JP2892907B2 - 螺旋状に巻付けられたフィルター要素 - Google Patents

螺旋状に巻付けられたフィルター要素

Info

Publication number
JP2892907B2
JP2892907B2 JP5138735A JP13873593A JP2892907B2 JP 2892907 B2 JP2892907 B2 JP 2892907B2 JP 5138735 A JP5138735 A JP 5138735A JP 13873593 A JP13873593 A JP 13873593A JP 2892907 B2 JP2892907 B2 JP 2892907B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filter media
fluid treatment
diffusion layer
fluid
member according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP5138735A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0663316A (ja
Inventor
ピーター・ジョン・ディジェン
コリン・エフ・ハーウッド
クレメンス・シー・ヴォン・レイゼンステイン
スティーヴン・エイ・ゲイベル
レイモンド・ティー・フライエル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pall Corp
Original Assignee
Pall Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pall Corp filed Critical Pall Corp
Publication of JPH0663316A publication Critical patent/JPH0663316A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2892907B2 publication Critical patent/JP2892907B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D29/00Filters with filtering elements stationary during filtration, e.g. pressure or suction filters, not covered by groups B01D24/00 - B01D27/00; Filtering elements therefor
    • B01D29/11Filters with filtering elements stationary during filtration, e.g. pressure or suction filters, not covered by groups B01D24/00 - B01D27/00; Filtering elements therefor with bag, cage, hose, tube, sleeve or like filtering elements
    • B01D29/111Making filtering elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D29/00Filters with filtering elements stationary during filtration, e.g. pressure or suction filters, not covered by groups B01D24/00 - B01D27/00; Filtering elements therefor
    • B01D29/11Filters with filtering elements stationary during filtration, e.g. pressure or suction filters, not covered by groups B01D24/00 - B01D27/00; Filtering elements therefor with bag, cage, hose, tube, sleeve or like filtering elements
    • B01D29/13Supported filter elements
    • B01D29/15Supported filter elements arranged for inward flow filtration
    • B01D29/21Supported filter elements arranged for inward flow filtration with corrugated, folded or wound sheets
    • B01D29/216Supported filter elements arranged for inward flow filtration with corrugated, folded or wound sheets with wound sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D29/00Filters with filtering elements stationary during filtration, e.g. pressure or suction filters, not covered by groups B01D24/00 - B01D27/00; Filtering elements therefor
    • B01D29/50Filters with filtering elements stationary during filtration, e.g. pressure or suction filters, not covered by groups B01D24/00 - B01D27/00; Filtering elements therefor with multiple filtering elements, characterised by their mutual disposition
    • B01D29/56Filters with filtering elements stationary during filtration, e.g. pressure or suction filters, not covered by groups B01D24/00 - B01D27/00; Filtering elements therefor with multiple filtering elements, characterised by their mutual disposition in series connection
    • B01D29/58Filters with filtering elements stationary during filtration, e.g. pressure or suction filters, not covered by groups B01D24/00 - B01D27/00; Filtering elements therefor with multiple filtering elements, characterised by their mutual disposition in series connection arranged concentrically or coaxially

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Filtering Materials (AREA)
  • Filtering Of Dispersed Particles In Gases (AREA)
  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の技術分野】本発明は、流体処理要素に関する。
更に詳しくは、本発明は、少なくとも1つのフィルター
媒体シートと、少なくとも1つの拡散層とを含む流体処
理要素に関する。
【0002】
【発明の背景】多数の用途に用いられる一般的な流体処
理要素は、流体、例えば気体又は液体をフィルター要素
のフィルター媒体へと導くための適当な末端キャップを
有する中空で一般的に円筒形のフィルター要素を含む。
フィルター媒体の厳密な性質は、流体を与えるための特
有の処理によって変化する。フィルター要素は、その末
端において、粒子を除去するためのフィルター媒体に加
えて、イオン又は化学成分を分離するための脱塩装置又
は収着剤を含むことができる。
【0003】処理されるべき流体は、一般的に、前記流
体処理要素の外部から内部へと内方向へ強制的に流され
る。その場合、特に要求条件はない。流体処理要素を通
る流体の通常の流れとは関係なく、偶然に(例えば、フ
ィルター要素から下流における流体圧力のサージングに
よって)又は意図的に(例えば、フィルター要素の表面
から、粒子物質の堆積したケークをフラッシュすること
によって)流体流が逆向きに流れるのは異常なことでは
ない、ということに注意すべきである。
【0004】管状流体処理要素は、一般的に、均質な細
孔構造を有するが、ある1つの前記流体処理要素、即ち
プロファイル(Profile、登録商標)フィルター
要素(ポール・コーポレーション)は、傾斜(grad
ed)又は勾配(tapered)多孔度(poros
ity)を有するフィルター媒体を用いているので、フ
ィルター媒体の細孔サイズは、流体の流れる方向におい
て減少している。プロファイルフィルター要素のフィル
ター媒体は、直径の異なる繊維から成る連続系列を含
み、該連続系列は、それら自体の上で層をなして、一定
の空隙率(void volume)を有する傾斜細孔
構造のフィルター媒体を形成する。前記媒体は、米国特
許第4,594,202号及び第4,726,901号
に記載されている。
【0005】例えばストリングが巻付けられたフィルタ
ー要素、焼結ステンレス鋼粉末フィルター要素、多層フ
ィルター要素、螺旋に巻付けられた流体処理要素(sp
iral wrapped fluid treatm
ent elements)、及び螺旋状に巻付けられ
たフイルター要素(helical wrappedf
ilter elements)のような様々な他の流
体処理要素組織が提案され、何年にもわたって用いられ
て来た。これらの様々な組織があるにもかかわらず、比
較的高い強度、低い圧力降下、高い汚れ容量(dirt
capacity)、及び長寿命を特徴とし且つ前述
のような利点を有するにもかかわらず製造し且つ利用す
るのに経済的であるような管状流体処理要素に対するニ
ードが存在している。
【0006】従って、本発明の目的は、上記のような流
体処理要素を提供することにある。本発明のこれらの及
び他の目的と利点、並びに本発明の特徴は、本明細書に
おいて提供される説明から明らかとなる。
【0007】
【発明の概要】本発明は、それを通って流れる流体を処
理するための要素を提供する。該流体処理要素は、透過
性中空管の周囲に螺旋状に巻き付けられてフィルター媒
体シートの幅の約0%〜約95%の重なりを形成してい
る、流体から粒状物を除去することができる不織微小繊
維の繊維素材を含む少なくとも一つのフィルター媒体シ
ートと;拡散層内において前記中空管の外側表面に平行
な方向に沿って、前記流体の流れを生ぜしめることので
きる少なくとも一つの拡散層とを含む。
【0008】
【好ましい態様の詳細な説明】本発明の流体処理要素
は、一般的に、円筒形の組織を有し、フィルター媒体の
少なくとも1つの層は、前述した中空で円筒形の管の周
囲に螺旋状に巻付けられる。2以上のフィルター媒体層
が存在する場合、該フィルター媒体層(layers)
は、流体処理要素に傾斜細孔構造を提供するために異な
る細孔定格を有していてもよい。少なくとも1つの拡散
層も、存在する。少なくとも2つのフィルター媒体層が
ある場合、拡散層が2つのフィルター媒体層の間に挿入
されて(interposed)いてもよい。
【0009】本発明の流体処理要素は、好ましくは、円
筒形の横断面を有する長い管であるが、流体処理要素
は、他の適当な組織であることができる。例えば、流体
処理要素は、正方形、楕円形、又は卵形の横断面を有す
る長管であることができる。
【0010】シート形態で利用することができる任意の
適当なフィルター媒体を、本発明の文脈で用いることが
できる。好ましいフィルター媒体は、高い汚れ容量の微
小繊維フィルター媒体及び膜を含む。フィルター媒体
は、任意の適当な有機材料、例えばナイロン、アラミ
ド、フルオロポリマー、ポリプロピレン、ポリエチレ
ン、ポリエステル、ポリスチレン、及びポリウレタン樹
脂から、又は無機材料、例えばガラス、炭素、ステンレ
ス鋼、及びアルミニウムから調製することができる。本
発明の流体処理要素においては、様々なフィルター媒体
の組合せを用いることができる。例えば、飲料水を処理
するために、本発明の流体処理要素は、微孔質内膜、一
連のポリプロピレン高汚れ容量微小繊維媒体シート、炭
素繊維層、及び処理されるべき流体中に炭素繊維層が流
れるのを防止するためのポリプロピレンフィルター媒体
外部シートを含むことができる。
【0011】本発明の文脈で用いられる好ましいフィル
ター媒体は、繊維ガラスのようなガラス材料から調製さ
れるフィルター媒体である。前記フィルター媒体は、流
体処理要素を通過することができるほとんどの材料から
加えられる化学的攻撃に対して耐性があり、多くの高温
用途に適している。本発明に用いられる最も好ましいフ
ィルター媒体は、高い汚れ容量を有するフィルター媒
体、特に、比較的安価で、且つ流体処理要素中を通過す
ることができる多数の材料からの化学的攻撃に対して耐
性のあるポリプロピレンから成るフィルター媒体であ
る。好ましい高い汚れ容量を有するフィルター媒体は、
不織布微小繊維の繊維素材、例えばHDC(登録商標)
という商標でポール・コーポレーションから市販されて
いるような該素材を含む。HDC媒体の微小繊維は、実
質的に、繊維と繊維の結合がなく、互いに機械的なから
み合いによって固定されている。HDCは高い汚れ容量
を有する媒体であるが、繊維が互いに結合されていない
ので、流体流の流れの方向において媒体に及ぼされる
力、又は媒体の内側と外側との間の有意な圧力降下に容
易に耐えることができるような十分な強度が欠如してい
る。本発明流体処理要素の螺旋状巻付組織によって、H
DC媒体のようなフィルター媒体シートの短所が克服さ
れて、流体処理要素全体に対して高い強度が付与され
る、ことを見出した。
【0012】フィルター媒体シートの多孔度は、任意の
望ましい値であることができる。2以上のフィルター媒
体シートが存在する場合、該フィルター媒体シートのう
ちの幾つか又は全ては、好ましくは、異なる細孔定格を
有し、総勾配細孔構造又は総傾斜細孔構造を有する流体
処理要素を形成するように、選択し配列する。特に、フ
ィルター媒体は、好ましくは、該流体処理要素の中を流
れる流体流の流れの方向において細孔定格が一般的に減
少する。一般的には、流体処理要素の外側から内側への
方向において前記のようになっている。例えば、最も内
側の層又は内側の幾つかの層は、10μmの細孔定格を
有することができ、その次の層又は層の群は、15、2
0、30、40、及び50μmの細孔定格を有すること
ができる。傾斜多孔度によって、一般的には、流体処理
要素の汚れ容量が増加し、更に該傾斜多孔度は、流体処
理要素の最も多孔度の大きい部分における圧力降下が最
小になるのを助ける。一般的に、流体処理要素の望まし
い総細孔定格が上がると、流体処理要素にとって適当な
汚れ容量と圧力降下を維持するために流体処理要素全体
で必要とされる爆落効果がより大きくなる。又、螺旋状
に巻付けられたフィルター媒体層と共に、好ましくは2
つ又はそれ以上の隣接フィルター媒体層との間に、1つ
又はそれ以上の拡散層を挿入して用いると、流体処理要
素の汚れ容量を増加させるような効果が生じ、且つ流体
処理要素における圧力降下が最小になる。本発明流体処
理要素において、前記拡散層を、異なる細孔定格を有す
るフィルター媒体層の代わりに用いて、傾斜細孔構造を
達成することができる。しかしながら、好ましくは、拡
散層は、傾斜細孔構造を形成するフィルター媒体層と共
に用いる。
【0013】拡散層は、任意の適当な材料から作ること
ができ、又流体処理要素中において、最も内側のフィル
ター媒体層と管との間にある及び/又は隣接しているフ
ィルター媒体層の間にある処理流体の横方向の流れ又は
沿層方向の流れを許すように、好ましくは助けるように
配置することができる。前記横方向の流れは、流体処理
要素における圧力降下が最小になるのを助ける。拡散層
を、管と最も内側のフィルター媒体層との間に配置する
と、拡散層(一般的に、多数の孔を有する有孔構造(p
erforated or fenestrated
construction)である)によって、流体が
流れる管の孔に対して極めて接近しているフィルター媒
体を越えて容易に流体が流れることができるフィルター
媒体の表面積の利用が最大になるので、前記の管中及び
最も内側のフィルター媒体層の中を流れる流体の移動が
容易になる。拡散層を、隣接しているフィルター媒体層
の間に配置すると、拡散層によって、同様に、濾過のた
めのフィルター媒体表面積の利用が最大になる。又、拡
散層は、粒子物質を収容するための溜めとして働くの
で、それにより流体処理要素に対して比較的高い汚れ容
量が提供される。拡散層は、流体の流れを妨げないよう
に、又、濾過要素における圧力降下に実質的に寄与しな
いようにするために、多孔質である。
【0014】望ましい拡散層は、一般的には、金網(w
ire mesh)から、例えば特に高温環境で作られ
たステンレス鋼から作られているような金網から、又は
粗繊維、好ましくはフィルター媒体で用いたのと同じ材
料、例えばポリプロピレンから作られているような粗繊
維から、及びハイロフト(high loft)から調
製する。拡散層は、一般的には、高い空隙率を有する。
拡散層は、フィルター媒体シートのフレーザー数(Fr
azier number)の少なくとも2倍の、好ま
しくは少なくとも4倍のフレーザー数を好ましく有す
る。拡散層は、好ましくは、フィルター媒体と同様にシ
ート組織であり、フィルター媒体に固定することができ
る。拡散層は、任意の適当な厚さ、例えば約4−5ミル
から10−15ミル又はそれ以上であることができる。
【0015】フィルター媒体が微小繊維媒体である場合
には、拡散層は、最も好ましくは、フィルター媒体を含
む繊維の不織布ウェブをその上に固定している多孔質支
持体である。特に、組合わされたフィルター媒体と拡散
層は、好ましくは、横方向の流体の流れを許す多孔質ポ
リプロピレン支持体上に溶融ブローされ、層にされ、且
つ固定されるポリプロピレン繊維の不織布ウェブを含
む。
【0016】前述したような強固な支持体を用いること
は、多くの面において、極めて有益である。強固な支持
体によって、濾過中の歪み、特に逆流置換(back
flushing)運転における逆流の間の歪みに耐え
られるように、フィルター媒体は、確実に、適当な位置
に強く固定される。更に、流体処理要素上にそれを巻付
けるときに、強固な支持体によって、各層上に配置され
る逆張力を調節して、流体処理要素の剛性又は剛さを調
節することもでき、更に層の緊密な重なりを保証するこ
ともできる。媒体を要素上に巻付けるときに逆張力を厳
密に調節することによって、要素の剛性を厳密に調節す
ることができる。驚くべきことに、層を堅く巻付けて
も、除去効率又は流体処理要素の汚れ容量のいずれに対
しても影響を与えない。除去効率は、フィルター媒体に
よって調節され、汚れ容量は、傾斜細孔構造及び/又は
拡散層の存在によって調節される、と考えられる。
【0017】適当な拡散層としては、金網及びスパンボ
ンデッドポリプロピレン不織布シート材料が挙げられる
が、多数の他の粗繊維不織布材料を用いることもでき
る、と考えられる。最も好ましい拡散層は、重さ20g
/m2及び40g/m2のスパンボンデッドポリプロピ
レン不織布シート材料である。例えば重さ60g/m2
のスパンボンデッドポリプロピレン不織布シート材料の
ようなより重い拡散層を用いることができるが、本発明
と共に用いる場合には、該拡散層によって、取扱い上の
問題が生じることがある。
【0018】中空管又は中空心材は、処理流体に対して
透過性である、例えば濾過要素における圧力降下に有意
に影響を及ぼさない任意の適当な材料であることができ
る。一般的には、管は、流体を容易に管中に通過させる
ことができる一連の孔を有する有孔の非多孔質材料から
調製する。管は、主に、流体処理要素に対して内部支持
を提供する。従って、管は、管に作用する力に耐えるだ
けの十分な強さを有しているべきである。管は、濾過
中、並びに流体処理要素の可能な逆流置換中に、十分な
支持を提供するように選択すべきである。
【0019】管組織及び管材料は、濾過条件に耐え、且
つ処理流体、フィルター媒体、及び拡散層と好ましくな
い相互作用を起こさないものを選択すべきである。例え
ば、高温用途では、管は、好ましくは、有孔の金属構
造、例えばアルミニウム又はステンレス鋼であり、低温
用途では、管は、好ましくは、プラスチック材料、例え
ばポリプロピレンから調製する。
【0020】管は、全流体処理要素にとって必要な直径
によって通常は決定される任意の適当な直径を有するこ
とができ、フィルター媒体及び拡散層の厚さは、流体処
理要素の最終用途によって決定される。一般的に、処理
流体が流体処理要素の内側の長さに沿って容易に下降さ
せることができるように、可能な最も大きい管内径が好
ましい。
【0021】フィルター媒体は、管の周囲に螺旋状に巻
付ける。任意の数のフィルター媒体層を、管の周囲に連
続させて螺旋状に巻付けることができ、拡散層は、好ま
しくは(必ずではないが)フィルター媒体層の間に挿入
する。少なくとも1つのフィルター媒体層、例えば1、
2、3、4、6、8、10、20、30、40又はそれ
以上のフィルター媒体層を本発明の文脈で用いて、流体
処理要素を作る。フィルター媒体シートは、好ましく
は、全て同じタイプの材料であるが、必ずしもそうでな
くとも良い。
【0022】フィルター媒体層は、螺旋状に巻付けるこ
とができ、フィルター媒体シートの縁は、隣接している
か又は重なっている。フィルター媒体が重なっているこ
とは、それによって、フィルター媒体の有効層が増加
し、且つフィルター媒体を迂回する流体流路が最小とな
るので好ましい。重なりの量は、フィルター媒体層シー
ト幅の約0−95%、好ましくは約25−75%、最も
好ましくは約50%であることができる。約67%の重
なりの場合は、濾過要素のフィルター媒体層は効果的に
3重になり、約50%の重なりの場合は、濾過要素のフ
ィルター媒体層は効果的に2重になる。
【0023】拡散層は、任意の適当な様式で、配置する
ことができる。拡散層は必ずしも螺旋状に巻付ける必要
はないが、好ましくは、フィルター媒体シートと同様な
様式で螺旋状に巻付ける。拡散層を、フィルター媒体シ
ートに固定するときには、最も好ましい高い汚れ容量を
有するフィルター媒体の場合と同様に、当然のことに、
フィルター媒体シートと共に螺旋状に巻付ける。
【0024】67%の重なりを用いるときには、先に巻
付けられた層と同様に1つの層がそれ自体の表面上に部
分的に配置され、それによって螺旋状に巻付けられた層
の外径が変化して、フィルター媒体及び/又は拡散層に
ちりめんじわが生じないように注意しなければならな
い。層のちりめんじわは、フィルター媒体を迂回する流
体流路が生じることの一因となる可能性がある。50%
の重なりを用いる場合でも、ちりめんじわが生じないよ
うに注意しなければならない;しかしながら、そのよう
なちりめんじわは、一般的には、十分に柔軟性のあるフ
ィルター媒体と、連続層を配置するときに生じる小さな
外径の変化に適応する拡散層とを用いることによって防
止することができる。
【0025】又、フィルター媒体シートをそれ自体に重
ねるときに生じるわずかに大きくなった流体処理要素の
直径を収容するフィルター媒体シートの伸びによって、
フィルター媒体シートの各継目の十分な堅固さが保証さ
れ、その結果、漏れの問題が最小となり且つ流体処理要
素の強度が向上する。緊密に重なるので、フィルター媒
体シートを接着するための、あるいはフィルター媒体シ
ートの継目を封止するための樹脂又はグルーを用いる必
要はない。フィルター媒体シートは、望ましい巻付けと
重なりとを生起させるための必要な伸びに耐える程十分
に強くなければならない。特に、多孔質支持体に固定さ
れた繊維の不織布ウェブを含むフィルター媒体シートの
好ましい利用においては、好ましくは、該支持体は、連
続包み(successive wrap)又は連続層
の間に漏れのない界面を確保するのに必要な伸長を許す
のに十分な程度の強さを有している。
【0026】螺旋状に巻付けられて隣接縁を形成してい
るか又は重なり縁を形成しているかにかかわらず、任意
の適当な手段によって、フィルター層を共に結合又は封
止することができる。しかしながら、一般的に、隣接縁
又は重なり縁を封止する必要はなく、本発明の流体処理
要素においては、好ましくは、前記の封止は用いない。
【0027】流体処理要素の外部は、最も外側にあるフ
ィルター媒体であることができるが、取扱いを容易にす
るためには、更に又、特に流体流の逆流中に、流体処理
要素に対して追加の支持及び保護を提供するためには、
流体処理要素の周囲に巻付けられるか又は該要素を包む
保護材料が特に好ましい。前記の外部保護材料又は外包
み(outer wrap)は、任意の適当な組織及び
材料であることができ、好ましくは、例えばアルミニウ
ム又はステンレス鋼から作った金網であるが、ポリプロ
ピレンから作ったプラスチックメッシュ又は不織布材料
を用いることもできる。又、一般的に、管に関しても前
述したのと同様な関心が、外部保護材料に対して持たれ
ている。外部保護材料は、任意の適当な様式で適用する
ことができ、好ましくは、フィルター媒体層と同様な様
式で螺旋状に巻付ける。
【0028】外側から内側方向への流体の濾過において
は、たとえ外包みが各フィルター媒体層の及び総流体処
理要素の細孔定格に比べて極めて高い細孔定格を有して
いても、外包みを用いることによって、流体処理要素の
汚れ容量が有意に向上する、ことを一般的に見出した。
内側から外側方向への流体の濾過においては、中空管、
又は該管と最も内側のフィルター媒体との間に配置され
た分離層は、流体処理要素の汚れ容量を向上させる外包
みの機能を果たすことができる。
【0029】又、本発明の流体処理要素は、支持又は排
液などのための追加の層を含むこともできる。前記追加
層は、任意の適当な位置に、例えばフィルター媒体層及
び/又は拡散層の間に挿入するか、あるいは管と最も内
側のフィルター媒体との間に配置することができる。
又、前記追加層は、任意の適当な様式で、例えばフィル
ター媒体層と同様の様式で螺旋状に巻付けることによっ
て、適用することもできる。
【0030】管の周囲に螺旋状に巻付けて、本発明の流
体処理要素、例えばフィルター媒体層、拡散層、外部保
護層、及び他の追加層を作ることができる様々な層を、
同じ方向又は異なる方向、例えば互い違いの方向に、全
て巻付けることができる。好ましくは、フィルター媒体
層は同じ方向に全て巻付け、他の層は螺旋状に巻付け、
その他の層は、好ましくは、フィルター媒体層と同じ方
向に巻付ける。
【0031】ほとんどの用途において、本発明の流体処
理要素は、流体の流れを該流体処理要素の中に向けるた
めの末端キャップを備えている。特に、流体処理要素で
は、一般的に、該流体処理要素の末端上に適合して、処
理される流体がフィルター媒体層を迂回しないようにす
る開放末端キャップ(open end cap)及び
盲末端キャップ(blind end cap)を用い
る。又、流体処理要素は、2つの末端キャップを用い
て、他の流体処理要素と連続させて用いることができ
る。末端キャップは、任意の適当な材料から作ることが
でき、任意の適当な様式で流体処理要素に固定すること
ができる。一般的に、末端キャップは、管と同じ材料か
ら又はステンレス鋼から調製する。
【0032】本発明の流体処理要素は、様々な最終用途
で、例えば(限定するつもりはないが)電力プラントの
ためのフィルターボイラー水、シュガージュースとシロ
ップの濾過、飲料水供給材料の濾過、排水の処理、ガス
流体の処理、流体接触分解における触媒の回収、煙道ガ
ス放出物の濾過などにおいて用いることができる。巻付
ける前のフィルター媒体を品質管理する能力によって、
本発明の流体処理要素の除去効率及び汚れ容量に関す
る、鋭敏で、良く規定された、且つ最適化された品質管
理をするユニークな能力が与えられる。本発明の流体処
理要素は、通常は、流体処理要素を調製するのに用いら
れた最も厳格な細孔定格を有する各フィルター媒体層に
比べて優れた総有効細孔定格又は除去効率を有する。本
発明の流体処理要素は高度に均質であるので、流体処理
要素に対しては、例えば電力プラントボイラー水濾過最
終用途において、早期下塗ケーク割れを防止する助けと
なるように一定の厚さで該要素の外面に適用される均質
下塗なども許される。
【0033】次に実施例を掲げて、本発明を更に詳しく
説明するが、以下の実施例によって本発明の範囲が限定
される、と解釈すべきではない。
【0034】これらの実施例では、ベータ定格システム
としても知られているOSU−F2試験を用いて、種々
の流体処理要素の除去効率を評価した。ここに引例した
OSU−F2試験は、ANSI標準規格B93−31−
1973であり、水性フィルター試験に用いるために改
良した。0.5−25μm範囲のデータのために、標準
化シリカ汚染物、AC微細試験ダスト(AC Fine
Test Dust)を、設定濃度で、安定な水中懸
濁液として調製し、その懸濁液を、流体処理要素の中
へ、5gpm/ft2でポンプする。25−90μm範
囲のデータのためには、10センチポアズの粘度を有す
る米軍標準規格オイルを、標準化シリカ汚染物、AC粗
試験ダスト(AC Coarse Test Dus
t)と共に用い、その懸濁液を、流体処理要素の中へ、
10gpm/ft2でポンプする。試験システムは、上
流粒子及び下流粒子カウンターを備えており、それを用
いて、フィルター媒体の上流及び下流において、特定の
直径を有する汚染物の量をカウントし、それらのカウン
トによって、特定の汚染物直径に関する除去効率を測定
する。除去効率の測定と同時に、流体処理要素における
圧力降下を測定する。流体処理要素において40psi
の圧力を発生させるのに必要な入射標準汚染物の量は、
本明細書では、流体処理要素の汚れ容量として記載して
いる。
【0035】実施例1 本発明に従う流体処理要素を、円筒形の管と、幅2イン
チのHDCフィルター媒体、即ち重さ20g/m2、厚
さ8−10ミルのスパンボンデッドポリプロピレン不織
布支持体に固定された様々な厚さのポリプロピレン繊維
の不織布ウェブを有する溶融ブローポリプロピレンフィ
ルター媒体の6つのシートとを用いて、調製した。ポリ
プロピレン支持体は、拡散層として機能した。
【0036】円筒管は、その長さにわたって溶接された
継目を有する厚さ約0.026インチの中空ステンレス
鋼管であった。円筒管は、長さ約4−1/2フィート、
外径約0.75インチを有していた。円筒管には、3/
32インチの孔を中心距離5/32インチであけた。
【0037】第一フィルター媒体シートが円筒管の末端
に重なり、且つ該フィルター媒体シートがそれ自身にそ
の幅の50%が重なるように、又、円筒管に対して該フ
ィルター媒体の支持体側を向けることによって、円筒管
の中心に繊維が侵入するのを防止するように、該フィル
ター媒体シートを円筒管の周囲に螺旋状に巻付けた。次
に、フィルター媒体の5つの追加層がそれ自身にその幅
の50%が重なるように、又、支持体層が円筒管の外側
上にあるように、該フィルター媒体の5つの追加層を円
筒管に巻付けた。そのようして得られた流体処理要素
は、約1インチの総外径を有していた。
【0038】フィルター媒体シートの全てを、円筒管の
全長にわたって巻付けたので、円筒管の末端を越えて幾
らか該シートが飛び出した。熱線「ナイフ」を用いて、
巻付いている層をスライスして、流体処理要素を円筒管
の4−1/2フィートの長さまで切断し、次に連続層を
共に溶封してフィルター媒体周囲の流体漏れを防止し
た。
【0039】6つの連続フィルター媒体層のそれぞれの
特性を以下に記載する。本明細書に記載されている実施
例の全てに関して、重さは、フィルター媒体それ自体の
重さであり(即ち、支持体層又は拡散層の重さを含んで
いない)、厚さは、強い逆張力下で巻付ける前の、圧縮
していないときのフィルター媒体及び支持体又は拡散層
を組合せたものの厚さである。
【0040】 得られた流体処理要素は、10ミクロンに関して99,
95%の除去効率(OSU−F2試験)を有することが
評価及び測定された。該流体処理要素は、フィルター長
20インチ(フィルター容積6.92立法インチ)当た
り17.4g、又はフィルター容積1立法インチ当たり
約2.5gの汚れ容量を有していた。
【0041】実施例2 フィルター媒体層の特性が以下に記載したものであった
以外は、実施例1と同様の様式で、流体処理要素を本発
明に従って調製した。
【0042】 得られた流体処理要素は、5ミクロンに関して99,9
5%の除去効率(OSU−F2試験)を有することが評
価及び測定された。該流体処理要素は、フィルター長2
0インチ(フィルター容積6.92立法インチ)当たり
12.7g、又はフィルター容積1立法インチ当たり約
1.8gの汚れ容量を有していた。
【0043】実施例3 幅3−1/16インチのポリプロピレンHDCフィルタ
ー媒体62シートを、外径1.3インチの孔を有する射
出成形された中空ポリプロピレン管の上に螺旋状に巻付
けた以外は、実施例1と同様の様式で、流体処理要素を
本発明に従って調製した。流体処理要素の最終直径は、
約2.5インチであった。フィルター媒体層の特性を以
下に記す。
【0044】 得られた流体処理要素は、11.6ミクロンに関して9
9,95%の除去効率(OSU−F2試験)を有するこ
とが評価及び測定された。又、該流体処理要素は、フィ
ルター長10インチ(フィルター容積35.82立法イ
ンチ)当たり72.4g、又はフィルター容積1立法イ
ンチ当たり約2.0gの汚れ容量を示した。
【0045】実施例4 流体処理要素を、実施例1及び2と同様の様式で、本発
明に従って調製した。これらの流体処理要素は、5、1
0、及び20ミクロンに関して99,95%の除去効率
(OSU−F2試験)を有していた。又、これらの流体
処理要素の汚れ容量を、同じサイズ、形状、及び細孔定
格を有する隔膜フィルター要素(sep−tafilt
er elements)のそれと比較した。これらの
比較フィルターは、繊維の巻き路に配置された回転心材
上に繊維を直接衝突させて作った。直径が増大したとき
に、繊維サイズ及び細孔サイズが増加し、それによって
流体処理要素のための傾斜細孔構造が提供されるよう
に、繊維の組織を型彫りした。
【0046】 この比較データは、傾斜細孔構造を有する比較流体処理
要素と比較すると、本発明の流体処理要素の汚れ容量は
優れている、ことを示している。
【0047】実施例5 多重フィルター媒体及び拡散層を用いている本発明の流
体処理要素を、原子力プラントにおけるボイラー水の濾
過のときに用いられるストリング巻付けフィルター(s
tring wound filter)及び焼結ステ
ンレス鋼粉末フィルターの代わりとして、実験室で評価
した。ストリング巻付けフィルターは高価ではなく、中
程度の推定寿命を有し、更にその除去定格を高度に変化
させることができるという特徴をも有している。焼結ス
テンレス鋼粉末フィルターは、良い除去定格を有してい
るが、高価であり、且つ推定寿命が短い。対照的に、本
発明の流体処理要素は高価ではなく、優れた除去定格を
有し、且つストリング巻付けフィルターの寿命の約4
倍、焼結ステンレス鋼粉末フィルターの寿命の少なくと
も20倍と予想される長寿命を有している。又、本発明
の流体処理要素は、ボイラー水中に存在し、且つ時々ス
トリング巻付けフィルターを通り抜けることができる望
ましくない酸化鉄及び水酸化鉄を除去するのに極めて有
効であることが予想される。従って、本発明の流体処理
要素は、ストリング巻付けフィルターと焼結ステンレス
鋼フィルターの双方の最も良い属性を有し、且つそれら
のフィルターのどちらか一方のみよりも優れている。
【0048】実施例6 本発明に従う流体処理要素を、ガラス繊維フィルター媒
体を用いて調製した。耐熱樹脂と結合されたガラス微小
繊維から作られるガラス繊維フィルター媒体は、極めて
申し分のない推定寿命と、高温に耐える極めて優れた能
力とを有しているので、前記の流体処理要素は、例えば
化学反応容器において用いられる耐熱通気フィルター
(high temperature vent fi
lter)として極めて適当であると考えられる。
【0049】繊維ガラスフィルター媒体シートは、ガラ
ス繊維の水性懸濁液を真空引落しして、ガラス繊維をポ
リエステル支持体上に付着させることによって、調製し
た。ポリエステル支持体は、厚さ3ミルまで圧延される
厚さ7ミルのポリエステル不織布支持体であった。流体
処理要素は、幅3−1/16インチのガラス繊維から成
る多重層を外径1.3インチの有孔射出成形中空ポリプ
ロピレン管上に巻付けることによって、調製した。巻付
けは、層を互いに対して隣接させることによって、すな
わち50%重ねて行った。ガラス繊維媒体の36層の全
部を用いた。円筒管上に巻付けられた連続層は、更に開
口した、即ち細孔は、更に大きくなった。流体処理要素
の直径は、約2.6インチであった。
【0050】36連続フィルター媒体層のそれぞれの特
性を、以下に記す。
【0051】 得られた流体処理要素は、5ミクロンに関して99,9
5%の除去効率(OSU−F2試験)を有することが評
価及び測定された。又、該流体処理要素は、フィルター
長10インチ(フィルター容積39.8立法インチ)当
たり40g、又はフィルター容積1立法インチ当たり約
1.0gの汚れ容量を有していた。
【0052】実施例7 本発明に従う流体処理要素を、単一ガラス繊維フィルタ
ー媒体層、ステンレス鋼拡散層、及びステンレス鋼保護
層を用いて、調製した。拡散層は、フィルター媒体と管
との間に配置し、一方保護層は、フィルター媒体上に配
置した。前記の流体処理要素は、例えば空気のような気
体流体から粒子を濾別するための優れたブローバックフ
ィルター要素(blow back filter e
lement)であることが予想される。
【0053】拡散層は、組織1インチ当たり 42x4
2ワイヤを有する直径0.0055インチのワイヤから
作られたステンレス鋼金網(stainless st
eel woven wiremesh)であった。前
記の金網は、連続ストリップの形態であり、金網の縁
を、折り重ねて、厚さ0.010インチまで圧延した。
完成したストリップは、幅1.5インチであった。拡散
層は、幅1インチ当たり約3ポンドの張力下で、外径
1.3インチの有孔ステンレス鋼円筒管の周囲に螺旋状
に巻付けた。該拡散層は、拡散層の縁が隣接するよう
に、即ち重なりが0%となるように巻付けた。
【0054】厚さ0.006インチ及び15ミクロンに
関して99,95%の除去効率(0SU−F2試験)を
有するガラス繊維フィルター媒体を、幅1インチ当たり
約0.3ポンドの張力下で、拡散層と共に、円筒管上の
適当な位置に螺旋状に巻付けた。前記のフィルター媒体
は幅3インチであり、その縁を、50%オーバーラップ
するように巻付けて、円筒管上に2層のフィルター媒体
を効果的に作った。ガラス繊維フィルター媒体は、約1
5%のポリテトラフルオロエチレン結合剤を用いてガラ
ススクリム上にガラス繊維を付着させることによって、
調製した。
【0055】拡散層として用いた同じタイプのステンレ
ス鋼金網のもう1つの層を、保護層として用い、フィル
ター媒体層及び拡散層と共に、円筒管周囲上の適当な位
置に螺旋状に巻付けた。該保護層は、幅1インチ当たり
約10ポンドの張力下で、巻付けた。次に、流体処理要
素に、盲開放末端キャップ及び盲密閉末端キャップを取
付けた。流体処理要素のフィルター面積は、96平方イ
ンチであった。
【0056】フィルター総面積288平方インチを有す
るこれらの流体処理要素のうちの3つを、空気の濾過に
おいて試験した。20 fpmにおける、前記要素の純
粋な圧力効果は、1.2インチ水中であった。3つの流
体処理要素の泡立ち点は、4.9、6.1、及び5.3
インチ水中であった。
【0057】又、空気中に懸濁させ、該流体処理要素の
外側から内側へと通過させる標準化シリカ汚染物AC微
細試験ダストを1000gの量で用いて、前記3つの流
体処理要素を、連続前進流/ベンチュリ・ブローバック
・モードにおいて試験した。試験は、流量25CFMで
開始した。ブローバックを生起させる終圧降下(ter
minal pressure drop)は、1.0
psiに設定し、13サイクル後には1.5psiまで
増加させた。合計1000のブローバックサイクルを、
これらの条件下で行った。1000サイクル後、流量
は、30CFMまで増加した。増加した流量において、
1.5psiのブローバックを生起させるために1.5
psiの終圧降下を用いて、 ブローバックの追加の1
000サイクルを行った。
【0058】流体流速12.5 FPMにおいて、回収
圧力降下は、初めは0.5psiであり、13番目のサ
イクル後には0.86psiまで増加し、18番目のサ
イクル後には1.05psiまで増加し、25番目のサ
イクル後には1.1psiまで増加し、以降1000番
目サイクルまでは1.1psiのままであった。流体流
速15.0FPMにおいては、1.15psiで始まっ
て、1000サイクルの間、そのままであった。濾過効
率は、99.965%であった。
【0059】本発明を、特に好ましい態様に重点を置い
て説明して来たが、好ましい流体処理要素の変型を調製
して用いることができること、又、本明細書で詳細に説
明した方法とは別の方法を用いて本発明を実施すること
が可能であること、は当業者には明らかである。従っ
て、本発明は、添付の請求項によって規定されている本
発明の精神と範囲に包含される全ての改良を含んでい
る。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 コリン・エフ・ハーウッド アメリカ合衆国ニューヨーク州11542, グレン・コーブ,サウスランド・ドライ ブ 17 (72)発明者 クレメンス・シー・ヴォン・レイゼンス テイン アメリカ合衆国ニューヨーク州11510, ボードウィン,セントラル・アベニュー 91 (72)発明者 スティーヴン・エイ・ゲイベル アメリカ合衆国ニューヨーク州13045, コートランド,プロスペクト・テラス 31 (72)発明者 レイモンド・ティー・フライエル アメリカ合衆国ニューヨーク州 11554, イースト・メドー,ランカスター・スト リート 2458

Claims (15)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 透過性中空管の周囲に螺旋状に巻き付け
    られてフィルター媒体シートの幅の0〜95%の重なり
    を形成している、流体から粒状物を除去することができ
    る不織微小繊維の繊維素材を含む少なくとも一つのフィ
    ルター媒体シート、及び、拡散層内において前記中空管
    の外側表面に平行な方向に沿って、前記流体の流れを生
    ぜしめることのできる少なくとも一つの拡散層を含む、
    それを通って流れる流体を処理するための部材。
  2. 【請求項2】 最外層のフィルター媒体シートの周囲に
    螺旋状に巻き付けられている透過性保護層を更に含む請
    求項1に記載の流体処理部材。
  3. 【請求項3】 少なくとも二つのフィルター媒体シート
    と、少なくとも二つの連続するフィルター媒体シートの
    間に配置されている少なくとも一つの拡散層を含む請求
    項1又は2に記載の流体処理部材。
  4. 【請求項4】 拡散層が管の周囲に螺旋状に巻き付けら
    れている請求項1〜3のいずれかに記載の流体処理部
    材。
  5. 【請求項5】 拡散層が、該拡散層の隣接縁を形成する
    ように螺旋状に巻き付けられている請求項4に記載の流
    体処理部材。
  6. 【請求項6】 拡散層がメッシュである請求項1〜5の
    いずれかに記載の流体処理部材。
  7. 【請求項7】 フィルター媒体シートの少なくとも二つ
    が異なる細孔定格を有する請求項1〜6のいずれかに記
    載の流体処理部材。
  8. 【請求項8】 フィルター媒体シートが、螺旋状に巻き
    付けられて、フィルター媒体シートの幅の25〜75%
    の重なりを形成している請求項1〜7のいずれかに記載
    の流体処理部材。
  9. 【請求項9】 拡散層が、20〜60g/m2の重量を
    有するスパンボンデッドポリプロピレン不織シート材料
    である請求項1〜8のいずれかに記載の流体処理部材。
  10. 【請求項10】 フィルター媒体シートが、ナイロン、
    アラミド、フルオロポリマー、ポリエチレン、ポリエス
    テル、ポリプロピレン、ポリスチレン、ポリウレタン、
    ガラス、炭素、ステンレス鋼及びアルミニウムからなる
    群から選択される材料のものである1〜9のいずれかに
    記載の流体処理部材。
  11. 【請求項11】 拡散層が最内層のフィルター媒体シー
    トと管との問に配置されている請求項1〜10のいずれ
    かに記載の流体処理部材。
  12. 【請求項12】 フィルター媒体が、螺旋状に巻き付け
    られて、フィルター媒体シートの幅の67%の重なりを
    形成する請求項1〜11のいずれかに記載の流体処理部
    材。
  13. 【請求項13】 フィルター媒体が、螺旋状に巻き付け
    られて、フィルター媒体シートの幅の50%の重なりを
    形成する請求項1〜11のいずれかに記載の流体処理部
    材。
  14. 【請求項14】 フィルター媒体シートが、拡散層に保
    持された不織繊維の繊維素材を含む請求項1〜13のい
    ずれかに記載の流体処理部材。
  15. 【請求項15】 それと結合された拡散層が中空管に向
    かって内側に配向するように配置された最内層のフィル
    ター媒体シートと、それと結合された拡散層が中空管に
    向かって外側に配向するように配置された少なくとも五
    つの更なるフィルター媒体シートを含む請求項14に記
    載の流体処理部材。
JP5138735A 1992-06-10 1993-06-10 螺旋状に巻付けられたフィルター要素 Expired - Fee Related JP2892907B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US896171 1992-06-10
US07/896,171 US5290446A (en) 1992-06-10 1992-06-10 Helical wrapped filter element

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0663316A JPH0663316A (ja) 1994-03-08
JP2892907B2 true JP2892907B2 (ja) 1999-05-17

Family

ID=25405748

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5138735A Expired - Fee Related JP2892907B2 (ja) 1992-06-10 1993-06-10 螺旋状に巻付けられたフィルター要素

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5290446A (ja)
JP (1) JP2892907B2 (ja)
CN (1) CN1048911C (ja)
CA (1) CA2076158C (ja)
DE (1) DE4319261C2 (ja)
FR (1) FR2692163B1 (ja)
GB (1) GB2267656B (ja)
IT (1) IT1260657B (ja)

Families Citing this family (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2087557C (en) * 1992-07-31 2000-04-25 Matthew Raskin Method for removing catalyst
US5529844A (en) * 1994-04-29 1996-06-25 Pall Corporation Aramid fiber filtration sheet
US6726735B1 (en) 1994-05-06 2004-04-27 Bha Group Holdings, Inc. Unitary filter cartridge
USRE37163E1 (en) 1994-05-06 2001-05-08 Bha Group Holdings, Inc. Unitary filter cartridge
US5632791A (en) * 1994-12-06 1997-05-27 Bha Group, Inc. Unitary filter cartridge
CA2197545A1 (en) * 1994-08-17 1996-02-22 Donald B. Stevens Method and apparatus for filtering edible oils
WO1996036415A1 (en) * 1995-05-18 1996-11-21 Parker-Hannifin Corporation Compound layer resin bonded filter cartridge
US5709798A (en) * 1995-06-19 1998-01-20 Pall Corporation Fibrous nonwoven web
DE19540876A1 (de) * 1995-11-02 1997-05-07 Gessner & Co Gmbh Mehrschichtige Separationseinheiten
US5711879A (en) * 1996-03-04 1998-01-27 American Metal Fibers Radial-flow filter and method of manufacture
JP3418060B2 (ja) * 1996-05-21 2003-06-16 株式会社日立ユニシアオートモティブ フィルタ
US6006829A (en) * 1996-06-12 1999-12-28 Oiltools International B.V. Filter for subterranean use
US5746792A (en) * 1996-10-25 1998-05-05 Bha Group Holdings, Inc. Dust collector filter element and supporting structure
US5730766A (en) * 1996-11-05 1998-03-24 Bha Group, Inc. Non-round unitary filter cartridge
US6190557B1 (en) * 1996-12-09 2001-02-20 Nitto Denko Corporation Spiral wound type membrane element, running method and washing method thereof
US5985004A (en) * 1998-03-17 1999-11-16 Boyd; Edward Lee Mist eliminator
AU760872B2 (en) * 1998-10-05 2003-05-22 3M Innovative Properties Company Filter and method of filtering a fluid
US20030006186A1 (en) * 1998-10-05 2003-01-09 Pulek John L. Spiral wound depth filter
US6755970B1 (en) 1999-06-22 2004-06-29 Trisep Corporation Back-flushable spiral wound filter and methods of making and using same
USD435640S (en) * 1999-08-26 2000-12-26 Bha Group Holdings, Inc. Combined cartridge filter and tube frame structure
US7163625B1 (en) 1999-12-16 2007-01-16 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Filtration device
US7347937B1 (en) * 2000-01-28 2008-03-25 Entegris, Inc. Perfluorinated thermoplastic filter cartridge
US6364247B1 (en) 2000-01-31 2002-04-02 David T. Polkinghorne Pneumatic flotation device for continuous web processing and method of making the pneumatic flotation device
US20020030008A1 (en) * 2000-03-31 2002-03-14 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Multi-component filter design
US6358292B1 (en) 2000-06-02 2002-03-19 Bha Group Holdings, Inc. Pleated filter element with reusable mounting plate
GB2364255B (en) * 2000-06-29 2002-11-27 Albert Edward Tromans Filter apparatus
JP2002201963A (ja) * 2000-12-28 2002-07-19 Mitsubishi Heavy Ind Ltd ガスタービン吸気部用のフィルタ及びガスタービン
US20040118779A1 (en) * 2002-12-23 2004-06-24 Rawson James Rulon Young Unitary water filter assembly for removal of chemical and microbiological contaminants
US7387656B2 (en) * 2005-01-07 2008-06-17 Mecs, Inc. Fiber collecting media strip for a mist eliminator
FR2891747B1 (fr) * 2005-10-10 2007-12-14 Maco Pharma Sa Unite de filtration pour l'elimination selective d'une substance cible
DE102006009164B4 (de) 2006-02-20 2011-06-09 Alantum Corporation, Seongnam Vorrichtung zur Separation von in Abgasen von Verbrennungskraftmaschinen enthaltenen Partikeln
US8951420B2 (en) * 2009-04-03 2015-02-10 Hollingsworth & Vose Company Filter media suitable for hydraulic applications
US8950587B2 (en) 2009-04-03 2015-02-10 Hollingsworth & Vose Company Filter media suitable for hydraulic applications
US8679218B2 (en) 2010-04-27 2014-03-25 Hollingsworth & Vose Company Filter media with a multi-layer structure
US8696035B2 (en) 2010-10-27 2014-04-15 Bha Altair, Llc Venturi adapter
US8580004B1 (en) 2011-01-21 2013-11-12 iFil USA, LLC Unitary filter cartridge with flow transition mouth
CN104147848A (zh) * 2013-05-13 2014-11-19 东丽纤维研究所(中国)有限公司 一种复合滤材及其用途
US9694306B2 (en) 2013-05-24 2017-07-04 Hollingsworth & Vose Company Filter media including polymer compositions and blends
US9616371B1 (en) 2014-05-06 2017-04-11 iFil USA, LLC Cartridge filter with flow transition insert
US9744484B2 (en) 2014-06-26 2017-08-29 Pall Corporation Helically wrapped filter
US10343095B2 (en) 2014-12-19 2019-07-09 Hollingsworth & Vose Company Filter media comprising a pre-filter layer

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5923846A (ja) * 1982-07-31 1984-02-07 Kubota Ltd 耐クラツク性、耐摩耗性に優れる合金チルドロ−ル材
JPS6330487U (ja) * 1986-08-11 1988-02-27
JPH01299615A (ja) * 1988-04-01 1989-12-04 Pall Corp 流体処理要素
JPH02119909A (ja) * 1988-10-26 1990-05-08 Japan Organo Co Ltd 円筒状多層フィルター
JPH0324249A (ja) * 1989-06-21 1991-02-01 Nissan Motor Co Ltd 耐酸化性および耐摩耗性に優れた鉄系焼結合金
JPH0351032U (ja) * 1989-09-26 1991-05-17

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB855068A (en) * 1955-12-30 1960-11-30 Zwicky Ltd Filters for liquids
US3042216A (en) * 1959-02-05 1962-07-03 Joshua H Goldman Filter construction
US3261473A (en) * 1964-02-12 1966-07-19 Johns Manville Glass fiber cartridge filters for drycleaning solvent filtration
US3268442A (en) * 1964-05-08 1966-08-23 Pall Corp Process for separating immisicible liquids and apparatus
US3450632A (en) * 1967-05-03 1969-06-17 Chevron Res Method for simultaneously coalescing,filtering and removing oil traces from liquids and media for accomplishing the same
US3578175A (en) * 1969-04-23 1971-05-11 Universal Water Corp Helically wound semipermeable membrane
IE39475B1 (en) * 1972-11-06 1978-10-25 Wavin Bv A porous tube suitable for supporting a membrane for membrane filtration and a method of manufacturing such a tube
US3804259A (en) * 1973-01-23 1974-04-16 Us Interior Filament wound reverse osmosis tubes
US3933557A (en) * 1973-08-31 1976-01-20 Pall Corporation Continuous production of nonwoven webs from thermoplastic fibers and products
GB1543404A (en) * 1975-04-04 1979-04-04 Millipore Corp Tubular filtration element and method of making it
US4092246A (en) * 1975-05-16 1978-05-30 Abcor, Inc. Helically wound blood filter
US4421646A (en) * 1976-07-28 1983-12-20 Societe Nationale Elf Aquitaine (Production) Filtering device
JPS5534143A (en) * 1978-08-31 1980-03-10 Yuasa Battery Co Ltd Separating element
US4235723A (en) * 1979-05-15 1980-11-25 Hydranautics Reverse osmosis membrane module
US4316802A (en) * 1980-10-30 1982-02-23 Illinois Water Treatment Company Filter
US4475973A (en) * 1981-09-16 1984-10-09 Nitto Electric Industrial Company, Ltd. Method for production of a fluid separation module
US4398931A (en) * 1982-05-19 1983-08-16 Minnesota Mining And Manufacturing Company Ceramic fabric filter
US4726901A (en) * 1984-01-06 1988-02-23 Pall Corporation Cylindrical fibrous structures with graded pore size
US4594202A (en) * 1984-01-06 1986-06-10 Pall Corporation Method of making cylindrical fibrous filter structures
US4660779A (en) * 1984-04-11 1987-04-28 Dorr-Oliver Incorporated Multilayer precision wound filter cartridge
US4692196A (en) * 1985-12-23 1987-09-08 Caterpillar Inc. Apparatus and method for wrapping an external tape support about a filter element assembly
US4877527A (en) * 1987-06-15 1989-10-31 Allied-Signal Inc. Liquid filter of spiral wound construction with alternate layers of a surface area media and a depth media
US4902427A (en) * 1988-04-25 1990-02-20 Ebonex Corporation Filter for removing heavy metals from drinking water
US5028465A (en) * 1989-03-20 1991-07-02 James River Corporation Hydroentangled composite filter element
DE3911826A1 (de) * 1989-04-11 1990-10-31 Seitz Filter Werke Filterkerze bzw. filtermodul aus flexiblem tiefenfiltermaterial
GB2240051B (en) * 1990-01-18 1993-04-14 Pall Corp Cylindrical filters and their manufacture
US5108604A (en) * 1991-08-23 1992-04-28 Desalination Systems, Inc. Semipermeable membrane cartridge and method of making

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5923846A (ja) * 1982-07-31 1984-02-07 Kubota Ltd 耐クラツク性、耐摩耗性に優れる合金チルドロ−ル材
JPS6330487U (ja) * 1986-08-11 1988-02-27
JPH01299615A (ja) * 1988-04-01 1989-12-04 Pall Corp 流体処理要素
JPH02119909A (ja) * 1988-10-26 1990-05-08 Japan Organo Co Ltd 円筒状多層フィルター
JPH0324249A (ja) * 1989-06-21 1991-02-01 Nissan Motor Co Ltd 耐酸化性および耐摩耗性に優れた鉄系焼結合金
JPH0351032U (ja) * 1989-09-26 1991-05-17

Also Published As

Publication number Publication date
DE4319261A1 (de) 1993-12-16
CA2076158C (en) 1996-05-14
CN1087024A (zh) 1994-05-25
CA2076158A1 (en) 1993-12-11
ITTO930279A0 (it) 1993-04-23
CN1048911C (zh) 2000-02-02
FR2692163A1 (fr) 1993-12-17
ITTO930279A1 (it) 1994-10-23
GB9307998D0 (en) 1993-06-02
GB2267656A (en) 1993-12-15
FR2692163B1 (fr) 1996-01-19
IT1260657B (it) 1996-04-22
GB2267656B (en) 1996-01-03
JPH0663316A (ja) 1994-03-08
US5290446A (en) 1994-03-01
DE4319261C2 (de) 1999-09-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2892907B2 (ja) 螺旋状に巻付けられたフィルター要素
AU606448B2 (en) Flexible filter element employing filtering sheets formed with bypass openings
US5824232A (en) Corrugated filter sheet configured into a cylindrical filter media having near circular concentric channels
US6391200B2 (en) Filter and method of filtering a fluid
US8075720B2 (en) Circumferentially pleated filter assembly and method of forming the same
US5980759A (en) Dual media filter cartridge construction
US7645312B2 (en) Pleated multi-layer filter media and cartridge
EP2352576B1 (en) Spiral wound crossflow filter
US4990248A (en) Reverse osmosis apparatus
JP2002535111A (ja) 複合濾過媒体と複合濾過媒体を含む流体フィルター
EP1249261B1 (en) Pleated filter element and method of making said element
JPH04244206A (ja) フィルタ素子及びその製造方法
JP2010110760A (ja) プリーツ型フィルター要素
ZA200104274B (en) Multi-layer filter element.
US4826519A (en) Multilayer filter element
EP0367774A1 (en) REVERSE OSMOSIS DEVICE.
JP3875288B2 (ja) カートリッジ濾過装置
GB2095572A (en) Filter elements
JPH022838A (ja) 濾過モジュール

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees