JP2881769B2 - Agc回路 - Google Patents

Agc回路

Info

Publication number
JP2881769B2
JP2881769B2 JP63148488A JP14848888A JP2881769B2 JP 2881769 B2 JP2881769 B2 JP 2881769B2 JP 63148488 A JP63148488 A JP 63148488A JP 14848888 A JP14848888 A JP 14848888A JP 2881769 B2 JP2881769 B2 JP 2881769B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
agc
transistors
voltage
amplifier
capacitor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP63148488A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01316011A (ja
Inventor
大和 岡信
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP63148488A priority Critical patent/JP2881769B2/ja
Publication of JPH01316011A publication Critical patent/JPH01316011A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2881769B2 publication Critical patent/JP2881769B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Amplification And Gain Control (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明はAGC回路に関する。
〔発明の概要〕
この発明は、ラジオ受信機などに使用されるAGC回路
において、AM検波出力から変換された電流を、コンデン
サに充放電してAGC電圧を得ることにより、AGC効果が大
きく、しかも、S/Nのよい受信ができるようにしたもの
である。
〔従来の技術〕
AM受信機及びそのAGC回路は、例えば第2図のように
構成されている。
すなわち、同図において、(1)はアンテナ同調回
路、(2)は高周波アンプ、(3)はミキサ回路、
(4)は局部発振回路を示し、ミキサ回路(3)から
は、同調回路(1)により選択された受信信号(放送波
信号)から周波数変換された中間周波信号が取り出され
る。
そして、この中間周波信号が、中間周波アンプ(5)
を通じてAM検波回路(6)に供給されてAM検波され、そ
の検波出力(AM検波電圧)Eaが低周波アンプ(7)を通
じてスピーカ(8)に供給される。なお、この場合、 である。
また、検波電圧Eaが、ローパスフィルタ(11)に供給
されて直流分EがAGC電圧として取り出され、このAGC電
圧がアンプ(12)及びローパスフィルタ(13)を通じて
アンプ(2),(5)にこれらの利得の制御信号として
供給されてAGCが行われる。
そして、この場合、アンプ(12)の利得が大きいほど
ループゲインが大きくなるので、AGC特性が良好とな
り、受信特性も改善される。
〔発明が解決しようとする課題〕
ところが、上述のように、アンプ(12)を設けると、
このアンプ(12)において発生するノイズがAGC電圧E
に混入し、アンプ(2),(5)の利得は、AGC電圧E
だけでなく、アンプ(12)において発生したノイズによ
っても変化することになり、受信機としてのS/Nが低下
してしまう。
このため、図のAGC回路には、アンプ(12)の次段に
ローパスフィルタ(13)を設け、このフィルタ(13)に
よりアンプ(12)で発生したノイズを除去するようにし
ている。
しかし、このようにフィルタ(13)を設けると、部品
点数が増加してしまう。しかも、フィルタ(13)におけ
るコンデンサCaは、かなり低い周波数のノイズまで除去
するために大容量でなければならず、この結果、このAM
受信機ないしAGC回路をIC化する場合、コンデンサCaをI
Cに外付けすることになり、ICの外部端子ピンが増加し
てしまう。
この発明は、以上のような問題点を解決しようとする
ものである。
〔課題を解決するための手段〕
本発明によるAGC回路は、例えば第1図に示すよう
に、AM検波出力を1対のバランス型のAM検波出力に変換
するオペアンプA1,A2と、オペアンプA1,A2の出力を電圧
電流変換する1対の抵抗器R1,R2と、入力インピーダン
スの十分に低い1対のトランジスタQ3,Q4と、トランジ
スタQ3,Q4の出力電流の差電流により充放電が行われる
コンデンサC1とを有し、抵抗器R1,R2により電圧電流変
換された1対のAM検波出力が、トランジスタQ3,Q4にそ
れぞれ供給され、コンデンサC1の端子電圧Esが、高周波
信号系2ないし中間周波信号系5に供給されてAGCが行
われるようにしたことを特徴としている。
〔作用〕
本発明によれば、AGCの過渡特性は、抵抗器R1,R2と、
コンデンサC1の時定数により決まり、AGCのループゲイ
ンとは無関係になるので、その受信機に要求される最適
なAGC特性を得ることができる。
また、AGCのループゲインは抵抗器R1,R2の抵抗値とト
ランジスタQ3,Q4の出力インピーダンスの比に応じた大
きさとなるが、トランジスタQ3,Q4の出力インピーダン
スは理想状態では無限大となるので、この比は極めて大
きくなる。従って、十分に大きなループゲインを得るこ
とができるので、良好なAGCが行われる。
また、このように十分に大きなループゲインを得るこ
とができるので、アンプは、利得が1倍以下の単なるバ
ッファアンプでよくなる。従って、このアンプにおける
ノイズレベルは無視できるほど小さくなるので、後段に
ノイズ除去用のローパスフィルタを設けなくてもS/Nの
低下がなくなる。
また、このようにノイズ除去用のローパスフィルタが
不要なので、このAGC回路をIC化するとき、ローパスフ
ィルタのコンデンサを外付けするための外部端子ピンが
不要となり、IC化に適している。
〔実施例〕
第1図において、A1,A2はオペアンプを示し、これら
アンプA1,A2は、図のように接続されることにより、利
得が1倍で、非反転入力端,反転入力端及び非反転出力
端,反転出力端を有する1つのオペアンプとして動作す
るようにされている。
そして、アンプA1の非反転入力端に、検波回路(6)
から検波電圧Eaが供給されるとともに、アンプA2の非反
転入力端に所定の基準電圧Erが供給される。
さらに、電源端子T1に、トランジスタQ1,Q2のエミッ
タが接続されるとともに、それらのベースに所定のバイ
アス電圧E1が供給されてトランジスタQ1,Q2はそれぞれ
定電流源とされ、それらのコレクタからは定電流I,Iが
それぞれ取り出される。
また、トランジスタQ3,Q4のベースに所定のバイアス
電流E3が供給されてトランジスタQ3,Q4はベース接地と
され、アンプA1,A2の出力端と、トランジスタQ3,Q4
エミッタとの間に、抵抗器R1,R2(R1=R2)がそれぞれ
接続されるとともに、これらエミッタがトランジスタ
Q1,Q2のコレクタにそれぞれ接続される。
さらに、トランジスタQ5,Q6のエッミタが接地され、
それらのベースがトランジスタQ5のコレクタに接続され
て接地を基準電位点とし、かつ、トランジスタQ5入力側
とするカレントミラー回路A3が構成される。そして、ト
ランジスタQ5,Q6のコレクタが、トランジスタQ3,Q4
コレクタにそれぞれ接続される。
また、トランジスタQ6のコレクタと接地との間に、コ
ンデンサC1が接続され、このコンデンサC1の端子電圧Es
が、バッファ用で利得が例えば1倍のオペアンプA4を通
じて高周波信号系ないし中間周波信号系、この例におい
ては、高周波アンプ(2)及び中間周波アンプ(5)に
その利得の制御信号として供給される。
このような構成において、簡単のため、受信信号が無
変調状態であり、したがって、e=0でEa=Eであると
する。
すると、アンプA1の出力端には、電圧(E−Er)が取
出され、アンプA2の出力端には、電圧(Er−E)が取り
出される。
そして、このとき、トランジスタQ3,Q4がベース接地
として働き、そのエミッタから見た入力インピーダンス
は十分に小さい。
したがって、抵抗器R1 R2には、 I1=(E−Er)/R1 I2=(Er−E)/R2 =−I1(∵R1=R2 ……(i) で示される電流I1,I2が流れるとともに、これら電流
I1,I2はトランジスタQ3,Q4のエミッタにも流れる。ま
た、トランジスタQ1,Q2が定電流源として働いて定電流
I,Iが出力されるとともに、これら電流I,Iもトランジス
タQ3,Q4のエミッタに流れる。したがって、トランジス
タQ3,Q4のエミッタには、電流(I+I1),(I+I2
が流れることになり、トランジスタQ3,Q4のコレクタか
らは電流(I+I1),(I+I2)が出力される。
そして、このとき、トランジスタQ3のコレクタ電流は
トランジスタQ5のコレクタ電流でもあるとともに、トラ
ンジスタQ5,Q6がカレントミラー回路A3を構成している
ので、トランジスタQ6のコレクタには、電流(I+I1
が流れ込むことになる。
したがって、コンデンサC1には、トランジスタQ4から
の電流(I+I2)と、トランジスタQ6への電流(I+
I1)との差の電流Is Is=(I+I2)−(I+I1) =2(Er−E)/R2 ……(ii) (∵(i)式) が流れることになる。すなわち、コンデンサC1は、Is
>0のとき、この電流Isにより充電され、Is<0のと
き、電流Isが放電し、Is=0のとき、充放電は行われな
い。
したがって、コンデンサC1には、電流Isに対応して端
子電圧Esが得られ、この電圧EsがアンプA4を通じてアン
プ(2),(5)にAGC電圧として供給される。
そして、E=Erであれば、(ii)式からIs=0とな
り、コンデンサC1の充放電は行われないので、その端子
電圧Esはそのままとなり、したがって、アンプ(2),
(5)の利得もそのまま保持される。
しかし、今、受信信号の受信レベルが小さいにもかか
わらずE>Erであるとすれば、(ii)式からIs<0とな
り、コンデンサC1からは電流Isが放電するので、その端
子電圧Esは低下していく。そして、AGCループが閉じて
いなければ、電圧Esは、トランジスタQ6が飽和領域に入
って数十mVになるまで低下するが、電圧Esがアンプ
(2),(5)にその利得の制御信号として供給されて
いるので、アンプ(2),(5)の利得は上昇し、これ
らアンプ(2),(5)を通じる受信信号あるいは中間
周波信号のレベルは大きくされる。
また、受信信号の受信レベルが大きいにもかかわらず
E<Erとすれば、(ii)式からIs>0となり、コンデン
サC1は電流Isにより充電されて端子電圧Esが上昇してい
くので、アンプ(2),(5)の利得は低下し、これら
のアンプ(2),(5)を通じる受信信号あるいは中間
周波信号のレベルは小さくされる。
したがって、以上のことからアンプ(2),(5)の
利得は、E=Erとなる値で安定することになり、したが
って、検波出力電圧Eaは、受信信号の受信レベルにかか
わらず一定となり、すなわちAGCが行われたことにな
る。
そして、実際の受信時には、受信信号は変調されてい
てe≠0であり、したがって、電流Isには、オーディオ
信号成分eに対応する交流成分が含まれるが、これは、
トランジスタQ4,Q6の出力インピーダンスと、コンデン
サC1とにより構成されるローパスフィルタにより除去さ
れ、端子電圧Esには、オーティオ信号成分eは含まれ
ず、上述のようにAGCが行われる。
こうして、この発明によれば、AGCを行うことができ
るが、この場合、特にこの発明によれば、AGCのループ
ゲインは、抵抗器R1(R2)と、トランジスタQ4,Q6の出
力インピーダンス(これは、理想状態では無限大)との
比となるとともに、この比は極めて大きいので、AGCの
ループゲインも極めて大きくなり、したがって、AGC特
性が良好となり、受信特性も改善される。
また、抵抗器R1(R2)と、トランジスタQ4,Q6の出力
インピーダンスとにより、十分に大きなループゲインを
得ることができるので、アンプA4は、利得が1倍以下に
単なるバッファアンプでよい。したがって、このアンプ
A4においてノイズが発生しても、そのノイズレベルは無
視できるほど小さいので、後段にノイズ除去用のローパ
スフィルタを設けなくても、受信機としてのS/Nが良好
となる。
さらに、AGCの過渡特性は、抵抗器R1(R2)と、コン
デンサC1との時定数により決まり、AGCのループゲイン
とは無関係となるので、その受信機に要求される最適な
AGC特性を得ることができる。
また、ノイズ除去用のローパスフィルタが不要なの
で、このAGC回路をIC化するとき、コンデンサを外付け
するための外部端子ピンが不要となり、IC化に適してい
る。さらに、接続がバランス構成となっているので、こ
の点からもIC化に適しているとともに、動作電圧の変化
や温度変化などに対しても安定である。
なお、上述において、アンプ(2),(5)に対する
AGCは、その一方を遅延AGCとすることもでき、あるいは
一方を省略することもできる。また、アンプA4を省略す
ることもできる。
〔発明の効果〕
この発明によれば、AGCのループゲインは、抵抗器R1
(R2)と、トランジスタQ4,Q6の出力インピーダンス
(これは、理想状態では無限大)との比となるととも
に、この比は極めて大きいので、AGCのループゲインも
極めて大きくなり、したがって、AGC特性が良好とな
り、受信特性も改善される。
また、抵抗器R1(R2)と、トランジスタQ4,Q6の出力
インピーダンスとにより、十分に大きなループゲインを
得ることができるので、アンプA4は、利得が1倍以下の
単なるバッファアンプでよい。したがって、このアンプ
A4においてノイズが発生しても、そのノイズレベルば無
視できるほど小さいので、後段にノイズ除去用のローパ
スフィルタを設けなくても、受信機としてのS/Nが良好
となる。
さらに、AGCの過渡特性は、抵抗器R1(R2)と、コン
デンサC1との時定数により決まり、AGCのループゲイン
とは無関係となるので、その受信機に要求される最適な
AGC特性を得ることができる。
また、ノイズ除去用のローパスフィルタが不要なの
で、このAGC回路をIC化するとき、コンデンサを外付け
するための外部端子ピンが不要となり、IC化に適してい
る。さらに、接続がバランス構成となっているので、こ
の点からもIC化に適しているとともに、動作電圧の変化
や温度変化などに対しても安定である。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一例の接続図、第2図はその説明の
ための図である。 A1,A2はオペアンプ、A3はカレントミラー回路である。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】AM検波出力を1対のバランス型のAM検波出
    力に変換するオペアンプと、上記オペアンプの出力を電
    圧電流変換する1対の抵抗器と、 入力インピーダンスの十分に低い1対のトランジスタ
    と、 これら1対のトランジスタの出力電流の差電流により充
    放電が行われるコンデンサとを有し、 上記抵抗器により電圧電流変換された1対のAM検波出力
    が、上記1対のトランジスタにそれぞれ供給され、 上記コンデンサの端子電圧が、高周波信号系ないし中間
    周波信号系に供給されてAGCが行われるようにしたAGC回
    路。
JP63148488A 1988-06-16 1988-06-16 Agc回路 Expired - Fee Related JP2881769B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63148488A JP2881769B2 (ja) 1988-06-16 1988-06-16 Agc回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63148488A JP2881769B2 (ja) 1988-06-16 1988-06-16 Agc回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01316011A JPH01316011A (ja) 1989-12-20
JP2881769B2 true JP2881769B2 (ja) 1999-04-12

Family

ID=15453878

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63148488A Expired - Fee Related JP2881769B2 (ja) 1988-06-16 1988-06-16 Agc回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2881769B2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57192115A (en) * 1981-05-22 1982-11-26 Hitachi Ltd Agc circuit
JPS60224313A (ja) * 1984-04-23 1985-11-08 Rohm Co Ltd 自動利得調整回路

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01316011A (ja) 1989-12-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5471665A (en) Differential DC offset compensation circuit
US5606731A (en) Zerox-IF receiver with tracking second local oscillator and demodulator phase locked loop oscillator
JPH0414525B2 (ja)
US4578820A (en) Received signal strength indicator
US4571553A (en) Amplifier circuit with distortion cancellation function
US5285172A (en) Current mirror power amplifier with gain controlled by resistor-capacitor network
JP2881769B2 (ja) Agc回路
US4121161A (en) AM receiver
JPS5947486B2 (ja) パルス幅変調増巾回路
JP2881770B2 (ja) Agc回路
JP3179838B2 (ja) ノイズ検出回路
JPH0282804A (ja) 光受信用前置増幅器
JP3462408B2 (ja) 直流帰還回路
US3896383A (en) A.c. coupling network
JPH0527282B2 (ja)
JPS61147611A (ja) 受信回路
JPH0113453Y2 (ja)
JPH0640604B2 (ja) 周波数変換回路
JPH0414902A (ja) ミキサagc回路
JPH021945Y2 (ja)
SU1575315A1 (ru) Радиоприемник сигналов с амплитудной и частотной модул цией
JPS63142712A (ja) フイルタ回路
JP3399572B2 (ja) Iq復調器
JP2774563B2 (ja) Fm映像信号検波回路
JPS61147606A (ja) Rf増幅回路

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees