JP2884795B2 - 部品検出装置 - Google Patents

部品検出装置

Info

Publication number
JP2884795B2
JP2884795B2 JP3032797A JP3279791A JP2884795B2 JP 2884795 B2 JP2884795 B2 JP 2884795B2 JP 3032797 A JP3032797 A JP 3032797A JP 3279791 A JP3279791 A JP 3279791A JP 2884795 B2 JP2884795 B2 JP 2884795B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
camera
light source
light
lead terminal
component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3032797A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04271200A (ja
Inventor
隆雄 久角
義明 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP3032797A priority Critical patent/JP2884795B2/ja
Publication of JPH04271200A publication Critical patent/JPH04271200A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2884795B2 publication Critical patent/JP2884795B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automatic Assembly (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Supply And Installment Of Electrical Components (AREA)
  • Image Analysis (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、部品をプリント基板へ
自動的に挿入する自動挿入機に用いることができる部品
検出装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、部品をプリント基板へ自動的に挿
入する際、すべてのリード端子が正しくプリント基盤に
挿入されたかどうか判定する場合、図5に示すようにリ
ード端子3A〜3Cでメカ的にスイッチ16のピンを押
し下げて検出したり、図6に示すように発光部17、発
光部18間の光をリード端子が遮ることにより検出して
いた。いうまでもなく、全てのピン14が押し下げられ
ると、また全ての発光部17、発光部18間の光が遮ら
れると、正しく挿入されたと判定する。なお図5、図6
において、2は部品、12はプリント基板13の挿入用
穴、15はピンガイド体、19は発光部・受光部支持
体、20はリードを示す。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、かかる手段
では、部品が変わるごとにリード端子の形状、位置がか
わるため検出部を交換する必要があるという課題があっ
た。
【0004】本発明は、このような従来の課題を解決し
ようとするものであり、部品のリード端子先端部の位置
を認識し、プリント基板に設けられた部品挿入用穴にリ
ード端子が正確に挿入されたことを検出することができ
る装置を提供することを目的とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の部品検出装置
は、リード端子の先端部の位置を認識するためのカメラ
と、リード端子の先端部を斜め下より照射する光源と、
リード端子の先端部への照射範囲を調整するためのカバ
ーと、光源とカメラとバックアップ部と駆動源とを前後
左右に動かすためのXYテーブルと、プリント基板とカ
メラの位置を一定にするためのバックアップ部と、プリ
ント基板に設けられた部品挿入用の穴に部品を挿入後、
光源からの光が照射され光っているリード端子の有無に
基づいて部品挿入の良、不良を判定する手段とを備えて
なるもので、全てのリード端子が光っていれば「良」と
判定し、一本でも光らないリード端子があれば挿入不良
と判定し、挿入動作を停止するようにした点に特徴を有
する。
【0006】
【作用】このような本発明の部品検出装置によれば、部
品のリード端子の先端部を正確に認識し、部品の形状、
位置が変更されても簡単に検出することができる。した
がって本発明によれば、機種切り替えを即座に実行でき
かつ正確に検出することができる。
【0007】
【実施例】以下、本発明の一実施例の部品検出装置につ
いて(図1から図4)を用いて説明する。
【0008】図1は、本発明の一実施例の部品検出装置
の正面図、図2はバックアップ部及びカメラが上昇した
状態の同正面図、図3は部品が挿入された状態の同正面
図、図4はリード端子1本が挿入不良の場合の同正面図
である。
【0009】図において、1は前後左右に移動するXY
テーブル、2は部品、3A,3B,3Cはそのリード端
子、4はプリント基板13とカメラ6の位置を一定に保
つためのバックアップピン、5は光源、7は光源取り付
け用プレート、8は光源5からの光の照射範囲を調整す
るためのカバー、9はカメラ取り付け用プレート、10
はカメラ6,バックアップ部(バックアップピンチ,駆
動源11)、光源5を上下させるための駆動源で、XY
テーブル1に固定されている。11はバックアップピン
4を上下させるための駆動源、、12はリード端子の挿
入用穴である。
【0010】上記構成において、まず駆動源10でカメ
ラ6,バックアップ部4,11,光源6をともに上昇さ
せ図2の状態とする。すなわち、挿入用穴12に挿入さ
れる部品のリード端子の挿入が正しく行われるか否かの
検査の待期状態となる。さらに駆動源11でバックアッ
プピン4を上昇させ図3のように、バックアップピンチ
をプリント基板13に当て、プリント基板13とカメラ
6間の距離を一定に保つ。この状態で部品2が挿入され
部品2の全てのリード端子3A〜3Cが光源5により照
射される。カバー8によりリード端子3A〜3Cの先端
部のみが照射されるように照射範囲の調整をすることに
より、リード端子3A〜3Cの先端部と側面部のみが光
により明るく照らし出される。図3に示されるように全
てのリード端子が曲がらず正常な場合には、全てのリー
ド端子3A,3B,3Cが光っており下からカメラ6で
見ることにより全てのリード端子先端部を認識すること
ができる。図4に示されるように一部のリード端子3B
が曲がって挿入用穴12に挿入されていない場合には、
リード端子3Bが見えず光らないため全てのリード端子
先端部を認識しないこととなり挿入不良と判断すること
ができる。
【0011】以上のように本構成により、リード端子先
端部を斜め下からの光源により照射しリード端子先端部
を認識することにより、検出不良をなくし正確な検出を
行うことができる。
【0012】
【発明の効果】以上のように本発明の部品検出装置によ
れば、リード端子先端部を認識し、非接触で検出するた
めリード端子を傷つけたり曲げることなく挿入検出を行
うことができる。また、XYテーブル及びプログラム交
換により検出位置を自由に変えることができるため違う
部品違うプリント基板でも即座に変更することができ、
作業性の向上に大いに有効なものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例における部品検出装置の正面
図。
【図2】同部品検出装置のカメラが上昇した状態の正面
図。
【図3】同部品検出装置のバックアップ部が上昇した状
態の正面図。
【図4】同部品検出装置の部品挿入不良状態の正面図。
【図5】従来の一実施例における部品検出装置の正面
図。
【図6】従来の他の実施例における部品検出装置の正面
図。
【符号の説明】
1 XYテーブル 2 部品 3A リード端子 3B リード端子 3C リード端子 4 バックアップピン 5 光源 6 カメラ 8 カバー 10 駆動源 11 駆動源 13 プリント基板

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電子部品のリード端子先端部を照らすた
    めリード端子の斜め下片側より光を照射する光源と、上
    記光源より光が照射され明るく光るリード端子先端部を
    撮影し情報を出力するカメラと、上記電子部品と上記カ
    メラとの間に配置され光源による電子部品のリード端子
    への照射範囲を調整するためのカバーと、上記カメラと
    プリント基板との距離を一定に保つためのバックアップ
    部と、上記光源とカメラとバックアップ部を上下動させ
    るための駆動源と、上記光源とカメラとバックアップ部
    と駆動源とを前後左右に動かすためのXYテーブルとを
    備え、上記光源の光が照射されて光っているリード端子
    先端を上記カメラからの情報で良,不良判定する手段を
    備えた部品検出装置。
JP3032797A 1991-02-27 1991-02-27 部品検出装置 Expired - Fee Related JP2884795B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3032797A JP2884795B2 (ja) 1991-02-27 1991-02-27 部品検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3032797A JP2884795B2 (ja) 1991-02-27 1991-02-27 部品検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04271200A JPH04271200A (ja) 1992-09-28
JP2884795B2 true JP2884795B2 (ja) 1999-04-19

Family

ID=12368841

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3032797A Expired - Fee Related JP2884795B2 (ja) 1991-02-27 1991-02-27 部品検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2884795B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5169325B2 (ja) * 2008-03-05 2013-03-27 株式会社ジェイテクト 軸受部材の製造方法
JP6654978B2 (ja) * 2016-07-20 2020-02-26 株式会社Fuji 対基板作業機
JP6392958B2 (ja) * 2017-09-07 2018-09-19 ヤマハ発動機株式会社 部品撮像装置及びこれを用いた表面実装機

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04271200A (ja) 1992-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0257553B1 (en) Apparatus for detecting a position of an electronic part
KR20010075434A (ko) 피크-앤-플레이스 로봇 내에서 소자를 검사하는 방법
JP2958014B2 (ja) 表面装着された部品をもつプリント回路板の点検装置及び点検方法
JP4804295B2 (ja) 部品認識方法、部品認識装置、表面実装機及び部品検査装置
JP2884795B2 (ja) 部品検出装置
JP2006237522A (ja) 電子部品実装検査装置、方法及びプログラム
US5572139A (en) Connector installation go/no-go test method
JPS6148703A (ja) 部品自動搭載装置における保持位置確認装置
KR0177219B1 (ko) 고밀도실장 인서키트 검사장치
US6061903A (en) Assembly of electrical components on printed circuit boards
EP3267146B1 (en) Recognition device and recognition method
JP4380926B2 (ja) Cof用オートハンドラ
KR20000025764A (ko) 반도체소자 검사용 엘이디 조명장치
KR20230021058A (ko) 이형부품 삽입기용 부품 마스킹 장치
JPH05275900A (ja) 部品リードの実装状態検査方法
JP3398821B2 (ja) 電子部品のリード端子浮き検出方法及び装置
JPH0775035B2 (ja) 画像処理によるsmdの極性識別検査装置
JPH054050Y2 (ja)
JP2790531B2 (ja) 電子部品の自動挿入装置
KR920005935B1 (ko) 전자부품 조립상태 검사기의 조명방법
JPH0423360Y2 (ja)
JP2001004696A (ja) リード検出機能付きハンドリング装置及びそのリード検出方法
JPS61208298A (ja) 部品取付検査方法
DE59105554D1 (de) Verfahren und Vorrichtung zum Prüfen von Leiterplatten.
KR20000025763A (ko) 반도체소자 3차원 측정장치

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees