JP2876588B2 - 冷凍バッグ - Google Patents

冷凍バッグ

Info

Publication number
JP2876588B2
JP2876588B2 JP6317863A JP31786394A JP2876588B2 JP 2876588 B2 JP2876588 B2 JP 2876588B2 JP 6317863 A JP6317863 A JP 6317863A JP 31786394 A JP31786394 A JP 31786394A JP 2876588 B2 JP2876588 B2 JP 2876588B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
ethylene
bag
polyethylene
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP6317863A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08173505A (ja
Inventor
輝久 広部
有理子 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NITSUSHOO KK
Original Assignee
NITSUSHOO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NITSUSHOO KK filed Critical NITSUSHOO KK
Priority to JP6317863A priority Critical patent/JP2876588B2/ja
Publication of JPH08173505A publication Critical patent/JPH08173505A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2876588B2 publication Critical patent/JP2876588B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Medical Preparation Storing Or Oral Administration Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は血液成分や骨髄液等の体
液、細胞浮遊液等を冷凍保存するのに好適な冷凍バッグ
に関する。
【0002】
【従来の技術】血液成分を冷凍保存する方法として高濃
度グリセリン等の凍害保護剤を添加し−80〜−85℃
程度の低温で保存する方法が知られている。しかしなが
ら、この方法では通常2、3年しか品質を維持すること
ができず、更に長期間保存する方法として、近年凍害保
護剤を添加して−150〜−200℃程度の極低温下で
保存する方法が開発されている。このような極低温下保
存の場合、極低温下でも使用でき、更に滅菌処理が可能
で使用上簡便な冷凍バッグが必要となる。血液保存用に
使用されている軟質塩化ビニル製バッグは−40℃では
脆化してしまい、極低温下では外部からのごくわずかな
衝撃によっても破損してしまう。
【0003】そのため、−150〜−200℃の極低温
下で血液成分を保存するバッグとしては、従来、ポリイ
ミドフィルムとフッ素化エチレンプロピレン重合体フィ
ルムとの積層フィルムからなるもの(特公昭49−80
79号公報)や、テトラフルオロエチレンとエチレンの
共重合体フィルムからなるもの(実公昭55−5506
9号公報)等が提案されている。ポリイミド樹脂は液体
ヘリウム温度(4°K)でも柔軟性を有する優れた材料
であり、樹脂自体は透明であるが、褐色に強く着色して
いるので内容物を観察することが困難である、高分子材
料中最も熱伝導率が低いもののひとつであるため、凍結
スピードが遅く、内容物の品質に影響する、等の欠点を
有している。また、ポリイミド樹脂やフッ素系樹脂は融
点が250℃以上と非常に高く、バッグ形状に加工する
ためにはヒートシール条件が非常に厳しい上、価格が非
常に高価であるという欠点を有している。
【0004】ポリイミド樹脂やフッ素系樹脂以外の樹脂
を用いた冷凍バッグとしては、電子線照射し2軸延伸さ
れたエチレン−酢酸ビニル共重合体のフィルムを用いた
もの(特公昭55−44977号公報)や、2軸延伸さ
れた架橋ポリエチレンフィルムを用いたもの(特公昭6
2−57351号公報)、2軸延伸ポリエチレンテレフ
タレート等のフィルムと超高分子量ポリエチレンフィル
ムとの積層フィルムを用いたもの(特公昭60−494
29号公報)が提案されている。しかしながら、延伸フ
ィルムではヒートシール操作によってシール部分及びそ
の周辺でフィルムが収縮してしわになり、実際の使用に
おいては手荒な取扱いをするとしばしば破損し、内容物
の安全な保存ができないという欠点を有している。ま
た、積層フィルムの内層と外層はポリエステル、ポリウ
レタン、エポキシ系等の接着剤により接着されているた
め、医療用バッグとして用いる場合有毒物質が溶出して
くる危険性がある。
【0005】以上の問題点を解決するために、本出願人
は特開平3−295557号公報に示すように超高分子
量ポリエチレン(以下、UHMW−PEという)を構成
材料とする冷凍バッグを提案した。UHMW−PEは極
めて高い溶融粘度を有しているため、フィルムの製造方
法は通常、粉末の原料レジンを圧縮成形等でブロック状
成形品とした後、切削加工によって厚み25〜250μ
m程度の薄いフィルムとしている。上記のように製造さ
れたフィルムでは、その表面状態が粗面となっているの
で透明性は良くない。また、バリがあるとフィルム表面
のポリエチレンが脱落する可能性があり、医療用バッグ
として用いた場合異物の原因となる。また、圧縮加工成
形は成形時にエアが取り込まれた状態になりやすく、次
の工程で切削されたフィルムにピンホールが生じる可能
性がある。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上述の状況に
鑑みてなされたもので、−196℃の極低温下でも使用
でき、収容する体液や生細胞浮遊液等の溶液に対して無
毒な内面を有し、内容液が容易に観察される透明性を有
し、かつ容易に容器形状に加工でき、比較的安価であ
り、医療用バッグとして優れた冷凍バッグを提供するこ
とを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、内側のUHM
W−PEの層と、該UHMW−PEよりも融点が低く、
該UHMW−PEと相溶性のある外側の熱可塑性樹脂の
層が加熱溶着されてなる積層フィルムにより構成された
冷凍バッグである。外層の熱可塑性樹脂としては、特
に、低密度ポリエチレン、中密度ポリエチレン、アイオ
ノマー、エチレン−酢酸ビニル共重合体、エチレン−ア
クリル酸エステル共重合体、エチレン−メタクリル酸エ
ステル共重合体、エチレン−プロピレン共重合体の群か
ら選ばれる、少なくとも1つが好適に採用される。更に
また、ポリ(エチレンブチレン)ポリスチレンブロック
共重合体とポリプロピレンを含んでなる樹脂組成物、ス
チレンブタジエンゴムの水素添加物とポリエチレンを含
んでなる樹脂組成物、スチレンブタジエンゴムの水素添
加物とポリプロピレンを含んでなる樹脂組成物の群から
選ばれる1つが好適に採用される。
【0008】本発明の冷凍バッグの内層において使用さ
れるUHMW−PEは低圧重合法で生産され、平均分子
量は粘度法で100万以上、光散乱法で300万以上の
ものである。このようにして得られたポリエチレンは通
常の汎用ポリエチレンとは異なり、耐衝撃性、耐磨耗
性、自己潤滑性、耐薬品性、耐寒性、無毒性等の点で非
常に優れた性質を示す。UHMW−PEフィルムの成形
は、溶融粘度が非常に高いので通常切削加工により行
う。すなわち、原料となるUHMW−PEの粉末を円筒
状に圧縮成形し、固化されたUHMW−PEブロックを
鋭利な刃で切削して、所望の厚み25〜150μmにし
て使用する。
【0009】外層フィルムは内層のUHMW−PEフィ
ルムと熱溶着させたとき容易に剥離しないような、UH
MW−PEと相溶性のある熱可塑性樹脂からなり、UH
MW−PEよりも融点が低く、透明性を有するものが採
用される。そのような樹脂としてはポリオレフィンや熱
可塑性エラストマー等が挙げられる。ポリオレフィンと
しては例えば、低密度ポリエチレン、中密度ポリエチレ
ン、アイオノマー、エチレン−酢酸ビニル共重合体、エ
チレン−アクリル酸エステル共重合体、エチレン−メタ
クリル酸エステル共重合体、エチレン−プロピレン共重
合体等の群から選ばれる少なくとも1つが好適に使用で
き、更に好ましくは、低密度ポリエチレンやエチレン−
酢酸ビニル共重合体である。エチレン−プロピレン共重
合体やその他のエチレン−αオレフィン共重合体は低密
度ポリエチレン等のポリオレフィンに少量ブレンドする
ことでフィルムの柔軟性を向上させる効果がある。熱可
塑性エラストマーとしては例えば、ポリ(エチレンブチ
レン)ポリスチレンブロック共重合体とポリプロピレン
を主成分とする樹脂組成物や、スチレンブタジエンゴム
の水素添加物とポリエチレンを主成分とする樹脂組成
物、スチレンブタジエンゴムの水素添加物とポリプロピ
レンを主成分とする樹脂組成物等が好適に使用できる。
また、上記主成分の他に第3成分としてエチレン−アク
リル酸エステル共重合体等のポリオレフィンや、パラフ
ィン系油、ナフテン系油の石油系軟化剤等を外層フィル
ム樹脂に混合してもよい。外層フィルムの成形方法は通
常公知の方法、例えばインフレーション法やTダイ法に
より製造されたものが使用できる。
【0010】内層フィルムの厚みはピンホールの発生や
シール強度の点を考慮して25μm以上が好ましく、急
速凍結及び急速解凍ができるように150μm以下が好
ましい。また、外層フィルムの厚みは12〜150μm
の範囲内で使用することが好ましいが、容器シール部分
での安定性や強度の観点から、内層フィルムは比較的厚
くし、外層フィルムは比較的薄くするのが良く、全体の
厚みは250μm以下とするのが望ましい。内層フィル
ムと外層フィルムの熱溶着は、内層フィルムと外層フィ
ルムを重ね合わせ、その接触部を加熱溶融しながら同時
に弱く加圧して接合させることにより行われる。具体的
には、1対の加熱されたローラーの間を加圧しながら通
過させる方法を用いることができる。
【0011】上記のように積層されたフィルムは内層、
外層共に融点の比較的低い熱可塑性樹脂であるため、ヒ
ートシール法により容易にバッグ形状に加工できる。本
発明の冷凍バッグの用途は特に限定されないが、例えば
赤血球、血小板、血漿等の血液成分や、骨髄液その他の
体液、細胞浮遊液の収容等に好適である。
【0012】
【作用】本発明の冷凍バッグは、内層にUHMW−PE
を用いているので極低温下でも高い衝撃強度を有してい
る。また、毒性においてUHMW−PEは全く無害な素
材であり、しかも内層と外層の溶着に接着剤を用いてい
ない点で、従来の積層フィルムを用いた冷凍バッグと異
なる。また、本発明の冷凍バッグは着色がほとんどなく
透明性も優れている点でポリイミド樹脂を用いたものと
比し優れている。また本発明では、内層フィルムと外層
フィルムを接着剤を使用せずに、熱溶着により積層して
いるので、UHMW−PE単層フィルムでは問題となっ
ていた表面のバリ、ピンホールが極力少なくなってお
り、フィルム表面から脱落するポリエチレン等の微粒子
も少なく、有毒物質の溶出の心配のない、安全性の高い
医療用バッグが提供される。
【0013】
【実施例】以下、本発明を実施例に基づき更に詳細に説
明する。 〔実施例1〕 内層フィルムとして厚み130μmの超
高分子量ポリエチレンの切削フィルム(作新工業株式会
社製、ニューライト)と、外層フィルムとして厚み50
μmのエチレン−酢酸ビニル共重合体フィルム(タマポ
リ株式会社製、SB−10)を重ね合わせ、更に外層フ
ィルムの表面にポリエチレンテレフタレート樹脂からな
る耐熱性の離型シート(厚み12μm)をおき、一定温
度に加熱した1対の熱ローラーの間に挟み込んで加圧し
ながら通過させた。この熱ローラーの設定温度は外層フ
ィルム側を170℃、内層フィルム側を90℃とし、巻
取り速度3.5m/minで積層フィルムを巻き取っ
た。このときのシート押さえ圧は10kgf/cm2
あった。その後、離型シートを剥離したフィルムを用い
て本発明の効果を確認するため以下の実験をおこなっ
た。
【0014】上述のフィルムを用いてヒートーシール法
により容量100ml、寸法150×200mmのバッ
グサンプルを20個作成した。ヒートシール法の条件は
温度240℃、時間7秒であった。このバッグに生食液
を100ml収容した後、開口部をヒートシーラーにて
密封した。その後−196℃の液体窒素中に2時間放置
して完全に冷凍し、これを40℃の温水で急速融解して
外観を観察した。この操作を3回繰り返したが、全ての
バッグについてシール部の剥離、バッグの切断、破損は
なかった。現在冷凍バッグとして特に規格はないが、医
療用容器として使用されるためには、厚生省告示第44
8号の塩化ビニル樹脂製血液セット基準に記載されてい
る溶出物試験に合格することが望まれる。上述のフィル
ムについて上記規格に準じてn=10で試験を行ったと
ころ、全て合格であった。
【0015】〔実施例2〕 内層フィルムとして厚み1
30μmの超高分子量無延伸ポリエチレンの切削フィル
ム(作新工業株式会社製、ニューライト)と、外層フィ
ルムとして厚み50μmの線状低密度ポリエチレンフィ
ルム(出光石油化学株式会社製、モアテック)を重ね合
わせ、実施例1と同様の方法で積層フィルムを作成し
(熱ローラーの設定温度条件:外層フィルム側180
℃、内層フィルム側90℃)、このフィルムを用いてバ
ッグサンプルを20個作成し(ヒートシールの条件:温
度245℃、時間7秒)、実施例1と同様の実験を行っ
たが、全てのバッグについてシール部の剥離、バッグの
切断、破損はなかった。上述のフィルムについて、厚生
省告示第448号の塩化ビニル樹脂製血液セット基準に
記載されている溶出物試験に準じてn=10で試験を行
ったところ、全て合格であった。
【0016】〔実施例3〕 内層フィルムとして厚み1
30μmの超高分子量無延伸ポリエチレンの切削フィル
ム(作新工業株式会社製、ニューライト)と、外層フィ
ルムとして厚み100μmの熱可塑性エラストマーフィ
ルム(大日本プラスチックス株式会社製、MKレジン)
を重ね合わせ、実施例1と同様の方法で積層フィルムを
作成し(熱ローラーの設定温度条件:外層フィルム側1
80℃、内層フィルム側90℃)、このフィルムを用い
てバッグサンプルを20個作成し(ヒートシールの条
件:温度245℃、時間7秒)、実施例1と同様の実験
を行ったが、全てのバッグについてシール部の剥離、バ
ッグの切断、破損はなかった。上述のフィルムについ
て、厚生省告示第448号の塩化ビニル樹脂製血液セッ
ト基準に記載されている溶出物試験に準じてn=10で
試験を行ったところ、全て合格であった。
【0017】実施例1〜3では2層フィルムの場合を説
明したが、外層フィルムの表面に更に他のプラスチック
樹脂等を積層もしくはコーティングしてもよい。また、
内層フィルムと外層フィルムの積層を熱溶着で行うと、
内層のUHMW−PEフィルムの表面は平滑になり、た
てすじやバリ、ピンホールが極端に少なくなるが、更に
内層フィルムを平滑にするために、高温の熱ロール側
に、内層のUHMW−PEフィルムが離型シートを介し
て接触するように、積層フィルムを裏返して再度熱ロー
ル間を通過させてもよい。なお、バッグ形状に加工する
際問題となる内層フィルムのブロッキングについては、
内層のUHMW−PEが自己潤滑性を有しているため、
フィルム表面が平滑になっていてもブロッキングの心配
はない。以上、本発明を具体例により説明したが、本発
明は上記実施例に限定されるものではない。
【0018】
【発明の効果】本発明の冷凍バッグは、内層が超高分子
量ポリエチレン、外層が該内層よりも融点が低く、内層
の超高分子量ポリエチレンと相溶性のある熱可塑性樹脂
を用いたフィルムにより構成されているので、バッグの
性能は極低温下でも高い衝撃強度を示す。また本発明の
冷凍バッグは、内層フィルムと外層フィルムの積層を熱
溶着することにより形成されたフィルムを使用している
ので、フィルムの表面は滑らかになっており、ピンホー
ルが極力少なく、表面のバリから脱落するポリエチレン
も極端に少なく、従って、安全性の高い衛生的な医療用
バッグとして使用できる。
【0019】また本発明の冷凍バッグは、血液等の体液
や細胞浮遊液等に対して悪影響を及ぼすことのない無毒
な内面を有し、さらにフィルムの内層と外層の溶着に接
着剤を用いていないので、有毒な低分子物質が溶出して
くる危険性もない。また本発明の冷凍バッグは、透明性
を有した熱可塑性樹脂を用いており、更にフィルムの表
面が滑らかに形成されており、透明度が高く着色も殆ど
ないのでバッグの内容液が容易に観察できる。更にまた
本発明の冷凍バッグは、比較的安価な熱可塑性樹脂より
構成されているのでコスト低減にもなる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平2−136140(JP,A) 特開 昭56−113558(JP,A) 特開 昭56−57659(JP,A) 特開 昭48−97393(JP,A) 特開 平1−256962(JP,A) 実開 昭59−61036(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) A61J 1/10 A61J 1/14

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内側の超高分子量ポリエチレンの層と、
    該超高分子量ポリエチレンよりも融点が低く、該超高分
    子量ポリエチレンと相溶性のある外側の熱可塑性樹脂の
    層が加熱溶着されてなる積層フィルムにより構成された
    冷凍バッグ。
  2. 【請求項2】 熱可塑性樹脂が、低密度ポリエチレン、
    中密度ポリエチレン、アイオノマー、エチレン−酢酸ビ
    ニル共重合体、エチレン−アクリル酸エステル共重合
    体、エチレン−メタクリル酸エステル共重合体、エチレ
    ン−プロピレン共重合体の群から選ばれる、少なくとも
    1つから形成された請求項1記載の冷凍バッグ。
  3. 【請求項3】 熱可塑性樹脂が、ポリ(エチレンブチレ
    ン)ポリスチレンブロック共重合体とポリプロピレンを
    含んでなる樹脂組成物、スチレンブタジエンゴムの水素
    添加物とポリエチレンを含んでなる樹脂組成物、スチレ
    ンブタジエンゴムの水素添加物とポリプロピレンを含ん
    でなる樹脂組成物の群から選ばれた1つである特許請求
    項1記載の冷凍バッグ。
JP6317863A 1994-12-21 1994-12-21 冷凍バッグ Expired - Lifetime JP2876588B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6317863A JP2876588B2 (ja) 1994-12-21 1994-12-21 冷凍バッグ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6317863A JP2876588B2 (ja) 1994-12-21 1994-12-21 冷凍バッグ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08173505A JPH08173505A (ja) 1996-07-09
JP2876588B2 true JP2876588B2 (ja) 1999-03-31

Family

ID=18092905

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6317863A Expired - Lifetime JP2876588B2 (ja) 1994-12-21 1994-12-21 冷凍バッグ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2876588B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009136597A (ja) * 2007-12-10 2009-06-25 Nipro Corp 凍結保存用バッグ及び凍結保存方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005193013A (ja) * 2003-12-12 2005-07-21 Nipro Corp 医療用凍結バッグ
TW200708304A (en) 2005-03-25 2007-03-01 Nipro Corp Package of freeze storage container and process for producing the same

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009136597A (ja) * 2007-12-10 2009-06-25 Nipro Corp 凍結保存用バッグ及び凍結保存方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08173505A (ja) 1996-07-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0098312B1 (en) A container resistant to extremely low temperatures
US4212299A (en) Container bag
CA2195628C (en) Multilayer, halide free, retortable barrier film
US5129894A (en) Package units for medical purposes
AU681691B2 (en) Chlorine-free multilayered film medical device assemblies
US4540416A (en) Heat-sterilizable polyolefin compositions and articles manufactured therefrom
US4536549A (en) Heat-sterilizable polyolefin compositions and articles manufactured therefrom
ES2288927T3 (es) Estructura multicapa de barrera contra la humedad a base de polimeros para productos de calidad medica.
GB2133018A (en) Heat-sterilizable polyolefin compositions and articles manufactured therefrom
JPS59115349A (ja) 熱滅菌可能なポリオレフイン組成物及びそれから製造された物品
JP2876588B2 (ja) 冷凍バッグ
GB2065067A (en) Laminated bags
JP3941091B2 (ja) 冷凍保存方法
JP2008195443A (ja) 冷凍保存容器
JPH074407B2 (ja) 極低温耐性を有する袋状容器
JP3374383B2 (ja) 冷凍バッグ
US20050129887A1 (en) Medical freezer bag
JP2005193013A (ja) 医療用凍結バッグ
JPS5950342B2 (ja) 冷凍保存用袋
JPH09290865A (ja) 生野菜包装用積層フィルム及び生野菜包装体
JPS6049429B2 (ja) 耐極低温性容器
JPS643500B2 (ja)
JPS6136941B2 (ja)
JPS6159738B2 (ja)
JPH09141795A (ja) 冷凍用包装材料

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080122

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090122

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090122

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100122

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100122

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110122

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110122

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120122

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120122

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140122

Year of fee payment: 15

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term