JP2880719B2 - 電気―振動変換器 - Google Patents

電気―振動変換器

Info

Publication number
JP2880719B2
JP2880719B2 JP63325419A JP32541988A JP2880719B2 JP 2880719 B2 JP2880719 B2 JP 2880719B2 JP 63325419 A JP63325419 A JP 63325419A JP 32541988 A JP32541988 A JP 32541988A JP 2880719 B2 JP2880719 B2 JP 2880719B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
armature
vibration
frame
magnetic circuit
electric
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63325419A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02170798A (ja
Inventor
光徳 大浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuosutaa Denki Kk
Original Assignee
Fuosutaa Denki Kk
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuosutaa Denki Kk filed Critical Fuosutaa Denki Kk
Priority to JP63325419A priority Critical patent/JP2880719B2/ja
Publication of JPH02170798A publication Critical patent/JPH02170798A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2880719B2 publication Critical patent/JP2880719B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、音響機器に用いられるスピーカの電気−振
動変換器に関する。
(従来の技術) 現在普及されているスピーカは、動電型、電磁型、圧
電型の3種類に大別されるが、これらのスピーカはいず
れのものも振動板と駆動板(いわゆる変換機構)とを同
時に備え、電気信号を音響信号に変換する電気−音響変
換器を意味しており、そして、この電気−音響変換器を
所定のハウジング内に固着して使用していた。この音響
出力は駆動体の方式によっても左右されるが、振動を音
響信号に変換する媒体である振動板によっても大きく影
響されるところである。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、従来の電気−音響変換器は上述のよう
に電気信号を振動信号に変換する駆動体(電気−振動変
換器)と、その駆動出力をさらに音響信号に変換する振
動体(振動板)とが一体的に備えられているため、基本
となる音響特性は電気−音響変換器によって大略定めら
れるため、発音媒体である電気−音響変換器は既設のも
のとして任意選択性のないのが現状である。
本発明は上記の事情を鑑みてなされたもので、その目
的とするところは、電気−音響変換器を駆動体(電気−
振動変換器)と振動体(振動板)とに分離することを可
能とし、振動体を任意に選択して使用できる組立性が良
好な電気−振動変換器を提供することを目的とする。
(課題を解決するための手段) 上記目的を達成するため、本発明は、フレーム17に固
着された磁気回路と、この磁気回路内の中心軸に貫通孔
を設け、この貫通孔内に挿通されその上下部をそれぞれ
前記フレーム17に取付けられた上下のフロントおよびリ
ヤサスペンション16,18にて支持されたアマチュア15
と、このアマチュア15の周辺部に垂設され磁気回路内の
所定間隙内に配設されるボイスコイル13と、このアマチ
ュア15の上面に設けられアマチュア15の中心軸に対して
直角方向に延設された振動放射接片19とを備えてなり、 前記アマチュア下部15bに形成された円柱状部分の最
下端には中央突起部が形成され、この中央突起部は前記
リヤサスペンション18の中央に形成された小孔と係合さ
れ、 前記リヤサスペンション18の外周はフレーム17の下部
に形成された段差部に固定され、 前記アマチュア外輪部下側に形成された薄肉円筒部に
前記ボイスコイル13が固定され、 前記アマチュア上部15aの中凹形15cに前記振動放射接
片19の突部が嵌合され、かつアマチュア15の上部は前記
フロントサスペンション16を介し前記フレーム17の段差
部に支持された構成としている。
(作用) 上記のように構成された電気−振動変換器は、フレー
ムに固着され所定間隙を有する磁気回路を備え、サスペ
ンションを介してフレームに指示された振動放射接片を
設け、この振動放射接片に固着されたボイスコイルを前
記磁気回路の所定間隙内に配設し、このボイスコイルに
電気信号を入力することにより振動放射接片を1軸方向
に振動させ、この1軸方向に振動する振動放射片に振動
板を脱着可能に取付けられるようにしたもので、振動板
と電気−振動変換器とが分離可能となり、振動板として
は何等の制約もない振動板を取付けることが可能とな
り、従来定められていた振動板以外の任意のものを選択
使用できる。
また、全体として組立性を良好としている。
(第1実施例) 以下、本発明の第1実施例を第1図および第2図によ
って説明する。
本発明に係る電気−振動変換器Bは第1図に示すよう
に、中心に貫通孔10aを有する円板上の底面部10bと、こ
の底面部10bの周辺に設けられたリング状の突出部10cと
よりなるヨーク10と、このヨーク10の中心で前記貫通孔
10aより大きな貫通孔11aを有し、前記突出部10cの径よ
り小さい円筒状のマグネット11と、このマグネット11上
に設けられ中心に貫通孔12aを設けたリング状のポール
ピース12と、このポールピース12と前記ヨーク10の突出
部10cとの間に所定間隙13を設けた磁気回路部を収納固
定するとともに、その底面部に前記貫通孔10a、11a、12
aに連通する連通孔17aを有するフレーム17と、前記貫通
孔10a、11a、12aおよび連通孔17a内に挿通されるアマチ
ュア15と、このアマチュア15の上部に設けられたフロン
トサスペンション16と、アマチュア15の下部に設けられ
たリヤサスペンション18と、アマチュア15の周辺部に垂
設されその先端がポールピース12のヨーク10の突出部10
cとの間に形成された所定間隙13内に配設されるボイス
コイル14と、前記アマチュア15の上部に取付けられる振
動放射接片19と、前記フレーム17の上面に設けられアマ
チュア15に当接され磁気回路部を保護する保護膜20と、
前記フレーム17の底面側に取付けられたプリント基板21
とより構成されている。
前記アマチュア15は断面が略T字状に形成されてあっ
て、アマチュア上部15aは中凹形15cを有する円板部とそ
の外側に外輪部が設けてあり、この外輪部の外周面は前
記フロントサスペンション16によってフレーム17の位置
決め用の段差部内に支持されており、この外輪部の下側
には前記ボイスコイル14を取付けるための位置決め固定
用の薄肉円筒部が形成されている。そしてアマチュア下
部15bは前記各貫通孔12a、11a、10aを貫通して設けられ
た円柱で、最下端には中央と突起部が形成されてあっ
て、この中央突起部は前記リヤサスペンション18の中央
に形成された小孔に係合され、このリヤサスペンション
18と前記フロントサスペンション16とによってアマチュ
ア15は支えられ、前記ボイスコイル14に電気信号が入力
されたときに発生する振動を1軸方向の振動として励動
される。また、前記アマチュア上部の中凹形15cの円筒
部内には前記振動放射接片19の突部が図のように嵌合し
て固着されており、アマチュア15の1軸方向の振動は振
動放射接片19を図のX方向にのみ振動させる。
上記構成になる電気−振動変換器Bの振動放射片19上
に取付けられる振動板23は、第1実施例の第2図に示し
たものと同じで、取付ネジ22によって振動板23を固着し
たもので、その一例を第2図に示してある。
電気−振動変換器と振動板とを分離可能に構成し、振
動板を任意に選択して取付けられるようにした本発明の
スピーカは、種々の用途に応用可能であってその可能性
は無限であるが、その一例としてパネル型スピーカ等も
考えられることを付言しておく。
(発明の効果) 以上説明したように、上記構成の本発明の電気−振動
変換器によれば、 (イ) 任意の振動板に取付けるだけで電気−音響変換
器としての機能を形成することができ、 (ロ) 振動板の選定については特別な処理(形状等)
を必要とせず且つ制約がなく、 (ハ) 電気−音響変換器を形成する上で電気−振動変
換器は、任意の振動板により外気を遮断することが可能
であり防水構成が容易である(屋外用電気−振動変換器
に適している)。
(ニ) 平面化、薄型化が容易である。
(ホ) アマチュアにはボイスコイルを位置決め固定す
るための薄肉円筒部を形成したり、フレームにサスペン
ションを位置決め固定するための段差部を形成するなど
し、全体的に組立性を良好としている。
等、多くの利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は本発明の第1図実施例で、第1図
は電気−振動変換器Bの断面図、第2図は振動板に電気
−振動変換器Bを取付けた断面図である。 B……電気−振動変換器 10……ヨーク 11……マグネット 12……ポールピース 13……所定間隙 17……フレーム 19……振動放射接片 14……ボイスコイル 15……アマチュア 16……フロントサスペンション 18……リヤサスペンション 22……取付ネジ 23……振動板

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】フレーム17に固着された磁気回路と、この
    磁気回路内の中心軸に貫通孔を設け、この貫通孔内に挿
    通されその上下部をそれぞれ前記フレーム17に取付けら
    れた上下のフロントおよびリヤサスペンション16,18に
    て支持されたアマチュア15と、このアマチュア15の周辺
    部に垂設され磁気回路内の所定間隙内に配設されるボイ
    スコイル13と、このアマチュア15の上面に設けられアマ
    チュア15の中心軸に対して直角方向に延設された振動放
    射接片19とを備えてなり、 前記アマチュア下部15bに形成された円柱状部分の最下
    端には中央突起部が形成され、この中央突起部は前記リ
    ヤサスペンション18の中央に形成された小孔と係合さ
    れ、 前記リヤサスペンション18の外周はフレーム17の下部に
    形成された段差部に固定され、 前記アマチュア外輪部下側に形成された薄肉円筒部に前
    記ボイスコイル13が固定され、 前記アマチュア上部15aの中凹形15cに前記振動放射接片
    19の突部が嵌合され、かつアマチュア15の上部は前記フ
    ロントサスペンション16を介し前記フレーム17の段差部
    に支持されたことを特徴とする電気−振動変換器。
JP63325419A 1988-12-23 1988-12-23 電気―振動変換器 Expired - Lifetime JP2880719B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63325419A JP2880719B2 (ja) 1988-12-23 1988-12-23 電気―振動変換器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63325419A JP2880719B2 (ja) 1988-12-23 1988-12-23 電気―振動変換器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02170798A JPH02170798A (ja) 1990-07-02
JP2880719B2 true JP2880719B2 (ja) 1999-04-12

Family

ID=18176640

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63325419A Expired - Lifetime JP2880719B2 (ja) 1988-12-23 1988-12-23 電気―振動変換器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2880719B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58121373A (ja) * 1981-12-14 1983-07-19 Sakamoto Fukuo Lpガス対震しや断安全器
JP4632674B2 (ja) * 2004-02-20 2011-02-16 富士通テン株式会社 板体直接駆動振動装置
JP4578202B2 (ja) * 2004-10-14 2010-11-10 富士通テン株式会社 車両用の内装板を振動板としたスピーカ装置及び車両用の内装板
KR101116307B1 (ko) * 2010-03-25 2012-03-14 주식회사 비에스이 슬림형 스피커
JP6156155B2 (ja) * 2014-01-08 2017-07-05 株式会社Jvcケンウッド 振動発生装置及び音響装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS551117Y2 (ja) * 1975-03-28 1980-01-12
JPS60185496A (ja) * 1984-03-05 1985-09-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 平板スピ−カ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02170798A (ja) 1990-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7324655B2 (en) Electroacoustic transducer
JPH11355871A (ja) 骨導スピ−カ
JP2880719B2 (ja) 電気―振動変換器
JPS589640B2 (ja) 電気−機械振動変換器
JP2005204215A (ja) 電気音響変換器
JPS6167400A (ja) 電気機械振動変換装置
EP0475208B1 (en) Electroacoustic piezoelectric transducer
JPH0646839B2 (ja) スピ−カ装置
JPH02170795A (ja) パネル型スピーカ
JP2000050384A (ja) スピーカ装置
JP3510094B2 (ja) スピーカ装置
JPH11308691A (ja) スピーカ装置
CN213906926U (zh) 扬声器
JP7202249B2 (ja) 電気音響変換器
JP3201096B2 (ja) ホーンスピーカ
JP3924777B2 (ja) フラットスピーカ
JPS5912700A (ja) 複合型スピ−カ
JPS5994997A (ja) 電気−機械振動変換器
JPH1127784A (ja) スピーカ及びスピーカ装置
JPH0563236B2 (ja)
JPH0554320B2 (ja)
JP2000078691A (ja) スピーカ装置
JPH08186894A (ja) 電磁型音響変換器
JP3180528B2 (ja) ホーンスピーカ
JP2000041291A (ja) スピーカ装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080129

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090129

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term