログラムデ
ータ7が照合回路32に出力され、照合回路32で、デ
ータバス選択回路33を介して入力されるデータバスA
(1) 上のプログラムデータ6と照合される。照合部30
は、照合回路32での照合が一致していればデータバス
A(1) は正常と判断し、不一致であれば異常が生じたと
判断する。
Next, the operation will be described with reference to FIGS. FIG. 2 shows that the CPU 11
FIG. 3 is a diagram showing a data flow at the time of starting using the program data 6 in FIG. 3, and FIG. 3 is a diagram showing a data flow after switching the data bus A (1) to the data bus B (2) and restarting the CPU 11 starting operation It is. CPU 11 of CPU unit 10
However, when reading the contents of the memory 21 of the memory unit 20, the CPU 11 reads the program data 6 from the memory 21 using the data bus A (1), and reads the contents into the RA.
Write to M12. At the same time, the address of the memory 31 is designated by the CPU 11 and the program data 7 having the same content as the program data 6 of the memory 21 is output to the collating circuit 32. Data bus A input through
(1) It is compared with the above program data 6. Collation unit 30
Determines that the data bus A (1) is normal if the collation in the collation circuit 32 matches, and determines that an abnormality has occurred if the collation does not match.

【0015】そして照合回路32の照合でエラー(不一
致)が生じた場合、まず照合回路32はシステムで使用
するデータバスを、データバスB(2) に切り替えるた
め、バス切替信号41を各データバス選択回路13,2
3,33へ送出し、各データバス選択回路13,23,
33は、一斉に使用するデータバスをA(1) からB(2)
へ切り替える。そしてシステムで使用するデータバスが
切り替わった場合、図3に示すような流れでプログラム
データの読み込みが行われる。図7は、上述の動作を示
すフローチャートである。
When an error (mismatch) occurs in the collation of the collation circuit 32, the collation circuit 32 first switches the data bus used in the system to the data bus B (2), and outputs a bus switching signal 41 to each data bus. Selection circuits 13, 2
3, 33, and each data bus selection circuit 13, 23,
Reference numeral 33 designates a data bus to be used simultaneously from A (1) to B (2).
Switch to Then, when the data bus used in the system is switched, the program data is read in the flow as shown in FIG. FIG. 7 is a flowchart showing the above operation.

【0016】上述したデータバスの切り替えタイミング
を、図4のタイミングチャートを用いて説明する。CP
U11がアドレスAD3でメモリ部20および照合部3
0にアクセスし、照合回路32が時刻T1においてデー
タバスA(1) のうちの1本であるA0の異常を検出したと
すると、照合回路32はアドレスAD3のバスアクセス
が終了する前に、データバス切替信号41を各データバ
ス選択回路13,23,33に送信する。そして次の時
刻T2で、各データバス選択回路13,23,33がデ
ータバスの切り替えを完了し、CPU11はデータバス
B(2) を使用してアドレスAD3でメモリ部20,照合
部30へのアクセスを継続する。このようにして、異常
と検出されたデータバスA0を含むデータバスA(1) の切
り替えを完了した後、バスアクセスは正常に終了する。
このようにして、照合部30でデータ照合エラーとなっ
ても、上述のように異常と検出されたデータバスA0を含
むデータバスA(1) を、データバスB(2) で代用し、C
PU起動動作を正常に行わせることができる。
The switching timing of the data bus will be described with reference to the timing chart of FIG. CP
U11 is the address AD3 and the memory unit 20 and the matching unit 3
0, the collation circuit 32 detects an abnormality in one of the data buses A (1) A0 at time T1, and the collation circuit 32 outputs the data before the end of the bus access of the address AD3. A bus switching signal 41 is transmitted to each of the data bus selection circuits 13, 23, 33. At the next time T2, each of the data bus selection circuits 13, 23, and 33 completes the switching of the data bus, and the CPU 11 uses the data bus B (2) to send the address AD3 to the memory unit 20 and the comparison unit 30. Continue access. In this way, after the switching of the data bus A (1) including the data bus A0 detected as abnormal is completed, the bus access ends normally.
In this way, even if a data collation error occurs in the collation unit 30, the data bus A (1) including the data bus A0 detected as abnormal as described above is substituted for the data bus B (2),
The PU activation operation can be performed normally.

【0017】実施形態2.次に本発明の実施形態2を図
面を用いて説明する。上述の実施形態1では、データバ
スに異常が生じた場合、7〜8本の幅で構成されるデー
タバスA(1) ごと切り替える動作を行っているが、この
実施形態2では切替バス選択制御ポート14,24,3
4を設けることにより、データバスを1本単位で切り替
える構成としたものである。以下、この実施形態2の動
作を、図5,図6を用いて説明する。CPU部10は、
CPU11,RAM12に加えて、コード(符号)化し
3本(F0,F1,F2)のバスで送られてくるバス切替信号41
によりデータバスA(1) をA0〜A7の1本単位で切り替え
る切替バス選択制御ポート14と、この切替バス選択制
御ポート14からデコードされて出力される、切り替え
る1本のバスを指定する切替信号15が入力されること
により、データバスA0〜A7とデータバスB0〜B7の何方か
を接続する双方向性のバス選択バッファ130〜137
からなるデータバス選択回路13とで構成されている。
Embodiment 2 FIG. Next, a second embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. In the first embodiment, when an abnormality occurs in the data bus, the switching operation is performed for each data bus A (1) having a width of 7 to 8 lines. Ports 14, 24, 3
4, the data bus is switched one by one. Hereinafter, the operation of the second embodiment will be described with reference to FIGS. The CPU unit 10
In addition to the CPU 11 and the RAM 12, a bus switching signal 41 which is converted into a code (coded) and transmitted through three (F0, F1, F2) buses
, A switching bus selection control port 14 for switching the data bus A (1) in units of A0 to A7, and a switching signal which is decoded and output from the switching bus selection control port 14 and specifies one bus to be switched 15, the bidirectional bus selection buffers 130 to 137 for connecting any one of the data buses A0 to A7 and the data buses B0 to B7.
And a data bus selection circuit 13 composed of

【0018】またメモリ部20は、メモリ21と、上述
した切替バス選択制御ポート14と同様の動作を行う切
替バス選択制御ポート24と、上述した双方向性のバス
選択バッファ130〜137と同様の動作を行う双方向
性のバス選択バッファ230〜237からなるデータバ
ス選択回路23とで構成されている。また照合部30
は、メモリ21と、照合回路32と、上述した切替バス
選択制御ポート14と同様の動作を行う切替バス選択制
御ポート34と、上述した双方向性のバス選択バッファ
130〜137と同様の動作を行う双方向性のバス選択
バッファ330〜337からなるデータバス選択回路3
3とで構成されており、CPU部10とメモリ部20と
照合部30とは、それぞれデータバスA(1) ,データバ
スB(1) ,バス切替信号41とで接続されている。
The memory unit 20 includes a memory 21, a switching bus selection control port 24 that performs the same operation as the switching bus selection control port 14, and a bidirectional bus selection buffer 130 to 137. And a data bus selection circuit 23 comprising bidirectional bus selection buffers 230 to 237 for operation. The collating unit 30
Performs the same operations as those of the memory 21, the matching circuit 32, the switching bus selection control port 34 performing the same operation as the above-described switching bus selection control port 14, and the bidirectional bus selection buffers 130 to 137 described above. Data bus selection circuit 3 comprising bidirectional bus selection buffers 330 to 337
The CPU unit 10, the memory unit 20, and the collation unit 30 are connected by a data bus A (1), a data bus B (1), and a bus switching signal 41, respectively.

【0019】また、切替バス選択制御ポート14から出
力される8本の切替信号15の各信号をX0,X1,・・・X7 と
し、同様に切替信号25の各信号をY0,Y1,・・・Y7 とし、
同様に切替信号35の各信号をZ1,Z2,・・・Z7 とする。そ
して各データバス選択回路13,23,33では、信号
X0〜X7,Y0〜Y7,Z0〜Z7 がHレベル(論理=1)の場
合、データバスA(1) を選択し、Lレベル(論理=0)
の場合、インバータ160〜167,260〜267,
360〜367によりデータバスB(2) を選択するよう
に構成されている。
Each of the eight switching signals 15 output from the switching bus selection control port 14 is represented by X0, X1,... X7, and similarly, each of the switching signals 25 is represented by Y0, Y1,.・ Y7
Similarly, let the signals of the switching signal 35 be Z1, Z2,... Z7. In each of the data bus selection circuits 13, 23, 33, the signal
When X0 to X7, Y0 to Y7, and Z0 to Z7 are at the H level (logic = 1), the data bus A (1) is selected and the L level (logic = 0) is selected.
, Inverters 160 to 167, 260 to 267,
The data bus B (2) is selected by 360 to 367.

【0020】CPU11起動時に、CPU10のバス選
択バッファ130〜137はそれぞれデータバスA0とデ
ータバスC0,データバスA1とデータバスC1・・・ データバ
スA7とデータバスC7を接続し、メモリ部20のバス選択
バッファ230〜237はそれぞれデータバスA0とデー
タバスD0,データバスA1とデータバスD1・・・ データバス
A7とデータバスD7を接続し、照合部30のバス選択バッ
ファ330〜337はそれぞれデータバスA0とデータバ
スE0,データバスA1とデータバスE1・・・ データバスA7と
データバスE7を接続している。
When the CPU 11 is started, the bus selection buffers 130 to 137 of the CPU 10 connect the data bus A0 and the data bus C0, the data bus A1 and the data bus C1... The data bus A7 and the data bus C7, respectively. The bus selection buffers 230 to 237 include a data bus A0 and a data bus D0, a data bus A1 and a data bus D1, respectively.
A7 is connected to the data bus D7, and the bus selection buffers 330 to 337 of the collating unit 30 connect the data bus A0 to the data bus E0, the data bus A1 to the data bus E1,. I have.

【0021】そして照合部30の照合回路32で、例え
ばデータバスA0に異常を検出した場合、この照合回路3
2はバス切替信号41を各データバス選択回路13,2
3,33へ送出することになるが、ここで例えばデータ
バスA(1) の内のデータバスA0のみをデータバスB0に切
り替える動作を行わせるため、3本(F0,F1,F2)のバス切
替信号41に例えばコード化した3ビットの二値信号
[0,0,0]で、8本のうちの1本を特定して送信す
る。
When the collation circuit 32 of the collation unit 30 detects, for example, an abnormality in the data bus A0, the collation circuit 3
2 transmits the bus switching signal 41 to each of the data bus selection circuits 13 and 2
3 and 33. Here, for example, in order to perform an operation of switching only the data bus A0 of the data bus A (1) to the data bus B0, three buses (F0, F1, F2) are used. For example, one of the eight signals is specified and transmitted as the coded 3-bit binary signal [0, 0, 0] in the switching signal 41.

【0022】このバス切替信号41を受けたデータバス
選択回路13内の切替バス選択制御ポート14は、3本
(F0,F1,F2)の信号をデコードして切り替えるべきバスが
データバスA0であることを認識し、データバスA0とデー
タバスB0を切り替えるバス選択バッファ130にのみ例
えばX0=0の信号を送信し、データバスC0をデータバスB0
に接続する。メモリ部20でも同様な動作が行われ、バ
ス選択バッファ230にのみY0=0の信号を送信し、デー
タバスD0をデータバスB0に接続し、データバスA(1) に
出力していたプログラムデータ6は、データバスA0のみ
データバスB0に切り替えられて出力される。
The switching bus selection control ports 14 in the data bus selection circuit 13 receiving the bus switching signal 41
Recognize that the bus to be switched by decoding the signal of (F0, F1, F2) is the data bus A0, and transmit the signal of, for example, X0 = 0 only to the bus selection buffer 130 that switches between the data bus A0 and the data bus B0. Data bus C0 and data bus B0
Connect to The same operation is performed in the memory unit 20, and the signal of Y0 = 0 is transmitted only to the bus selection buffer 230, the data bus D0 is connected to the data bus B0, and the program data output to the data bus A (1) is output. No. 6, only the data bus A0 is switched to the data bus B0 and output.

【0023】また照合部30でも同様にバス選択バッフ
ァ330にのみZ0=0の信号を送信し、データバスE0をデ
ータバスB0に接続し、データバスA0以外のデータバスA
(1)とデータバスB0とからデータバス選択回路33を通
して照合回路32へプログラムデータ6が送られ、メモ
リ部31から送られてくるプログラムデータ7と照合回
路32で照合される。このようにして、システムで使用
されるバスの1本が、データバスA0からデータバスB0に
切り替わり、異常が検出されてないデータバスはそのま
ま使用される。なおCPU11の起動時に、あるバスサ
イクルで同時に2本以上のデータバスに異常が発生した
場合、照合回路32では先ず1本のデータバスを切り替
えた後、順々に1本づつ異常が検出されるデーバスを切
り替えるべく、バス切替信号41を送出し、異常が検出
されたバス全てが切り替えられてから、そのバスサイク
ルを正常に終了させる。
Similarly, the collating unit 30 similarly transmits a signal of Z0 = 0 only to the bus selection buffer 330, connects the data bus E0 to the data bus B0, and connects the data bus A0 other than the data bus A0.
The program data 6 is sent from (1) and the data bus B0 to the matching circuit 32 through the data bus selecting circuit 33, and is compared with the program data 7 sent from the memory unit 31 by the matching circuit 32. In this manner, one of the buses used in the system is switched from the data bus A0 to the data bus B0, and the data bus in which no abnormality is detected is used as it is. Note that when two or more data buses fail simultaneously in a certain bus cycle when the CPU 11 is started, the collation circuit 32 first switches one data bus, and then detects failures one by one in order. In order to switch the data bus, a bus switching signal 41 is sent out, and after all the buses in which an abnormality has been detected have been switched, the bus cycle ends normally.

【0024】なお上述の実施形態1および実施形態2で
は、主にシステム起動時にプログラムデータを用いて照
合部でデータバスのチェックを行う場合について説明し
たが、システム運用中のデータバスのチェックは、メモ
リ部20からデータバスに送出されるデータ6と、同じ
アドレスバスで出力されるメモリ31からの同じデータ
7とを、照合回路32で照合してデータバスのチェック
が行われることは言うまでもない。また、上述の実施形
態2では、データバスA(1) とデータバスB(1) のバス
幅が、それぞれ8本の場合で説明しているが、システム
に応じてこれらのバス幅は異なるので、そのバス幅に応
じて、照合回路32から出力されるバス切替信号41の
識別符号(コード)数と、各切替バス選択制御ポート1
4,24,34から出力される切替信号15,25,3
5の数を調整すれば良い。さらに、上述の実施形態1お
よび実施形態2では、選択するバスがデータバスA(1)
とデータバスB(2) の2つの場合を示したが、選択する
データバス数を増やせば、切り替えが可能なバスの選択
範囲がそれだけ広がり、システムの信頼性をそれだけ向
上させることができる。
In the first and second embodiments described above, the case where the data bus is checked by the collating unit using the program data at the time of starting the system is mainly described. It goes without saying that the data bus transmitted from the memory unit 20 to the data bus and the same data 7 output from the memory 31 via the same address bus are collated by the collation circuit 32 to check the data bus. In the above-described second embodiment, the case where the bus width of each of the data buses A (1) and B (1) is eight is described. However, since these bus widths differ depending on the system, In accordance with the bus width, the number of identification codes (codes) of the bus switching signal 41 output from the matching circuit 32 and each switching bus selection control port 1
Switching signals 15, 25, 3 output from 4, 24, 34
The number 5 may be adjusted. Further, in the first and second embodiments, the bus to be selected is the data bus A (1).
And the data bus B (2) are shown. However, if the number of data buses to be selected is increased, the selectable range of buses that can be switched is widened and the reliability of the system can be improved accordingly.

【0025】[0025]

【発明の効果】以上説明したように本発明のCPUシス
テムは、システム起動時には、CPUのみがメモリ部か
ら読み込むプログラムデータを用いて照合部でデータバ
スのチェックを行い、システム運用中のデータバスのチ
ェックは、メモリ部からデータバスに送出されたデータ
を用いて照合部でデータバスのチェックを行うこととし
たので、システムの運用に全く影響を与えずにデータバ
スのチェックを行うことができる。またシステムにデー
タバスを複数本パラレルに具備し、使用しているデータ
バスに異常が発生した場合、データバス幅単位あるいは
1本のバス単位にデータバス選択回路を動作させて切り
替える構成としたので、データバスに異常が発生しても
システムの一部または全部を止める必要がない等の効果
がある。
As described above, in the CPU system of the present invention, when the system is started, only the CPU checks the data bus in the collating unit using the program data read from the memory unit, and the data bus in the system operation is operated. Since the checking is performed by using the data sent from the memory unit to the data bus in the collating unit, the data bus can be checked without affecting the operation of the system at all. Also, the system is provided with a plurality of data buses in parallel, and when an error occurs in the data bus being used, the data bus selection circuit is operated in units of the data bus width or in units of one bus to switch. Even if an abnormality occurs in the data bus, it is not necessary to stop part or all of the system.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の一実施形態であるCPUシステムを示
すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a CPU system according to an embodiment of the present invention.

【図2】実施形態1の動作を説明するための図である。FIG. 2 is a diagram for explaining the operation of the first embodiment.

【図3】実施形態1の動作を説明するための図である。FIG. 3 is a diagram for explaining the operation of the first embodiment.

【図4】実施形態1の動作を説明するためのタイムチャ
ートである。
FIG. 4 is a time chart for explaining the operation of the first embodiment.

【図5】実施形態2の動作を説明するための図である。FIG. 5 is a diagram for explaining the operation of the second embodiment.

【図6】実施形態2の動作を説明するための図である。FIG. 6 is a diagram for explaining the operation of the second embodiment.

【図7】実施形態1および2の動作を説明するためのフ
ローチャートである。
FIG. 7 is a flowchart illustrating the operation of the first and second embodiments.

【図8】従来のこの種のCPUシステムを示す図であ
る。
FIG. 8 is a diagram showing a conventional CPU system of this type.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 データバスA(データバスA0〜A7で構成される) 2 データバスB(データバスB0〜B7で構成される) 3 データバスC 4 データバスD 5 データバスE 6,7 プログラムデータ 10 CPU部 11 CPU 12 RAM 13,23,33 データバス選択回路 14,24,34 切替バス選択制御ポート 15,25,35 切替信号 20 メモリ部 30 照合部 32 照合回路 21,31 メモリ 40 制御信号 41 バス切替信号 130〜137,230〜237,330〜337 バ
ス選択バッファ 160〜167,260〜267,360〜367 イ
ンバータ
1 Data bus A (comprising data buses A0 to A7) 2 Data bus B (comprising data buses B0 to B7) 3 Data bus C 4 Data bus D 5 Data bus E 6,7 Program data 10 CPU section 11 CPU 12 RAM 13, 23, 33 Data bus selection circuit 14, 24, 34 Switching bus selection control port 15, 25, 35 Switching signal 20 Memory unit 30 Collation unit 32 Collation circuit 21, 31 Memory 40 Control signal 41 Bus switching signal 130 to 137, 230 to 237, 330 to 337 Bus selection buffer 160 to 167, 260 to 267, 360 to 367 Inverter

Claims (4)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 それぞれデータバス選択回路を介して複
数のデータバス上にCPU部とメモリ部と照合部とが接
続され、前記照合部にはシステムで使用するプログラム
データや他のデータが格納された前記メモリ部のメモリ
と同じデータが格納されたメモリと照合回路とを有し、 前記メモリ部からデータを読み出すためアドレスバスを
介してCPU部から出力されるアドレスを用いて前記照
合部のメモリから同じデータを読み出し、データバスを
介して送られてくる前記メモリ部からのデータと前記照
合部のメモリから読み出されたデータとを前記照合回路
で照合して当該データバスの正常性を判断する手段、前記手段で使用しているデータバスに異常が認められた
場合、前記照合回路でそれぞれのデータバス選択回路を
動作させて使用するデータバスを一斉に切り替える手
段、 を備えたことを特徴とするCPUシステム。
(1)Each is duplicated via the data bus selection circuit.
Number ofThe CPU, the memory, and the matching unit are connected on the data bus.
The collation unit is connected to a program used in the system.
The memory of the memory unit in which data and other data are stored
The memory that stores the same data asHave  An address bus for reading data from the memory unit;
Using the address output from the CPU unit via the
Read the same data from the memory of the
Data sent from the memory unit via the
And comparing the data read from the memory in the
Means for determining the normality of the data bus by collating withAn error was detected in the data bus used by the above means
In the case, each data bus selection circuit is
A method for simultaneously switching the data bus to be operated and used
Dan,  A CPU system comprising:
【請求項2】 CPUとそのローカルメモリとして使用
するRAMを持つCPU部と、CPU起動のためのプロ
グラムデータを格納するメモリ部を有し、メモリ部に格
納されているプログラムデータを前記RAMに書き込ん
でシステムが運用されるCPUシステムにおいて、 CPU11とRAM12とデータバス選択回路13とを
有するCPU部10と、システムを動作させるプログラ
ムデータ6を格納するメモリ21とデータバス選択回路
23とを有するメモリ部20と、前記メモリ部20と同
様の内容をもつメモリ31と照合回路32とデータバス
選択回路33とを有する照合部30とが、それぞれデー
タバス選択回路13,23,33を介して複数のデータ
バスA(1),B(1),・・・に接続されてシステムが構成さ
れ、 CPU部10のCPU11がメモリ部20のメモリ21
の内容をリードするとき、データバスに送出される前記
リードされた内容と、同じアドレスを用いてリードされ
る照合部30のメモリ31の内容とを、前記照合回路3
2で照合をして使用しているデータバスの正常性を判定
することを特徴とする請求項第1項記載のCPUシステ
ム。
(2)Used as CPU and its local memory
CPU with RAM to run
It has a memory unit for storing
Writes stored program data to the RAM
In a CPU system in which the system operates, CPU 11, RAM 12, and data bus selection circuit 13
CPU 10 and program for operating the system
21 for storing data 6 and data bus selection circuit
23, and the same as the memory unit 20.
Memory 31 having the same contents, matching circuit 32 and data bus
The matching unit 30 having the selection circuit 33
A plurality of data via the tabus selection circuits 13, 23, 33
The system is connected to buses A (1), B (1),.
And The CPU 11 of the CPU unit 10 is connected to the memory 21 of the memory unit 20.
When reading the contents of
Read using the same address as the read content
The contents of the memory 31 of the matching unit 30 are compared with the matching circuit 3
Check the normality of the used data bus by checking in step 2.
2. The CPU system according to claim 1, wherein
M
【請求項3】 前記照合回路32の照合で使用している
データバスの異常を検出した場合、前記照合回路32が
バス切替信号41を出力し、前記データバス選択回路1
3,23,33を動作させて、使用するデータバスを切
り替えることにより、CPU部10,メモリ部20,照
合部30の間のバスアクセスを維持することを特徴とす
る請求項第1項記載のCPUシステム。
3. The method according to claim 1, wherein said matching circuit is used for matching.
When an abnormality of the data bus is detected, the matching circuit 32
A bus switching signal 41 is output and the data bus selection circuit 1
3, 23, 33 to turn off the data bus to be used.
By switching, CPU unit 10, memory unit 20,
Maintaining bus access between the junctions 30
The CPU system according to claim 1.
【請求項4】 前記照合回路32で出力するバス切替信
号41を、使用しているデータバスのうち異常を検出し
たバスを1本単位で指定する信号とし、前記各データバ
ス選択回路13,23,33にそれぞれ切替バス選択制
御ポート14,24,34を付加し、データバスの切り
替えはバス1本単位で行う構成を特徴とする請求項第1
項又は第3項の何れかに記載のCPUシステム。
4. A bus switching signal output by the matching circuit 32.
No. 41 detects an abnormality in the used data bus.
The data bus is a signal that specifies one bus at a time.
Switch selection system for each of the switch selection circuits 13, 23, 33
Control ports 14, 24, and 34 to disconnect the data bus
2. The configuration according to claim 1, wherein the replacement is performed on a bus basis.
Item 4. The CPU system according to any one of Items 3 or 3.
JP8165139A 1996-06-06 1996-06-06 CPU system Expired - Lifetime JP2908322B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8165139A JP2908322B2 (en) 1996-06-06 1996-06-06 CPU system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8165139A JP2908322B2 (en) 1996-06-06 1996-06-06 CPU system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09325920A JPH09325920A (en) 1997-12-16
JP2908322B2 true JP2908322B2 (en) 1999-06-21

Family

ID=15806642

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8165139A Expired - Lifetime JP2908322B2 (en) 1996-06-06 1996-06-06 CPU system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2908322B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5252074B2 (en) * 2009-03-10 2013-07-31 富士通株式会社 Transmission / reception device and data transmission / reception method

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09325920A (en) 1997-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6385755B1 (en) Information processing system and logic LSI, detecting a fault in the system or the LSI, by using internal data processed in each of them
JPH10340212A (en) Method for separating failure on clock synchronous bus
JP2908322B2 (en) CPU system
US6330694B1 (en) Fault tolerant system and method utilizing the peripheral components interconnection bus monitoring card
JPH07146802A (en) Railroad safety system
CN110928217A (en) CPU (Central processing Unit) triple-redundancy voting circuit applied to aviation electric heating control system
JPH02173852A (en) Bus diagnostic device
JP4748871B2 (en) One-chip microcontroller system
JPS6327741B2 (en)
KR950022612A (en) Error detection device and processing method on redundancy board of redundancy device
JP2914858B2 (en) Exchange switch failure detection system
JPH01209502A (en) Checking device for extension bus of programmable controller
JPH05282218A (en) Data transmitting method
JP2003044309A (en) Bus collation circuit
JP2830491B2 (en) Bus parity error occurrence detection method
JPH0152774B2 (en)
JPH09152995A (en) Computer system
KR19990050415A (en) Redundancy control device by comparing input / output operation
JPH0553857A (en) Circuit for testing connection between lsi
JPH0659985A (en) Memory area judging circuit
JPH05151152A (en) Fault detection system for common bus
JPH07168727A (en) Fault detecting system of io system
JP2001325159A (en) Circuit for detecting disconnection and short circuit of cpu bus
JPS6224301A (en) Process input and output device
JP2000172569A (en) Memory testing method