JP2903470B1 - ボックス構造用ボルト - Google Patents

ボックス構造用ボルト

Info

Publication number
JP2903470B1
JP2903470B1 JP10166837A JP16683798A JP2903470B1 JP 2903470 B1 JP2903470 B1 JP 2903470B1 JP 10166837 A JP10166837 A JP 10166837A JP 16683798 A JP16683798 A JP 16683798A JP 2903470 B1 JP2903470 B1 JP 2903470B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bolt
box structure
bar
press
tightened
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP10166837A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000002220A (ja
Inventor
茂文 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SANNOHASHI KK
Original Assignee
SANNOHASHI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SANNOHASHI KK filed Critical SANNOHASHI KK
Priority to JP10166837A priority Critical patent/JP2903470B1/ja
Priority to KR1019980032976A priority patent/KR100317391B1/ko
Application granted granted Critical
Publication of JP2903470B1 publication Critical patent/JP2903470B1/ja
Publication of JP2000002220A publication Critical patent/JP2000002220A/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B35/00Screw-bolts; Stay-bolts; Screw-threaded studs; Screws; Set screws
    • F16B35/04Screw-bolts; Stay-bolts; Screw-threaded studs; Screws; Set screws with specially-shaped head or shaft in order to fix the bolt on or in an object
    • F16B35/041Specially-shaped shafts
    • F16B35/044Specially-shaped ends

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Connection Of Plates (AREA)

Abstract

【要約】 【課題】 本発明は、ボルトを被締付材に確実に取り付
けて、十分な耐回転力を確保できるボックス構造用ボル
トを提供することを課題とする。 【解決手段】 本発明は、上記課題を解決するための手
段として、面対向する被締付部材間に所定の間隔を確保
して取付けるボックス構造用ボルトであって、軸部と、
軸部の一端側に設けたねじ部と、軸部の他端面に開設し
た穴に圧入した棒材と、軸部の途上に設けた鍔部とより
なり、前記棒材の周面には軸方向の全長にわたってエア
抜き溝を刻設し、棒材を圧入する際に穴内のエアを前記
溝を介して外部に逃がすよう構成したことを特徴とす
る、ボックス構造用ボルトを提供する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する利用分野】本発明は、面対向する被締付
部材間に所定の間隔を確保して取付けるボックス構造用
ボルトに関するものである。
【0002】
【従来の技術】ボックス構造用ボルトは、被締付材間に
所定の間隔を確保して取付けるボルトであり、例えば、
自動車のメンバーと車体との結合部等に使用されてい
る。図4は従来のボックス構造用ボルトである。従来の
ボルトは、頭部a、軸部b、ねじ部cよりなり、このボ
ルトを被締付材dに取り付ける際には、先ず二枚の被締
付材dのボルト取付穴e間にカラ−fを取り付け、この
カラ−f内にボルトを貫通させ、ボルト頭部aを溶接に
より被締付材dに固定させている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】高強度ボルトの素材は
溶接には不都合であるが、上記のような一体形成のボル
ト構造の場合は、頭部aも高強度ボルト素材となるた
め、溶接によるボルトの取り付けが確実に行えない。
【0004】
【本発明の目的】本発明は、上記のような問題点を解決
するためになされたもので、ボルトを被締付材に確実に
取り付けて、十分な耐回転力を確保できるボック構造用
ボルトを提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記課題を解
決するための手段として、面対向する被締付部材間に所
定の間隔を確保して取付けるボックス構造用ボルトであ
って、軸部と、軸部の一端側に設けたねじ部と、軸部の
他端面に開設した穴に圧入した棒材と、軸部の途上に設
けた鍔部とよりなり、前記棒材の周面には軸方向の全長
にわたってエア抜き溝を刻設し、棒材を圧入する際に穴
内のエアを前記溝を介して外部に逃がすよう構成したこ
とを特徴とする、ボックス構造用ボルトを提供する。
【0006】また、上記棒材には熱処理を施していない
ものを使用することを特徴とする、ボックス構造用ボル
トを提供する。
【0007】
【本発明の実施の形態】図1に本発明のボルトの一実施
の形態の構造を示す。ボルト1は、軸部11の一端側に
設けたねじ部12と、軸部11の他端面に開設した圧入
穴13に圧入した棒材14と、軸部11の途上に設けた
鍔部15よりなる。
【0008】<イ>軸部 軸部11と鍔部15は冷間加工により一体に形成する。
軸部11の径は、少なくとも圧入穴13を設けた側の端
面径を、図2に示す鋼板等の被締付材2に開設した取付
穴21よりも大きく形成する。
【0009】<ロ>棒材 棒材14は、圧入穴13とほぼ等しい径を有し、かつ被
締付材2の取付穴21の径よりもやや小さい径を有して
いる。この棒材14は、圧入穴13内に圧入することに
よって、ボルトと一体化することができる。
【0010】また、棒材14は溶接により被締付材2に
固定するため、あまり高強度な素材(例えば8T、9
T)は用いず、溶接により確実に取付できる程度の強度
の素材(例えば4T)により製造する。棒材14は熱処
理を施していないものを使用するとよい。
【0011】これによって、ボルトを溶接できない高強
度な素材で製造した場合でも、棒材14と被締付材の溶
接が可能なため、ボルトを被締付材に強固に取り付ける
ことができる。
【0012】また、棒材14の周面には、図3に示すよ
うに、軸方向の全長にわたってエア抜き溝16を、1本
又は複数本刻設する。このようにエア抜き溝16を設け
ることによって、棒材14を圧入する際に、圧入穴13
内のエアが外部に逃げるため、圧入が可能となる。
【0013】<ハ>鍔部 鍔部15は、図2に示すように、被締付材2と3との間
に所定の間隔を確保するため、軸部11の両端部から所
定の位置に形成する。また、鍔部15の底面は、ねじ部
12の軸力を受け得る十分な面積を確保する。
【0014】なお、鍔部15のねじ部12側には、セレ
−ション部17等の凹凸を形成し、被締付材3の挿入穴
31内に圧入して、耐回転力を高めるよう構成するとよ
い。
【0015】
【取り付け方法】次に、上記ボックス構造用ボルトの取
付方法について説明する。先ず、セレ−ション部17を
被締付材3の挿入穴31内に圧入する。次に、棒材14
を被締付材2の取付穴21に貫通させる。そして、棒材
14の貫通部分を溶接して溶接部4を形成し、棒材14
を被締付材2に固着する。最後に、ねじ部12に被締付
材5を取り付け、ナット6を螺着して取付作業を終了す
る。
【0016】
【本発明の効果】本発明は以上説明したように、ボルト
を被締付材に固定するための棒材を、ボルトとは別に製
造したものを圧入して一体化を図るものである。そのた
め、ボルトを溶接できない高強度な素材で製造した場合
でも、棒材部分には溶接可能な強度の素材を使用するこ
とができる。従って、溶接により棒材と被締付材を強固
に一体化することができ、ボルトの取り付けを確実に行
うことができる。しかも、棒材にエア抜き溝を設けるこ
とによって、棒材の圧入作業を容易に行うことができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 ボルトの斜視図
【図2】 ボルト取り付け状態の説明図
【図3】 棒材の圧入作業の説明図
【図4】 従来技術の説明図

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 面対向する被締付部材間に所定の間隔を
    確保して取付けるボックス構造用ボルトであって、軸部
    と、軸部の一端側に設けたねじ部と、軸部の他端面に開
    設した穴に圧入した棒材と、軸部の途上に設けた鍔部と
    よりなり、 前記棒材の周面には軸方向の全長にわたってエア抜き溝
    を刻設し、 棒材を圧入する際に穴内のエアを前記溝を介して外部に
    逃がすよう構成したことを特徴とする、 ボックス構造用ボルト。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載のボックス構造用ボルト
    において、棒材には熱処理を施していないものを使用す
    ることを特徴とする、ボックス構造用ボルト。
JP10166837A 1998-06-15 1998-06-15 ボックス構造用ボルト Expired - Lifetime JP2903470B1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10166837A JP2903470B1 (ja) 1998-06-15 1998-06-15 ボックス構造用ボルト
KR1019980032976A KR100317391B1 (ko) 1998-06-15 1998-08-14 박스구조용볼트

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10166837A JP2903470B1 (ja) 1998-06-15 1998-06-15 ボックス構造用ボルト

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2903470B1 true JP2903470B1 (ja) 1999-06-07
JP2000002220A JP2000002220A (ja) 2000-01-07

Family

ID=15838584

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10166837A Expired - Lifetime JP2903470B1 (ja) 1998-06-15 1998-06-15 ボックス構造用ボルト

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2903470B1 (ja)
KR (1) KR100317391B1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101030051B1 (ko) 2009-06-11 2011-04-21 주식회사 부강샘스 차량용 와이퍼 연결 샤프트
JP6807708B2 (ja) * 2016-10-31 2021-01-06 株式会社Tf−Metal 車両用シートリクライニング装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR100317391B1 (ko) 2002-02-19
JP2000002220A (ja) 2000-01-07
KR20000004845A (ko) 2000-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5716154A (en) Attachment device
EP0938983B1 (en) Torque angle limiting wheelnut
JP2903470B1 (ja) ボックス構造用ボルト
US5219252A (en) Fixing element for fixing a workpiece on a wall having an opening
JPH06101284A (ja) 締結構造およびそれに使用するナット
JPH09137816A (ja) ねじのためのねじ固定装置
EP1781498B1 (en) Device for clamping of a load carrier at a towing hook of a vehicle
JP2000220623A (ja) ナットの固定構造
JP3433283B2 (ja) サスペンションメンバの車体取付構造及び取付用ボルト
JPH054567Y2 (ja)
JP2872989B1 (ja) 車両の操向装置
US7246965B2 (en) Method of assembling a link to a support, and a vibration-damping device manufactured by said method
JP2524507Y2 (ja) ボックス構造用ボルト
JPH0626727Y2 (ja) 車両用メンバ構造
JPH0138338Y2 (ja)
JP2000006834A (ja) スタッドボルトの固定構造
JPH09137819A (ja) ボルトの仮止め装置
KR960004331Y1 (ko) 철도차량의 토션바와 아암의 연결장치
JPH11325030A (ja) サブフレーム取付け用カラーナット
JP2001278108A (ja) ブラケットのフレームへの取付構造及び取付方法
JPH10153205A (ja) パイプ部材に対する他部材の取付構造
JP2526288Y2 (ja) 熱交換器の取付部材
JPH0658221U (ja) オフセットボルト
JPS602333Y2 (ja) 共回り防止ボルト
JPH10217041A (ja) 鋼板の固定方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080326

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090326

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100326

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110326

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120326

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120326

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130326

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140326

Year of fee payment: 15

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term