JP2898254B2 - 固形燃料用燃焼補助具 - Google Patents

固形燃料用燃焼補助具

Info

Publication number
JP2898254B2
JP2898254B2 JP32620296A JP32620296A JP2898254B2 JP 2898254 B2 JP2898254 B2 JP 2898254B2 JP 32620296 A JP32620296 A JP 32620296A JP 32620296 A JP32620296 A JP 32620296A JP 2898254 B2 JP2898254 B2 JP 2898254B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flame
tube
cylinder
ventilation
solid fuel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP32620296A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10153319A (ja
Inventor
照彦 竹田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SOSHOKU KK
Original Assignee
SOSHOKU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SOSHOKU KK filed Critical SOSHOKU KK
Priority to JP32620296A priority Critical patent/JP2898254B2/ja
Publication of JPH10153319A publication Critical patent/JPH10153319A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2898254B2 publication Critical patent/JP2898254B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Solid-Fuel Combustion (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】アルコール系固形燃料(以下
単に固形燃料という)が、ハイキングなどの携帯用燃料
あるいは会席用の簡便な燃料として普及している。本発
明は、主に家庭や会席などにおいて使用する場合に、固
形燃料の完全燃焼を促進するために使用する燃焼補助具
に関する発明である。
【0002】
【従来の技術】従来、固形燃料は図12に示すように、
通気孔Bを形成した固形燃料用のこんろA内に、固形燃
料Cを置いて燃焼させ、被調理体Dを加熱していた。ま
た、実開昭62−8011号に開示されるように、携帯
用の缶入りの固形燃料を燃焼させるために金属板を筒状
にし、通気孔を形成したこんろ代用品や、特開昭61−
252433号に開示されるように筒体の底部に燃料を
定置し、側面に空気孔を開けた簡易こんろなどが知られ
ている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】単に、固形燃料用のこ
んろの中心部に固形燃料を配置して燃焼させる従来の方
法では、気化した固形燃料が周囲に拡散されながら燃焼
するため、ゆるやかな勢いのない火炎しか得られず、調
理に必要以上に長い時間を要した。また固形燃料による
火炎は、完全燃焼をしていないために、有害物質を発生
し、異臭や目に対する刺激を伴うことが多いという欠点
があった。さらに、従来公知の前記こんろ代用品や簡易
こんろは、単に、こんろがなくても調理に使用すること
ができるというだけで、固形燃料の燃焼状態を改善する
ようなものではなかった。
【0004】このような、従来技術の欠点に鑑み、本発
明は固形燃料の燃焼を助けて、完全燃焼した、勢いの強
い火炎によって被調理物を短時間で加熱するすることが
できるようにするとともに、固形燃料の欠点である不完
全燃焼による有毒ガスの発生を防止し、より少ない燃料
で経済的に調理を行うことができる固形燃料用の燃焼補
助具を得ることを目的とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明に係る固形燃料用
燃焼補助具は、下半部に一次燃焼空気を導入する吸気孔
3を備えた通気筒1と、通気筒1の上端に載置し、上方
に向けて小径となるテーパ筒状の集炎筒2とで構成し、
通気筒1と集炎筒2の間に一定の隙間や通気孔によって
二次燃焼空気の通路を形成する。
【0006】上記、固形燃料用燃焼補助具を使用するに
は、通気筒1の中心部に固形燃料4を配置して燃焼させ
る。すると、通気筒1下半部から供給される一次燃焼空
気によって気化した固形燃料の蒸気が燃焼するととも
に、通気筒1と集炎筒2の間から供給される二次燃焼空
気によって完全燃焼が促進され、集炎筒の上方から完全
燃焼した火炎が勢い良く排出される。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、本発明の好ましい実施の形
態を添付の図面に基づいて説明する。図2は、本発明固
形燃料用燃焼補助具の一例を示す分解斜視図、図1はそ
の使用状態を示す縦断面図である。
【0008】図2に示す態様の通気筒1は円筒形とし、
その下端から半円形の切り欠きによって三つの吸気孔
3,3を形成し、切り欠きのない部分を三つの脚部1a,
1aとしている。通気筒1の上端に載置する集炎筒2は、
截頭の陣笠のように、比較的急角度の円形断面のテーパ
筒状とし、下端部直径は通気筒1の直径よりも大きく、
上端開口の直径は通気筒直径の略二分の一としている。
【0009】集炎筒2の下部には、通気筒直径よりもや
や大径となる円周上の複数位置において、内端が通気筒
の直径よりも内方に向けて突出する係止突起5,5を形
成してある。したがって、通気筒1の上端に集炎筒2を
載置すると、集炎筒2は係止突起5によって通気筒1の
上端に支受され、係止突起5部分以外の全周にわたって
二次燃焼空気の通路となる隙間が形成されることにな
る。なお、通気筒1及び集炎筒2はいずれも、非燃性材
料であれば任意の材質で製造することができ、例えばス
テンレス板などの金属板のプレス加工品、鋳物製、陶磁
器製などとすることができる。また、図示例では通気筒
1および集炎筒2のいずれも円筒形としているが、角筒
形や楕円筒などにも形成できること勿論である。
【0010】上記、固形燃料用燃焼補助具を用いた加熱
状態を、図1によって説明する。固形燃料用のこんろ6
内に固形燃料7を置き、固形燃料を中心として通気筒1
を配置する。固形燃料7に着火した後、集炎筒2を被
せ、こんろの上になべなどの被加熱物8を載置する。
【0011】固形燃料用燃焼補助具内には、火炎の上
昇、つまり煙突効果によって静圧に負圧を生じ、新しい
空気が一次燃焼空気として次々に吸気孔3から筒内に吸
い込まれ、固形燃料の燃焼に供される。筒内の火炎の上
昇速度は、煙突効果によって通常の燃焼状態よりも勢い
よく上昇し、かつ上昇した火炎は集炎筒2によって、そ
の排出面積が小さくなるため、より勢いよく上端から排
出され、被加熱物8に向けて排出される。このとき、通
気筒と集炎筒との間の通路、隙間から二次燃焼空気が吹
き込む。二次燃焼空気が外周から吹き込むと、火炎の不
完全燃焼部分の火炎の燃焼が促進されてより完全に完全
燃焼をした火力の強い炎となって上方から勢い良く排出
される。
【0012】通気筒1と集炎筒2の間の二次燃焼空気の
通路は、必ずしも意識的に形成する必要はなく、通気筒
1の上に単に集炎筒2を気密性がない態様で載置するだ
けであってもよい。通気筒1と集炎筒2が気密性がない
態様で当接する状態では燃焼空気の流れによる筒内の負
圧によって二次燃焼空気が導入される。しかしながら
二次燃焼空気の通路として通気筒1の上端部分に多数の
貫通孔を穿設することもできる。
【0013】図3及び図4は通気筒1と集炎筒2の変形
例を示すもので、この変形例では、円筒形の通気筒1の
下半部に円形の吸気孔3,3を多数穿設している。截頭
の陣笠形状(テーパ筒状)である集炎筒の下端部には、
周上の等間隔複数位置に、内方への折り返し爪9を形成
するとともに、通気筒1の上端には、折り返し爪9に係
合する切り欠き10,10を設けている。これにより、通気
筒1と集炎筒2はしっかりと安定し、図4に示すように
通気筒1と集炎筒2の間に二次燃焼空気の通路としての
一定の隙間11,11が確保される。
【0014】図5,図6は別の変形例を示すもので、集
炎筒2の下端部にひさし状の段部12を形成し、通気筒1
の上端が段部12に支受されるようにするとともに、通気
筒1の上端には、一定高さの複数の突起13,13を設けて
いる。この変形例では、突起13,13の上端に集炎筒2の
段部12が支受され、通気筒1と集炎筒2の間には、突起
13の高さに相当する隙間11,11が二次燃焼空気の通路と
して形成される。集炎筒2には、取扱のために把手14を
設けている。
【0015】図7は、集炎筒2に下から上に向けて、多
数の襞15,15を形成した態様を示す平面図である。図示
例において、襞15は螺旋状に傾斜させてある。この集炎
筒2を通気筒1上に載置すると、必然的に襞の断面形状
に一致する二次燃焼空気の通路が形成され、かつ図示例
のように襞15が螺旋状に傾斜していると、導入された二
次燃焼空気は渦流となって固形燃料の火炎を攪拌し、火
炎の完全燃焼がより一層促進され、高温の完全燃焼炎が
勢い良く排出されることになる。
【0016】図8は、集炎筒2の内面に複数のリブによ
る火炎ガイド16,16を形成した態様の底面図で、図9は
その縦断面図である。集炎筒2の内面に複数の火炎ガイ
ド16が形成されると、火炎が安定し、ゆらめきが少なく
安定した勢いのある火炎が排出されることになる。そし
て、図9に示すように火炎ガイド16,16の下端16a を集
炎筒2下端よりも僅か上方の一定位置に揃えておくと、
火炎ガイド16,16の下端が、通気筒1の支受面として機
能し、二次燃焼空気の通路となる隙間も確保される。
【0017】図8,図9の図示例では、火炎ガイド16を
下方から上方に向けて直線的に形成しているが、図10
に示すようにこれを螺旋状に形成することもできる。こ
のように、火炎ガイドを螺旋状に形成すると、ある程度
区画された火炎どうしが渦流を形成し、前記螺旋状の襞
による渦流よりもより明瞭な渦流を形成させ火炎のより
一層の完全燃焼を促進することができる。
【0018】なお、通気筒1及び集炎筒2は、円形断面
以外のものとし得ることは先に述べた通りであるが、通
気筒1と集炎筒2を異なる形状の断面形状の組合せとす
ることも可能である。この場合、通気筒1に集炎筒2を
載置することによって必然的に二次燃焼空気の通路が形
成されることになる。例えば、図11は六角筒状の通気
筒と、円形断面のテーパ筒状の集炎筒2を組み合わせた
例であるが、通気筒1の周囲六カ所に同じ大きさの隙間
11が形成されることになる。
【0019】図13は本発明固形燃料用燃焼補助具の使
用状態を説明する斜視図である。まず、集炎筒2を外し
た状態で通気筒1の中心に置いた固形燃料に着火し、集
炎筒2の把手14を持って、集炎筒2を通気筒1の上に載
置する。加熱が終了しても固形燃料が燃えているとき
は、火消し具17を用いて消火するとよい。火消し具17の
一例とし、固形燃料用燃焼補助具全体がすっぽりと入る
盲筒状体を用い、上方から被せることによって酸欠状態
として消火する。図示例の火消し具17には、上端に把手
18を設け、ぶら下げて上方から被せることができるよう
にしている。
【0020】本発明に係る、固形燃料用燃焼補助具は旅
館や宴会場で多数の人が一度に使用する場所で使用する
と、燃料の節約や有毒ガスの発生を抑制する上でより効
果的である。そのためには、保管や取扱いに便利なもの
であることが望ましいが、本発明品は、通気筒1と集炎
筒2とに分離するため、それぞれを複数個にまとめて扱
うことができる。特に、集炎筒はテーパ筒状であるため
嵩張らずに積み重ねることができる。さらに、通気筒1
をごく僅かな角度のテーパ筒としておくと、通気筒1も
簡単に積み重ねることができる。特に、多数のものが必
要な所では、固形燃料用燃焼補助具を薄い金属板のプレ
ス加工品で、通気筒1も僅かな角度のテーパ筒に成型し
ておくとよい。
【0021】
【発明の効果】請求項1記載の本発明固形燃料用燃焼補
助具によれば、従来火力が弱く、かつ炎が広範囲に広が
ってしまって不完全燃焼を起こし易かった固形燃料によ
る加熱調理を、一次燃焼空気による燃焼炎に二次燃焼空
気を導入して完全燃焼をさせ、バーナのように勢いの強
い火炎で被加熱物を加熱し、比較的少量の固形燃料によ
って効果的な加熱調理が行えるようにするとともに、完
全燃焼をさせ不快な有毒物質、においを生じさせない効
果がある。
【0022】請求項記載の発明によれば、請求項
載の発明の、二次燃焼空気の通路を通気筒の全周にわた
って均等な大きさの一定の隙間として形成することがで
き、安定的な燃焼状態を実現することができる。
【0023】請求項記載の発明によれば、集炎筒の襞
によって襞の形状に合った二次燃焼空気の通路が形成さ
れ、かつ器内に導入される二次燃焼空気が旋回流となる
ために二次燃焼空気と火炎の混合が一層促進され、より
優れた完全燃焼状態を実現することができる。
【0024】請求項記載の発明によれば、火炎の流れ
が火炎ガイドによって安定し、きれいな安定した火炎と
なってより効果的に被加熱物を調理することができる。
【0025】請求項記載の発明によれば、通気筒の上
に集炎筒を載置することによって、必然的に一定形状の
二次燃焼空気の通路となる隙間を形成することができ
る。
【0026】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明固形燃料用燃焼補助具を使った、加熱調
理状態を示す縦断面図、
【図2】本発明固形燃料用燃焼補助具の一例を示す分解
斜視図、
【図3】本発明固形燃料用燃焼補助具の変形例を示す分
解斜視図、
【図4】図3に示す例の、本発明固形燃料用燃焼補助具
を使った燃焼状態を示す縦断面図、
【図5】本発明固形燃料用燃焼補助具の別の変形例を示
す分解斜視図、
【図6】図5に示す固形燃料用燃焼補助具の縦断面図、
【図7】襞を形成した態様の集炎筒の平面図、
【図8】内面に火炎ガイドを形成した態様の集炎筒の底
面図、
【図9】図8の集炎筒の縦断面図、
【図10】内面に火炎ガイドを形成し、かつ火炎ガイド
を螺旋状とした態様の集炎筒の底面図、
【図11】角筒状の通気筒と、円形断面の集炎筒の組合
せの態様を示す底面図、
【図12】従来の、固形燃料を使った加熱調理の態様を
示す縦断面図、
【図13】本発明固形燃料用燃焼補助具と、燃焼状態の
火を消すための火消し具の一例を示す斜視図。
【符号の説明】
1…通気筒、 2…集炎筒、 3…吸気孔、 4…固形
燃料、 5…係止突起、 6…こんろ、 7固形燃料、
8…被加熱物、 9…折り返し爪、 10…切り欠き、
11…隙間、 12…段部、 13…突起、 14…把手、
15…襞、 16…火炎ガイド。

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】下半部に一次燃焼空気を導入する吸気孔を
    備えた通気筒と、該通気筒の上端に載置する上方に向け
    て小径となるテーパ筒状の集炎筒とで構成し、通気筒と
    集炎筒との間に二次燃焼空気の通路を形成し、通気筒の
    中心部に固形燃料を配置して燃焼させたとき、通気筒の
    吸気孔から一次燃焼空気を導入するとともに、通気筒と
    集炎筒の間の通路から二次燃焼空気を導入し、火炎は集
    炎筒で排出面積を小さくして集炎筒の上端から排出させ
    るようにしたことを特徴とする固形燃料用燃焼補助具。
  2. 【請求項2】集炎筒の複数位置に内方に突出させた係止
    突起を形成し、該係止突起を通気筒の上端に支受させる
    ことにより、係止突起以外の部分において通気筒上端と
    集炎筒内面との間に、一定間隙の二次燃焼空気の通路を
    形成してなる請求項記載の固形燃料用燃焼補助具。
  3. 【請求項3】テーパ筒状の集炎筒には複数の襞を形成
    し、該襞を下方から上方に向けて螺旋状に傾斜させてな
    る請求項記載の固形燃料用燃焼補助具。
  4. 【請求項4】テーパ筒状の集炎筒の内面には、複数のリ
    ブによる火炎ガイドを形成してなる請求項記載の固形
    燃料用燃焼補助具。
  5. 【請求項5】通気筒と集炎筒の断面形状を異なる形状と
    し、通気筒の上端に集炎筒を載置したときに、通気筒と
    集炎筒の間に二次燃焼空気の通路となる間隙を生ぜしめ
    る請求項記載の固形燃料用燃焼補助具。
JP32620296A 1996-11-20 1996-11-20 固形燃料用燃焼補助具 Expired - Fee Related JP2898254B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32620296A JP2898254B2 (ja) 1996-11-20 1996-11-20 固形燃料用燃焼補助具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32620296A JP2898254B2 (ja) 1996-11-20 1996-11-20 固形燃料用燃焼補助具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10153319A JPH10153319A (ja) 1998-06-09
JP2898254B2 true JP2898254B2 (ja) 1999-05-31

Family

ID=18185154

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32620296A Expired - Fee Related JP2898254B2 (ja) 1996-11-20 1996-11-20 固形燃料用燃焼補助具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2898254B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5977064B2 (ja) * 2012-04-05 2016-08-24 株式会社ニイタカ アルコール系固形燃料の燃焼容器
CN102966979B (zh) * 2012-12-04 2015-06-17 成都风伦达科技有限公司 野营炉
JP2016217569A (ja) * 2015-05-15 2016-12-22 株式会社ニイタカ 燃焼補助具
JP2018112343A (ja) * 2017-01-11 2018-07-19 株式会社モキ製作所 燃焼器

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10153319A (ja) 1998-06-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5842463A (en) Portable wood burning camp stove
US4878477A (en) Barbeque grill with flameless heating element and heat restrictive cooking surface
US5687704A (en) Portable grill
US7107983B1 (en) Portable stove
US6520173B2 (en) Portable solid-fuel camp-stove
US5423675A (en) Burner mixing chamber
WO1995013503A9 (en) Burner mixing chamber
JP2898254B2 (ja) 固形燃料用燃焼補助具
KR102265314B1 (ko) 캠핑용 우드 스토브
US3121408A (en) Collapsible burner
US20060027227A1 (en) Volcano furnace
CA2295196C (en) Burner for portable gas cooking stove
JP2010233805A (ja) 電気着火式炭火ロースターとその使用法
KR100407205B1 (ko) 열효율을 개선한 가스 튀김기의 구조
JPH01263407A (ja) ガスバーナ
US20130092146A1 (en) Chimney starter
JP2550572Y2 (ja) 焼却炉
JPH0719394Y2 (ja) コンロ
JPS5849449Y2 (ja) ガスバ−ナ
CN2676054Y (zh) 环状红外线加热器
Hall Portable Wood Burning Camp Stove: United States Patent
JP2503098Y2 (ja) 小容量焼却炉
KR820000209Y1 (ko) 왕겨 곤로
JP3032282U (ja) 旋回流式焼却炉
KR200206363Y1 (ko) 열조절판이 구비된 쑥찜질기

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees