JP2895418B2 - Lc−顔料を含有する波長選択性及び偏光選択性の光学素子及びその製法、カラーフィルター及び偏光子 - Google Patents

Lc−顔料を含有する波長選択性及び偏光選択性の光学素子及びその製法、カラーフィルター及び偏光子

Info

Publication number
JP2895418B2
JP2895418B2 JP7128449A JP12844995A JP2895418B2 JP 2895418 B2 JP2895418 B2 JP 2895418B2 JP 7128449 A JP7128449 A JP 7128449A JP 12844995 A JP12844995 A JP 12844995A JP 2895418 B2 JP2895418 B2 JP 2895418B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pigment
optical element
wavelength
polarization
liquid crystal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP7128449A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07333424A (ja
Inventor
クレッチュマー オリファー
ゲブハルト ティロ
エーマン ジルフィア
クロイツァー フランツ−ハインリヒ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Consortium fuer Elektrochemische Industrie GmbH
Original Assignee
Consortium fuer Elektrochemische Industrie GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Consortium fuer Elektrochemische Industrie GmbH filed Critical Consortium fuer Elektrochemische Industrie GmbH
Publication of JPH07333424A publication Critical patent/JPH07333424A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2895418B2 publication Critical patent/JP2895418B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/40Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit containing elements other than carbon, hydrogen, halogen, oxygen, nitrogen or sulfur, e.g. silicon, metals
    • C09K19/406Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit containing elements other than carbon, hydrogen, halogen, oxygen, nitrogen or sulfur, e.g. silicon, metals containing silicon
    • C09K19/408Polysiloxanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/52Liquid crystal materials characterised by components which are not liquid crystals, e.g. additives with special physical aspect: solvents, solid particles
    • C09K19/54Additives having no specific mesophase characterised by their chemical composition
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/30Polarising elements
    • G02B5/3016Polarising elements involving passive liquid crystal elements

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Liquid Crystal Substances (AREA)
  • Polarising Elements (AREA)
  • Optical Filters (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、LC−顔料を含有する
カラー−及び偏光選択性の反射を有する光学素子及びこ
の素子の製法に関する。
【0002】
【従来の技術】カラーフィルター及び偏光子の製造のた
めにコレステリック液晶を使用することは、例えば、米
国特許(US−A)3679290号明細書又はR.M
aurer、D.Andrejewski,F.H.K
reuzer、A.Miller,”Polarizi
ng Color Filters Made Fro
m Cholesteric LC−Silicon
s”、SID Digest 1990,110ー11
3頁又はM.L.Tsai,S.H.Chen,S.
D.Jacobs,”Optical Notch F
ilters using Thermotropic
Liquid Crystalline Polym
ers”,Appl.Phys.Lett.1989,
24(54)、2395ー2397頁から公知である。
【0003】コレステリック液晶は、適当な配向法で、
液晶の種類及び組成に依存するピッチ(Gaengho
ehe)のねじれた構造にされうる。この回転は、使用
キラール成分に依存して、左回りであっても右回りであ
ってもよい。この液晶分子のねじれた配置が、コレステ
リック液晶の公知の選択的反射をもたらす(例えば、
H.Kelker,R.Hatz,”Hanndboo
k of LiquidChrystals”,Ver
lag Chemie,Weinheim,1980,
Kap.7,293頁以降参照):その波長及び回転方
向が液晶のピッチと一致する円偏光された光は完全に反
射される。反対の円偏光された光もしくは異なる波長を
有する光は、コレステリック液晶を障害なく通過するこ
とができる。すべての波長及び偏光状態を含有する白色
の偏光されていない光のうち、相応して、細い円偏光さ
れたバンドのみが反射される。
【0004】従って、コレステリック液晶は、波長選択
性反射子もしくは偏光子として使用できる。特に、コレ
ステリック液晶中のキラール基の種類および配分の適当
な選択による近紫外から赤外波長までの広い反射波長を
実現する可能性も、コレステリック液晶の顕著な利点で
ある。
【0005】光学素子を製造するために、コレステリッ
ク液晶を適当に配向させ、この配向を引き続き固定する
ことが必要である。この配向は、通常高めた温度で、コ
レステリック相の範囲内で、ガラス板の間での約5〜2
5μmの厚さの液晶層の挟みにより行う。充分な配向の
ために、ガラス板は、通常、ラビングされたポリイミド
又はポリビニルアルコールからの配向層を有するか又は
電界又は磁界が使用される。低い粘度を確保するため
に、加工温度は、大抵、透明点より数度低く、典型的に
は80〜160℃である。配向の固定は、光化学的架橋
により又は50℃より高いガラス転移点を有する物質の
使用により行う。
【0006】このような製造法には、一連の問題が付随
しており、これがこのフィルターの広い用途を制限して
いる。特に、僅かに数cm2の面積への制限並びに極め
て困難なオートマチック製造が挙げられる。ガラス板又
は他の機械的に安定な基板への制限は、フィルターの重
量を高め、任意に湾曲された又はフレキシブルなフィル
ターの製造を阻止する。
【0007】更に、従来は、広幅の偏光子、偏光に無関
係なカラーフィルター又は特別な特性を有するフィルタ
ー、例えば、いわゆるノッチ(Notch)−フィルタ
ーを得るために必要である多層系の製造が、なお未解決
である。この用途のためには、異なる反射波長を有する
層を組み合わせるか又は、円偏光された光の異なる回転
方向を組み合わせるべきである。
【0008】
【発明の構成】本発明は、透明結合剤中に包埋された顔
料を含有する波長−及び偏光選択性の光学素子に関し、
この顔料は、キラール相を有する液晶構造の三次元的に
架橋された物質少なくとも1種を含有する。
【0009】更に、本発明は、コレステリック液晶をベ
ースとする大表面積で、湾曲されたか又はフレキシブル
な光学素子の簡単な製造を可能にする方法に関する。こ
の方法は、透明な結合剤系中のキラール相を有する液晶
構造の三次元的に架橋された物質少なくとも1種を含有
する顔料を任意の表面上に施与することよりなる。
【0010】キラール相を有する液晶構造の三次元的に
架橋された物質少なくとも1種を含有する顔料を、以後
LC−顔料(LC:液晶)と称する。
【0011】有利な1実施形によれば、LC−顔料は、
もっぱら1つの干渉層よりなり、この際、この干渉層
は、キラール相を有する三次元的に架橋された液晶物質
から成る。従って、この顔料の発色性は、もっぱら干渉
効果に基因する。この顔料により反射された光は、円偏
光されている。
【0012】他の1実施形では、LC−顔料は、キラー
ル相を有する配向されて三次元的に架橋された液晶物質
に付加的に他の色素を含有する。好適な色素は、本発明
の顔料を製造するための偏光されていない出発物質中に
可溶性である。
【0013】LC−顔料は、キラール相を有する、配向
されて、三次元的に架橋された液晶物質を担持する担体
を含有しない。
【0014】このLC−顔料は、キラール相を有する三
次元的に架橋可能な液晶物質を、場合によっては更なる
色素の混合の後に、配向させ、三次元的に架橋させ、粉
砕して所望の粒径にすることにより得られる。
【0015】キラール相を有する三次元的に架橋可能な
液晶物質を基板の上に施与し、この基板の上で架橋さ
せ、この架橋の後に基板から剥がすのが有利である。
【0016】LC−顔料の製造用の出発物質として好適
な液晶物質は、UVからIRまでの範囲の光の波長に相
当するピッチでねじられた構造を有する。この構造は、
例えば、コレステリック液晶において認められる。コレ
ステリック液晶又は所望のピッチでねじられた構造を有
するキラール相を有する一般的な液晶物質は、ネマチッ
ク、スメクチック又はデイスコチック構造から、これら
にキラール物質を添加することにより得られる。キラー
ル物質の種類及び配分は、ねじられた構造のピッチ及び
これに伴う反射光の波長を決める。構造のねじれは、左
回りでも右回りでもよい。更に、これら出発物質は、重
合可能、重縮合可能な又は重付加により入手可能な基を
含有すべきであり、その少なくとも一部分は、ジ−、ト
リ−又は多官能性の構造で存在する。このような基の例
は、メタクリルオキシ−及びアクリロキシ基である。
【0017】好適な物質及びその製造は、例えば、ドイ
ツ特許(DE−C2)第3604757号、欧州特許
(EP−A2)第358208号、同第0066137
号(米国特許第4388453号に相当)明細書又は
D.J.Broer等の14.Int.Liquid
Conf.,Abstracts II.921(19
92)に記載の文献に記載されている。
【0018】欧州特許(EP−A)第358208号明
細書に記載の三次元的に架橋可能なポリオルガノシロキ
サンが、特に好適である。
【0019】しかしながら、LC−顔料の製造用の出発
物質として、原則的に全てのコレステリック液晶が使用
できる。これは、1種のコレステリック液晶であってよ
いが、これら液晶の少なくとも2種の混合物も使用で
き;これは色素であってよいが、少なくとも2種の色素
の混合物を使用することもできる。
【0020】LC−顔料の製造法で使用すべき色素は、
広い有利な実施形で使用液晶(混合物)中に可溶性であ
る。数種のコレステリック液晶の混合物ではなく、唯一
の純粋なコレステリック液晶物質を本発明の方法で使用
するのが有利である。
【0021】残りの出発物質へのこの染料の混入は、常
法で、例えば、撹拌混入により行う。この物質の混合
は、LC−顔料の製造のための他の方法工程をなにも変
えない。
【0022】その都度の必要な顔料色は、所定の液晶−
基本混合物を適当な割合で混合することにより得ること
ができる。この場合にも、本発明の顔料の製造のための
他の方法工程は変わらない。従って、製造法の更なる記
載は、本発明の顔料の全ての変種にもあてはまる。
【0023】ねじれ相を有する液晶は、個々の分子が層
内に配置され、1層内に一様に配置されている際に初め
てその光学的特性を示す。この際に、分子は、層ごとに
その優先方向(Vorzugsrichitung)が
変わり、螺旋状の構造が生じる。これを達成するため
に、分子を公知方法で、例えば配向層又は電界又は磁界
により配向させる。このような方法は、例えば、次の文
献からも公知である:CA113(22)、20152
3y;CA113(14),124523u;CA11
2(18),169216s;CA112(16),1
49138q;CA112(4),21552c;CA
111(16),144258y;CA111(4),
24780r。
【0024】LC−顔料の製造時に、前記の出発物質を
公知方法で配向させる。このことは、例えば、金属−、
プラスチック又はガラス基板上にドクタ塗布することに
より行うことができる。この基板は、場合により、例え
ばポリイミド又はポリビニルアルコールからの配向層を
備えていてよい。この目的のために、これらは、シラン
化されていてもよい。しかしながら、出発物質を2枚の
シートの間に挟むことも可能である。1または2枚のポ
リエチレンテレフタレートシートを使用するのが有利で
ある。
【0025】シート上への液晶ポリオルガノシロキサン
のドクタ塗布は、欧州特許第358208号明細書から
公知である。
【0026】配向された液晶物質の架橋は、技術水準か
らそれぞれの物質にとって公知であるように行う。例え
ば、欧州特許第66137号明細書に記載の方法で液晶
ポリオルガノシロキサンを熱的に架橋させることができ
る。欧州特許第358208号明細書に記載の液晶ポリ
オルガノシロキサンは、光化学的に、例えば、UV−光
線での照射により三次元的に架橋させることができる。
配向された出発物質を光化学的に架橋させる方法に関す
る概論は、C.G.Roffey,Photopoly
merisation of Surface Coa
tings,(1982)John Willey &
Sons.Chichester,137−208頁
に存在する。
【0027】キラール相を有する架橋され、配向された
液晶物質を、場合によっては基板から引き剥がす。基板
としてのシートの使用の際には、架橋された脆い液晶を
基板から機械的に引き離すことは、例えば、基板を小さ
い直径の方向転換ローラ上に案内することにより行うこ
とができる。これにより、架橋された物質はシートから
引き剥がされる。重合された物質を基板から除くことの
できる他の任意の方法も同様に好適である。
【0028】この配向され、三次元的に架橋された担体
不含の液晶物質を、その都度に所望の粒径まで粉砕す
る。このことは、例えば、ユニバーサルミル中での粉砕
により行うことができる。この顔料の所望の用途に応じ
て、約10mm〜1μmの直径を有する粒径を得ること
ができる。この顔料は有利に、5mm〜5μmの粒径を
有する。この顔料は、1〜100μm、有利に5〜50
μmの厚さを有する。
【0029】粉砕物を、引き続き、粒度分布を狭くする
ために、例えば篩別工程により分級することができる。
【0030】各々のLC−顔料は、そのカラー及び偏光
選択性の反射に基づき、カラーフィルター及び/又は偏
光子とみなすことができる。その形状(小板状)に基づ
き、個々の顔料粒子は、加工時に相互に平行に並べるこ
とができる。従って、透明な結合剤中の整列されたLC
−顔料のこのような1層は、コレステリック液晶から慣
用法で製造された光学素子と同じ光学特性を有する。
【0031】従って、本発明は、カラーフィルター及び
/又は偏光子としてのLC−顔料の使用にも関する。
【0032】LC−顔料は、任意に相互に混合できる。
【0033】LC−顔料含有光学素子の製造は、所望の
特性(反射色、偏光方向)を有する顔料を適当な結合剤
系と混合することにより行う。
【0034】全ての公知の透明な結合剤系が好適であ
る。
【0035】重合可能な樹脂(UP−樹脂、シリコン樹
脂、エポキシド樹脂)、分散液、溶剤含有ラッカー又は
水性ラッカー、重合可能なLC−シリコン又は全ての透
明なプラスチック、例えば、ポリ塩化ビニル、ポリメチ
ルメタクリレート又はポリカーボネートが特に好適であ
る。その屈折率がその都度の使用LC−顔料のそれと一
致する結合剤系が特に好適である。
【0036】光学素子により伝送される光を必要とする
用途のために、この結合剤は、透明であるべきである
が、特別な光学特性を得るために、結合剤中に色素が溶
解されていてもよい。
【0037】光学素子により反射された光が必要である
用途のために、結合剤中には、LC−顔料により反射さ
れなかった光を吸収する、有機または無機の顔料を含有
することができる。しかしながら、この光学素子は、L
C−顔料と共に他の有機又は無機の顔料を含有しないの
が有利である。
【0038】この光学素子の光散乱は、その屈折率がL
C−顔料のそれと同じ結合剤の使用により著しく減少さ
せることができる。
【0039】LC−顔料の粒径は、光学素子の製造のた
めに任意に選択することができる。この顔料は、所望の
被覆度に応じて、LC−顔料/結合剤混合物に対して1
〜90重量%の量で使用される。
【0040】顔料/結合剤混合物の施与は、この系の粘
度に応じて、スプレー、浸漬、塗布、ドクタ塗布、スピ
ンコーチング等により、技術水準で公知の方法で適当な
基板上に行うことができる。
【0041】適当な基板上のLC−顔料の多層の付与に
より、被覆度を高めることができる。本発明の光学素子
は、有利に、1の被覆度を有する。被覆度とは、本発明
においては、LC−顔料で塗布されている光学素子の面
積を結合剤とLC−顔料との混合物で被覆されている光
学素子の面積で割った商である。
【0042】付加的な顔料不含の被覆層は、光学素子の
表面品質を高め、光散乱を低める。伝送用の光学素子中
の基板としては、全ての透明材料が好適である。このよ
うな材料の例は、ガラス、石英又は透明プラスチックで
ある。これらの材料をプレート又はシートの形で使用す
るのが有利である。
【0043】反射用途のための光学素子中の基板として
は制限がないが、この顔料により反射されない光を吸収
する吸収性基板が有利である。線分配器としての使用の
ためには、透明な基板が使用される。
【0044】同じ反射波長の左回り及び右回りの偏光性
LC−顔料を混合すると、光は、このLC−顔料の反射
の帯域内で、その偏光状態に無関係に完全に反射され
る。可能なスペクトル範囲は、使用顔料の反射色に応じ
て、紫外から赤外の範囲に渡る。
【0045】本発明のカラーフィルターの製造のため
に、その都度の所望以外の全ての波長を反射するLC−
顔料が使用される。例えば、青及び赤の、それぞれ右及
び左回りの円偏光の顔料の混合により、緑色の光を透過
するカラーフィルターが得られる。
【0046】異なる色であるが同じ偏光方向の顔料の使
用により、この混合物は波長に無関係に円偏光のみを反
射又は伝送するので、広幅円偏光子が得られる。同様に
して、特別な特性ラインを有するフィルター、例えばノ
ッチ−フィルターを製造することができる。
【0047】本発明の一つの大きい利点は、大きく、任
意に湾曲された平面上へも、LC−顔料及び結合剤から
の混合物を簡単かつ機械的に連続的な方法で施与できる
ことである。
【0048】このLC−顔料の使用により、液晶物質の
直接付与及びこの物質の架橋に付随する全ての問題が回
避できる。配向層も電界又は磁界も不必要である。その
都度の基板上のLC−顔料の施与は、慣用の方法、例え
ばスプレー、塗布、浸漬、スピンコーチングにより行
う。薄層の製造のための他の方法も同様に好適である。
【0049】
【実施例】次の実施例で本発明を詳述する。
【0050】例1 A:メタクリル酸含有側鎖を有するポリオルガノシロキ
サン トルオール400ml中の4−(プロプ−2−エン−1
−オキシ)安息香酸コレステリンエステル(DE−A−
3110048により入手)233g、4−(プロプ−
2−エン−1−オキシ)安息香酸(4−トリメチルシロ
キシフェニル)エステル(EP−A−358208、9
頁C段により入手)178g及びテトラメチルシクロテ
トラシロキサン56.9gからの溶液を、ジシクロペン
タジエン白金ジクロライド24mgの存在で、1時間か
つエタノール50ml中のNaOH1.2gの溶液の添
加の後に、還流下に更に7時間煮沸して、シリルエーテ
ルを分解させた。反応混合物を回転蒸発器中でその量を
1/3まで濃縮し、p−トルエンスルホン酸7.5g及
び無水メタクリル酸154gを加え、100℃に1時間
加熱する。揮発性成分の留去の後に、塩化メチレン/エ
タノールで2回再沈殿させた。
【0051】生成物は、次の物理的及び熱力学的データ
を有した:ガラス転移点:14℃、透明点:141℃。
【0052】 B:顔料の製造 Aに記載の方法で製造されたポリオルガノシロキサン4
gを70℃に加温し、2−メチル−1−[4−(メチル
チオ)フェニル]−2−モルホリノ−1−プロパノ
Ciba Marienberg GmbH,614
0 Bensheim 1からIrgacure 90
7なる名称で入手)0.11gと、撹拌下に均一に混合
する。赤色の粘凋性で、粘液性のLC−物質が得られ
た。この液晶物質を、120℃でドクタを用いて、ポリ
エチレンテレフタレートシート(Hoechst A
G,Geshaeftsbereich Folie
n,6200Wiesbaden 1)上に15μmの
層厚で塗布し、この際、シートを固定されたドクタの下
を約2m/minの走行速度で移行させた。同時に、ド
クタとシートとの間の挟み勾配に基づき液晶分子の配向
(これは、液晶層の赤色発色により可視になった)を行
った。引き続き、この層を水銀放電ランプ(80w/c
m)で5秒間照射し、こうして三次元的に架橋させた。
このシート上に生じたフィルムは、熱い又は冷たい状態
で接着せず脆かった。これは、560nmの反射波長を
有した。こうして得られた液晶物質の基板からの機械的
分離は、シートを直径10cmの方向転換ローラ上に案
内し、こうして、架橋された物質を支持体から引き剥が
した。この架橋され、基板不含の材料の粉砕を、ユニバ
ーサルミル中で行った。主として薄片状で(大きさ:数
ミリ〜センチメータ)得られる架橋されたポリオルガノ
シロキサンは、粉末状フラクシヨンから成っていた。次
いで、この粉砕物を粒径を低めるために、篩別工程にか
けた。このために、100μmの目幅を有する分析篩を
用いて篩別した。
【0053】例2 A:青色液晶混合物の製造 例1の記載と同様にして、ポリオルガノシロキサン6g
を製造した。これをトルオール50ml中に溶かした。
この溶液に、メタクリル酸コレステリンエステル(De
Visser 等のJ.Polym.Sci.,A1
(9),1893(1971)の記載により製造)2.
6g及びアルミニウムクプフェロン(Wako Che
micals GmbH 、4040 Neussから
Q13ー1なる名称で入手)9mgを添加した。次い
で、トルオールを真空下に70℃で回転蒸発器中で除去
した。次の物理的及び熱力学的データを有する粘液性の
LC−物質が生じた:ガラス転移点:4℃、透明点:1
32℃。
【0054】 B:顔料の製造 Aの記載により製造されたLC−物質4gを70℃に加
温し、2−メチル−1−(4−(メチルチオ)フェニ
ル)−2−モルホリノ−1−プロパノン(Ciba M
ariengerg GmbH,6140 Bensh
eim 1からIrgacure 907なる名称で入
手)0.11gと撹拌下に均一に混合させる。この液晶
材料を、例1のBに記載のように更に処理し、この際に
は80℃の温度でシート上に塗布し、光化学的に架橋さ
せた。このシート上に生じたフィルムは、400nmの
反射波長を有した。この顔料は、強い青色を有した。
【0055】例3 A:重合可能なモノマーの製造 メタクリルオキシ安息香酸(4−エチルフェニル)エス
テル トルオール15ml及びエタノール10ml中の4−ト
リメチルシリルオキシ安息香酸(4−エチル)フェニル
エステル(EP−A−358208号、9頁C段に記載
の指示により製造)16.9gの溶液を、還流下に1時
間煮沸し、引き続き100℃に60分間加熱することに
より揮発性成分を除去した。残留4−ヒドロキシ安息香
酸(4−エチル)フェニルエステル13.3gを無水メ
タクリル酸30g及びトルエンスルホン酸1.2gと共
にトルオール15ml中に溶かし、100℃に1時間加
熱した。冷却の後に、生成物をヘキサンを用いて沈殿さ
せ、エタノールから再結晶させた。
【0056】B:赤色液晶混合物の製造 例1Aに記載のようにして製造されたポリオルガノシロ
キサン6gをトルオール50ml中に溶かした。この溶
液にメタクリルオキシ安息香酸(4−エチル−フェニ
ル)エステル(例3Aに記載のようにして得られた)
1.5g及びアルミニウムクプフェロン(Alumin
iumkupferon; Wako Chemica
ls GmbH,4040 NeussからQ1301
なる名称で入手)7.5mgを添加した。次いでトルオ
ールを真空下に70℃で回転蒸発器中で除去した。次の
物理的および熱力学的データを有する粘液性のLC−顔
料が生じた:ガラス転移点:−2℃、透明点:124
℃。 C:顔料の製造 こうして得られた混合物を、例2Bの記載と同様に処理
した。シート上に生じたフィルムは、630nmの反射
波長を有した。強い赤色を有する顔料が得られる。
【0057】 例4 A:緑色液晶混合物の製造 赤色顔料混合物(例3Bに記載のようにして製造)2.
8g、青色顔料混合物(例2Aに記載のようにして製
造)1.2g及び2−メチル−1−[4−(メチルチ
オ)フェニル」−2−モルホリノ−1−プロパノン(
iba Mrienberg GmbH,6140 B
ensheim 1からIrgacure907なる名
称で入手)0.11gを、撹拌下に均一に混合した。次
の熱力学的データを有する、緑色の粘凋性で粘液性のL
C−物質が得られる:ガラス転移点:2℃、透明点:1
28℃。
【0058】B:顔料の製造 こうして得られた混合物を、製造例2Bに記載のように
更に処理したが、この際には、80℃の温度でシート上
に塗布し、光化学的に架橋させた。シート上に生じたフ
ィルムは、530nmの反射波長を有した。強い緑色を
有する顔料が得られる。
【0059】例5 例4による緑色の左円偏光反射性のLC−顔料(粒度フ
ラクシヨン100−160μm)20重量部を、当該処
方に従って硬化剤(Cyclonox BT−50、A
kzo)及び共−促進剤(1%)の添加されたUP−樹
脂(Vestopal 400、 Huels AG)
80重量部と共に充分混合した。2枚のガラス板の間に
挟むことにより、主としてガラス板に平行に配向された
顔料粒子を有する約50μmの厚さのフィルムが得ら
れ、これを処方に従い硬化させた。
【0060】この光学素子は、垂直な光の入射の際に、
緑色の反射色を示し、これは観察角度の増大に伴い青色
の方に移行する。白色の左円偏光された光の照射の際
に、透過光中に紫が認められ、これに反し、白色の右円
偏光された光の照射の際には無色であった。
【0061】例6 緑のLC−顔料20重量部に、液晶シロキサン(Wac
ker−ChemieGmbH,Muenchenから
CS4000Aなる名称で入手)80重量部及び光反応
開始剤(Ciba AGからIrgacure 907
なる名称で入手)2重量部を加え、140℃で混合し
た。ガラス板の間に挟むことにより、主としてガラス板
に平行に配向された顔料粒子を有する約50μmの厚さ
のフィルムが得られ、これは、UV−照射(20mW/
cm2,60s)により光化学的に架橋された。
【0062】このフィルムは、例5に記載の光学素子を
同じ特性を示す。
【0063】例7 不飽和ポリエステル樹脂(Huels AGからVes
topalなる名称で入手)を50%スチロールで希釈
し、ポリエステル樹脂に付随している処方に従い硬化剤
(Cyclonox BT−50、Akzo)及び共−
促進剤(1%)を加えた。この混合物の80重量部を緑
のLC−顔料20重量部と混合した。
【0064】この混合物のガラス板上へのスピンコーチ
ング(1000 l/min,10s)により、殆ども
っぱらガラス面に平行に配向された顔料粒子を有する薄
いフィルムを製造し、処方に従い硬化させた。顔料不含
のカバー樹脂層の施与により、表面は平滑にでき、これ
に伴い散乱は減少される。
【0065】このフィルムは、例5に記載の光学素子と
同じ光学特性を示す。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ジルフィア エーマン ドイツ連邦共和国 プーフハイム イー リスヴェーク 12 (72)発明者 フランツ−ハインリヒ クロイツァー ドイツ連邦共和国 マルティンスリート ヨゼフ−ゲルストナー−シュトラーセ 13 (56)参考文献 特開 平5−29641(JP,A) 米国特許4688901(US,A) 欧州特許出願公開383376(EP,A 1) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) G02B 5/20 - 5/28 C09K 19/04 G02B 5/18 G02B 5/30 - 5/32

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 透明結合剤中に包埋されたLC−顔料を
    含有する、波長−及び偏光選択性の光学素子において、
    このLC−顔料は、キラール相を有する液晶構造の三次
    元的に架橋された物質少なくとも1種を含有し、厚さ1
    〜100μm及び直径1〜10000μmを有し、結合
    剤の屈折率は、その都度の使用LC−顔料の屈折率と一
    致することを特徴とする、波長−及び偏光選択性の光学
    素子。
  2. 【請求項2】 光学素子は1の被覆度(ここで、被覆度
    とは、LC−顔料で塗布されている光学素子の面積を結
    合剤とLC−顔料との混合物で被覆されている光学素子
    の面積で割った商である)を有することを特徴とする、
    請求項1に記載の光学素子。
  3. 【請求項3】 所望の特性(反射色、偏向方向)を有す
    LC−顔料を適当な結合剤と混合し、基板をこの混合
    物で被覆することを特徴とする、請求項1又は2に記載
    の光学素子の製法。
  4. 【請求項4】 請求項1に記載の波長−及び偏光選択性
    の光学素子を含有する、カラーフィルター。
  5. 【請求項5】 請求項1に記載の波長−及び偏光選択性
    の光学素子を含有する、広幅偏光子。
  6. 【請求項6】 請求項1に記載の波長−及び偏光選択性
    の光学素子を含有する、ノッチ−フィルター。
JP7128449A 1994-06-01 1995-05-26 Lc−顔料を含有する波長選択性及び偏光選択性の光学素子及びその製法、カラーフィルター及び偏光子 Expired - Lifetime JP2895418B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4419239.8 1994-06-01
DE4419239A DE4419239A1 (de) 1994-06-01 1994-06-01 Optische Elemente mit farb- und polarisationsselektiver Reflexion enthaltend LC-Pigmente sowie Herstellung dieser Elemente

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07333424A JPH07333424A (ja) 1995-12-22
JP2895418B2 true JP2895418B2 (ja) 1999-05-24

Family

ID=6519581

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7128449A Expired - Lifetime JP2895418B2 (ja) 1994-06-01 1995-05-26 Lc−顔料を含有する波長選択性及び偏光選択性の光学素子及びその製法、カラーフィルター及び偏光子

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5683622A (ja)
EP (1) EP0685749B1 (ja)
JP (1) JP2895418B2 (ja)
KR (1) KR0155611B1 (ja)
CA (1) CA2148765C (ja)
DE (2) DE4419239A1 (ja)

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19602848A1 (de) * 1996-01-26 1997-07-31 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von Pigmenten
WO1997030136A1 (en) 1996-02-15 1997-08-21 Merck Patent Gmbh Cholesteric flakes
DE19619460A1 (de) * 1996-05-14 1997-11-20 Consortium Elektrochem Ind Flüssigkristallmischungen, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung
DE19619973C2 (de) * 1996-05-17 2002-12-19 Daimler Chrysler Ag Interferenzpigmente für Effektlacke, daraus hergestellter Lack sowie damit applizierte Lackierung
DE19718293A1 (de) * 1997-04-30 1999-03-18 Consortium Elektrochem Ind Verfahren zur Herstellung von dreidimensional vernetzten polymeren Materialien mit breiten cholesterischen Reflexionsbanden und nach diesem Verfahren hergestellte Filter, Reflektoren und Polarisatoren
DE19726051A1 (de) * 1997-06-19 1998-12-24 Consortium Elektrochem Ind Verfahren und Verbreiterung cholesterischer Reflexionsbanden von photopolymerisierbaren cholesterischen Flüssigkristallen und optische Elemente hergestellt nach diesem Verfahren
DE19726050A1 (de) * 1997-06-19 1998-12-24 Wacker Chemie Gmbh Mischung enthaltend Pigmente mit flüssigkristalliner Struktur mit chiraler Phase sowie ihrer Verwendung
DE19737612A1 (de) * 1997-08-28 1999-03-04 Consortium Elektrochem Ind Mit dem Auge nicht erkennbare, maschinendetektierbare Sicherheitsmarkierung, Herstellung der Sicherheitsmarkierung und Sicherheitssystem umfassend diese Sicherheitsmarkierung
DE19737618A1 (de) 1997-08-28 1999-03-04 Consortium Elektrochem Ind Maschinendetektierbare Sicherheitsmarkierung mit erhöhter Fälschungssicherheit, Herstellung der Sicherheitsmarkierung und Sicherheitssystem umfassend diese Sicherheitsmarkierung
EP1273646A1 (de) * 1997-09-02 2003-01-08 Basf Aktiengesellschaft Cholesterische Effektschichten und Verfahren zu deren Herstellung
WO1999034242A1 (fr) * 1997-12-24 1999-07-08 Nippon Mitsubishi Oil Corporation Film a cristaux liquides
DE19833258C1 (de) 1998-07-23 1999-10-28 Consortium Elektrochem Ind Zu optisch anisotropen Polymerschichten vernetzbare flüssigkristalline nematische Organosiloxane
KR100624045B1 (ko) * 1998-12-01 2006-09-18 코닌클리케 필립스 일렉트로닉스 엔.브이. 콜레스테릭하게 배열된 물질의 컬러 필터 층, 및 그러한컬러 필터 층이 제공된 반사형 lcd
US6773766B2 (en) 1998-12-22 2004-08-10 Basf Aktiengesellschaft Utilization of polymerizable liquid crystal substances for the production of optical components
DE19903333A1 (de) 1999-01-28 2000-08-10 Consortium Elektrochem Ind Herstellung von alpha, beta-ungesättigte Carbonsäurereste enthaltenden Organosiliciumverbindungen
TW522395B (en) * 2000-07-10 2003-03-01 Koninkl Philips Electronics Nv Optical scanning device
US6565770B1 (en) 2000-11-17 2003-05-20 Flex Products, Inc. Color-shifting pigments and foils with luminescent coatings
US6572784B1 (en) 2000-11-17 2003-06-03 Flex Products, Inc. Luminescent pigments and foils with color-shifting properties
US20020160194A1 (en) 2001-04-27 2002-10-31 Flex Products, Inc. Multi-layered magnetic pigments and foils
US6808806B2 (en) * 2001-05-07 2004-10-26 Flex Products, Inc. Methods for producing imaged coated articles by using magnetic pigments
DE10251861A1 (de) 2002-11-07 2004-05-19 Consortium für elektrochemische Industrie GmbH Polymerisierbare Mischungen
US7169472B2 (en) 2003-02-13 2007-01-30 Jds Uniphase Corporation Robust multilayer magnetic pigments and foils
US7001648B2 (en) * 2003-03-21 2006-02-21 University Of Rochester Glassy chiral-nematic liquid crystals and optical devices containing same
DE10325610A1 (de) 2003-06-05 2004-12-30 Consortium für elektrochemische Industrie GmbH Polymerfilm mit helikaler Molekularstruktur
EP1529653A1 (en) * 2003-11-07 2005-05-11 Sicpa Holding S.A. Security document, method for producing a security document and the use of a security document
EP2637145B1 (en) 2007-04-24 2022-01-12 Sicpa Holding Sa Method of marking and identifying a document or item having circular polarizing particles
CN101715589B (zh) 2007-04-24 2014-01-22 锡克拜控股有限公司 标记物品的方法;用于标识所标记的物品的方法和设备;圆偏振粒子的使用
EP2203903B1 (en) 2007-10-09 2015-06-10 Sicpa Holding Sa Security marking authentication device
CN102046391B (zh) 2008-04-02 2013-05-15 锡克拜控股有限公司 含有液晶材料的标记、物品及其应用以及利用该标记的识别和鉴定
PE20100769A1 (es) 2009-04-02 2010-11-25 Sicpa Holding Sa Identificacion y autenticacion usando marcados de material de cristal liquido polimerico
AP2012006114A0 (en) 2009-07-28 2012-02-29 Sicpa Holding Sa Transfer foil comprising optically variable magnetic pigment, method of making, use of transfer foil, and article or document comprising such.
US9482800B2 (en) 2013-06-10 2016-11-01 Viavi Solutions Inc. Durable optical interference pigment with a bimetal core
IL311431A (en) * 2017-02-23 2024-05-01 Magic Leap Inc Display system with variable power reflector

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4688901A (en) 1984-06-11 1987-08-25 Johnson Light Valve Inc. Liquid crystal light valve method and apparatus using right and left-handed twist cholesteric liquid crystal

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3679290A (en) * 1971-01-06 1972-07-25 Xerox Corp Liquid crystal optical filter system
US3942871A (en) * 1974-04-29 1976-03-09 Xerox Corporation Liquid crystalline optical filter
DE3110048A1 (de) * 1981-03-16 1982-09-30 Consortium für elektrochemische Industrie GmbH, 8000 München "fluessigkristalline phasen aufweisende zusammensetzungen auf basis cyclischer organopolysiloxane, ihre herstellung und deren verwendung"
DE3119459A1 (de) * 1981-05-15 1982-12-09 Consortium für elektrochemische Industrie GmbH, 8000 München Fluessig-kristalline eigenschaften aufweisende, vernetzte organopolysiloxane
US4637896A (en) * 1982-12-15 1987-01-20 Armstrong World Industries, Inc. Polymeric liquid crystals
US4780383A (en) * 1985-02-27 1988-10-25 Armstrong World Industries, Inc. Optical storage system having expanded capacity
DE3830592A1 (de) * 1988-09-08 1990-04-12 Consortium Elektrochem Ind (meth)acryloxygruppen enthaltende fluessigkristalline polyorganosiloxane
DK0383376T3 (da) * 1989-02-13 1995-02-06 Akzo Nobel Nv Flydende-krystal-pigment, fremgangsmåde til fremstilling heraf og anvendelse i overtræk
US5364557A (en) * 1991-11-27 1994-11-15 Faris Sades M Aligned cholesteric liquid crystal inks
DE4240743A1 (de) * 1992-12-03 1994-06-09 Consortium Elektrochem Ind Pigmente mit vom Betrachtungswinkel abhängiger Farbigkeit, ihre Herstellung und Verwendung
GB2282145A (en) * 1993-09-22 1995-03-29 Central Research Lab Ltd Coloured material comprising aligned liquid crystal laminae

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4688901A (en) 1984-06-11 1987-08-25 Johnson Light Valve Inc. Liquid crystal light valve method and apparatus using right and left-handed twist cholesteric liquid crystal

Also Published As

Publication number Publication date
EP0685749B1 (de) 1998-08-12
DE59503128D1 (de) 1998-09-17
EP0685749A1 (de) 1995-12-06
JPH07333424A (ja) 1995-12-22
DE4419239A1 (de) 1995-12-07
CA2148765A1 (en) 1995-12-02
KR0155611B1 (ko) 1998-11-16
CA2148765C (en) 2000-09-26
KR960001814A (ko) 1996-01-25
US5683622A (en) 1997-11-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2895418B2 (ja) Lc−顔料を含有する波長選択性及び偏光選択性の光学素子及びその製法、カラーフィルター及び偏光子
KR102590072B1 (ko) 액정 폴리머 재료의 상부에 정렬을 생성시키는 방법
EP1376163B1 (en) Process of preparing films comprising polymerised liquid crystal material
JP4801056B2 (ja) 多層コレステリック液晶光学体の製造方法
JP4647782B2 (ja) 光学部材、配向層及び層状化可能な重合性混合物
EP1682930B1 (en) Dichroic guest-host polarizer comprising an oriented polymer film
JP2519018B2 (ja) 視角に依存する多色性を有する顔料、その製造方法及び該顔料を含有する組成物
JP4637839B2 (ja) 反応性メソゲンを有する、液晶分子を配向させるための配向層
US7311952B2 (en) Liquid crystalline film with broadened reflection bandwidth and process for preparation thereof
US6057008A (en) Process for broadening cholesteric reflection bands of photopolymerizable cholesteric liquid crystals, and optical elements produced by this process
US6071438A (en) Process for the production of three-dimensionally crosslinked polymeric materials having broad cholesteric reflection bands, and filters, reflectors and polarizers produced by this process
JP2000095883A (ja) 反射性フィルム
KR100338309B1 (ko) 액정복합체및이의제조방법
JP2003532565A (ja) 物品の表面に装飾又はテキストを設ける方法
JPH11248943A (ja) 広帯域反射型偏光板
TWI359986B (en) Cholesteric liquid crystal optical bodies and meth
JPH11293252A (ja) コレステリック液晶性積層体
KR101124834B1 (ko) 접착성이 개선된 중합된 액정 필름
JPH02503963A (ja) 複屈折重合マトリックス中に分散した液晶微細液滴を含む光変調物質
TWI328605B (en) Polymerizable mixture comprising monomer, liquid crystalline monomer and monomer from 1 to less than 50% by weight
EP0608924A1 (en) Homeotropically oriented liquid crystalline polymer film comprising dichroic dye
JP2022541609A (ja) 光配向性ポジティブc-プレートリターダ
JP3447642B2 (ja) α,β−不飽和カルボン酸基を有するオルガノ珪素化合物の製造法、該化合物を含有する組成物及び光学異方性層
WO2002056105A1 (en) Method for optically aligning and network-stabilizing ferroelectric liquid crystals
CN118259397A (en) Positive c-plate retarder capable of photoinduced alignment

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090305

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100305

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110305

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110305

Year of fee payment: 12

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120305

Year of fee payment: 13

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120305

Year of fee payment: 13

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120305

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130305

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130305

Year of fee payment: 14

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140305

Year of fee payment: 15

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term