JP2896846B2 - 高純度3−アルコキシイソ酪酸エステル類の製造法 - Google Patents

高純度3−アルコキシイソ酪酸エステル類の製造法

Info

Publication number
JP2896846B2
JP2896846B2 JP6083689A JP8368994A JP2896846B2 JP 2896846 B2 JP2896846 B2 JP 2896846B2 JP 6083689 A JP6083689 A JP 6083689A JP 8368994 A JP8368994 A JP 8368994A JP 2896846 B2 JP2896846 B2 JP 2896846B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
purity
esters
catalyst
methacrylate
reaction solution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP6083689A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07267900A (ja
Inventor
恭之 高柳
賢史 遠藤
直樹 菅間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Rayon Co Ltd filed Critical Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority to JP6083689A priority Critical patent/JP2896846B2/ja
Publication of JPH07267900A publication Critical patent/JPH07267900A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2896846B2 publication Critical patent/JP2896846B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Landscapes

  • Catalysts (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は高純度3−アルコキシイ
ソ酪酸エステル類の製造法に関し、更に詳しくはメタク
リル酸エステル類とアルコ−ル類の反応による3−アル
コキシイソ酪酸エステル類の製造において、蒸留時の反
応液pHを一定範囲に調整することを特徴とする高純度
3−アルコキシイソ酪酸エステル類の製造法に関する。
【0002】高純度3−アルコキシイソ酪酸エステル類
は香料、洗浄剤、溶剤、合成原料などの広い用途を有す
る有用な化合物である。
【0003】
【従来の技術】メタクリル酸エステル類とアルコ−ル類
から3−アルコキシイソ酪酸エステル類を製造する方法
は従来から種々知られている。例えば、ナトリウムメチ
ラ−ト触媒を用いて反応を行い、次いで硫酸あるいは酢
酸などで中和除去した後蒸留する方法(特開昭54−9
2635号公報、P.Bieber,Ann.chi
m.〔12〕 674(1954))、触媒としてア
ミジン類を用いる方法(EP136851号公報)、触
媒として強塩基性イオン交換樹脂触媒を用いる方法(E
P254291号公報)などである。
【0004】しかし、これらの従来方法で得られた3−
アルコキシイソ酪酸エステル類は電子材料用途、精密洗
浄用途、香料用途などの精密化学用途に使用する場合に
は酸性副生物などの不純物の混入が多く純度的に未だ不
十分であり、特に経済的効率を上げるために未反応原料
の回収再使用を行う場合に不純物の副生が顕著になると
いう問題点を有している。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は従来法におけ
る問題点を解決するためになされたもので、その目的は
工業的に有利に実施することのできる高純度3−アルコ
キシイソ酪酸エステル類の製造法を提供することにあ
り、具体的には製品中に混入する酸性副生物などの不純
物を低減させ電子材料用途、精密洗浄用途、香料用途な
どの精密化学分野に使用可能な高純度3−アルコキシイ
ソ酪酸エステル類の製造法を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者らは前記目的を
達成すべく種々検討を行った結果、メタクリル酸エステ
ル類とアルコ−ル類を塩基触媒下で反応させ蒸留して3
−アルコキシイソ酪酸エステル類を製造する際に、蒸留
前の反応液のpHを厳密に調整することにより、さらに
具体的には、蒸留前の反応液のpHを8から10に調整
することにより、蒸留中の不純物の副生と混入を防止す
ることが可能となり、高純度の3−アルコキシイソ酪酸
エステル類が高收率で得られることを見いだし、本発明
を完成した。
【0007】すなわち、本発明は、一般式(1) (式中R1 は炭素数8以下のアルキル基、シクロアルキ
ル基、またはアラルキル基を表す)で示されるメタクリ
ル酸エステル類と、一般式(2) R2 −OH (2) (式中R2 は炭素数4以下のアルキル基を表す)で示さ
れるアルコ−ル類を塩基触媒下で反応させた後に、反応
液を10(wt%)含有する水溶液のpHが8から10の
範囲となるように当該反応液のpHを調整し、しかる後
に蒸留することを特徴とする高純度3−アルコキシイソ
酪酸エステル類の製造法である。
【0008】以下、本発明を詳細に説明する。本発明の
方法は、メタクリル酸エステルとアルコ−ルを塩基触媒
下で反応させる反応工程および反応液のpHを調整後に
蒸留する蒸留工程よりなる。
【0009】本発明で用いるメタクリル酸エステル類
は、メタクリル酸メチル、メタクリル酸エチル、メタク
リル酸プロピル、メタクリル酸ブチル、メタクリル酸ヘ
キシル、メタクリル酸2−エチルヘキシル等のメタクリ
ル酸アルキル類、メタクリル酸シクロヘキシルなどのメ
タクリル酸シクロアルキル類、およびメタクリル酸ベン
ジル等のメタクリル酸アラルキル類などであり、好まし
くはメタクリル酸メチル、メタクリル酸エチル、メタク
リル酸ブチル、メタクリル酸シクロヘキシル、およびメ
タクリル酸ベンジル、更に好ましくはメタクリル酸メチ
ル、メタクリル酸エチルおよびメタクリル酸ブチルであ
る。
【0010】また、本発明に用いられるアルコ−ル類
は、メタノ−ル、エタノ−ル、プロパノ−ル、イソプロ
パノ−ル、ブタノ−ル、イソブタノ−ル、sec−ブタ
ノ−ル及びtert−ブタノ−ルなどであり、好ましく
はメタノ−ル、エタノ−ル及びブタノ−ルである。アル
コ−ルの使用量はメタクリル酸エステル1モルに対しア
ルコ−ル0.5から15モルの範囲、好ましくは1から
5モルの範囲である。
【0011】本発明に用いる塩基触媒としては、金属ナ
トリウムなどのアルカリ金属類、ナトリウムメチラ−
ト、カリウムt−ブトキシドなどのアルカリ金属アルコ
ラ−ト類、水酸化ナトリウム、水酸化カリウムなどのア
ルカリ金属水酸化物類、水酸化テトラメチルアンモニウ
ム、水酸化トリメチルベンジルアンモニウムなどの第四
級アンモニウム水酸化物類、および強塩基性イオン交換
樹脂類等が好ましい。触媒の使用量はメタクリル酸エス
テル1モルに対して0.0001から1.0モル好まし
くは0.005から0.2モルである。
【0012】反応温度は40から150℃、好ましくは
60から120℃である。反応は通常は常圧下で行われ
るが、減圧下あるいは加圧下で行っても何ら差し障りな
い。反応時間は反応温度、触媒量等により変化するが、
通常0.5から18時間、好ましくは1から10時間で
ある。
【0013】上記反応工程終了後に使用済みの触媒を分
離あるいは中和不活性化する。強塩基性イオン交換樹脂
のような固体触媒の場合は、濾過または遠心分離法によ
り分離する。均一系触媒の場合は、薄膜蒸発器等で直接
触媒と反応液を分離するか、酸で中和した後に、濾過、
遠心分離、もしくは、水洗等により抽出する方法により
分離するか、あるいは、触媒を分離せずに中和不活性
化、pH調整して、蒸留工程に供する等の処理をする。
均一系塩基触媒の場合、触媒の中和とpH調整を同時に
行うこともできる。中和に使用する酸としては、硫酸、
塩酸、燐酸、硝酸、酢酸、プロピオン酸、ベンゼンスル
ホン酸、トルエンスルホン酸、酸性イオン交換樹脂など
が挙げられる。
【0014】本発明の方法では、反応液のpHを調整し
てから蒸留操作に移る。pHの調整は、前記の触媒に用
いた塩基および触媒中和に用いた酸を使用して、8から
10、好ましくは8.5から9.5の範囲となるように
調整する。しかし、反応液のpHを直接測定する方法で
は、反応液中の水分が少ないために測定値が一定せず、
正確に測定できない。本発明では、反応液の一部をサン
プリング、これを水で希釈して反応液を10(wt%)含
有するpH測定用の水溶液を調製し、この水溶液のpH
を測定する方法とした。pHが前記範囲内にない場合
は、反応液に酸または塩基を添加して再びpHを測定す
る。そして、pHが前記の範囲内になるまでこの操作を
繰り返してpHを調整する。pH10以上での蒸留は、
3−アルコキシイソ酪酸エステル類の分解に起因してメ
タクリル酸エステル類やアルコ−ル類の混入の多い製品
になり、pH8以下では、酸性副生物の混入が増大し、
共に純度不良で精密化学品用途には使用できなくなる。
【0015】蒸留工程は、先ず常圧近辺で未反応アルコ
−ルの回収を行い、次いで常圧ないし減圧下で未反応メ
タクリル酸エステル類を回収し、最後に減圧下で製品の
3−アルコキシイソ酪酸エステル類を得る。メタクリル
酸エステルとアルコ−ルの反応は平衡反応であり、通常
は平衡反応率70%以下で平衡組成に達してしまう。こ
のため、工業的には未反応回収原料のリサイクル使用が
不可欠になる。しかし、この回収原料の再使用を繰り返
すと、従来法では酸性副生物などがしだいに増加する難
点があった。ところが、本発明の蒸留前にpH調整を行
う方法によれば、未反応原料の繰り返し使用による酸性
副生物などの増加は全く認められず、常に高純度の3−
アルコキシイソ酪酸エステル類を得ることが可能となっ
た。
【0016】なお、本発明の反応工程、蒸留工程などの
各工程には、公知の重合禁止剤を添加することが好まし
く、重合禁止剤としては、例えば、ハイドロキノン、ハ
イドロキノンモノメチルエ−テル、t−ブチルカテコ−
ル、フェノチアジン、クペロン等が適当である。
【0017】
【実施例】以下、実施例を示して本発明の方法を更に具
体的に説明するが、本発明は以下の実施例に何ら限定さ
れるものでない。
【0018】実施例1 還流冷却器、温度計、および撹拌機を付した500ml
反応器にメタクリル酸メチル100g(1モル)、メタ
ノール80g(2.5モル)、塩基性触媒としてナトリ
ウムメチラート3.1g(0.057モル)、および重
合禁止剤としてハイドロキノン0.24gを仕込み、浴
温90℃のオイルバス中で2時間還流下に反応させた。
反応終了後、濃硫酸で塩基性触媒ナトリウムメチラート
を中和した。この時、中和は反応液の10(wt%)水溶
液のpHが9.0になるように調節した。先ず常圧蒸留
でメタノールを留去した後、中和塩を濾別し、次いで1
20mmHgでの減圧蒸留で未反応メタクリル酸メチルの回
収と目的物3−メトキシイソ酪酸メチルの取得を行っ
た。3−メトキシイソ酪酸メチル92.2g(収率6
9.8%、選択率98.6%;共に仕込メタクリル酸メ
チル基準)が得られた。製品純度は99.8%、酸性不
純物混入量は0.002(wt%)であった。回収したメ
タノール、及びメタクリル酸メチルに消費した分を補充
して同様な反応精製操作を繰り返して行ったところ表1
の結果を得た。
【0019】
【表1】
【0020】比較例1 触媒中和を塩基性触媒ナトリウムメチラートと当量の濃
硫酸で行った以外は全く同様に操作したところ表2の結
果を得た。なお、この操作での中和終了時の反応液の1
0(wt%)水溶液のpHは4.3から5.2の間であっ
た。
【0021】
【表2】
【0022】実施例2〜4および比較例2〜4 触媒中和を酢酸で行い、この時反応液の10(wt%)
水溶液のpHが5から10の所定の値になるように調節
した以外は実施例1と全く同様に操作した。なお、塩基
触媒と当量の酢酸で中和した場合のpHは5.0であっ
た。結果を表3にまとめた。
【0023】
【表3】
【0024】実施例 メタクリル酸メチルの代わりにメタクリル酸エチル11
4g(1モル)を、メタノールの代わりにエタノール2
30g(5モル)を、ナトリウムメチラートの代わりに
金属ナトリウム2.3g(0.1モル)を用いた以外は
実施例1と同様の操作を繰り返したところ、3−エトキ
シイソ酪酸エチル96.4g(収率60.2%、選択率
98.2%;共に仕込メタクリル酸エチル基準)が得ら
れた。製品純度は99.7%、酸性不純物混入量は0.
002(wt%)であった。
【0025】実施例 メタクリル酸メチルの代わりにメタクリル酸ブチル14
2g(1モル)を、メタノールの代わりにブタノール2
96g(4モル)を、ナトリウムメチラートの代わりに
金属ナトリウム2.3g(0.1モル)を用いた以外は
実施例1と同様の操作を繰り返したところ、3−ブトキ
シイソ酪酸ブチル98.7g(収率45.7%、選択率
98.6%;共に仕込メタクリル酸ブチル基準)が得ら
れた。製品純度は99.8%、酸性不純物混入量は0.
002(wt%)であった。
【0026】実施例 メタクリル酸メチルの代わりにメタクリル酸シクロヘキ
シル168g(1モル)を用いた以外は実施例1と同様
の操作を繰り返したところ、3−メトキシイソ酪酸シク
ロヘキシル131.5g(収率65.7%、選択率9
6.6%;共に仕込メタクリル酸シクロヘキシル基準)
が得られた。製品純度は99.8%、酸性不純物混入量
は0.002(wt%)であった。
【0027】
【発明の効果】従来法で得られた3−アルコキシイソ酪
酸エステル類は、酸性副生物などの不純物の混入が多
く、純度的に未だ不十分であった。特に、工業生産時の
経済的効率を上げるために未反応原料の回収再使用を行
う場合は、不純物の副生が顕著になるという問題点を有
しており、精密化学用途に使用するには純度的に未だ不
十分であった。しかし、本発明のメタクリル酸エステル
類とアルコ−ル類を塩基触媒下で反応させ、蒸留前に反
応液のpHを厳密に調整する方法により、蒸留中の不純
物の副生と混入を防止することが可能となり、高純度の
3−アルコキシイソ酪酸エステル類を高選択率で得るこ
とが可能となった。また、本発明の蒸留前にpH調整を
行う方法によれば、未反応原料の繰り返し使用による酸
性副生物などの増加は全く認められず、リサイクル反応
によっても常に高純度の3−アルコキシイソ酪酸エステ
ルを得ることができる。本発明の方法によって、電子材
料用途、精密洗浄用途、香料用途などの精密化学分野に
使用可能な高純度3−アルコキシイソ酪酸エステル類の
製造が可能となった。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI C07C 67/48 C07C 67/48 67/54 67/54 // C07B 61/00 300 C07B 61/00 300 (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) C07C 69/708 C07C 67/31 C07C 67/48 C07C 67/54 C07B 61/00 300 CA(STN) WPI/L(QUESTEL)

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一般式(1) (式中R1 は炭素数8以下のアルキル基、シクロアルキ
    ル基、またはアラルキル基を表す)で示されるメタクリ
    ル酸エステル類と、一般式(2) R2 −OH (2) (式中R2 は炭素数4以下のアルキル基を表す)で示さ
    れるアルコ−ル類を塩基触媒下で反応させた後に、反応
    液を10(wt%)含有する水溶液のpHが8から10の
    範囲となるように当該反応液のpHを調整し、しかる後
    に蒸留することを特徴とする高純度3−アルコキシイソ
    酪酸エステル類の製造法。
JP6083689A 1994-03-31 1994-03-31 高純度3−アルコキシイソ酪酸エステル類の製造法 Expired - Lifetime JP2896846B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6083689A JP2896846B2 (ja) 1994-03-31 1994-03-31 高純度3−アルコキシイソ酪酸エステル類の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6083689A JP2896846B2 (ja) 1994-03-31 1994-03-31 高純度3−アルコキシイソ酪酸エステル類の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07267900A JPH07267900A (ja) 1995-10-17
JP2896846B2 true JP2896846B2 (ja) 1999-05-31

Family

ID=13809466

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6083689A Expired - Lifetime JP2896846B2 (ja) 1994-03-31 1994-03-31 高純度3−アルコキシイソ酪酸エステル類の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2896846B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1167338A1 (en) * 2000-06-27 2002-01-02 Fina OleoChemicals N.V. Fatty acid alternative
SG189937A1 (en) * 2010-10-20 2013-06-28 Bioformix Inc Synthesis of methylene malonates using rapid recovery in the presence of a heat transfer agent

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07267900A (ja) 1995-10-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5155406B2 (ja) ベタインの製造方法
JPH04198152A (ja) メタクリル酸の製造法
JP4941959B2 (ja) アルキルアミノプロピオン酸アミド誘導体の製造方法
JP2896846B2 (ja) 高純度3−アルコキシイソ酪酸エステル類の製造法
JP4111254B2 (ja) アルキル(メタ)アクリレートの製造方法
EP0332083B1 (en) Process for the synthesis of secondary formamides
US6162946A (en) Processing for producing allyl 2-hydroxyisobutyrate
JP3014180B2 (ja) 結晶状n−メチロールアクリルアミドの製造法
US7858381B2 (en) Process for preparing high-purity, halogen-free o-phthaladehyde
JP2926375B2 (ja) ヒドロキシカルボン酸エステルの製造法
JP3945833B2 (ja) N−アルコキシメチル(メタ)アクリルアミドの製造方法
JP2829812B2 (ja) ヒドロキシカルボン酸エステルの製造方法
JP2002088018A (ja) (メタ)アクリル酸エステルの製造方法
JP3989043B2 (ja) アルキルシアノアセタートの製造方法
JPH08157401A (ja) トリメチロールプロパン及びジトリメチロールプロパンの製造方法
EP0463676A1 (en) Process for the synthesis of alpha-hydroxy-esters
CA1142957A (en) PROCESS FOR PREPARING .alpha.-ARYL PROPIONIC ACIDS
JPS6357574A (ja) イミダゾ−ル類の製造法
JP5207263B2 (ja) 有機化合物の製造方法
JP3931926B2 (ja) メタクリルアミドの製造方法
JP2000319227A (ja) 2−ヒドロキシイソ酪酸エステルの製法
JPS6334860B2 (ja)
US2760986A (en) Process for preparing beta-ketoacetals
JPH03275644A (ja) α―ヒドロキシイソ酪酸の製造方法
JPH0283358A (ja) 不飽和カルボン酸アミドの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080312

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090312

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100312

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100312

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110312

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120312

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120312

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120312

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130312

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130312

Year of fee payment: 14

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130312

Year of fee payment: 14

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130312

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140312

Year of fee payment: 15

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term