JP2885700B2 - 監視制御システムおよびそのcpu基板リスタート方法 - Google Patents
監視制御システムおよびそのcpu基板リスタート方法Info
- Publication number
- JP2885700B2 JP2885700B2 JP8154443A JP15444396A JP2885700B2 JP 2885700 B2 JP2885700 B2 JP 2885700B2 JP 8154443 A JP8154443 A JP 8154443A JP 15444396 A JP15444396 A JP 15444396A JP 2885700 B2 JP2885700 B2 JP 2885700B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cpu board
- monitoring control
- monitoring
- control system
- data
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Storage Device Security (AREA)
- Retry When Errors Occur (AREA)
- Debugging And Monitoring (AREA)
Description
可能なCPU(中央処理装置)基板を有する監視制御シ
ステムおよび該CPU基板のリスタート方法に関する。
この監視制御装置によって監視制御される複数の監視制
御対象とから構成される。従来の監視制御システムにお
いては、監視制御装置に設けられた、活線挿抜が可能な
CPU基板の挿抜時に、各監視制御対象において監視制
御情報の保護を行っておらず、また、CPU基板も監視
制御情報の初期値としてCPU基板自身が内部で持つ固
定値で初期化してシステムを立ち上げていた。従って活
線状態でCPU基板の挿抜やリセットを行うと、それに
伴うCPU基板のリスタート時に、CPU基板自身が内
部で持つ固定値に基づく初期化状態と、各監視制御対象
の実際の監視制御情報との間に不一致が生じてしまい、
システム誤動作の一因となっていた。
うな事情に鑑みてなされたもので、CPU基板の挿抜や
リセットによるCPU基板のリスタート時に、実際の監
視制御対象の状態とCPU基板が認識している監視制御
対象の状態との間の不一致の発生を防ぎ、システム誤動
作を回避することができる監視制御システムおよびその
CPU基板のリスタート方法を提供することを目的とす
る。
は、活線挿抜が可能な監視制御用のCPU基板のリスタ
ート方法であって、前記CPU基板の抜去時に、監視制
御対象に配置された監視制御情報保存用メモリを書き込
み禁止としてデータを保存し、前記CPU基板の挿入時
に前記監視制御情報保存用メモリ内のデータを読み込
み、該データによって前記CPU基板を初期化して前記
CPU基板をリスタートさせることを特徴とする監視制
御システムのCPU基板リスタート方法である。請求項
2に記載の発明は、監視制御用CPU基板を有する監視
制御装置と、前記CPU基板によって監視制御される複
数の監視制御対象とからなる監視制御システムにおい
て、前記各監視制御対象内に監視制御情報保存用メモリ
を設けると共に、前記CPU基板に制御手段を設けてな
り、前記制御手段は、前記CPU基板の抜去時に、前記
監視制御情報保存用メモリを書き込み禁止とし、前記C
PU基板の挿入時に前記監視制御情報保存用メモリ内の
データを読み込み、該データによって前記CPU基板を
初期化してリスタートすることを特徴とする監視制御シ
ステムである。請求項3に記載の発明は、請求項2に記
載の監視制御システムにおいて、前記CPU基板はプロ
テクトスイッチを有し、前記制御手段は、前記プロテク
トスイッチの出力に基づいて前記CPU基板の挿入/抜
去を検出することを特徴とする。請求項4に記載の発明
は、請求項2または請求項3に記載の監視制御システム
において、前記CPU基板はリセットスイッチを有し、
前記制御手段は、前記リセットスイッチが操作された
時、前記監視制御情報保存用メモリ内のデータを読み込
み、該データによって前記CPU基板を初期化してリス
タートすることを特徴とする。
施形態について説明する。図1は本発明の一実施形態に
よる活線挿抜が可能なCPU基板を有する監視制御シス
テムの構成を示すブロック図である。この図において、
符号1は監視制御装置、2は監視制御用CPU基板、3
はCPU基板2の挿抜用イジェクタに連動して動作する
プロテクトスイッチ、4は人為的にシステムのリスター
トを行うリセットスイッチ、5はプロテクトスイッチ3
およびリセットスイッチ4の信号を受けて処理信号を発
生させるプロテクト/リセット信号処理部である。また
6,6・・・は監視制御対象、7,7・・・は各監視制
御対象6,6・・・に設けられたバックアップ機能付き
のスタティックRAM(ランダムアクセスメモリ)また
はラッチによる監視制御情報保存用メモリ(以下メモリ
と称する)、8は監視制御用バス、9はプロテクト/リ
セット信号処理部5の出力信号を各制御対象6,6・・
・に伝達するプロテクト信号線を表わす。なお、上述し
た構成要素3〜5は監視制御用CPU基板2に内蔵され
る。
のCPU基板2は監視制御バス8を介して、各監視制御
対象6,6・・・と結ばれ、通常の運用時の制御および
監視を行っている。各監視制御対象6,6・・・のいず
れかの制御状態に何らかの変化が起こると、制御状態に
変化があった監視制御対象6はそれぞれ内部に持つメモ
リ7にその都度、最新の監視制御情報の書き込みを行
う。(図2[A]参照)
ェクタを動かすと、連動しているプロテクトスイッチ3
がONになり、プロテクト/リセット信号処理部5が各
監視制御対象6,6・・・のメモリ7,7・・・を書き
込み禁止とする信号を発生させ、プロテクト信号線9を
とおして各監視制御対象6,6・・・のメモリ7,7・
・・を書き込み禁止とし、監視制御情報を保存する。
(図2[B]参照)
スタートさせるときは、CPU基板2は監視制御バス8
をとおして各監視制御対象6,6・・・のメモリ7,7
・・・の情報を読みとり、初期化データとして使用して
システムを立ち上げた後、各監視制御対象6,6・・・
のメモリ7,7・・・を書き込み可能とする。このため
各監視制御対象の実際の動作状態とCPU基板2が把握
している情報との間に不一致を起こさずにシステムがリ
スタートする。(図3参照)
テムをリスタートさせるときは、各監視制御対象6,6
・・・のメモリ7,7・・・の情報を監視制御バス8を
とおして読みとり、その情報を監視制御用CPU基板2
の初期値データとしてリスタートさせる。このため上述
の場合と同様に情報の不一致は発生せずシステムの誤動
作は起こらない。(図2[B]参照) 以上、本発明の一実施形態を図面を参照して詳述してき
たが、具体的な構成はこの実施形態に限られるものでは
なく、本発明の要旨を逸脱しない範囲の設計変更等があ
っても本発明に含まれる。
監視制御用CPU基板の活線挿抜が可能な監視制御シス
テムにおいて、CPU基板を挿入したとき、挿抜前のメ
モリ情報で該CPU基板を初期化して監視制御システム
をリスタートするようにしたので、該CPU基板の初期
化状態と実際の監視制御対象の動作状態との間の不一致
による誤動作を起こさずにシステムを立ち上げることが
できるという効果が得られる。またリセットスイッチO
Nによるシステムのリスタートの場合も同様の効果が得
られる。
制御システムのCPU基板リスタート方法の構成を示す
ブロック図である。
フローチャートで、[A]は通常動作時の監視制御情報
保存動作、[B]はCPU基板を抜いた時の監視制御情
報保存動作を表す。
の動作を表すフローチャートである。
Claims (4)
- 【請求項1】 CPU基板の活線挿抜が可能な監視制御
装置のCPU基板リスタート方法であって、 前記CPU基板の抜去時に、監視制御対象に配置された
監視制御情報保存用メモリを書き込み禁止としてデータ
を保存し、前記CPU基板の挿入時に前記監視制御情報
保存用メモリ内のデータを読み込み、該データによって
前記CPU基板を初期化して前記CPU基板をリスター
トさせることを特徴とする監視制御システムのCPU基
板リスタート方法。 - 【請求項2】 監視制御用CPU基板を有する監視制御
装置と、前記CPU基板によって監視制御される複数の
監視制御対象とからなる監視制御システムにおいて、 前記各監視制御対象内に監視制御情報保存用メモリを設
けると共に、前記CPU基板に制御手段を設けてなり、 前記制御手段は、前記CPU基板の抜去時に、前記監視
制御情報保存用メモリを書き込み禁止とし、前記CPU
基板の挿入時に前記監視制御情報保存用メモリ内のデー
タを読み込み、該データによって前記CPU基板を初期
化してリスタートすることを特徴とする監視制御システ
ム。 - 【請求項3】 前記CPU基板はプロテクトスイッチを
有し、前記制御手段は、前記プロテクトスイッチの出力
に基づいて前記CPU基板の挿入/抜去を検出すること
を特徴とする請求項2に記載の監視制御システム。 - 【請求項4】 前記CPU基板はリセットスイッチを有
し、前記制御手段は、前記リセットスイッチが操作され
た時、前記監視制御情報保存用メモリ内のデータを読み
込み、該データによって前記CPU基板を初期化してリ
スタートすることを特徴とする請求項2または請求項3
に記載の監視制御システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8154443A JP2885700B2 (ja) | 1996-06-14 | 1996-06-14 | 監視制御システムおよびそのcpu基板リスタート方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8154443A JP2885700B2 (ja) | 1996-06-14 | 1996-06-14 | 監視制御システムおよびそのcpu基板リスタート方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH103406A JPH103406A (ja) | 1998-01-06 |
JP2885700B2 true JP2885700B2 (ja) | 1999-04-26 |
Family
ID=15584325
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP8154443A Expired - Fee Related JP2885700B2 (ja) | 1996-06-14 | 1996-06-14 | 監視制御システムおよびそのcpu基板リスタート方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2885700B2 (ja) |
-
1996
- 1996-06-14 JP JP8154443A patent/JP2885700B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH103406A (ja) | 1998-01-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN106294019A (zh) | 一种操作系统镜像保存和恢复方法及装置 | |
EP0886211B1 (en) | Initial program load | |
US5960195A (en) | Intelligent volatile memory initialization | |
CN101140535A (zh) | 防止bios芯片数据丢失的方法 | |
JP2885700B2 (ja) | 監視制御システムおよびそのcpu基板リスタート方法 | |
CN113190256A (zh) | 一种升级方法、装置及设备 | |
US5408421A (en) | Portable battery back-up data cartridge | |
JP2885136B2 (ja) | 監視制御システム | |
JPH09212424A (ja) | ディスクキャッシュ及びディスクキャッシュ方法 | |
JP2000322333A (ja) | コンピュータ装置における装置固有情報の自動退避/自動復旧方式及び方法 | |
JPH05100847A (ja) | 情報処理装置のメモリ保護方式 | |
JPH10161942A (ja) | 情報記憶方法及び情報記憶装置及び情報処理装置 | |
JPH09319667A (ja) | ハイバネーション処理方法 | |
JP2000347853A (ja) | コピーガード装置及びコピーガード方法 | |
KR100281615B1 (ko) | 서버 장애시 서버 재가동 방법 및 이를 위한 시스템 | |
KR100978533B1 (ko) | 램을 이용한 컴퓨터용 정보저장장치 자료보호 시스템 및 그방법 | |
CN118550386A (zh) | 支持平台韧体恢复的管理系统及其韧体回复方法 | |
JPS6012849A (ja) | 障害情報記録方式 | |
JPH0535606A (ja) | 電子デイスク装置 | |
JP4009401B2 (ja) | ディスク制御装置及びプログラムを記録した記録媒体 | |
JP4960545B2 (ja) | メモリ書込装置、メモリ書込方法及びメモリ書込プログラムを記録した記録媒体 | |
JP2000181510A (ja) | プログラマブルコントローラのバックアップデータ保護方法及びプログラマブルコントローラ | |
KR100584416B1 (ko) | 프로세서 보드 탈장시 발생하는 비정상 인터럽트 필터링 방법 | |
JPH1196083A (ja) | 半導体ディスク装置 | |
KR20130100395A (ko) | 램을 이용한 컴퓨터용 정보저장장치 자료보호 복구시스템 및 그 방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080212 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090212 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100212 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100212 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110212 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120212 Year of fee payment: 13 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |