JP2902947B2 - ベルトコンベヤ用ベルトの処理装置 - Google Patents

ベルトコンベヤ用ベルトの処理装置

Info

Publication number
JP2902947B2
JP2902947B2 JP6156753A JP15675394A JP2902947B2 JP 2902947 B2 JP2902947 B2 JP 2902947B2 JP 6156753 A JP6156753 A JP 6156753A JP 15675394 A JP15675394 A JP 15675394A JP 2902947 B2 JP2902947 B2 JP 2902947B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
belt
traveling vehicle
crusher
cut
processing equipment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP6156753A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07328472A (ja
Inventor
博 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON KONBEYA KK
Original Assignee
NIPPON KONBEYA KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPON KONBEYA KK filed Critical NIPPON KONBEYA KK
Priority to JP6156753A priority Critical patent/JP2902947B2/ja
Publication of JPH07328472A publication Critical patent/JPH07328472A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2902947B2 publication Critical patent/JP2902947B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Cutting Devices (AREA)
  • Processing Of Solid Wastes (AREA)
  • Disintegrating Or Milling (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、ベルトコンベヤの使
用ずみベルトの処分、すなわち、処理装置に関する。
【0002】
【従来の技術及びその課題】従来、ベルトコンベヤのベ
ルトは、摩耗や破損(鋼材などの突き刺さりにより発生
する縦裂き)などにより新しいベルトに交換する。
【0003】使用ずみのベルトは、所定の長さに切断し
て道路に敷くか、衝撃緩衝材(マット)ぐらいしか利用
方法がなく、焼却処理すると、炉床などの損傷問題や公
害(排煙や悪臭などによる)問題が発生し、処分に苦慮
している。
【0004】そこで、この発明の課題は、ベルトコンベ
ヤの使用ずみベルトを有効に利用することができる処理
装置を提供する。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
めに、この発明は、走行車と、この走行車に搭載したベ
ルトコンベヤの廃棄ベルトと、この廃棄ベルトを所定の
長さに寸断するよう上記走行車に搭載した切断装置と、
この寸断ベルトを適宜の手段により供給すると共に、上
記の寸断ベルトを所定の粒度に破砕するよう上記走行車
に搭載した破砕機と、この破砕機から排出された破砕片
を路面に撒布するように設けたシュートから成るベルト
コンベヤ用ベルトの処理装置を採用する。
【0006】
【作用】上記のように構成すると、走行車上の切断装置
により廃棄ベルトが所定長さ毎に切断される。
【0007】切断された寸断ベルトは、破砕機に供給さ
れ、そして小片に破砕された破砕後の小片は、シュート
から路上に撒布される。
【0008】
【実施例】以下、この発明の実施例を添付図面に基づい
て説明する。
【0009】図1から図3に示すように、Aは走行車2
1に搭載したベルトコンベヤの廃棄ベルトで、図示のよ
うに、ロール状に巻き取り、そして支軸1を介し架台2
に回転自在に軸承しておくと、供給が容易になる。
【0010】また、上記の廃棄ベルトAは、一定の長さ
を繰り出して走行車21に搭載してある切断装置3によ
り寸断する。
【0011】上記の切断装置3は、図示の場合、上側に
昇降刃4、下側に刃受台5を配置し、上下二本一組の送
りローラ6により廃棄ベルトAを一定の長さを送り出し
たのち、クランク機構(図示省略)などにより降下する
昇降刃4により寸断するようにしたが、ロータリーカッ
タなどを用いて寸断することもある。
【0012】さらに、寸断ベルトaは、走行車21に搭
載してあるベルト破砕機7に供給して所定の粒度に破砕
する。
【0013】上記の破砕機7は、例えば周知の二軸剪断
方式(互いに相反する方向にドライブする軸と、この軸
の外周に交換自在に取付けた無数の破砕刃物とで構成さ
れている)を用いる。
【0014】なお、図示の場合、廃棄ベルトAを水平な
状態で供給するため、切断装置3により寸断した寸断ベ
ルトaを、ベルトコンベヤ8に受け取り、そして破砕機
7のホッパ9に供給するようにしたが、廃棄ベルトAを
降送しながら寸断すると、ホッパに寸断ベルトaが落下
するため、ベルトコンベヤ(供給のための)が不要にな
る。
【0015】上記のように、寸断ベルトaの供給にベル
トコンベヤ8を使用すると、廃棄ベルトAの幅が大きい
場合、ベルトコンベヤ8上の寸断ベルトaを90度方向
転換(例えば吸着後持ち上げて90度旋回し、然るのち
吸着を解除する方式)すると、小型な破砕機を採用する
ことができる。
【0016】また、破砕機7により破砕された小片X
は、走行車21の荷台23の最後尾から後方に突出させ
てあるシュート10をへて路面22に撒布し、その上に
砂やアスファルトを敷く。
【0017】なお、走行車21は、図示の自走式に限定
されず、牽引方式を採用することもある。
【0018】
【発明の効果】この発明に係るベルトコンベヤ用ベルト
の処理装置は、以上のように構成してあるので、走行車
上で使用ずみの古いベルトを破砕すると共に、走行車を
走行させながら路面に破砕小片を撒布することができ
る。
【0019】このため、搬入や撒布に必要とする作業者
の人数を著しく減少し、コストの低減をはかることもで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明に係るベルト処理装置の側面図。
【図2】同平面図。
【図3】走行車にベルト処理装置を搭載した側面図。
【符号の説明】
A 廃棄ベルト a 寸断ベルト 1 支軸 2 架台 3 切断装置 4 昇降刃 5 刃受台 6 送りローラ 7 破砕機 8 ベルトコンベヤ 9 ホッパ 10 シュート 21 走行車 22 路面 X 小片

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 走行車と、この走行車に搭載したベルト
    コンベヤの廃棄ベルトと、この廃棄ベルトを所定の長さ
    に寸断するよう上記走行車に搭載した切断装置と、この
    寸断ベルトを適宜の手段により供給すると共に、上記の
    寸断ベルトを所定の粒度に破砕するよう上記走行車に搭
    載した破砕機と、この破砕機から排出された破砕片を路
    面に撒布するように設けたシュートとから成るベルトコ
    ンベヤ用ベルトの処理装置。
JP6156753A 1994-06-14 1994-06-14 ベルトコンベヤ用ベルトの処理装置 Expired - Lifetime JP2902947B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6156753A JP2902947B2 (ja) 1994-06-14 1994-06-14 ベルトコンベヤ用ベルトの処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6156753A JP2902947B2 (ja) 1994-06-14 1994-06-14 ベルトコンベヤ用ベルトの処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07328472A JPH07328472A (ja) 1995-12-19
JP2902947B2 true JP2902947B2 (ja) 1999-06-07

Family

ID=15634569

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6156753A Expired - Lifetime JP2902947B2 (ja) 1994-06-14 1994-06-14 ベルトコンベヤ用ベルトの処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2902947B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101026225B1 (ko) * 2011-02-25 2011-03-31 두제산업개발(주) 폐벨트를 이용한 건설폐기물의 순환골재 재생 마쇄기

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07328472A (ja) 1995-12-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4374573A (en) Apparatus for shredding rubber tires and other waste materials
US5419502A (en) Tub grinder systems and methods for comminuting waste wood
US5947395A (en) Materials reducing machine
US4927088A (en) Tire feeding structure for tire shredding apparatus
CA2105581A1 (en) Waste tyre disposal recycling
US4113186A (en) Tire grinding system
US4925113A (en) Scrap tire processing apparatus
JP2001046896A (ja) 廃木材の細分化方法と装置
JP2902947B2 (ja) ベルトコンベヤ用ベルトの処理装置
JP3072653U (ja) 廃タイヤ粉砕分離機
JP3009891B1 (ja) 廃タイヤ処理方法及びその装置
JP2007098359A (ja) 剪定枝破砕作業機
CN212092626U (zh) 一种带有尾料回收机构的有机肥生产装置
GB2279223A (en) Method and equipment for felling and processing trees
KR100458286B1 (ko) 골재의 입형개선 및 그 속에 포함된 이물질 선별 시스템
CN218774938U (zh) 一种农作物秸秆粉碎设备
CN212328569U (zh) 一种园林垃圾粉碎机
CN217070125U (zh) 一种工业固废高效回收装置
CN218981875U (zh) 一种电路板破碎与回收装置
CN216543515U (zh) 一种具有废料收集功能的防水卷材切割装置
CN108745553A (zh) 一种双层自动化切割粉碎机
CN213919160U (zh) 泡沫破碎机
EP0304870A2 (en) Apparatus for processing material
JPS6126405Y2 (ja)
JP4399070B2 (ja) 塊状物切出し装置