JP2888572B2 - 制御された熱膨脹率を有する、フィルムを基材とする構造用構成要素 - Google Patents

制御された熱膨脹率を有する、フィルムを基材とする構造用構成要素

Info

Publication number
JP2888572B2
JP2888572B2 JP1508510A JP50851089A JP2888572B2 JP 2888572 B2 JP2888572 B2 JP 2888572B2 JP 1508510 A JP1508510 A JP 1508510A JP 50851089 A JP50851089 A JP 50851089A JP 2888572 B2 JP2888572 B2 JP 2888572B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
cte
product
pbzt
product according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1508510A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03505068A (ja
Inventor
ステイーブンソン,ウイリアム・エス
マツコイ・ザ・サード,ジヨン・エフ
ルシーニヤ,リチヤード・ダブリユ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FUOSUTAA MIRAA Inc
Original Assignee
FUOSUTAA MIRAA Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from CA 583802 external-priority patent/CA1291273C/en
Application filed by FUOSUTAA MIRAA Inc filed Critical FUOSUTAA MIRAA Inc
Publication of JPH03505068A publication Critical patent/JPH03505068A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2888572B2 publication Critical patent/JP2888572B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C67/00Shaping techniques not covered by groups B29C39/00 - B29C65/00, B29C70/00 or B29C73/00
    • B29C67/24Shaping techniques not covered by groups B29C39/00 - B29C65/00, B29C70/00 or B29C73/00 characterised by the choice of material
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/03Use of materials for the substrate
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/03Use of materials for the substrate
    • H05K1/0313Organic insulating material
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/03Use of materials for the substrate
    • H05K1/0313Organic insulating material
    • H05K1/032Organic insulating material consisting of one material
    • H05K1/0333Organic insulating material consisting of one material containing S
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/38Improvement of the adhesion between the insulating substrate and the metal
    • H05K3/388Improvement of the adhesion between the insulating substrate and the metal by the use of a metallic or inorganic thin film adhesion layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/0079Liquid crystals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2007/00Flat articles, e.g. films or sheets
    • B29L2007/008Wide strips, e.g. films, webs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/30Properties of the layers or laminate having particular thermal properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/30Properties of the layers or laminate having particular thermal properties
    • B32B2307/302Conductive
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/50Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
    • B32B2307/514Oriented
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/50Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
    • B32B2307/536Hardness
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/50Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
    • B32B2307/558Impact strength, toughness
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/732Dimensional properties
    • B32B2307/734Dimensional stability
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/01Dielectrics
    • H05K2201/0137Materials
    • H05K2201/0141Liquid crystal polymer [LCP]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/26Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified physical dimension
    • Y10T428/263Coating layer not in excess of 5 mils thick or equivalent
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/26Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified physical dimension
    • Y10T428/263Coating layer not in excess of 5 mils thick or equivalent
    • Y10T428/264Up to 3 mils

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔政府出資の告知〕 空軍省からの委託第F33615−85−C−5009号に基づ
き、本発明は米国政府から資金提供を受けた。即ち、米
国政府はここに特許請求する本発明において、及び本発
明に対して応分の権利を有する。
〔関連出願の参照〕
本出願は、1986年12月16日付で出願されたRichard W.
Lusignea及びWilliam S.Stevensonの同時係属出願第94
2,150号の一部継続出願である。上記同時係属出願の開
示は必要な範囲で本明細書に参考として含まれる。
〔発明の分野〕
本発明は概して、制御されたCTE(熱膨張率)、特に
ゼロに近いCTEを有するフィルムを基材とする構造用建
造用構成要素を、分子を配向させたリオトロピック液晶
ポリマーを用いて製造することに係わり、特にそのよう
に製造した、ゼロに近いCTEを有するフィルムを基材と
する構造用構成要素を、例えば戦略防衛構想のための人
工衛星、宇宙船、宇宙ステーション、宇宙用ミラー等の
建造に用いる宇宙用の構造用構成要素、特にフィルムを
基材とする構成要素の製造に適用することに係わる。
〔発明の背景〕
通常の構造用構成要素は、重量を不利なほど大きく
し、高いコストを掛け、及び/または製造に長い時間を
要することなく大気圏外空間の強度要求に応じさせるこ
とはできない。他方、ゼロに近いCTEを有するフィルム
を基材とする構造用構成要素、特に分子が多軸方向に配
向した自己強化型リオトロピック液晶ポリマーと二次強
化材とから成る複合構造物は、宇宙用材料の強度及び重
量に関して予想されるあらゆる必要条件を満たす、優れ
た、かつ制御可能な固有特性を示す。
宇宙用構成要素の製造に用いる、多軸延伸フィルムを
基材とする材料は好ましくは棒状長鎖芳香族−複素環ポ
リマーを用いて製造し、このポリマーは“リオトロピッ
ク液晶ポリマー”とも、また短く“規則性(秩序)ポリ
マー”とも呼称される。例えば、Wolfe等の米国特許第
4,533,692号、同第4,533,693号及び同第4,533,724号、H
elminiak等の米国特許第4,051,108号、同第4,207,407号
及び同第4,377,546号、Keske等の米国特許第4,323,493
号及び同第4,321,357号、Evers等の米国特許第4,229,56
6号、Arnold等の米国特許第4,108,835号並びにChoeの米
国特許第4,423,202号を参照されたい。これらの特許の
開示は必要な範囲で本明細書に参考として含まれる。
分子配向リオトロピック液晶ポリマーは10年以上前か
ら開発が続けられている。この硬質棒状ポリマーは首尾
よく合成できるようになっており、その強く硬い分子は
きわめて高強度及び高モジュラスのファイバーへの加工
を可能にする。
このような分子配向液晶ポリマーのうちで特に好まし
いものの一つは、ポリパラフェニレンビスベンゾチアゾ
ール即ちPBzTである。PBzTをファイバーに加工すること
には多くの研究者が特別の関心を寄せ、現在は大量生産
のための開発が行なわれている。
他方、PBzTのような規則性ポリマーを非ファイバー状
構成要素に加工する研究は未だその初期段階に有る。現
在の研究の殆どは、フィルム状材料の実現のみに向けら
れている。
〔発明の概要〕
本発明は、PBzTのような規則性ポリマーは加工の間に
獲得した多軸方向への分子配向を維持する、ゼロに近い
CTEを有するフィルムを基材とする構造用構成要素に容
易に成形できるという発見、及び上記成形によって得ら
れる、高剛性フィルムを基材とする硬質構成要素はゼロ
に近い熱膨張率(CTE)を呈し得るという発見に基づ
く。ゼロCTE材料は、例えば短時間に非常な高温から非
常な低温へといった甚だしい温度変化の悪影響を受け
ず、また高低両極端の温度のいずれへの長期暴露によっ
ても不利に影響されない。即ち、ゼロに近いCTEを有す
るフィルムを基材とする本発明の構成要素は、該構成要
素を含む構造物の剛性が宇宙で経験される極端な温度に
影響されないので、宇宙用ハードウェアに革命的進歩を
もたらす。
規則性ポリマーから成る、ゼロに近いCTEを有するフ
ィルムを基材とする構造物は、材料のモジュラス値を材
料の密度値で除して得られるその比剛性においても有利
である。この特徴は重要であり、なぜならゼロに近いCT
Eを有するフィルムを基材とする薄肉構成要素は(材料
の圧縮強さをはるかに下回る応力である)局所的座屈
(または外殻座屈)を惹起する応力によって制約され、
この応力はモジュラスに直接関連するからである。
宇宙用構造物のためには高モジュラスで低密度の材料
が必要であることは公知である。金属の比剛性は1.1×1
08in.以下である。準等方性グラファイトファイバー強
化複合材料は2×108in.に達する比剛性を有するが、
この比剛性は厚みによって制約される。
PBzTフィルムを基材とする材料は、非常に薄い準等方
性材料として2×108in.を越える比剛性を有し得る。
このことは、薄型で外形寸法の安定した、高剛性でゼロ
に近いCTEを有するフィルムを基材とする構成要素、及
びサンドイッチ型複合材料の製造を可能にする。
好ましい一具体例においてPBzTフィルムで、宇宙での
用途で圧縮支柱として用い得る超薄肉チューブ(壁厚0.
005in.)を形成した。チューブを気体または液体で僅か
に加圧することによって、局所的座屈荷重を更に大きく
することができた。通常のグラファイト/エポキシ複合
材料で製造した同様支柱は重量が約4倍となろう。
PBzTのような規則性ポリマーは電気及び熱を良好に伝
導しないが、このような特性は該ポリマーの基本化学組
成を変えることにより変更可能である。伝導性は、薄い
コーティングを設けたり、充填剤を用いたり、ラミネー
トに成形することによっても実現できる。PBzTファイバ
ーの圧縮強さは比較的小さいことが知られているが、こ
のことは、弾性的安定性により圧縮荷重が圧縮降伏応力
への到達前に制限される宇宙用構造物ではおそらくさし
て問題とならないであろう。
このように、本発明は、リオトロピック液晶ポリマー
を用いて製造した、ゼロに近いCTEを有するフィルムを
基材とする新規な構造用構成要素の提供を目的とし、宇
宙での用途に特に良く適するこの構造用構成要素は次の
ような特徴を有する。
(a)厚みが非常に小さく、例えば約0.001〜0.050in.
である。
(b)比剛性が非常に大きく、例えば約1×108in.を
上回り、好ましくは2×108inを上回る。
(c)強度、剛性、靱性及び熱伝導率を非限定的に含め
た諸特性が制御可能である。
(d)熱膨張率がゼロに近く、例えば10-6-1を下回
り、かつやはり制御可能である。
(e)極低温においてさえ耐衝撃性及び破壊靱性が高
い。
(f)例えば液体水素宇宙船燃料などの約20゜Kより低い
温度にも耐え得る。
(g)高度を改善し、耐久性を高めるため、あるいはま
た熱及び電気に関する伝導性変更するべく、コーティン
グを施し得る。
図面の簡単な説明 第1図は、±11度PBzTフィルムに関して試験片の長さ
の温度に従属する変化を示す、石英管膨張計からの典型
的出力である。
第2図は、MDにおける勾配とTDにおける勾配とがほぼ
等しく、従ってCTEは等方性であることを示す、±43度
フィルムに関する出力である。
〔好ましい具体例の詳細な説明〕
先に述べたように、本発明は、PBzTのような規則性ポ
リマーは加工の間に獲得した多軸方向への分子配向を維
持する、ゼロに近いCTEを有するフィルムを基材とする
構造物に容易に成形できるという発見、及び上記成形に
よって得られる、高剛性でゼロに近いCTEを有するフィ
ルムを基材とする硬質構成要素はゼロに近い熱膨張率
(CTE)を呈し得るという発見に基づく。
本発明は特に、ゼロに近い熱膨張率(CTE)を有す
る、フィルムを基材とする構造用構成要素の製造にPBzT
を用いることを目的とする。
PBzTは、現在入手可能な規則性ポリマーのうちで最も
技術的に進んだものである。しかし、例えばPBzO、PBzX
等のような、優れた特性を有する類似の規則性ポリマー
にもPBzTのために開発された製造及び加工技術を適用す
ることができ、即ちそれらの類似ポリマーも宇宙での用
途に必要な特性を具えた、ゼロに近いCTEを有するフィ
ルムを基材とする構造用構成要素に成形することが可能
である。
PBzTとその関連規則性ポリマー群の棒状分子構造は、
優れたファイバー強化複合材料の特性をファイバーとマ
トリックスとが別個の構成要素であることに起因する欠
点を伴わずに有する“自己強化”材料をもたらす。良く
知られている上記欠点としては、ファイバーとマトリッ
クスとの間に生じる微細亀裂や、構成要素同士の間で
の、厚み、束縛力といった特性の不整合などを挙げるこ
とができる。加工時に分子を適正に配向させることによ
り、長手方向の負のCTEが横断方向の正のCTEで補償さ
れ、熱膨張が殆ど生起しない構造用構成要素が得られ
る。
表Iに、PBzTフィルムのCTE特性を示す。
上記と同様の現象が、グラファイトの負のCTEがマト
リックスの正のCTEで補償されるグラファイトファイバ
ー強化複合材料でも観察されているが、この材料は先に
概説した欠点を有する。
本発明の好ましい具体例では、PBzTドープ(PBzT及び
ポリリン酸)を逆転ダイに送り込んで、予延伸を施した
“グリーンシート”を製造する。得られた“グリーンシ
ート”を更に一次成形、延伸等により加工して、フィル
ムを基材とする所望の構造用構成要素を製造し得る。逆
転ダイが生産するのは制御可能なCTEを有するチューブ
であり、このチューブを更に、例えば含浸剤等で処理し
てその特性を変化させることが可能である。
本発明に好ましく用いることができる逆転ダイシステ
ムについてはHarvey等の1987年9月21日付米国特許出願
第098,710号に詳細に述べてあり、この特許出願の開示
は必要な範囲で本明細書に参考として含まれる。
本発明の第二の加工方法は、流動及び剪断を2方向に
実現するべく上下動及び回転可能な2個の平形プレート
を具備した圧縮成形用金型の使用を含む。このような金
型は、Economy等の米国特許第4,614,629号に開示されて
いる。この方法で製造した二軸延伸PBzTフィルムは、所
望であれば更に加工して、ゼロに近いCTEを有するフィ
ルムを基材とする構造用構成要素とし得る。
本発明の更に別の加工方法では、二軸延伸フレームを
用いて、予めコンディショニングしたPBzT規則性ポリマ
ーシートを入念な制御下に延伸し得る。
例えば、まず逆転ダイを用いて未凝集ポリマー溶液か
ら成る正方形片を押出成形する。好ましい具体例におい
て、逆転ダイからは直径1.5in.、長さ5in.のチューブが
押し出される。このチューブを長手方向に切り開き、二
軸延伸フレームに取り付ける。押出成形物に適用する引
き伸ばし比を2:1から5:1として、様々な程度の分子配向
を実現した。
Perkin−Elmer TMS−2サーモメカニカルアナライザ
ーでCTEを測定した。測定結果から、二軸延伸したPBzT
フィルムから成る規則性構成要素が僅かに負のCTEを有
すること、及び熱的挙動の規模は延伸が試験方向に関し
てどの方向に実現しているかに従属することが判明し
た。
圧縮成形した試験片を、半径方向と接線方向との両方
において試験した。試験片を銅製割ピンの間に設置し、
−170℃から100℃まで5℃/min.でサイクル試験を行な
った。温度範囲は、大気圏外空間の実際の温度をシミュ
レートするように選択した。
Perkin−Elmer TMS−2システムを改良して、その精
度及び性能を高めた。システムを制動パッド上に設置
し、あらゆる振動を遮断した。スタンドにはヒートテー
プを張り、温度変化の影響を受けやすい線形可変差動変
圧器周囲の領域への着氷を防止した。
差し込みプローブを用いるシステムの精度を、シリ
カ、タングステン及び銅を含むNational Bureau of Sta
ndards(NBS)試験片でチェックした。いずれの校正試
験でも誤差5パーセント未満という結果であった。校正
では、PBzTフィルム試料のために用いたフィルムホルダ
ーグリップは用いなかった。これ以上の校正試験結果は
PBzT試験で補正ファクターとして用いなかった。フィル
ム試料プローブが用いられる場合は付加的な信頼性試験
が必要であった。NBSはフィルム形態での校正基準を提
示していないので、フィルムプローブを用いるシステム
の誤差チェックには純粋アルミニウムのワイヤーをPerk
in−Elmerから入手して用いた。
複合プレート理論に基づく単純モデル化技術は、2軸
線方向での延伸、即ち二軸延伸によって一方の軸線方向
のCTEのみがゼロになり得ることを示している。しか
し、本発明によって得られる±45度二軸延伸フィルムは
−3〜−5ppm/℃の負のCTE値を等方的に有することが判
明した。
ほぼ一軸方向に延伸した高延伸フィルムも、積層によ
りCTE値を低下させ得ることが判明した。次に、CTEと角
度層分子配向角度との関係を比較検討する。
好ましい逆転ダイを用いて製造したPBzTフィルムで
は、±3度から±45度の一次分子配向を実現し得た。そ
のような規則性構成要素のCTEは著しく分子配向に従属
した。高延伸規則性構成要素(±3度)は、縦(機械)
方向では極度に負のCTE値を、横断方向では極度に正のC
TE値を有した。
第1図に、±11度フィルムに関して試験片長の温度に
従属する変化を示す、石英管膨張計からの典型的出力を
示す。縦方向のCTE値は−14ppm/℃であり、横断方向のC
TE値は+4ppm/℃である。横断方向試験は熱サイクルに
おいて幾分かのヒステリシスを示す。配向角度が縦方向
(MDに関して増大するにつれ、横断方向(TD)CTEは、
高いMDモジュラスの圧倒的な効果に起因して急激に負の
値まで低下する。このような規則性構成要素のCTEは、
配向角度をMDとTDが等しい45度にすると−7ppm/℃に近
付く。
第2図に、MDにおける勾配とTDにおける勾配とがほぼ
等しく、従ってCTEは等方性であることを示す、±43度
フィルムに関する出力を示す。
圧縮成形したPBzT規則性フィルムは、試験片間の形態
学的相違に起因して様々な熱膨張特性を示した。相違は
主に延伸加工手順によって生じた。圧縮の際に粘性ポリ
マー溶液が半径方向に流動することにより、半径方向で
の延伸が実現した。プレートを後で回転することによっ
ては、ポリマー分子が回転(接線)方向に配向した。半
径方向への流動と回転とを組み合わせることによって、
正のCTEを等方的に有するフィルムを製造した。
本発明を、以下の実施例によって更に詳述するが、こ
れらの実施例は単に読者が本発明を理解する一助となる
ように提示したものであり、本発明を限定すると解釈さ
れるべきでない。
実施例1 好ましい具体例において、PBzT/PPAドープを好ましい
逆転チューブ押出ダイから押し出して、ダイの2面間で
の剪断により二軸延伸された未凝集PBzTから成るシリン
ダを形成する。PBzTフィルムは、二軸延伸フレームに取
り付けるまで水分から隔離することにより未凝集状態に
維持する。二軸延伸フレームを用いて、偏平にしたPBzT
シリンダを直交する2方向に、制御された量だけ引き伸
ばし、それによって付加的な二軸延伸を施したフィルム
を製造する。
次に必要な加工工程は、延伸したフィルムに水を吹き
付けて該フィルムを凝集させることにより分子配向を固
定し、続いてフィルムを水浴に入れて酸溶剤を拡散によ
り除去する工程である。この工程が終了したら、水で膨
潤した延伸PBzTフィルムを乾燥する。
実施例2 Perkin−Elmer TMS−2装置を用いて、実施例1での
ように製造したPBzTフィルムの試料をCTEに関して試験
した。1個の試料には僅かな二軸延伸しか施さなかっ
た。予期したとおり、縦方向のCTEは負で、横断方向のC
TEは正であった。縦方向のCTEの値は100゜K付近での−0.
7ppm/゜Kから10ppm/゜Kまでであった。横断方向試験はヒ
ステリシス効果を示し、その際通常、横断方向の正のCT
Eの絶対値は上記縦方向のCTEの絶対値より大きい。
表IIに示すように、PBzTフィルムのCTE値は加工時の
処理に従属して様々であり得る。配向角度が小さいと、
PBzTフィルムのCTEは縦方向で負、横断方向で正とな
る。±11度から±19度で、横断方向のCTEは正から負に
なる。±43度の場合に測定されるCTEは、縦方向でも横
断方向でも負である。
実施例3 IP600ポリイミド(Nat.Starch)を含浸させたPBzTフ
ィルムを耐熱ポリマーPEEK(ICI Ltd.)と積層させて、
最良の構造用構成要素を製造した。IP600を用いたの
は、IP600は硬化前は低粘性の溶液であり、従って湿潤
なPBzTフィルムに急速に浸透するからである。そのう
え、IP600は高温(300℃)に耐え、かつガスを発生しに
くいポリマーである。
接着剤としてPEEK樹脂を用いたのは、この樹脂が高温
に耐え、ガスを発生しにくく、優れた耐薬品性及び耐環
境性を有し、かつPBzT及びポリイミドの加工条件に適合
するからである。PEEKはまた、7×103mPaの比較的低い
モジュラスと、+30×10-6-1の高いCTEとを有する。C
TE値は1〜3ppm℃-1となった。
加えて、CTE値は−170〜75℃の温度範囲を通じて線形
であった。後段に報告する機械的試験によって、この材
料の優れた性能が確認でき、真に低い(10-8-1)CTE
を有するポリマーを基材とする系の達成に必要となる工
程が判明した。
表IIIに、数種のPBzT/エポキシラミネートのCTE値を
比較する。CTEの数値は実験的CTE測定に基づき、また単
位“ppm/℃”は省略した。
角度層(angle ply)ラミネートは、分子が方向1と
方向2とに等しく配向するように±45度フィルムをレイ
アップして製造した。方向1のCTEと方向2のCTEとは等
しい(−10)。添加したエポキシが基材のCTE値を−15
から−10に上昇させた。同様に、45度でのCTEは約−10
から−6とされた。高延伸(±11°)フィルムを用いて
製造した均等対称PBzT/エポキシラミネートは、準等方
性のレイアップとは異なる特性を示す。
PEEKが比較的少量で(PBzTが比較的多量で)ある試験
片は、平面内で+1〜+3の低いCTEを有する。この試
料は好ましく等方性ではないが、報告するうちで最小の
CTE値を示した。厚いPEEKフィルムを用いて製造した試
料はきわめて等方性であった。このようなゼロCTEラミ
ネートに最も望ましい容積分率を機械計算で算定したと
ころ、PBzT:52パーセント;ポリイミド:38パーセント;
及びPEEK:10パーセントとなった。
実施例4 構造用PBzT複合材料を機械的に試験してその工学的特
性を他の構造材料の工学的特性と比較し、積層前のフィ
ルムに低分子量の熱硬化性ポリイミドを含浸させる効果
を確認した。未含浸ラミネートはおおよそ50容量%のPB
zTと50容量%のPEEKとによって構成した。含浸ラミネー
トではPEEK、PBzT及びIP600の容積分率をほぼ等しくし
た。試験したラミネートは総て準等方性のレイアップ状
とした。
高延伸PBzT材料については初期の観察で層間強度が低
いことが判明し、このことは、粘着テープをフィルム表
面に貼り、かつ該表面に対して垂直に剥がすことによっ
てフィルム層を剥離させ得ることにより証明された。テ
ープを剥がす力は、フィルムからフィブリルを除去する
のに十分なものであった。
熱硬化性ポリイミドを含浸させる工程は、層間強度が
低いという固有の弱点を排除するのに用いた。短梁剪
断、引っ張り及び曲げに関する機械的試験から得られた
データは、含浸によって材料特性が著しく改善されるこ
と、及び構造支持体を形成するには棒状分子から成る硬
質連続相を別の材料と結合しなければならないことを示
した。
実施例5 ニッケル被覆の付加について試験したところ、この付
加によって全体のCTEが変化することが判明した。準等
方性の試験片を先に述べた積層試験片と同様にして製造
し、ただしエポキシから成る面にニッケル箔を積層させ
た。最終的に得られた試験片は20パーセントのニッケル
を含んだ。
CTE測定の結果、縦方向では5、横断方向では2の正
の平均CTE値がそれぞれ得られた。このような異方性は
おそらく、フィルム層が僅かに不均等もしくは非対称性
であるためである。ニッケル箔は+13のCTEと、30×106
psiのモジュラスとを有する。ニッケルのモジュラスが
高く、かつCTEが正であることによって、ラミネートのC
TEが甚だしく上昇する。
実施例6 接着ハニカムサンドイッチ構造は、30年以上前から航
空宇宙産業における構造のコンセプトである。僅かな重
量下に高い剛性が達成されることは、大型の宇宙用構造
物にとって理想的である。このような観点から、(10-6
-1未満の)低いCTEを有する構造用PBzT複合材料補剛
ハニカムパネルを製造した。
配向角度±45度の二軸延伸PBzTフィルムを積層させ
て、2層、4層及び8層の準等方性レイアップを形成し
た。接着剤としてエポキシを用いた。続いて表面板を、
Ciba−Geigyのセル寸法1/8インチのNomexハニカムに実
験用プレスで接着した。接着剤はAmerican−Cyanamia
の、ハニカムコアー接着用のフィルム接着剤であるFM12
3−2を用いた。接着圧力は85psiであった。
2個のPBzT層から成るラミネートを心材に接着して得
たパネルでは、接着は良好であった。4層構造の場合も
同様であることが判明した。8層構造の場合は、平滑な
表面を有するパネルの製造に成功した。
ここに本発明を、その好ましい具体例を含めて詳細に
説明した。しかし、本発明の開示を勘案した当業者が、
以下に掲げる請求の範囲各項に記した本発明の範囲及び
精神を逸脱せずに本発明を変形及び改良し得ることは明
らかであろう。
フロントページの続き (72)発明者 ルシーニヤ,リチヤード・ダブリユ アメリカ合衆国、マサチユーセツツ・ 02135、ブライトン、エルコ・ストリー ト・15 (56)参考文献 特開 昭62−173410(JP,A) 特開 昭63−107555(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B32B 7/02 B32B 1/08 D06N 7/00

Claims (14)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ゼロ近くに調節されたCTEを有し、分子を
    多軸配向させたリオトロピック液晶フィルムを含む、薄
    型で外形寸法の安定した、高剛性のフィルムを基材とす
    る構成要素を含む製品。
  2. 【請求項2】1個以上のリオトロピック液晶フィルムと
    二次強化材とから成るサンドイッチ複合材料も含み、二
    次強化材は分子を配向させたリオトロピック液晶フィル
    ムに急速に含浸させ得る低粘度のポリマー溶液を含むこ
    とを特徴とする請求項1に記載の製品。
  3. 【請求項3】フィルムの厚みが約0.001〜0.050in.であ
    ることを特徴とする請求項1または2に記載の製品。
  4. 【請求項4】フィルムの比剛性が約108in.を上回ること
    を特徴とする請求項1または2に記載の製品。
  5. 【請求項5】フィルムの、強度、剛性、靱性及び熱伝導
    率を含めた諸特性が制御可能であることを特徴とする請
    求項1または2に記載の製品。
  6. 【請求項6】熱膨張率が約2×10-6-1から−2×10-6
    -1であることを特徴とする請求項1または2に記載の
    製品。
  7. 【請求項7】熱膨張率が約1×10-6-1から−1×10-6
    -1であることを特徴とする請求項1または2に記載の
    製品。
  8. 【請求項8】フィルムが低温で高い耐衝撃性及び破壊靱
    性を有することを特徴とする請求項1または2に記載の
    製品。
  9. 【請求項9】フィルムの破壊靱性及び耐衝撃性が約−17
    0℃を下回る温度においても高いことを特徴とする請求
    項8に記載の製品。
  10. 【請求項10】フィルムが液体水素燃料と接触しても損
    傷を免れることを特徴とする請求項8に記載の製品。
  11. 【請求項11】低温に対する強さが約20゜Kを下回る温度
    においても保たれることを特徴とする請求項10に記載の
    製品。
  12. 【請求項12】分子を多軸配向させたりリオトロピック
    液晶フィルムを含む、薄型で外形寸法の安定した高剛性
    の、フィルムを基材とする構成要素を含む製品であっ
    て、約−3〜−5×10-6-1のCTEを有する製品。
  13. 【請求項13】二次強化材が低分子量熱硬化性ポリイミ
    ドを含むことを特徴とする請求項2に記載の製品。
  14. 【請求項14】ポリイミドがIP600であることを特徴と
    する請求項13に記載の製品。
JP1508510A 1988-06-14 1989-06-13 制御された熱膨脹率を有する、フィルムを基材とする構造用構成要素 Expired - Lifetime JP2888572B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US206,620 1988-06-14
US07/206,620 US4966806A (en) 1986-12-16 1988-06-14 Film-based structural components with controlled coefficient of thermal expansion
CA 583802 CA1291273C (en) 1986-12-16 1988-11-22 Lyotropic liquid crystalline oriented polymer substrate for printed wire board

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03505068A JPH03505068A (ja) 1991-11-07
JP2888572B2 true JP2888572B2 (ja) 1999-05-10

Family

ID=25672242

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1508510A Expired - Lifetime JP2888572B2 (ja) 1988-06-14 1989-06-13 制御された熱膨脹率を有する、フィルムを基材とする構造用構成要素

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4966806A (ja)
EP (1) EP0419577A4 (ja)
JP (1) JP2888572B2 (ja)
AU (1) AU4044689A (ja)
CA (1) CA1317729C (ja)
WO (1) WO1989012548A1 (ja)

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1989012546A1 (en) * 1988-06-20 1989-12-28 Foster Miller, Inc. Molecularly oriented tubular components having a controlled coefficient of thermal expansion
EP0486615A4 (en) * 1989-08-15 1992-08-05 Foster-Miller Inc. Film-based composite structures for ultralightweight sdi systems
ATE187535T1 (de) * 1989-08-18 1999-12-15 Foster Miller Inc Behälterbau
US5196259A (en) * 1990-12-07 1993-03-23 The Dow Chemical Company Matrix composites in which the matrix contains polybenzoxazole or polybenzothiazole
US5344703A (en) * 1991-06-25 1994-09-06 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Ordered polymer/sol-gel microcomposite laminates with peek resin adhesive
WO1993006191A1 (en) * 1991-09-17 1993-04-01 Foster-Miller, Inc. Controlling the coefficient of thermal expansion of liquid crystalline polymer based components
US5302334A (en) * 1992-05-21 1994-04-12 The Dow Chemical Company Process for coagulating and washing lyotropic polybenzazole films
US5405661A (en) * 1992-08-14 1995-04-11 The Dow Chemical Company Fire resistant panel
US5367042A (en) * 1992-08-27 1994-11-22 The Dow Chemical Company Process for fabricating oriented polybenzazole films
US6027771A (en) * 1993-02-25 2000-02-22 Moriya; Akira Liquid crystal polymer film and a method for manufacturing the same
US5681624A (en) * 1993-02-25 1997-10-28 Japan Gore-Tex, Inc. Liquid crystal polymer film and a method for manufacturing the same
DE69411415T2 (de) * 1993-02-25 1999-02-11 Japan Gore Tex Inc Kunststofffilm aus Flüssigkristall und Verfahren zu seiner Herstellung
US5445779A (en) * 1994-01-14 1995-08-29 The Dow Chemical Company Process for the drying and heat-treatment of polybenzazole films
EP0669207B1 (en) * 1994-02-23 1998-07-01 Japan Gore-Tex, Inc. A liquid crystal polymer film and a process for manufacture thereof
US6093400A (en) * 1996-08-09 2000-07-25 Cel Sci Corporation Modified HGP-30 peptides, conjugates, compositions and methods of use
EP0969864A1 (en) 1996-08-09 2000-01-12 Viral Technologies, Inc. Hiv p-17 peptide fragment, compositions containing and methods for producing and using same
US5995361A (en) * 1997-01-10 1999-11-30 Foster-Miller, Inc. Liquid crystalline polymer capacitors
WO2002049405A2 (en) 2000-08-15 2002-06-20 World Properties, Inc. Multi-layer circuits and methods of manufacture thereof
US20020064701A1 (en) * 2000-09-11 2002-05-30 Hand Doris I. Conductive liquid crystalline polymer film and method of manufacture thereof
AU2001292823A1 (en) 2000-09-20 2002-04-02 World Properties Inc. Electrostatic deposition of high temperature, high performance thermoplastics
WO2002049404A2 (en) * 2000-12-14 2002-06-20 World Properties Inc. Liquid crystalline polymer bond plies and circuits formed therefrom
US20050208278A1 (en) * 2001-08-22 2005-09-22 Landi Vincent R Method for improving bonding of circuit substrates to metal and articles formed thereby
DE10393284T5 (de) 2002-09-16 2005-09-08 World Properties, Inc., Lincolnwood Flüssigkristallpolymerverbundstoffe, Verfahren zu ihrer Herstellung und daraus hergestellte Gegenstände
US7227179B2 (en) * 2002-09-30 2007-06-05 World Properties, Inc. Circuit materials, circuits, multi-layer circuits, and methods of manufacture thereof
US7180172B2 (en) * 2003-06-19 2007-02-20 World Properties, Inc. Circuits, multi-layer circuits, and methods of manufacture thereof
US7549220B2 (en) * 2003-12-17 2009-06-23 World Properties, Inc. Method for making a multilayer circuit
WO2005072031A2 (en) * 2004-01-20 2005-08-04 World Properties, Inc. Circuit materials, circuits, multi-layer circuits, and methods of manufacture thereof
US7524388B2 (en) * 2005-05-10 2009-04-28 World Properties, Inc. Composites, method of manufacture thereof, and articles formed therefrom
US7971831B2 (en) * 2005-05-13 2011-07-05 Paul Roseman Method for manufacturing a solar module in orbit

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1136133A (en) * 1966-05-26 1968-12-11 Ici Ltd New oriented films and tapes of polyethylene-1,2-diphenoxyethane-4,4'-dicarboxylate
US3598637A (en) * 1969-01-29 1971-08-10 Celanese Corp Metal-coated fibrillated products
US3681297A (en) * 1970-11-10 1972-08-01 Gaetano Francis D Alelio Synthesis of polybenzothiazolines and polybenzothiazoles by reacting a dialdehyde with an aromatic bis-mercaptoamine
US4041206A (en) * 1974-03-03 1977-08-09 Toray Industries, Inc. Laminated polyester film
JPS5116363A (ja) * 1974-07-31 1976-02-09 Unitika Ltd Hokozokuhoriamidofuirumuno seizohoho
US4333907A (en) * 1979-06-25 1982-06-08 Teitin Limited Biaxially oriented wholly aromatic polyester film
CH641400A5 (de) * 1979-07-26 1984-02-29 Tetra Pak Dev Verfahren zur herstellung einer gereckten kunststoff-folie mit biaxialer molekuelorientierung.
US4353974A (en) * 1980-02-28 1982-10-12 Ciba-Geigy Ag Process for the production of photographic images and photographic materials used in this process
US4332759A (en) * 1980-07-15 1982-06-01 Celanese Corporation Process for extruding liquid crystal polymer
GB2089276B (en) * 1980-11-19 1984-09-05 Metal Box Co Ltd Thermoplastics tubular articles
US4377546A (en) * 1981-08-11 1983-03-22 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Process for producing aromatic heterocyclic polymer alloys
JPS5832489A (ja) * 1981-08-20 1983-02-25 日東電工株式会社 印刷回路用ポリエステルフイルム
US4772089A (en) * 1982-04-02 1988-09-20 Polyplastics Co., Ltd. Optical fiber cable and method for producing same
JPS5987436A (ja) * 1982-11-11 1984-05-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光バルブ
US4487735A (en) * 1983-04-11 1984-12-11 Celanese Corporation Process for preparing film of poly{[benzo(1,2-d:4,5-d')bisthiazole-2,6-diyl]-1,4-phenylene}, its cis isomer or mixtures thereof
US4554119A (en) * 1983-04-11 1985-11-19 Celanese Corporation Process for heat treating shaped articles of poly {[benzo(1,2-d:4,5-d')bisthiazole-2,6-diyl]-1,4-phenylene}, its cis isomer or mixtures thereof
EP0129372A3 (en) * 1983-06-20 1987-04-15 Imperial Chemical Industries Plc Improved optical fibre cable
US4614629A (en) * 1983-09-19 1986-09-30 International Business Machines Corporation Rotational compression process for forming liquid crystalline polymers with ultra-high mechanical properties
DE3429431A1 (de) * 1984-08-10 1986-02-20 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Thermoplastische verarbeitung von thermotropen fluessigkristallinen polymeren unter dem einfluss von elektrischen feldern
JPS626211A (ja) * 1985-02-06 1987-01-13 Sumitomo Electric Ind Ltd 高配向性樹脂製補強部材およびその製造方法
US4699821A (en) * 1985-08-19 1987-10-13 Minnesota Mining & Manufacturing Company Heat-recoverable sheet for use as protective closure
US4845150A (en) * 1985-09-26 1989-07-04 Foster-Miller Inc. Interpenetrated polymer films
JPS62173410A (ja) * 1986-01-27 1987-07-30 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> ケ−ブルおよびその製造方法
JPH0743456B2 (ja) * 1986-06-13 1995-05-15 住友電気工業株式会社 光ファイバ心線
US4871595A (en) * 1986-12-16 1989-10-03 Foster Miller, Inc. Lyotropic liquid crystalline oriented polymer substrate for printed wire board
US4786348A (en) * 1987-01-05 1988-11-22 E. I. Du Pont De Nemours And Company Method of making transparent oriented sheets
US4898924A (en) * 1989-01-11 1990-02-06 Hoechst Celanese Corporation Process for the production of biaxially oriented rigid rod heterocyclic liquid crystalline polymer films

Also Published As

Publication number Publication date
AU4044689A (en) 1990-01-12
WO1989012548A1 (en) 1989-12-28
US4966806A (en) 1990-10-30
JPH03505068A (ja) 1991-11-07
EP0419577A4 (en) 1991-06-12
EP0419577A1 (en) 1991-04-03
CA1317729C (en) 1993-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2888572B2 (ja) 制御された熱膨脹率を有する、フィルムを基材とする構造用構成要素
JP3003116B2 (ja) 制御された熱膨張率を有する分子的に配向された管状構成要素
KR0139918B1 (ko) 개선된 라미네이트 복합체 및 그 제조 방법
AU2003284960B2 (en) Porous polymeric membrane toughened composites
US5443884A (en) Film-based composite structures for ultralightweight SDI systems
Padawer et al. On the strength and stiffness of planar reinforced plastic resins
Chiao et al. Measurement of shear properties of fibre composites: Part 1. Evaluation of test methods
EP3395870A1 (en) Prepreg and method for manufacturing same
EP3521353A1 (en) Expanded beads, molded foam, fiber-reinforced composite, and automotive component
US5529741A (en) Controlling the coefficient of thermal expansion of liquid crystalline polymer based components
Chang Thermoplastic matrix continuous filament composites of Kevlar® aramid or graphite fiber
AU644701B2 (en) Improved composite tooling
Camahort et al. Effects of thermal cycling environment on graphite/epoxy composites
Pradeep et al. Design manufacture and testing of a composite support structure for spacecraft application
Schwartz et al. Effect of fiber coatings on interlaminar fracture toughness of composites
Lusignea Film processing and applications for rigid-rod polymers
KR101884606B1 (ko) 고내충격성고강도 특성을 갖는 복합재료용 에폭시 수지 조성물
Ting et al. Adhesive fracture energies of some high performance polymers
Bashford Low Temperature Cure Cyanate Ester Prepreg Materials for Space Applications
Martins et al. 4 Carbon nanotube-based materials for space applications
US3579415A (en) Structural laminates
Eakins Initiation of failure mechanisms in glass-resin composites
Ericksen Kevlar 49-Epoxy insulator
Fujimoto et al. Development of CFRP/damping-material laminates
Kumar et al. Fabrication and characterization of Polymer laminate composites reinforced with biwoven carbon fibers

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090219

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100219

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100219

Year of fee payment: 11