JP2896726B2 - 微細加工装置 - Google Patents

微細加工装置

Info

Publication number
JP2896726B2
JP2896726B2 JP4074732A JP7473292A JP2896726B2 JP 2896726 B2 JP2896726 B2 JP 2896726B2 JP 4074732 A JP4074732 A JP 4074732A JP 7473292 A JP7473292 A JP 7473292A JP 2896726 B2 JP2896726 B2 JP 2896726B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sample
light
electrode
light guide
removal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP4074732A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05272000A (ja
Inventor
正隆 新荻
寿彦 作原
正之 須田
文晴 岩崎
晃人 安藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Instruments Inc
Original Assignee
Seiko Instruments Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Instruments Inc filed Critical Seiko Instruments Inc
Priority to JP4074732A priority Critical patent/JP2896726B2/ja
Priority to DE69304380T priority patent/DE69304380T2/de
Priority to EP93104901A priority patent/EP0563782B1/en
Priority to US08/038,510 priority patent/US5288382A/en
Publication of JPH05272000A publication Critical patent/JPH05272000A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2896726B2 publication Critical patent/JP2896726B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25FPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC REMOVAL OF MATERIALS FROM OBJECTS; APPARATUS THEREFOR
    • C25F3/00Electrolytic etching or polishing
    • C25F3/02Etching
    • C25F3/14Etching locally

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Electroplating Methods And Accessories (AREA)
  • Micromachines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、高いアスペクト比を必
要とする構造体を製造するため金属等の付加加工、除去
加工を溶液中で光学的および化学的に行う微細加工装置
に関する。特に、マイクロマシニング技術を用い構造体
を作る分野に用いられる。
【0002】
【従来の技術】従来の微細加工方法の一例を図3に示
す。溶液(めっき液)16中に、試料10、対極32、
参照電極31を浸漬し、対極32の電位を平衡電位また
は析出が起こらない程度の小さな過電圧の状態に設定
し、レーザ装置20により光(レーザ)1をレンズ21
を介して試料に集光照射する。光1の照射部分では急激
にめっき速度が上昇し、照射部分のみ析出物が生じる。
このときレーザ光を走査すれば線状のパターンが描画で
きる。この析出の原理は、次のように説明できる。す
わち、レーザがめっき液中の電極表面に照射され、その
エネルギーが照射部分で吸収されると、電極と溶液中の
界面が局所的に加熱される。局所加熱は、電荷移動反応
を促進しその結果析出が起こる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来のような
微細加工方法では、図4に示すように光1の試料10へ
の照射部分に図示のような膜厚分布を持った析出物5が
生成する。これは、光(レーザ)照射による温度分布に
よると考えられる。熱伝導の良好な素材の場合、光の吸
収により発生した熱は急速に拡散する。そのため、照射
部分より広がった形で成膜する。また、レーザ光の場
合、レーザビームの強度が通常ガウス分布となるため、
図4のような山状の膜厚分布を示す。
【0004】そこで、熱拡散の影響を抑制するため、試
料の下地に熱伝導の悪い物質を皮膜しておく方法、パル
ス発振レーザを用い放熱を良好にし熱拡散の影響を少な
くする方法等が試みられているが解決にはいたっていな
い。本発明の目的は、熱伝導の良い素材の上でも、高い
アスペクト比をもつパターン形成できる微細加工装置を
提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、この発明は光を照射する光ガイドの近傍に除去電極
を配置した成膜チップにより、析出する金属および高分
子の端部を除去するようにした。また、パルスごとに交
互に、光照射および、光の近傍の除去電極に電位をかけ
ることにより、析出した金属および高分子を削れるよう
にした。
【0006】さらに、パターン端部を削りとるための除
去電極が光軸の中心に対して回転し、除去電極を光軸に
対して回転角度を変化させることにより、削りとるパタ
ーンの幅をかえられる構成にした。
【0007】
【作用】光を溶液中の試料に照射する。光の照射部分で
金属および高分子が析出する。除去電極を析出物を除去
するための電位にし、パターン端部の金属および高分子
を削り取る。成膜チップおよび試料を走査することによ
り、試料上に任意のパターンを形成できる。削りとるた
めの除去電極を光軸に対して、回転移動できるようにす
ることにより、削りとるパターンの幅を変えることがで
き、パターン幅の制御ができる。
【0008】
【実施例】以下に、この発明の実施例を図に基づいて説
明する。図1、図2において、光が通る光ガイド6、絶
縁管3、回転リング4、除去電極2より構成される成膜
チップ7の構造を示す。除去電極2は、タングステンお
よび白金等の金属で形成され、除去電極2を光の中心に
対して回転させるための回転リング4により支持されて
いる。回転リング4は、絶縁体によりできている。この
回転リング4は、さらに絶縁管3により支持される。光
は、回転リング4の内側を通り試料10に照射される。
【0009】実施例においては、回転リング4の開口部
は、直径500ミクロンとした。回転リング4内に支持
される電極2は、直径100ミクロンとした。図5に本
発明の微細加工装置の概略図を示す。容器15内に、試
料10、参照電極31、成膜チップ7が設置され溶液1
6が満たされている。さらに、試料10、参照電極3
1、成膜チップの除去電極2はポテンションスタット3
0に電気的に接続されている。試料10は導電性の物質
あるいは絶縁体上に導電性の物質が被覆されたものであ
ればよい。参照電極31は、電気化学反応の電極電位を
制御する場合の基準となる電位を発生させる電極で、飽
和カロメル電極(SCE)、銀−塩化銀電極が一般的で
ある。対極32は、タングステン、白金を使用する。容
器15は、除振台8の上に設置されている。
【0010】光は、レーザ装置20より発生され反射ミ
ラー22により角度を変える。反射した光は、光学系に
より集光されさらに平行光を作りだす。パターン描画方
法を説明する。図示しないX−Y駆動系が試料を設置す
る試料台40の下部にあり試料をX−Y方向に移動させ
る。Z軸方向の移動では、レーザ光を用いればコヒーレ
ンス性が高いため問題はない。
【0011】また、光学ボックス23に絶縁管3が直接
設置されており、溶液16による反応のための光の吸収
を極力さけるようにした。本装置を用いてクロム膜を成
膜する方法を説明する。容器16にクロム酸と硫酸の混
合溶液を入れ、試料10、参照極31、対極32を容器
15内に浸漬した。さらに、試料10、参照極31、対
極32は、ポテンションスタット30に接続されてい
る。試料10を試料台40内に設けた図示しないX−Y
駆動機構により、所望のパターンを得たい部分に移動す
る。レーザ装置20より発生させた光は光学ボックス2
3内の光学系を通り、絶縁管3内の回転リング4の開口
部を通り試料10に照射される。試料表面で、反応が起
こりクロムの薄膜が形成される。次に、回転リング内に
設置した除去電極に、除去するための電位をかけること
により、形成した薄膜の端部を削りとる。このパターン
形成をパルス発振で光を発生しパターンの形成、電極へ
の電位をパルス発振でパターン端部を除去、この工程
を、パルス毎に交互におこなえば、付加加工、除去加工
ができパターン端部がシャープなアスペクト比の高いパ
ターンが得られる図6(a)、(b)によりパターン幅
の制御方法について説明する。図6(a)の場合、進行
方向に対して回転リング4内に設置した除去電極4を直
角にして成膜した場合を示す。それに対し、回転リング
4を光軸に対して約45度回転させた場合を図6(b)
に示す。回転リング4を光軸に対して約45度回転させ
た場合、パターンの幅が狭くなる。この方法により、パ
ターン幅を制御し所望の幅のパターンが得られる。
【0012】
【発明の効果】この発明は、以上説明したように試料1
0、対極32及び参照電極31とを溶液中に設置し、光
1を試料上に照射することにより所望の金属および高分
子よりなるパターンを形成する装置において、光1の近
傍に除去電極2を配置し、除去電極2と試料10との間
に電流を流し電気化学反応をおこさせ金属および高分子
の一部を除去することにより、パターン端部のシャープ
な高いアスペクト比の構造体を得られる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の微細加工装置に用いる成膜チップの縦
断面図である。
【図2】本発明の微細加工装置方法に用いる成膜チップ
の横断面図である。
【図3】従来の微細加工装置の概略図である。
【図4】従来の光を用いた成膜の説明図である。
【図5】本発明による微細加工装置の概略図である。
【図6】本発明による微細加工装置によるパターン幅制
御方法を示す説明図である。
【符号の説明】
1 光 2 除去電極 3 絶縁管 4 回転リング 5 析出物 6 光ガイド 7 成膜チップ 8 除振台 10 試料 15 容器 16 溶液 20 レーザ装置 21 レンズ 22 反射ミラー 23 光学ボックス 30 ポテンショスタット 31 参照電極 32 対極 40 試料台 50 光照射部 51 パターン
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 岩崎 文晴 東京都江東区亀戸6丁目31番1号 セイ コー電子工業株式会社内 (72)発明者 安藤 晃人 東京都江東区亀戸6丁目31番1号 セイ コー電子工業株式会社内 (56)参考文献 特開 平5−271969(JP,A) 特開 昭49−54239(JP,A) 特開 昭57−200590(JP,A) 特開 昭59−31882(JP,A) 特開 昭56−23297(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) C25F 7/00 C23C 18/14 - 18/20 C25D 5/00 - 5/02 C25D 9/02,17/10,21/12

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 溶液中に浸漬した試料に光を照射させ
    て、溶液中から試料上の光を照射した部分に選択的に金
    属あるいは高分子を析出させてパタ−ン形成を行う微細
    加工装置において、 溶液中の試料に光を照射し、該試料上の光が照射された
    部分のみに金属あるいは高分子を析出させるための光ガ
    イドと、該試料との間に電圧を印可することにより電気
    化学反応を生じさせ、前記析出した金属あるいは高分子
    の一部を除去する除去電極を少なくとも一つ具備し、前
    記除去電極を前記光ガイドの近傍に配置した構造とする
    ことを特徴とする微細加工装置。
  2. 【請求項2】 前記試料上へ金属あるいは高分子の析出
    工程が、前記光ガイドから前記試料上への光の照射によ
    り行われ、析出した金属あるいは高分子の端部の除去工
    程が、前記試料と前記除去電極間への電圧印加により行
    われ、さらに前記析出工程と、前記端部の除去工程が、
    同時もしくはある一定時間間隔で交互に繰り返しなが
    ら、光ガイドおよび除去電極を移動させることにより
    タ−ン形成を行うことを特徴とする請求項1記載の微細
    加工装置。
  3. 【請求項3】 前記析出工程が、前記試料上への光照射
    に起因する光化学反応、あるいは、光照射による前記試
    料表面の局所的な温度上昇に起因する熱化学反応である
    請求項1記載の微細加工装置。
  4. 【請求項4】 前記端部の除去工程が、前記試料と前記
    除去電極間への電圧印加に起因する電気化学反応である
    請求項1記載の微細加工装置。
  5. 【請求項5】 前記光ガイドの光軸の中心に対する前記
    除去電極の相対的位置を任意に選択可能な構造を有し、
    前記除去電極と前記光ガイドの光軸の中心との相対的位
    置を変更することにより、形成するパタ−ンの幅を任意
    に選択可能な構成とする請求項1記載の微細加工装置。
JP4074732A 1992-03-30 1992-03-30 微細加工装置 Expired - Fee Related JP2896726B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4074732A JP2896726B2 (ja) 1992-03-30 1992-03-30 微細加工装置
DE69304380T DE69304380T2 (de) 1992-03-30 1993-03-24 Vorrichtung zur feinoptischen Bearbeitung
EP93104901A EP0563782B1 (en) 1992-03-30 1993-03-24 Optical fine processing apparatus
US08/038,510 US5288382A (en) 1992-03-30 1993-03-29 Optical fine processing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4074732A JP2896726B2 (ja) 1992-03-30 1992-03-30 微細加工装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05272000A JPH05272000A (ja) 1993-10-19
JP2896726B2 true JP2896726B2 (ja) 1999-05-31

Family

ID=13555702

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4074732A Expired - Fee Related JP2896726B2 (ja) 1992-03-30 1992-03-30 微細加工装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5288382A (ja)
EP (1) EP0563782B1 (ja)
JP (1) JP2896726B2 (ja)
DE (1) DE69304380T2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103342334B (zh) * 2013-05-10 2016-01-20 厦门大学 一种电化学刻蚀加工聚合物材料表面的方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4430165A (en) * 1981-07-24 1984-02-07 Inoue-Japax Research Incorporated Laser-activated electrodepositing method and apparatus
US4537670A (en) * 1982-05-28 1985-08-27 Energy Conversion Devices, Inc. Apparatus for making a stamping master for video disk replication
DE3477590D1 (en) * 1983-05-30 1989-05-11 Inoue Japax Res Method of and apparatus for machining ceramic materials
US4497692A (en) * 1983-06-13 1985-02-05 International Business Machines Corporation Laser-enhanced jet-plating and jet-etching: high-speed maskless patterning method
EP0261296B1 (fr) * 1986-09-25 1992-07-22 Laude, Lucien Diégo Appareillage pour le dépôt électrolytique ponctuel assisté par laser de métaux sur des solides
JP2952539B2 (ja) * 1992-03-30 1999-09-27 セイコーインスツルメンツ株式会社 微細加工装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0563782B1 (en) 1996-09-04
JPH05272000A (ja) 1993-10-19
DE69304380T2 (de) 1997-01-23
US5288382A (en) 1994-02-22
EP0563782A3 (en) 1995-02-01
EP0563782A2 (en) 1993-10-06
DE69304380D1 (de) 1996-10-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4349583A (en) Laser enhanced maskless method for plating and simultaneous plating and etching of patterns
US4283259A (en) Method for maskless chemical and electrochemical machining
US4217183A (en) Method for locally enhancing electroplating rates
JP2952539B2 (ja) 微細加工装置
CA1120656A (en) Maskless method for electroless plating patterns
Albu et al. Periodical structures induced by femtosecond laser on metals in air and liquid environments
Von Gutfeld et al. Laser-enhanced plating and etching: Mechanisms and applications
Kordás et al. Laser-assisted metal deposition from liquid-phase precursors on polymers
US20110042201A1 (en) In situ Plating And Soldering Of Materials Covered With A Surface Film
JPH06297168A (ja) レーザ照射方法及びレーザ照射装置、並びに立体回路の形成方法、表面処理方法、粉末付着方法
US4578155A (en) Laser induced deposition on polymeric substrates
US4379022A (en) Method for maskless chemical machining
US4578157A (en) Laser induced deposition of GaAs
JP2896726B2 (ja) 微細加工装置
US4942110A (en) High resolution conductor patterning
US5230970A (en) Method of forming metal regions
US3676213A (en) Process for the selective formation of coatings by electroless deposition
DE102005011345A1 (de) Verfahren zum Herstellen einer Nanostruktur auf einem Substrat
RU2468548C1 (ru) Способ лазерного осаждения меди из раствора электролита на поверхность диэлектрика
US20130171433A1 (en) Patterning methods and products
JPH07150366A (ja) 選択めっき方法および回路板の製造方法
WO2012128657A1 (ru) Способ создания трехмерных нанометровых металлических структур и устройство для его осуществления
JP3041740B2 (ja) 微細加工方法
JPH01104776A (ja) レーザ光による所定の微細構造の析出方法
JPH0534428B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090312

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100312

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees