JP2903756B2 - 電子式契印装置 - Google Patents

電子式契印装置

Info

Publication number
JP2903756B2
JP2903756B2 JP9412291A JP9412291A JP2903756B2 JP 2903756 B2 JP2903756 B2 JP 2903756B2 JP 9412291 A JP9412291 A JP 9412291A JP 9412291 A JP9412291 A JP 9412291A JP 2903756 B2 JP2903756 B2 JP 2903756B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seal
imprint data
document
contract
storage unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP9412291A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04323719A (ja
Inventor
康治 石沢
誠 佐々木
重浩 浜野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP9412291A priority Critical patent/JP2903756B2/ja
Priority to KR1019920005949A priority patent/KR920020345A/ko
Publication of JPH04323719A publication Critical patent/JPH04323719A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2903756B2 publication Critical patent/JP2903756B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T1/00General purpose image data processing

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)
  • Collating Specific Patterns (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、契約書等に契印を押印
する作業を自動化する装置に関する。
【0002】
【従来の技術】契約書に契印を押印する作業において、
従来契印による連続性を保障するため書類の前後ページ
に割印を押す作業を手作業で行っている。また、機械処
理として一連の書類をホチキス止めした物に契印に相当
する穴を空ける装置はあるが、ホチキス止めを行えない
書類には使用ができないという問題があった。
【0003】なお契印とは直接関係ないが、印鑑照会に
関連するものとして、たとえば特開昭60−13498
3号公報、印鑑証明書発行に関連するものとしてたとえ
ば特開昭62−221771号公報などがある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記従来技術は、契約
書等、契印が必要な印刷物の作成はワードプロセッサ等
の装置により書類作成時間が短縮されているにもかかわ
らず、契印を押す作業は手作業という旧態依然のままで
ある。しかして契約書等の増大により、契約書作成時間
が増大している。
【0005】本発明の目的は、書類上に自動的に契印を
作成する装置を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、契印の印影データを記憶する契印印影デ
ータ記憶部と、指定された分割個数に基づいて、契印印
影データを分割する契印印影データ分割処理部と、分割
された契印印影データを書類上の所定の位置に印刷する
印刷部とを有する電子式契印装置を特徴とする。
【0007】
【作用】本発明によれば、本発明の電子式契印装置には
契印印影データ記憶部と、契印印影データ分割処理部
と、印刷位置記憶部と、印刷部とが備えられる。契印印
影データ記憶部は、印刷する契印印影データを記憶する
記憶部であり、契印印影データ分割処理部は、契印印影
データ記憶部の契印印影データを印刷する書類の枚数情
報により分割する処理部である。印刷部は、分割された
契印印影データを順番に書類上の指定された位置に印刷
を行う印刷部である。
【0008】このように、本発明の電子式契印装置は、
装置が印影データを記憶し、これを所定の分割個数に分
割し、書類上に印刷するので、人手の介入によって契印
を押印することが不要になる。
【0009】
【実施例】以下、本発明の一実施例について図面を用い
て具体的に説明する。
【0010】図1は、本実施例にかかる電子式契印装置
の構成を示すブロック図であり、図2は、契印印影デー
タの具体例を示す図である。
【0011】図1において、予らかじめ契印印影データ
記憶部1に契印印影データを記憶させ、必要に応じて契
印印影データ分割処理部2がこの契印印影データを取り
出し、印刷書類枚数情報記憶部3に格納されている枚数
情報を基に取り出した契印印影データを契印印影データ
分割処理部2がこの枚数情報の枚数が示す個数に分割
し、分割した契印印影データを印刷部4に渡す。印刷部
4は予らかじめ契印印刷位置記憶部5に記憶されている
印刷位置データを取り出し、分割した契印印影データを
それぞれ印刷位置データが示す位置に印刷する。
【0012】図2において、契印印影データ分割処理部
2は契印印影データ記憶部1から所望の契印印影データ
11を取り出し、記憶部3に格納されている印刷書類枚
数情報の個数に契印印影データ11を分割して分割され
た契印印影データ12〜14を印刷部4に渡す。印刷部
4は契印印刷位置記憶部5中の印刷位置データを基に書
類15〜17の対応する印刷位置に順番に印刷する。書
類15〜17はこの順に連続した書類の各ページであ
る。なお印刷位置データは書類15の印刷位置を指定す
るだけでよく、書類16,17の印刷位置はこの印刷位
置データを基に計算によって求められる。
【0013】尚、本実施例では、書類15〜17を重ね
て見ると契印の確認ができる仕組になっているが、印刷
された書類を重ね、後の書類を上方向にずらしていくこ
とにより、契印の確認ができる仕組も同様の効果が得ら
れ、この方式も本発明に含まれる。この場合、契印印影
データ分割処理部2が行う分割は、書類16,17の縁
を考慮して直線による分割となる。またこの場合も書類
16,17の印刷位置は計算によって自動的にな求めら
れる。
【0014】なお印影データの分割の仕方は任意であ
り、図2に示される実施例はその一例を例示するにすぎ
ない。
【0015】
【発明の効果】本発明によれば、以下の効果が期待でき
る。
【0016】(1)契約書の作成時間が大巾に短縮され
る。
【0017】(2)契印による連続性を保障するために
契印を押すが、手作業時の押し忘れを防止できる。
【0018】(3)機械処理により、ホチキス止めで連
続性を保障する方式が使用できない書類に対して、本発
明により、機械化が図れ、契約書の作成が容易に行え
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例である電子式契印装置の構成
図である。
【図2】契印印影データの具体例を用いた処理の流れ図
である。
【符号の説明】
1…契印印影データ記憶部、 2…契印印影データ分割処理部、 3…印刷書類枚数情報、 4…印刷部、 5…契印印刷位置記憶部、 11…契印印影データ。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 浜野 重浩 神奈川県川崎市幸区鹿島田890番地の12 株式会社 日立製作所情報システム開発 本部内 (56)参考文献 特開 平2−206569(JP,A) 特開 平2−293922(JP,A) 特開 昭63−241629(JP,A) 特開 平4−280316(JP,A) 実開 昭61−133852(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) G06F 3/12 G06F 19/00 G06T 1/00

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】契印の印影データを記憶する手段と、指定
    された分割個数に基づいて前記印影データを分割する手
    段と、分割された前記印影データを書類上の所定の位置
    に印刷する手段とを有することを特徴とする電子式契印
    装置。
JP9412291A 1991-04-24 1991-04-24 電子式契印装置 Expired - Lifetime JP2903756B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9412291A JP2903756B2 (ja) 1991-04-24 1991-04-24 電子式契印装置
KR1019920005949A KR920020345A (ko) 1991-04-24 1992-04-10 전자식 계인장치(契印裝置)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9412291A JP2903756B2 (ja) 1991-04-24 1991-04-24 電子式契印装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04323719A JPH04323719A (ja) 1992-11-12
JP2903756B2 true JP2903756B2 (ja) 1999-06-14

Family

ID=14101623

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9412291A Expired - Lifetime JP2903756B2 (ja) 1991-04-24 1991-04-24 電子式契印装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2903756B2 (ja)
KR (1) KR920020345A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04323719A (ja) 1992-11-12
KR920020345A (ko) 1992-11-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6332149B1 (en) Imposition process and apparatus for variable imaging system
EP1959356B1 (en) Variable imaging using an electronic press
US6844940B2 (en) Imposition process and apparatus for variable imaging system
US6088710A (en) Apparatus and method for producing fulfillment pieces on demand in a variable imaging system
EP0096564A3 (en) Forms manufacturing system
JP2903756B2 (ja) 電子式契印装置
JPH01233513A (ja) 印刷データの処理方法
JP2638481B2 (ja) 電子公印押印装置
JPH08156442A (ja) 面付け印刷装置
JP2004102587A (ja) 文書データ作成方法およびシステム
JPS582619Y2 (ja) 印字装置
JP3336815B2 (ja) 点字用原版の作成システム及びそれを用いた点字印刷物の製造方法
JP3665381B2 (ja) 版下編集におけるツメのイメージ自動合成装置
JP2002140322A (ja) 版下管理システムおよび方法
JP2004140841A (ja) 印章照合システム
JPH0554044A (ja) 印鑑登録証明書作成装置
Zwang Imposing Presence
JPH06348699A (ja) 文書作成装置
JPH08164685A (ja) 面付印刷装置
JPH02293922A (ja) 通知書作成装置
JPH0675959A (ja) 外字データ登録方式及び装置
JPH07137352A (ja) 面付け印刷装置
JPH03266675A (ja) 適正配置印刷装置
JPH06105465B2 (ja) イメージデータ読取・登録装置
JPS62282960A (ja) 電子タイプライタ

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090326

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090326

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100326

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110326

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110326

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120326

Year of fee payment: 13