JP2874370B2 - 撮像装置 - Google Patents

撮像装置

Info

Publication number
JP2874370B2
JP2874370B2 JP3066725A JP6672591A JP2874370B2 JP 2874370 B2 JP2874370 B2 JP 2874370B2 JP 3066725 A JP3066725 A JP 3066725A JP 6672591 A JP6672591 A JP 6672591A JP 2874370 B2 JP2874370 B2 JP 2874370B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
clock
circuit
integration
pixel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3066725A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04302286A (ja
Inventor
隆 亀山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP3066725A priority Critical patent/JP2874370B2/ja
Publication of JPH04302286A publication Critical patent/JPH04302286A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2874370B2 publication Critical patent/JP2874370B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、撮像信号をデジタルデ
ータとして処理するビデオカメラに好適な撮像装置に関
する。
【0002】
【従来の技術】従来、ビデオカメラなどの撮像装置にお
いて、CCDイメージャなどの固体撮像素子が出力する
撮像信号を、デジタルデータ化する場合、撮像素子の出
力からフィルタでクロック成分(読出しクロック)の除
去を行って映像データだけを抽出し、この映像データを
所定周波数でサンプリングして、デジタルデータに変換
することが行われている。
【0003】ところが、フィルタでクロック成分の除去
を行うと、映像データの解像度が低下すると共に、時間
領域でのポイント・スクレプト・ファンクション(PS
F)の広がりが発生して好ましくない。
【0004】このため、固体撮像素子の出力を直接デジ
タルデータ化する方法として、図4に示すものが提案さ
れている(特開昭61−49561号公報参照)。この
回路は、撮像素子1の出力を積分器2に供給し、この積
分器2で1画素分の撮像信号が出力される毎に、撮像信
号の積分を行う。そして、この積分器2の積分値データ
をアナログ/デジタル変換器3に供給し、積分値に応じ
たデジタルデータに変換し、撮像信号のデジタルデータ
を得る。このようにすることで、撮像素子1の1画素を
1サンプリング周期としたデジタル変換が行われ、比較
的解像度の高いデジタル撮像信号が得られる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところが、このように
してデジタル撮像信号を得るようにした場合、1画素分
の撮像信号を完全にデジタルデータ化することは不可能
であると共に、信号の位相変動(サンプリング用クロッ
クのジッターなど)によりノイズが発生する不都合があ
った。
【0006】即ち、例えば撮像素子の出力として図5A
に示す信号が得られたとする。この図5Aに示す撮像信
号において、周期的にレベルが上下しているのがクロッ
ク成分の影響で、撮像信号レベルが立ち上がってから再
び低下するまでの間が1画素分の撮像信号に相当する。
従って、この1画素分の撮像信号の最低レベルから最高
レベルまでの値(ピーク・トゥー・ピーク値)を検出で
きれば、1画素毎に撮像信号の検出ができるが、実際に
は撮像信号にはノイズ成分が多く含まれるので、各画素
間の最低レベルが一定にならず、このレベル検出を正確
に行うことは困難である。このため、図4に示した回路
のように、1画素周期でこの撮像信号を積分して、積分
値をデジタル変換することで、ノイズ成分の影響を除去
できるが、積分器2では撮像信号の積分を行った後、次
の積分を行う前にリセットして積分値を一旦“0”レベ
ルにする必要があった。
【0007】例えば、図5Aの撮像信号を積分する場合
には、図5Bに示すように、1画素周期内で、比較的レ
ベルの高い区間を選んで積分Sを行い、このときの積分
値のピークを読出すと共にリセットRを行う。この積分
SとリセットRとを各画素の信号が出力される毎に繰り
返し行うのであるが、リセットRの期間があるために、
1画素周期分の全ての撮像信号を積分することは出来な
かった。従って、各画素毎の積分値は、撮像信号レベル
に完全に比例したものにはならず、誤差が生じる不都合
があった。
【0008】さらに、図5ではリセットRの期間を最も
適切に選んだ場合を示したが、実際には撮像信号出力に
対するリセットパルスの位相変動があるので、常に撮像
信号の最低レベルでリセットが行われるとは限らず、こ
のリセットされるタイミングにより積分値が大きく変動
してしまい、1画素分の撮像信号を誤差なく完全にデジ
タルデータ化することは困難であった。
【0009】本発明はかかる点に鑑み、撮像手段が出力
する撮像信号を、1画素単位で直接高精度にデジタルデ
ータ化することができる撮像装置を提供することを目的
とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明は、例えば図1に
示すように、複数の画素がマトリクス状に配置され、複
数の画素で光電変換して得られた電気信号を垂直駆動ク
ロックに基づいて垂直方向に転送した後に水平駆動クロ
ックに基づいて水平方向に転送するようになされた固体
撮像素子11と、固体撮像素子11の出力信号を相関二
重サンプリングする相関二重サンプリング回路12と、
この相関二重サンプリング回路12の出力信号に対し、
水平駆動クロックの1周期期間積分を、次の1周期期間
にリセットを互いに逆相で、交互に行うようになされた
第1,第2の積分回路14,15と、水平クロックに基
づいて、第1,第2の積分回路14,15で積分された
信号を交互にサンプリングするサンプリング回路17
と、このサンプリング回路17でサンプリングされた信
号をデジタル信号に変換するアナログ/デジタル変換器
18とを備えたものである。
【0011】
【作用】このようにしたことで、第1,第2の積分回路
で交互に、水平駆動クロックの1周期期間の積分が完全
に行え、1周期期間完全に積分したデータに基づいてサ
ンプリングが行われるので、正確に1画素分の撮像信号
をデジタルデータ化することが出来るようになる。
【0012】
【実施例】以下、本発明の一実施例を、図1及び図2を
参照して説明する。
【0013】図1において、11は撮像素子としてのC
CDイメージャを示し、クロック発生回路21からCC
Dイメージャ11に供給される垂直駆動クロック及び水
平駆動クロックに同期して、このCCDイメージャ11
にマトリクス状に形成された各画素に蓄積した信号電荷
が撮像信号として読出される。即ち、各画素に蓄積した
信号電荷が、垂直駆動クロックに基づいて垂直方向に転
送した後に水平駆動クロックに基づいて水平方向に転送
され、水平駆動クロックに同期して1画素毎に蓄積した
信号電荷が撮像信号として読出される。
【0014】そして、この撮像信号を相関二重サンプリ
ング回路(以下CDS回路と称する)12に供給して、
相関二重サンプリングを行う。このCDS回路12での
相関二重サンプリングも、クロック発生回路21から供
給されるクロックに同期して行われる。そして、CDS
回路12が出力する撮像信号を切換スイッチ13に供給
し、この切換スイッチ13での切換えで撮像信号を第1
の積分回路14と第2の積分回路15とに選択的に供給
する。即ち、切換スイッチ13の可動接点が第1の積分
回路14側に切換わっているとき、撮像信号を第1の積
分回路14に供給し、可動接点が第2の積分回路15側
に切換わっているとき、撮像信号を第2の積分回路15
に供給する。この場合、この切換スイッチ13の可動接
点の切換えは、後述するように、クロック発生回路21
が出力する水平駆動クロックに同期して行われる。
【0015】第1の積分回路14と第2の積分回路15
とは、供給される撮像信号の積分を行うもので、後述す
るように、クロック発生回路21が出力する水平駆動ク
ロックに同期したリセットパルスが供給されるようにし
てある。そして、第1の積分回路14の積分データと第
2の積分回路15の積分データとを、切換スイッチ16
に供給し、両積分データをこの切換スイッチ16で選択
するようにしてある。この場合、切換スイッチ16の可
動接点の切換えは、後述するように、クロック発生回路
21が出力する水平駆動クロックに同期して、切換スイ
ッチ13と連動して行われるようにしてある。但し、両
切換スイッチ13,16で選択される積分回路は、逆に
設定してある。即ち、切換スイッチ13が第1の積分回
路14側に切換えられているとき、切換スイッチ16が
第2の積分回路15側に切換えられ、切換スイッチ13
が第2の積分回路15側に切換えられているとき、切換
スイッチ16が第1の積分回路14側に切換えられるよ
うにしてある。
【0016】そして、切換スイッチ16で選択された積
分データをサンプル/ホールド回路17に供給し、所定
タイミングでサンプリングさせる。本例においては、切
換スイッチ13,16が切換えられた直後に、サンプル
/ホールド回路17でサンプリングを行うようにしてあ
る。そして、サンプル/ホールド回路17でサンプリン
グされた信号をアナログ/デジタル変換器18に供給
し、このアナログ/デジタル変換器18で各サンプリン
グデータをデジタルデータ化する。そして、アナログ/
デジタル変換器18が出力するデジタルデータを、後段
のデジタル撮像信号処理回路(図示せず)に供給する。
【0017】また、クロック発生回路21は、CCDイ
メージャ11及びCDS回路12に垂直駆動クロック,
水平駆動クロックなどの各種クロックを供給すると共
に、この垂直駆動クロック,水平駆動クロックに同期し
たサンプリング用のクロックを第1,第2の積分回路1
4,15と切換スイッチ13,16に供給する。即ち、
水平駆動クロックと同一周波数のクロックをクロック発
生回路21が出力し、この出力クロックを1/2分周器
22に供給する。そして、この1/2分周器22で1/
2の周波数とされたクロックを、切換制御信号として切
換スイッチ13,16に供給し、このクロックの変化に
連動して両切換スイッチ13,16を切換えさせる。ま
た、クロック発生回路21が出力する水平駆動クロック
と同一周波数のクロックと、1/2分周器22が出力す
る1/2の周波数とされたクロックの反転信号を、AN
Dゲート23に供給し、このANDゲート23の論理積
出力を第1の積分回路14にリセットパルスとして供給
する。さらに、クロック発生回路21が出力する水平駆
動クロックと同一周波数のクロックと、1/2分周器2
2が出力する1/2の周波数とされたクロックを、AN
Dゲート24に供給し、このANDゲート24の論理積
出力を第2の積分回路15にリセットパルスとして供給
する。
【0018】次に、本例の撮像装置の動作を図2のタイ
ミング図を参照して説明すると、例えばCDS回路12
から図2Aに示す撮像信号が出力されるとする。この撮
像信号は、図2Gに示すクロックと同一周波数の水平駆
動クロックに基づいてCCDイメージャ11からの読出
しが行われたものであり、図2Gに示すクロックの1周
期で1画素分の撮像信号が出力される。ここで、切換ス
イッチ13,16は図2Gに示すクロックに同期して切
換わるので、第1の積分回路14での積分と第2の積分
回路15での積分とが、1画素分の撮像信号が供給され
る毎に交互に行われるようになる。例えば、或る画素の
撮像信号が出力されるタイミングで、切換スイッチ13
が第1の積分回路14側に切換わっている場合、図2B
に示すように、この画素の撮像信号が第1の積分回路1
4で積分される。そして、次の画素の撮像信号が出力さ
れるタイミングでは、切換スイッチ13が第2の積分回
路15側に切換わり、図2Cに示すように、この画素の
撮像信号が第2の積分回路15で積分される。従って、
1画素分の撮像信号が供給される毎に、交互に両積分回
路14,15で積分を行う。
【0019】そして、各積分回路14,15で1画素分
積分すると、次の画素の撮像信号が供給されるタイミン
グでは、切換スイッチ13が他方に切換わっているの
で、リセットパルスが供給されるまでこの1画素分の積
分値をホールドする。ここで、第1の積分回路14に供
給されるリセットパルス(図2C)は、水平駆動クロッ
クに同期したクロック(図2G)の反転信号と、この図
2Gに示すクロックを1/2に分周したクロック(図2
F)との論理積である。従って、切換スイッチ13が他
方に切換わっている期間のほぼ中間点で、第1の積分回
路14に供給されるリセットパルスが立ち上がり、この
立ち上がったタイミングで第1の積分回路14の積分値
がリセットされる。そして、サンプル/ホールド回路1
7でのサンプリングは、切換スイッチ13,16が切換
えられた直後に行われるようにしてあるので、第1の積
分回路14が1画素分の積分値をホールドしている間に
サンプリングが行われ、このサンプリング値がデジタル
データ化される。
【0020】同様に、第2の積分回路15に供給される
リセットパルス(図2E)は、水平駆動クロックに同期
したクロック(図2G)と、この図2Gに示すクロック
を1/2に分周したクロック(図2F)との論理積であ
る。従って、切換スイッチ13が他方に切換わっている
期間のほぼ中間点で、第2の積分回路15に供給される
リセットパルスが立ち上がり、この立ち上がったタイミ
ングで第2の積分回路15の積分値がリセットされる。
そして、第2の積分回路15が1画素分の積分値をホー
ルドしている間にサンプル/ホールド回路17でサンプ
リングが行われ、このサンプリング値がデジタルデータ
化される。
【0021】このようにして、CCDイメージャ11か
らの撮像信号が、各画素毎の積分値として図2Hに示す
ようにデジタルデータ化される。なお、図2Hはデジタ
ルデータをレベルで示したものである。
【0022】このようにしてデジタルデータ化されるこ
とで、デジタル化される各サンプリングデータは、撮像
信号の1画素周期の積分値となり、1画素毎の撮像信号
レベルが正確にデジタルデータ化される。即ち、各積分
回路14,15で交互に1画素分ずつ積分するようにし
たので、サンプル/ホールド回路17でサンプリングさ
れる積分値は正確に1画素分積分した値になり、リセッ
ト期間を設けるために1画素の撮像信号が得られる期間
積分できなかった従来の回路に比べ、誤差が少なくノイ
ズの影響のない1画素単位の精度の高いデジタル撮像信
号が得られる。この場合、積分期間が1画素分の撮像信
号が出力される期間であれば、撮像信号に対する積分動
作のクロック及びサンプリングクロックの位相が変動し
ても、積分値自体には殆ど変化がなく、クロックのジッ
ター成分がデジタルデータに悪影響を与えなく、常に安
定したデジタルデータが得られ、この点からも精度の高
いデジタルデータが得られる。
【0023】なお、上述実施例では切換スイッチ13,
16により1画素周期で2組の積分回路14,15を切
換えるようにしたが、1画素の撮像信号が得られる期間
は非常に短いので、切換スイッチ13,16として高速
動作を必要とするが、この高速動作を行う切換スイッチ
を使用しない構成とすることもできる。
【0024】即ち、図3は切換スイッチを使用しない回
路構成を示したもので、CDS回路12が出力する撮像
信号を、アンプ31,41に供給する。そして、このそ
れぞれのアンプ31,41の出力を、積分回路を構成す
る抵抗器32,42の一端に供給し、このそれぞれの抵
抗器32,42の他端を、積分回路を構成するコンデン
サ33,43を介して接地する。さらに、抵抗器32,
42とコンデンサ33,43との接続中点を、それぞれ
接続スイッチ34,44を介して接地させる。そして、
抵抗器32,42とコンデンサ33,43との接続中点
に得られるレベル信号を加算器51に供給し、加算器5
1の加算出力をサンプル/ホールド回路17に供給す
る。
【0025】また、クロック発生回路21が出力する水
平駆動クロックに同期したクロックを、1/2分周器5
2に供給する。そして、この1/2分周器52の出力の
反転信号とクロック発生回路21が出力するクロックの
反転信号とを、ANDゲート53に供給し、ANDゲー
ト53の論理積出力を接続スイッチ34に接続制御信号
として供給する。また、1/2分周器52の出力とクロ
ック発生回路21が出力するクロックの反転信号とを、
ANDゲート54に供給し、ANDゲート54の論理積
出力を接続スイッチ44に接続制御信号として供給す
る。
【0026】また、クロック発生回路21が出力する水
平駆動クロックに同期したクロックを、サンプル/ホー
ルド回路17にも供給し、このクロックが立ち上がるタ
イミングで加算器51の出力をサンプリングさせるよう
にする。
【0027】その他の部分は、図1に示した撮像装置と
同様に構成する。
【0028】このように構成したことで、抵抗器32と
コンデンサ33とで第1の積分回路が構成され、抵抗器
42とコンデンサ43とで第2の積分回路が構成され、
両積分回路の積分動作が接続スイッチ34,44で制御
される。即ち、接続スイッチ34,44は1画素分の撮
像信号が出力される毎に接続状態,非接続状態を繰り返
し、抵抗器32とコンデンサ33とによる第1の積分回
路は、接続スイッチ34が非接続状態であるときコンデ
ンサ33が撮像信号の蓄積を行い、接続状態になるとリ
セットが行われる。また、抵抗器42とコンデンサ43
とによる第2の積分回路は、接続スイッチ44が非接続
状態であるときコンデンサ43が撮像信号の蓄積を行
い、接続状態になるとリセットが行われる。この両積分
回路での積分動作は、図1に示した撮像装置と同様に、
1画素分の撮像信号が出力される毎に交互に行われるの
で、撮像信号の1画素周期の積分値がサンプル/ホール
ド回路17でサンプリングされ、誤差が少なくノイズの
影響のない1画素単位のデジタル撮像信号が得られる。
【0029】但し、この図3に示した構成の場合には、
両積分回路を切換スイッチで切換えるものではなく、リ
セットされない限り積分回路での撮像信号の積分が行わ
れ、図2B,図2Dに示したように1画素分積分すると
積分動作が停止するものではないので、1画素に相当す
る期間以上積分されたデータがサンプリングされること
がないようにする必要があると共に、一方の積分回路の
積分値をサンプリングするとき、他方の積分回路の積分
値を0にしておく必要がある。従って、サンプリングす
るタイミングをクロック発生回路21が出力するクロッ
クが立ち上がったとき(即ち1画素分積分したとき)と
して、何れか一方の積分回路が積分した1画素分の積分
値だけがサンプリングされるようにしてある。
【0030】なお、この図3に示した構成の場合には、
抵抗器とコンデンサとによる簡易的な積分回路を使用し
たが、定電流源を使用したより精度の高い積分回路とし
ても良い。
【0031】さらにまた、本発明は上述実施例に限ら
ず、その他種々の構成が取り得ることは勿論である。
【0032】
【発明の効果】本発明によると、第1,第2の積分回路
で交互に、水平駆動クロックの1周期期間の積分が完全
に行え、1周期期間完全に積分したデータに基づいてサ
ンプリングが行われるので、撮像信号が正確に1画素単
位でデジタルデータ化でき、撮像手段が出力する撮像信
号が最も高い精度でデジタルデータ化される。この場
合、デジタルデータ化するための処理用クロックと撮像
信号との位相関係が何れであっても、変換されるデジタ
ルデータに悪影響を与えないので、常にノイズのない安
定した良好なデジタルデータが得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す構成図である。
【図2】一実施例によるサンプリング状態を示すタイミ
ング図である。
【図3】本発明の他の実施例を示す構成図である。
【図4】従来の撮像装置の一例を示す構成図である。
【図5】従来のサンプリング状態を示すタイミング図で
ある。
【符号の説明】
11 CCDイメージャ 12 相関二重サンプリング回路(CDS回路) 14 第1の積分回路 15 第2の積分回路 17 サンプル/ホールド回路 18 アナログ/デジタル変換器 21 クロック発生回路 22 1/2分周器 23,24,53,54 ANDゲート 31,41 アンプ

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の画素がマトリクス状に配置され、
    上記複数の画素で光電変換して得られた電気信号を垂直
    駆動クロックに基づいて垂直方向に転送した後に水平駆
    動クロックに基づいて水平方向に転送するようになされ
    た固体撮像素子と、上記固体撮像素子の出力信号を相関
    二重サンプリングする相関二重サンプリング回路と、該
    相関二重サンプリング回路の出力信号に対し、上記水平
    駆動クロックの1周期期間積分を、次の1周期期間にリ
    セットを互いに逆相で、交互に行うようになされた第
    1,第2の積分回路と、上記水平クロックに基づいて、
    上記第1,第2の積分回路で積分された信号を交互にサ
    ンプリングするサンプリング回路と、該サンプリング回
    路でサンプリングされた信号をデジタル信号に変換する
    アナログ/デジタル変換器とを備えたことを特徴とする
    撮像装置。
JP3066725A 1991-03-29 1991-03-29 撮像装置 Expired - Fee Related JP2874370B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3066725A JP2874370B2 (ja) 1991-03-29 1991-03-29 撮像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3066725A JP2874370B2 (ja) 1991-03-29 1991-03-29 撮像装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04302286A JPH04302286A (ja) 1992-10-26
JP2874370B2 true JP2874370B2 (ja) 1999-03-24

Family

ID=13324165

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3066725A Expired - Fee Related JP2874370B2 (ja) 1991-03-29 1991-03-29 撮像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2874370B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04302286A (ja) 1992-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3904111B2 (ja) 固体撮像装置及びその信号処理方法
US9800809B2 (en) Imaging apparatus, imaging system, and method for reducing a difference in resolutions
KR20110014609A (ko) 고체 촬상 장치, 촬상 장치, 전자 기기, ad 변환 장치, ad 변환 방법
JP3817294B2 (ja) 固体撮像装置
US7548265B2 (en) Image pickup apparatus and image pickup method including clocks
JP4489850B2 (ja) 固体撮像装置
JP2874370B2 (ja) 撮像装置
WO1999007138A1 (en) Digital correlated double sample camera
JPH0865580A (ja) 撮像装置
US5202586A (en) Sample-and-hold circuit
JP2010166361A (ja) 相関二重サンプリング装置及びイメージセンサシステム
JP3182303B2 (ja) 固体撮像素子及びこれを用いた撮像装置
JP2019033442A (ja) 撮像素子及びその制御方法
JP2798693B2 (ja) 固体撮像装置
JP2764808B2 (ja) ccdデータをデジタル化する方法及び装置
JP2006245632A (ja) パルス生成回路、撮像装置及びカメラ
JPH08237557A (ja) 相関器回路
JP3421096B2 (ja) 固体撮像装置
JP2013141144A (ja) A/d変換回路、撮像素子、および電子機器
JPH0310562A (ja) 信号補正装置
JP2003101883A (ja) 撮像装置
JP2004320268A (ja) 固体電子撮像装置
JPH06292065A (ja) アナログ−ディジタル変換用クロック信号発生装置
JPH05122503A (ja) 画像読取装置
JP2003116068A (ja) 信号処理回路、撮像装置及び撮像装置の調整方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees