JP2893242B2 - アナログ多チャンネル・プローブ装置 - Google Patents

アナログ多チャンネル・プローブ装置

Info

Publication number
JP2893242B2
JP2893242B2 JP6282910A JP28291094A JP2893242B2 JP 2893242 B2 JP2893242 B2 JP 2893242B2 JP 6282910 A JP6282910 A JP 6282910A JP 28291094 A JP28291094 A JP 28291094A JP 2893242 B2 JP2893242 B2 JP 2893242B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
input
signal
under test
measured
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP6282910A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07191100A (ja
Inventor
トーマス・ピー・ダゴスティーノ
アーノルド・エム・フリシュ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tektronix Inc
Original Assignee
Tektronix Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tektronix Inc filed Critical Tektronix Inc
Publication of JPH07191100A publication Critical patent/JPH07191100A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2893242B2 publication Critical patent/JP2893242B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/28Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
    • G01R31/317Testing of digital circuits
    • G01R31/3181Functional testing
    • G01R31/3185Reconfiguring for testing, e.g. LSSD, partitioning
    • G01R31/318533Reconfiguring for testing, e.g. LSSD, partitioning using scanning techniques, e.g. LSSD, Boundary Scan, JTAG
    • G01R31/318572Input/Output interfaces
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/28Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
    • G01R31/2851Testing of integrated circuits [IC]
    • G01R31/2884Testing of integrated circuits [IC] using dedicated test connectors, test elements or test circuits on the IC under test
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/28Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
    • G01R31/317Testing of digital circuits
    • G01R31/31712Input or output aspects
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/28Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
    • G01R31/317Testing of digital circuits
    • G01R31/31712Input or output aspects
    • G01R31/31715Testing of input or output circuits; test of circuitry between the I/C pins and the functional core, e.g. testing of input or output driver, receiver, buffer

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Tests Of Electronic Circuits (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はアナログ・プローブ装置
に関し、特に被測定素子(DUT)に組み込み、高速の
アナログ及びデジタル信号を従来の方法で測定可能な点
に送信するアナログ多チャンネル・プローブ装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】現在、
標準IEEE(アメリカ電気電子学会)1149.1境
界(boundary)スキャン・インタフェースに基づいて制
御される集積回路(IC)が出回っている。電流境界ス
キャンに基づくIC測定方法は、ICが静止状態で且つ
デジタル信号に対しては有効に機能するが、動作状態で
あったりアナログ信号に対しては不十分である。この課
題に対しては、「オシロスコープをチップ上に組み込
む」又は「VLSIテスタをチップ上に組み込む」とい
うように、測定回路を測定する集積回路又はシステム
(DUT)に組み込んでしまえば、それが最適な解決方
法である。しかしながら、このようなチップはコスト的
にほとんどの用途において実用レベルに達していないの
が現状である。
【0003】潜在的には測定に利用可能な被測定点であ
っても多く場合、IC上のリード線の間隔が狭い、印刷
基板上の部品が高密度である、被測定点が多層多重チッ
プ・モジュール又は印刷回路基板内に埋まっている、と
いった理由により、外部からその被測定点にアクセスす
ることが不可能になっている。このため従来の測定機器
又は自動測定装置(ATE)では、回路又は基板の接続
が可能なインタフェースにおいてだけ測定が可能であっ
た。
【0004】そこで本発明の目的は、アクセスが不可能
な、即ち、被測定信号を得るのが不可能な被測定素子内
部の被測定点からの信号データを従来の測定装置でも接
続可能な測定点に伝送するアナログ多チャンネル・プロ
ーブ装置を提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、被測定素子に
組み込んで使用できるアナログ多チャンネル・プローブ
装置を提供する。複数の入力点(被測定点)がプログラ
マブル入力緩衝増幅器12を介して夫々のアナログ・ル
ータ14に接続される。アナログ・ルータ14は、その
n個の入力信号の内のm個までをm個の出力端子のどれ
かに接続することにより、その出力信号をプログラマブ
ル出力緩衝増幅器16に接続する。m個の出力信号は夫
々対応する入力/出力増幅器26に接続され、ここで所
与の基準レベルと参照されて差動出力信号が生成され
る。ルーティグ・スイッチ24は、所望の基準電圧レベ
ル及び未割り当ての入力緩衝増幅器18からの信号(被
測定素子からの基準信号REF)を入力として受ける。
ルーティグ・スイッチ24は、これら複数の入力信号の
中から1つの信号を基準レベル信号として選択する。さ
らに必要に応じて、50Ωのプログラマブル終端回路2
8を差動出力信号の終端のために設けても良く、これら
終端は選択的に行える。
【0006】
【実施例】図1は、本発明のアナログ多チャンネル・プ
ローブ装置のブロック図である。被測定素子の複数の被
測定点からの第0〜第7入力信号は、夫々プログラマブ
ル入力緩衝増幅器12に入力される。入力緩衝増幅器1
2は、適切な入力イネーブル(制御)信号により夫々選
択的にイネーブルされる。入力緩衝増幅器12は、入力
信号に対して高インピーダンス及び低容量であるために
被測定信号にとって負荷が最小であるとともに、その入
力端子に受ける電圧を電流に変換して出力する。入力緩
衝増幅器12の出力信号は、夫々対応するルータ(rout
er、送信路設定装置)14に入力される。
【0007】各ルータ14は、所望の出力信号数より1
つ多い数に等しい多数の出力端子を有している。どのル
ータ14も入力した信号が現れる特定の出力信号線は、
各ルータに対する入力選択指令(制御信号)で定まる。
ルータ14からの2つ以上の出力信号は、夫々対応する
出力緩衝増幅器16に入力される。複数の出力緩衝増幅
器16の入力端子は、互いに短絡しないように独立にル
ータ14の複数の出力端子の内の1つに接続される。ル
ータ14の1つ余分な出力端子は、未割り当ての基準回
路用プローブのために設けられる。ルータ14は、入力
電流を所望の出力端子へと振り向ける。各出力緩衝増幅
器16は、適切な出力イネーブル制御信号に応じて選択
的にイネーブルでき、その入力端子に受けた電流を電圧
に変換して出力する。このようにして、ゼロ番目からn
番目の入力信号、この場合では第0〜第7入力信号が、
ゼロ番目からm番目の出力緩衝増幅器16に出力信号、
この場合では第0〜第3出力信号として割り振られる。
【0008】残りの回路は、シングル・エンド出力信号
を差動出力信号に変換する。被測定素子(DUT)から
の基準入力信号(REF)は、直列接続された未割当入
力緩衝増幅器18及び未割当出力緩衝増幅器20に印加
される。基準入力信号REFは、ルータ14の余分な出
力端子を未割当出力緩衝増幅器20に接続する(破線で
示す)ことにより、第0〜第7入力信号の中から選べる
ようにすることもできる。基準電圧源22は、ECL
+、ECL−、TTL、GNDといった多くの基準電圧
レベルを供給できる。複数の基準電圧レベル及び基準入
力信号REFは、アナログ・ルーティング(routing、
送信路設定)スイッチ24に入力される。スイッチ24
の出力信号は、夫々の差動入力/出力増幅器26の一方
の入力端子に入力される。アナログ・ルーティング・ス
イッチ24には基準選択信号が印加され、どの基準電圧
(レベル)を出力するかが定まる。出力緩衝増幅器16
の出力信号は、差動入力/出力増幅器26の他方の入力
端子に印加される。差動入力/出力増幅器26は、両入
力端子に入力された信号の差をとることにより差動出力
信号を生成する。
【0009】多経路ルーティング・スイッチ24は、単
一ルーティング・スイッチに置き換えても良く、その出
力信号は全ての差動入力/出力増幅器26に並行して印
加される。このように単一の基準レベルだけを選択し、
全ての差動入力/出力増幅器26に印加するようにして
も良い。本発明の装置の出力信号を差動出力信号とする
ことにより、測定点まで伝送中に発生する局所的なクロ
ストークやノイズ源の影響を最小限に抑えることができ
る。差動入力/出力増幅器26の差動出力信号は、夫々
の選択終端回路28に入力される。選択終端回路28は
例えば50Ωを有し、これにより測定点において従来の
測定装置と適切に接続できる。終端イネーブル信号に応
じて、どの差動出力信号を終端し、どの差動出力信号を
差動出力端子までそのまま通過させるかが定まる。この
ように入力信号は、内部的に発生させる電圧レベル、つ
まり、被測定素子(DUT)からの基準信号REFと参
照される。
【0010】図2は、本発明の実施に好適な境界スキャ
ン・インタフェースのブロック図である。従来から使用
されているこのインタフェースを介して、本発明のアナ
ログ多チャンネル・プローブ装置に各種の制御信号が供
給される。本発明のアナログ多チャンネル・プローブ装
置では、標準IEEE1149.1境界スキャン・イン
タフェース30又は同様のプログラム・バスをプログラ
ミングのために用いるのが好適である。測定(test)ア
クセス・ポート(TAP)制御回路32は、測定クロッ
ク(TCK)及び測定マスター(master)信号(TM
S)から適切な信号を生成する。測定入力データ(TD
I)は、制御レジスタ34、命令レジスタ36及びバイ
パス・レジスタ38に直列(シリアル)にロードされ
る。測定データ出力マルチプレクサ40は、制御レジス
タ34、命令レジスタ36及びバイパス・レジスタ38
の出力信号を入力として受け、測定出力データ(TD
O)を境界スキャン・インタフェースに送り返す。デコ
ード論理回路42は、制御レジスタ34の内容を入力緩
衝増幅器12、出力緩衝増幅器16、ルータ14、ルー
ティング・スイッチ24及び終端回路28に供給するイ
ネーブル/選択信号に夫々変換する。
【0011】
【発明の効果】本発明は、印刷基板回路、集積回路又は
多重チップ・モジュールといった被測定素子に組み込む
プログラマブルなアナログ多チャンネル・プローブ装置
を提供する。これによれば、被測定素子内部の任意の被
測定点を外部の測定点に接続し、選択した被測定点の信
号を従来の測定装置で測定することを可能にする。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の多チャンネル・プローブ装置のブロッ
ク図である。
【図2】本発明の実施に好適な境界スキャン・インタフ
ェースのブロック図である。
【符号の説明】
12 プログラマブル入力緩衝増幅器 14 アナログ・ルータ 16 プログラマブル出力緩衝増幅器 18 未割当入力緩衝増幅器 20 未割当出力緩衝増幅器 22 基準電圧源 24 ルーティグ・スイッチ 26 差動入力/出力増幅器 28 プログラマブル終端回路 30 境界スキャン・インタフェース 32 測定アクセス・ポート制御回路 34 制御レジスタ 36 命令レジスタ 38 バイパス・レジスタ 40 測定データ出力マルチプレクサ 42 デコード論理回路 TCK 測定クロック TMS 測定マスター信号 TDI 測定入力データ TDO 測定出力データ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 アーノルド・エム・フリシュ アメリカ合衆国オレゴン州97225 ポー トランド サウス・ウェスト シックス ティー・セブンス・プレイス 625 (56)参考文献 特開 平4−225180(JP,A) 特公 平5−56868(JP,B2) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) G01R 31/28 - 31/3193 G01R 31/26 G01R 1/06

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 被測定素子の内部の被測定点の被測定ア
    ナログ信号を取り出すアナログ多チャンネル・プローブ
    装置であって、 上記被測定素子の内部に組み込まれ、上記被測定素子内
    部の被測定点に接続される入力端子、出力端子、及び制
    御端子を夫々有し、該制御端子で受ける制御信号に応じ
    てイネーブルされる複数の入力緩衝増幅器と、 上記被測定素子の内部に組み込まれ、対応する上記入力
    緩衝増幅器夫々の上記出力端子に接続される入力端
    子、複数の出力端子、及び制御端子を夫々有し、該制御
    端子で受ける制御信号に応じて入力信号を上記複数の出
    力端子の内の1つから夫々出力する複数のルータと、 上記被測定素子の内部に組み込まれ、上記複数のルータ
    夫々の上記複数の出力端子の1つに共通に接続される
    入力端子、上記被測定素子の外部の測定点に結合される
    出力端子、及び制御端子を夫々有し、該制御端子で受け
    る制御信号に応じてイネーブルされる複数の出力緩衝増
    幅器とを具え、 上記入力緩衝増幅器、上記ルータ及び上記出力緩衝増幅
    器の夫々の上記制御端子に上記制御信号を供給し、上記
    被測定素子内部の任意の被測定点の上記被測定アナログ
    信号を上記被測定素子の外部の上記測定点に供給するこ
    とを特徴とするアナログ多チャンネル・プローブ装置。
  2. 【請求項2】 上記被測定素子の内部に組み込まれ、上
    記出力緩衝増幅器の出力信号を所与の基準レベルを基
    準とする差動出力信号に変換する変換手段をさらに具え
    る請求項1記載のアナログ多チャンネル・プローブ装
    置。
  3. 【請求項3】 上記被測定素子の内部に組み込まれ、上
    記変換手段の上記差動出力信号を選択的に終端可能な終
    端手段をさらに具える請求項2記載のアナログ多チャン
    ネル・プローブ装置。
JP6282910A 1993-10-22 1994-10-21 アナログ多チャンネル・プローブ装置 Expired - Fee Related JP2893242B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/139651 1993-10-22
US08/139,651 US5418470A (en) 1993-10-22 1993-10-22 Analog multi-channel probe system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07191100A JPH07191100A (ja) 1995-07-28
JP2893242B2 true JP2893242B2 (ja) 1999-05-17

Family

ID=22487668

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6282910A Expired - Fee Related JP2893242B2 (ja) 1993-10-22 1994-10-21 アナログ多チャンネル・プローブ装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5418470A (ja)
EP (1) EP0650069B1 (ja)
JP (1) JP2893242B2 (ja)
DE (1) DE69431229T2 (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2278689B (en) * 1993-06-02 1997-03-19 Ford Motor Co Method and apparatus for testing integrated circuits
US5610530A (en) * 1994-10-26 1997-03-11 Texas Instruments Incorporated Analog interconnect testing
US5629617A (en) * 1995-01-06 1997-05-13 Hewlett-Packard Company Multiplexing electronic test probe
US5583447A (en) * 1995-02-03 1996-12-10 Hewlett-Packard Company Voltage probe with reverse impedance matching
IL120927A (en) * 1995-06-07 2000-06-01 Samsung Electronics Co Ltd Method and apparatus for testing a megacell in an ASIC using JTAG
US5905383A (en) * 1995-08-29 1999-05-18 Tektronix, Inc. Multi-chip module development substrate
US6108637A (en) * 1996-09-03 2000-08-22 Nielsen Media Research, Inc. Content display monitor
US5818252A (en) * 1996-09-19 1998-10-06 Vivid Semiconductor, Inc. Reduced output test configuration for tape automated bonding
US5949284A (en) * 1997-11-10 1999-09-07 Tektronix, Inc. CMOS buffer amplifier
US6687865B1 (en) * 1998-03-25 2004-02-03 On-Chip Technologies, Inc. On-chip service processor for test and debug of integrated circuits
EP1398640B1 (de) * 1998-06-16 2009-09-09 Infineon Technologies AG Einrichtung zur Vermessung und Analyse von elektrischen Signalen eines integrierten Schaltungsbausteins
WO2002014883A2 (en) 2000-08-10 2002-02-21 Xilinx, Inc. Analog signal testing circuit and -method
JP2002286813A (ja) * 2001-03-28 2002-10-03 Agilent Technologies Japan Ltd トラック・ホールド回路を内蔵した集積回路及び試験方法
US6990618B1 (en) 2002-12-03 2006-01-24 Cypress Semiconductor Corporation Boundary scan register for differential chip core
DE10306620B4 (de) * 2003-02-18 2007-04-19 Infineon Technologies Ag Integrierte Testschaltung in einer integrierten Schaltung
CN1795393B (zh) * 2003-05-28 2010-06-02 Nxp股份有限公司 信号完整性自测结构
DE10340828A1 (de) * 2003-09-04 2005-04-28 Infineon Technologies Ag Testanordnung und Verfahren zur Auswahl eines Testmodus-Ausgabekanals
US7138814B2 (en) * 2003-11-21 2006-11-21 Agere Systems Inc. Integrated circuit with controllable test access to internal analog signal pads of an area array
CN100377102C (zh) * 2004-02-21 2008-03-26 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 主机板功能测试板
US7818640B1 (en) 2004-10-22 2010-10-19 Cypress Semiconductor Corporation Test system having a master/slave JTAG controller
US7408406B2 (en) * 2006-05-24 2008-08-05 Tektronix, Inc. Mode selection amplifier circuit usable in a signal acquisition probe
US7443180B2 (en) * 2006-12-06 2008-10-28 International Business Machines Corporation On-chip probing apparatus
US20120197570A1 (en) * 2011-01-27 2012-08-02 Mehran Ramezani Measurement of Parameters Within an Integrated Circuit Chip Using a Nano-Probe
DE112022002912T5 (de) * 2021-06-03 2024-03-14 Tektronix, Inc. Remote-köpfe mit mehreren eingängen für sequenzielles testen

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3961254A (en) * 1974-12-20 1976-06-01 International Business Machines Corporation Testing embedded arrays
EP0042878B1 (de) * 1980-06-25 1986-02-19 Kommanditgesellschaft Ritz Messwandler GmbH & Co. Überwachungsvorrichtung für eine Messverstärkerstrecke
US4357703A (en) * 1980-10-09 1982-11-02 Control Data Corporation Test system for LSI circuits resident on LSI chips
DE3526485A1 (de) * 1985-07-24 1987-02-05 Heinz Krug Schaltungsanordnung zum pruefen integrierter schaltungseinheiten
US4931722A (en) * 1985-11-07 1990-06-05 Control Data Corporation Flexible imbedded test system for VLSI circuits
GB2214319B (en) * 1987-01-16 1991-09-25 Teradyne Inc Automatic test equipment
US5053700A (en) * 1989-02-14 1991-10-01 Amber Engineering, Inc. Method for wafer scale testing of redundant integrated circuit dies
FR2648916B1 (fr) * 1989-06-27 1991-09-06 Cit Alcatel Agencement de test de cartes a circuit imprime et son application au test de cartes a circuit imprime formant un equipement de multiplexage-demultiplexage de signaux numeriques
JP2676169B2 (ja) * 1989-12-27 1997-11-12 三菱電機株式会社 スキャンパス回路
EP0481703B1 (en) * 1990-10-15 2003-09-17 Aptix Corporation Interconnect substrate having integrated circuit for programmable interconnection and sample testing
US5254940A (en) * 1990-12-13 1993-10-19 Lsi Logic Corporation Testable embedded microprocessor and method of testing same
JPH04225180A (ja) * 1990-12-27 1992-08-14 Toshiba Corp 半導体測定装置
JP2744723B2 (ja) * 1991-08-29 1998-04-28 株式会社テック オーブントースター
US5315241A (en) * 1991-09-18 1994-05-24 Sgs-Thomson Microelectronics, Inc. Method for testing integrated circuits

Also Published As

Publication number Publication date
US5418470A (en) 1995-05-23
DE69431229T2 (de) 2003-03-13
EP0650069A2 (en) 1995-04-26
DE69431229D1 (de) 2002-10-02
EP0650069B1 (en) 2002-08-28
EP0650069A3 (en) 1996-02-28
JPH07191100A (ja) 1995-07-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2893242B2 (ja) アナログ多チャンネル・プローブ装置
US7327153B2 (en) Analog built-in self-test module
US7856581B1 (en) Methods and apparatuses for external test methodology and initialization of input-output circuits
US5396170A (en) Single chip IC tester architecture
US11041905B2 (en) Combinatorial serial and parallel test access port selection in a JTAG interface
US5652524A (en) Built-in load board design for performing high resolution quiescent current measurements of a device under test
GB2391358A (en) Method of testing and/or debugging a system on chip (SOC)
US7032151B2 (en) Systems and methods for testing integrated circuits
TW200411199A (en) Interface circuit
JP2006145527A (ja) 埋め込み型時間領域反射率試験の方法及び装置
US5621740A (en) Output pad circuit for detecting short faults in integrated circuits
US7003697B2 (en) Apparatus having pattern scrambler for testing a semiconductor device and method for operating same
Gillis et al. Delay test of chip I/Os using LSSD boundary scan
US4973904A (en) Test circuit and method
US10156606B2 (en) Multi-chassis test device and test signal transmission apparatus of the same
EP0685075B1 (en) Device for testing connections provided with pulling resistors
US7426149B2 (en) Semiconductor memory module and semiconductor memory device
US6892338B2 (en) Analog/digital characteristics testing device and IC testing apparatus
JP3089192B2 (ja) Ic試験装置
JP3978269B2 (ja) プリント回路板の試験方法
EP4224180A1 (en) Dft architecture for analog circuits
KR930006962B1 (ko) 반도체 시험방법
Werkmann et al. Boundary scan adaption for active substrate MCM-test
US20020011866A1 (en) Apparatus for testing a semiconductor and process for the same
JP3080296B2 (ja) Ic試験装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080305

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090305

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees