JP2891782B2 - 電話インタフェース回路用出力段 - Google Patents

電話インタフェース回路用出力段

Info

Publication number
JP2891782B2
JP2891782B2 JP2417761A JP41776190A JP2891782B2 JP 2891782 B2 JP2891782 B2 JP 2891782B2 JP 2417761 A JP2417761 A JP 2417761A JP 41776190 A JP41776190 A JP 41776190A JP 2891782 B2 JP2891782 B2 JP 2891782B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
operational amplifier
terminal
inverting input
input terminal
output stage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2417761A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04139947A (ja
Inventor
ラリ フェルディナンド
パセッティ マウロ
シリゴーニ マルコ
ラガーナ パオロ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ESU TEI MAIKUROEREKUTORONIKUSU SARL
Original Assignee
ESU TEI MAIKUROEREKUTORONIKUSU SARL
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ESU TEI MAIKUROEREKUTORONIKUSU SARL filed Critical ESU TEI MAIKUROEREKUTORONIKUSU SARL
Publication of JPH04139947A publication Critical patent/JPH04139947A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2891782B2 publication Critical patent/JP2891782B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M19/00Current supply arrangements for telephone systems
    • H04M19/001Current supply source at the exchanger providing current to substations
    • H04M19/005Feeding arrangements without the use of line transformers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Devices For Supply Of Signal Current (AREA)
  • Interface Circuits In Exchanges (AREA)
  • Control Of Electrical Variables (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電話加入者線と、交換
機制御機関との間の電話インタフェース回路用のモノリ
シック集積回路形態で構成することのできる出力段、特
に加入者線に定電圧を供給し得る電話インタフェース回
路用出力段に関するものである。
【0002】加入者の電話を電話交換機に接続するのに
用いられる二線式の電話線には持続(直流)電圧発生器
により給電することができ、これには音声帯域の通話信
号や、呼出信号や、必要に応じ加入者の課金を示す信号
の如き種々の電圧信号発生用の他の電圧発生器を直列に
接続する。加入者線の端末に定電圧を供給する場合にど
んなに遠い所でも弱い信号を認識し、これら信号の波形
を正確に再生する上での基本的な要件は、加入者線に供
給する供給電圧の値を適宜正確且つ一定とすることであ
る。加入者線への供給電圧の精度及び安定性を高めれ
ば、それに接続される電話装置の設計及び構成が容易と
なる。
【0003】SLIC("Subscriber Line Integrated C
ircuit")なる名称で知られている最新のモノリシック集
積回路では、加入者線に持続電圧を供給する電圧発生器
を一対の演算増幅器で作り、これら増幅器の出力端子を
加入者線の端子に結合させるのが普通である。この場合
に、演算増幅器は、信号がない場合にこれらの演算増幅
器がそれらの出力端子の電位を基準電位に対して一定の
異なる電位に維持し、従って、加入者線に定電圧を供給
するように制御される。2つの演算増幅器を用いること
により、これらの一方の演算増幅器の非反転入力端子に
信号を供給するだけで加入者線に沿ってこの信号を送る
ことができるため、この演算増幅器の出力端子には線路
の持続供給電圧に信号電圧が重畳されたものが得られ
る。
【0004】
【従来の技術】図1は従来の定電圧を供給する電話イン
タフェース回路用の出力段を示す回路図であり、これは
モノリシック集積回路とすることができ、加入者線に給
電したり、この線路に沿って信号を送ったりする双方の
作用に対して前述したように用いることができる。一対
の演算増幅器A1及びA2を供給電圧発生器の第1端子GN
Dと第2端子VBAT との間に接続する。各演算増幅器は
「+」にて示す非反転入力端子と、「−」にて示す反転
入力端子と、出力端子とを有しており、この出力端子は
反転入力端子に接続し、又この出力端子は加入者線(図
示せず)への結合用の端子とする。
【0005】第3演算増幅器A3も信号源Sに接続される
非反転入力端子(+)と、定電流発生器Ip を経て基準
電圧VREF に接続される反転入力端子(−)と、演算増幅
器A1の非反転入力端子に接続される出力端子とを有して
いる。
【0006】信号源Sは出力段に先行する段で、信号を
発生させ、且つ増幅するのに用いられる段も表わしてい
る。基準電圧VREF は定電流発生器Ip が但しく作動し
得るように供給電圧発生器の接地(GND)端子の電位
よりも多少高い電位に維持する。この基準電圧はインタ
フェース回路に対する第2給電源により発生させること
ができる。
【0007】演算増幅器A3の出力端子は第1抵抗R1を介
して供給電圧発生器の第1端子GNDに接続する。演算
増幅器A3の反転入力端子と出力端子との間には第2抵抗
R2を接続する。演算増幅器A2の非反転入力端子は電流発
生器V1/R1 及び第3抵抗R3をそれぞれ介して供給電圧発
生及び第1及び第2端子に接続する。第3抵抗R3は供給
電圧発生器の第2端子とは別の基準電圧に接続すること
もできる。
【0008】演算増幅器A3の出力端子における電圧V
1は、その増幅器の非反転入力端子に供給される入力信
号電圧 Vinと、抵抗R2間に現れる直流電圧との和に等し
く、次のように表わされる。 V1 = Vin - IP R2 電流発生器V1/R1 は例えば電流ミラー回路として構成し
て、瞬時値が抵抗R1に流れる電流の瞬時値に等しい電流
を供給するようにすることができるため、R3=R1の場合
に、演算増幅器A2の非反転入力端子の電圧が電圧V1に等
しくなり、このために加入者線を接続する2つの演算増
幅器A1とA2の出力端子間の瞬時電圧VL は次のようにな
る。 VL = |VBAT |- 2 IP R2+2 Vin
【0009】「蓄電池電圧」VBAT は演算増幅器A1及び
A2の供給電圧であり、これらの増幅器の出力端子に電話
線を接続する。電圧VBAT の値は電話局により設計仕様
に従って規定されるため、定常項2 IP R2を用いて、信
号がない場合に電話線に供給される電圧値を適当に定め
る。
【0010】電話信号は数10ボルト程度の電圧(|V
BAT |の代表的な値は48Vとすることができる)とする
ことができるため、電圧2 IP R2の値も電話信号のダイ
ナミック性を難なく維持し得るようにするために10ボ
ルト程度とする必要がある。このために、電話線の電圧
値は定電流IP と抵抗R2の値にかなり左右される。前述
したように、電話システム全体の効率にとっては、加入
者線の供給電圧の値をできるだけ一定且つ正確な値とす
ることが重要であるため、電流IP の値は、温度が変化
したり、インタフェース回路の供給電圧にジャンプ現象
がある場合でも一定に保つ必要がある。特に、回路をモ
ノリシック集積タイプのものとする場合にこれらの要求
を適えるには回路が複雑化し、従って設計コストが高く
なり、集積化に必要な占有面積も大きくなる。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は加入者
線と交換機の制御機関との間の電話インタフェース回路
に対するモノリシック集積回路形態の出力段をこれまで
用いられいた従来の出力段と等価の設計で、しかも製産
コストも同等であるも、従来のものよりも高精度に一定
の供給電圧を加入者線に供給し得るように適切に構成し
た電話インタフェース回路用出力段を供給することにあ
る。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明は加入者線と電話
交換機の制御機関との間の電話インタフェース回路用の
出力段であって、一対の演算増幅器を具え、これらの各
演算増幅器が少なくとも1つの非反転入力端子と、1つ
の反転入力端子と、該反転入力端子に接続され、且つ加
入者線に結合させる端子である出力端子とを有し、前記
一対の演算増派編器の内の第1演算増幅器の非反転入力
端子が第3演算増幅器の出力端子に接続され、該第3演
算増幅器が信号源への結合用端子である非反転入力端子
と、定電流発生器を経て基準電圧に結合される反転入力
端子とを有し、前記第3演算増幅器の出力端子が、第1
抵抗を経て供給電圧発生器の第1端子に接続されると共
に第2抵抗を経て前記第3演算増幅器の反転入力端子に
もそれぞれ接続され、前記一対の演算増幅器の内の第2
演算増幅器の非反転入力端子が、前記第1抵抗に流れる
電流に比例する電流を供給し得る電流発生器を経て供給
電圧発生器の第1端子に接続されると共に第3抵抗を経
て供給電圧発生器の第2端子にそれぞれ接続されるよう
にした電話インタフェース回路用の出力段において、前
記第3演算増幅器の反転入力端子と前記定電流発生器と
の間に第4抵抗を接続し、且つ前記第3演算増幅器の出
力端子と前記定電流発生器との間にダイオードとツェナ
ーダイオードを直列に接続したことを特徴とする。
【0013】
【実施例】図2は本発明の実施例の回路図であって、こ
こに図1のものと同一部分を示すものには同一部番を付
して示してある。
【0014】本発明による電話インタフェース回路用の
出力段に対する回路は図1の従来の出力段の回路に第4
抵抗R4と、ダイオードD1と、ツェナーダイオードDz
を加えるだけで同じように表わすことができる。
【0015】図2に示すように、第4抵抗R4は演算増幅
器A3の反転入力端子と定電流発生器IP との間に接続
し、又上記2個のダイオードは演算増幅器A3の出力端子
と前記定電流発生器IP との間に直列に接続する。
【0016】ツェナーダイオードDz の陰極及びダイオ
ードD1の陰極は定電流発生器Ip 及び演算増幅器A3
の出力端子にそれぞれ接続する。回路上はダイオードD
1 の陽極及びツェナーダイオードDz の陽極を定電流発
生器IP 及び演算増幅器A3の出力端子にそれぞれ接続し
ても同じである。本発明による出力段をモノリシック集
積回路形態にて形成する場合に、この分野におけるスペ
シャリストは技術的な見地からの便宜上の差異に遭遇す
る。本発明による出力段の場合には次式の関係が成立す
る。
【数1】 ここに、Vz 及びVD は、ツェナーダイオードDz がツ
ェナータイプの特性に従って逆方向に導通し、ダイオー
ドD1 が順方向に導通する際のDz 及びD1 の端子電圧
である。ツェナーダイオードDz は次のような場合に逆
方向に導通する。即ち、
【数2】 従って、定電流値IP 及び抵抗R2 とR4 の最大可能変
動を考慮して定電流IP の発生器を適切に設計すること
により、出力電圧V1 を電流IP に無関係とすることが
できる。このようにすれば、全出力段の作動精度が高く
なり、従って、この出力段によりこれに接続された加入
者線への供給電圧の安定性を改善することができる。こ
れがため、加入者と交換機との全電話システムの立案及
び操作にとって有利である。
【0017】従来の出力段と比較するに、本発明による
出力段の設計は回路条件が簡単である。その理由は、定
電流IP の値に対して厳格な許容差を規定する必要がな
いからである。なお、本発明によるモノリシック回路形
態の出力段の場合には、抵抗、ダイオード及びツェナー
ダイオードが増えるも、この追加は定電流発生器IP
作動させる回路が非常に簡単になることにより完全に償
われるため、集積化に必要な面積が大きくならない。さ
らに、2つのダイオードの熱膨脹率が補償されるため、
温度変動に対する独立の度合が向上する。
【0018】本発明は上述した例のみる限定されるもの
でなく、幾多の変更を加え得ること勿論である。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来の電話インタフェース回路用出力段の回路
図;
【図2】本発明による電話インタフェース回路用出力段
の回路図である。
【符号の説明】
A1,A2,A3 演算増幅器 R1,R2,R3,R4 抵抗 S 信号源 IP 定電流発生器 V1/R1 電流発生器 D1 ダイオード Dz ツェナーダイオード
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 マルコ シリゴーニ イタリア国 ミラノ 20010 ヴィトゥ オーネヴィア ザラ9 (72)発明者 パオロ ラガーナ イタリア国 20146 ミラノ ヴィア クレーフィ1 (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) H04M 19/00 - 19/08 H04Q 3/42

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 加入者線と電話交換機の制御機関との間
    の電話インタフェース回路用の出力段であって、一対の
    演算増幅器(A1,A2)を具え、これらの各演算増幅器
    が少なくとも1つの非反転入力端子(+)と、1つの反
    転入力端子(−)と、該反転入力端子に接続され、且つ
    加入者線に結合させる端子である出力端子とを有し、前
    記一対の演算増幅器の内の第1演算増幅器(A1)の非反転
    入力端子(+)が第3演算増幅器(A3)の出力端子に接
    続され、該第3演算増幅器が信号源(S)への結合用端
    子である非反転入力端子(+)と、定電流発生器(Ip)
    を経て基準電圧(VREF)に結合される反転入力端子
    (−)とを有し、前記第3演算増幅器(A3)の出力端子
    が、第1抵抗(R1)を経て供給電圧発生器の第1端子
    (GND)に接続されると共に第2抵抗(R2)を経て前
    記第3演算増幅器(A3)の反転入力端子(−)にもそれ
    ぞれ接続され、前記一対の演算増幅器の内の第2演算増
    幅器(A2)の非反転入力端子(+)が、前記第1抵抗
    (R1)に流れる電流に比例する電流を供給し得る電流発
    生器(V1/R1)を経て供給電圧発生器の第1端子(G
    ND)に接続されると共に第3抵抗(R3)を経て供給電
    圧発生器の第2端子(VBAT)にそれぞれ接続されるよう
    にした電話インタフェース回路用の出力段において、前
    記第3演算増幅器(A3)の反転入力端子(−)と前記定
    電流発生器(IP)との間に第4抵抗(R4)を接続し、且
    つ前記第3演算増幅器(A3)の出力端子と前記定電流発
    生器(IP)との間にダイオード(D1)とチェナーダイオ
    ード(Dz )を接続したことを特徴とする電話インタフ
    ェース回路用出力段。
  2. 【請求項2】 前記ダイオード(D1)及び前記ツェナー
    ダイオード(Dz )が、前記定電流発生器(IP )から
    前記第3演算増幅器(A3)の出力端子への一方向の電流
    通路を構成するようにしたことを特徴とする請求項1に
    記載の電話インタフェース回路用出力段。
JP2417761A 1989-12-27 1990-12-27 電話インタフェース回路用出力段 Expired - Fee Related JP2891782B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT02286089A IT1236986B (it) 1989-12-27 1989-12-27 Stadio finale per circuiti di interfaccia di tipo elettronico, atto a generare in uscita una tensione costante
IT22860A/89 1989-12-27

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04139947A JPH04139947A (ja) 1992-05-13
JP2891782B2 true JP2891782B2 (ja) 1999-05-17

Family

ID=11201274

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2417761A Expired - Fee Related JP2891782B2 (ja) 1989-12-27 1990-12-27 電話インタフェース回路用出力段

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0435669B1 (ja)
JP (1) JP2891782B2 (ja)
DE (1) DE69025387T2 (ja)
IT (1) IT1236986B (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2087199A (en) * 1980-10-16 1982-05-19 Texas Instruments Ltd Amplifiers for driving balanced lines
JPS57188173A (en) * 1981-05-15 1982-11-19 Nec Corp Current supply circuit
JPS5915357A (ja) * 1982-07-19 1984-01-26 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 電流供給回路

Also Published As

Publication number Publication date
IT8922860A1 (it) 1991-06-27
DE69025387T2 (de) 1996-07-04
EP0435669A3 (en) 1991-12-11
DE69025387D1 (de) 1996-03-28
IT8922860A0 (it) 1989-12-27
EP0435669A2 (en) 1991-07-03
JPH04139947A (ja) 1992-05-13
IT1236986B (it) 1993-05-12
EP0435669B1 (en) 1996-02-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4272656A (en) Quasi-resistive battery feed for telephone circuits
EP0218888A2 (en) Telephone circuits
US4314106A (en) Line circuit
JP2891782B2 (ja) 電話インタフェース回路用出力段
US4588860A (en) Battery feed circuit for telephone subscriber line
US5260995A (en) Electric power circuit for telephone set use
CA2067535C (en) Current limited subscriber interface circuit
US4841565A (en) Monolithically integratable telephone circuit for feeding a subscriber&#39;s telephone line
JPH0777398B2 (ja) 電話回路及びそれを具えている電話機
JP3322145B2 (ja) 電流制御回路
JPS62110390A (ja) 電話交換装置の局線回路の直流終端回路
JPS615669A (ja) 加入者回路の定電流給電回路
GB2050115A (en) Telephone line circuit; current supply arrangements
JP2621418B2 (ja) 電話機
US6728373B1 (en) Differential output stage for electronic equipment providing a remote power feed to a terminal
US6950512B1 (en) Circuit arrangement for forming the termination of an analogous subscriber line
JPS62155665A (ja) 直流給電回路
JPS62176290A (ja) 電流制限機能付き電子化チヨ−ク回路
JPS6029818A (ja) 基準電圧発生装置
JPH0427760B2 (ja)
JPH0566059B2 (ja)
JPH0815285B2 (ja) 信号送受回路
JPH01303954A (ja) 電流変換回路
JPS6016774B2 (ja) 通信電流供給回路
HU184627B (en) Circuit arrangement for integrated amplifiers of two-wire technology

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees