JP2879590B2 - 抗菌剤 - Google Patents

抗菌剤

Info

Publication number
JP2879590B2
JP2879590B2 JP2130308A JP13030890A JP2879590B2 JP 2879590 B2 JP2879590 B2 JP 2879590B2 JP 2130308 A JP2130308 A JP 2130308A JP 13030890 A JP13030890 A JP 13030890A JP 2879590 B2 JP2879590 B2 JP 2879590B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
extract
antibacterial agent
antibacterial
ethanol
tosakanori
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2130308A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0426628A (ja
Inventor
毅 内堀
之雄 川嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON ENU YUU ESU KK
Original Assignee
NIPPON ENU YUU ESU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPON ENU YUU ESU KK filed Critical NIPPON ENU YUU ESU KK
Priority to JP2130308A priority Critical patent/JP2879590B2/ja
Publication of JPH0426628A publication Critical patent/JPH0426628A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2879590B2 publication Critical patent/JP2879590B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/30Against vector-borne diseases, e.g. mosquito-borne, fly-borne, tick-borne or waterborne diseases whose impact is exacerbated by climate change

Landscapes

  • Food Preservation Except Freezing, Refrigeration, And Drying (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 この発明は、海藻の抽出物からなる抗菌剤に関し、更
に詳しくはトサカノリ(Meristotheca papulosa)の抽
出物からなる抗菌剤に関するものである。
〈従来の技術と発明が解決しようとする問題点〉 天然物由来の抗菌性化合物は、クマザサから得られた
バンフォリンやヒノキから得られたヒノキチオール等が
著明である。しかしながら、細菌、酵母、カビ等に対し
万遍なく効力を有すると共に、実際に食品、化粧品等に
添加して実用的効果のあるものは未だ殆んど存在しな
い。
そこで、発明者等は日本の沿岸で採取される海藻に着
目し、抗菌性を有する物質を検索したところ、トサカノ
リ(Meristotheca papulosa)の抽出物には、細菌、酵
母、カビ等に万遍なく効力を有する強力な抗菌性物質が
存在することを知り本発明を完成した。
〈問題点を解決するための手段〉 本願は次の(1)及び(2)の請求項から構成されて
いる。
(1)トサカノリ(Meristotheca papulosa)の抽出物
単独、またはこれを含有することを特徴とする抗菌剤。
(2)抽出溶媒としてエタノールを使用する請求項
(1)に記載する抗菌剤。
この発明に使用するトサカノリ(Meristotheca papul
osa)は、トサカノリ属の海藻で、太平洋沿岸や瀬戸内
海等で採取でき、形態は葉状で平たく、全長20〜30cm,
幅1〜5cmで、形態の表面は若いときは平であるが、成
長するとこぶのような凹凸がたくさんできる。
この発明の抗菌剤(海藻抽出物)は、単独でも、また
他の物質等(他の抗菌剤等)を共存させても使用するこ
とができる。
〈実施例1〉抗菌剤の製法 細断した海藻トサカノリを、5〜6倍(重量)のエタ
ノールで抽出し、エタノールを除去して、抽出物を得
た。
抽出物の収量は、約6.7重量%であった。
〈試験例1〉 実施例1の抽出物について、濾紙拡散法により抗菌活
性を測定した。使用菌株としては、Staphylococcus aur
eus FAD−209P、Bacillus subtilis PCI−219、Escheri
chia coli 0−80を用いた。
すなわち、普通寒天培地(栄研化学(株))上に108c
ell/molの菌浮遊液の1mlを一様になるように加え、一昼
夜培養したシャーレ上に、海藻トサカノリ抽出物をエタ
ノール溶液を滲み込ませて乾燥した円形濾紙(直径8m
m)を置いて、更に3日培養して阻止円の有無を観察し
た。
その結果、トサカノリのエタノール抽出物に、前記3
種の菌に対し阻止円が観察され抗菌性があることが認め
られた。
次に、トサカノリのエタノールの抽出物について、抗
菌性を最少発育阻止濃度(MIS)を求める方法で調べ
た。
その結果を第1表(巻末)に示す。
第1表の結果によれば、いずれの微生物に対しても、
高倍率で、成育を阻止していることが分かる。
〈試験例2〉 実施例1で得たトサカノリのエタノール抽出物の10%
エタノール溶液を、漬け物及び野菜に0.1重量%スプレ
ーしたもの、及び同量のエタノールのみをスプレーした
ものを、10℃で24時間保存した後の生菌数を調べた。そ
の結果は第2表(巻末)のとおりであった。
第2表の結果によれば、トサカノリのエタノール抽出
物は、抗菌(静菌)作用を発揮していることが分かる。
〈試験例3〉 実施例1で得たトサカノリのエタノール抽出物の10%
エタノール溶液を、かまぼこ、及びご飯に、0.1重量%
スプレーしたもの、及び同量のエタノールのみをスプレ
ーしたものを作製した。この試料を滅菌した広口ビン
(口径3cm)に5gずつ入れ、実験室内に30分間放置し、
その後20℃で24時間保存した後の生菌数を調べた。その
結果は第3表(巻末)のとおりであった。なお広口ビン
と同口径のシャーレにより測定した落下菌数は約45個で
あった。
第3表の結果によれば、トサカノリのエタノール抽出
物は、抗菌(静菌)作用を発揮していることが分かる。
〈試験例4〉 うどん、はんぺん、パンについて、実施例3と同様
に、試料を作製し、20℃で112時間保存した後の生菌数
を調べた。その結果は第4表(巻末)のとおりであっ
た。
第4表の結果によれば、トサカノリのエタノール抽出
物は、抗菌(静菌)作用を発揮していることが分かる。
〈発明の効果〉 以上のようにこの発明による抗菌剤は、細菌、酵母、
カビに万遍なく効力を有し、しかも天然物の抽出物であ
るので毒性の心配もほとんどなく、食品、化粧品等に添
加することができその応用範囲は極めて広い。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) A61K 35/78 A61K 7/00 A23L 3/3472 CA(STN)

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】トサカノリ(Meristotheca papulosa)の
    抽出物単独、またはこれを含有することを特徴とする抗
    菌剤。
  2. 【請求項2】抽出溶媒としてエタノールを使用する請求
    項(1)に記載する抗菌剤。
JP2130308A 1990-05-22 1990-05-22 抗菌剤 Expired - Lifetime JP2879590B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2130308A JP2879590B2 (ja) 1990-05-22 1990-05-22 抗菌剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2130308A JP2879590B2 (ja) 1990-05-22 1990-05-22 抗菌剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0426628A JPH0426628A (ja) 1992-01-29
JP2879590B2 true JP2879590B2 (ja) 1999-04-05

Family

ID=15031215

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2130308A Expired - Lifetime JP2879590B2 (ja) 1990-05-22 1990-05-22 抗菌剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2879590B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6270812B1 (en) * 2000-01-31 2001-08-07 Texas Tech University Reducing E. coli content of beef
KR100871628B1 (ko) * 2007-11-05 2008-12-02 신라대학교 산학협력단 비틀대모자반 추출물을 포함하는 구강질환 예방 또는치료용 조성물
WO2022130732A1 (ja) * 2020-12-15 2022-06-23 正一 中村 海藻類及びその抽出物による口腔用、鼻孔用又は咽喉用の衛生用品

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0426628A (ja) 1992-01-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN108676750B (zh) 一种产水杨酸和雷帕霉素的吸水链霉菌及其在防治植物卵菌和真菌病害中的应用
CN102273715B (zh) 一种淡竹叶提取物天然食品防腐剂及其制备方法
Kolanjinathan et al. Pharmacological efficacy of marine seaweed Gracilaria edulis extracts against clinical pathogens
CN111718881B (zh) 一种暹罗芽孢杆菌及其应用
CN113481105B (zh) 一种拟茎点霉属真菌新菌株、制备方法及用途
Pandithurai et al. Antibacterial activity of various solvent extracts of marine brown alga Spatoglossum asperum
CN112494713A (zh) 一种益生菌结合氧化白及多糖-壳聚糖复合水凝胶及其制备方法和用途
Dharmautama et al. The effectiveness of Sargassum polycystum extract against Streptococcus mutans and Candida albicans as denture cleanser
Bilal et al. Antibacterial activity of different crude extracts of Suaeda maritima used traditionally for the treatment of hepatitis
KR101779856B1 (ko) 키토산 분해효소를 생산하는 미생물과 이를 이용한 식물 재배용 조성물
JP2879590B2 (ja) 抗菌剤
Devi et al. Evaluation of Antibacterial and antioxidant properties from Brown Seaweed, Sargassum wightii (Greville, 1848) against Human bacterial pathogens
CN102102082A (zh) 海带内生活性菌株的分离纯化方法
CN102763662B (zh) 一种用于分离荔枝霜疫霉病菌的培养基
Gupta et al. Differentiation between heat resistance and octyl alcohol resistance of the cells of Bacillus cereus T
CN105907663B (zh) 短小芽胞杆菌及其应用
CN101712942B (zh) 一种防治植物青枯病的浸麻类芽孢杆菌及其应用
CN111226932A (zh) 一种灰霉病菌的抑制剂及其应用
CN107535485B (zh) 一种含拟康氏木霉多糖的切花保鲜片及其制备方法
CN111979128A (zh) 一种植物源农药高效降解菌的筛选方法
CN111568926A (zh) 一种含有褐煤提取液的抑菌剂及制备方法和用途
Nur et al. Isolation and identification of endophytic microbes from Eucheuma cottonii of North Galesong Sea, Takalar District
JP2003238430A (ja) 抗菌性抽出物及びその製造方法並びに抗菌剤組成物
Khromova et al. Optimization of berry crop genotype regeneration systems at the in vitro crop initiation stage
CN111808785B (zh) 红花龙胆内生贝莱斯芽孢杆菌及其应用