JP2872373B2 - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置

Info

Publication number
JP2872373B2
JP2872373B2 JP2236373A JP23637390A JP2872373B2 JP 2872373 B2 JP2872373 B2 JP 2872373B2 JP 2236373 A JP2236373 A JP 2236373A JP 23637390 A JP23637390 A JP 23637390A JP 2872373 B2 JP2872373 B2 JP 2872373B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
reflecting mirrors
reflecting
crystal display
axes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2236373A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04116513A (ja
Inventor
浩彰 森本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2236373A priority Critical patent/JP2872373B2/ja
Publication of JPH04116513A publication Critical patent/JPH04116513A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2872373B2 publication Critical patent/JP2872373B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、多様化する液晶表示素子を応用した液晶表
示装置に関するものである。
従来の技術 近年、液晶表示装置は回路の高密度実装により小型化
されてきている。以下、図面を参照しながら、従来の液
晶表示装置の一例について説明する。第4図は従来の液
晶表示装置の平面図を示すものである。第4図におい
て、1は第1の液晶パネル、2は第1のレンズ、3は第
2のレンズ、4は第2の液晶パネルで、第1の液晶パネ
ル1には第1の反射鏡5が、第1のレンズ2には第2の
反射鏡6が、第2のレンズ3には第3の反射鏡7が、第
2の液晶パネル4には第4の反射鏡8がそれぞれ対応し
て設けられている。さらに詳しくは光軸がある一定の距
離で交差するような2枚の凸レンズ2,3を配置し、それ
ぞれのレンズ2,3の面に平行な面に第1の液晶パネル
1、第2の液晶パネル4を配置し、前記レンズ2,3の光
軸上に第2の反射鏡6、第3の反射鏡7をレンズ2,3の
面に対して45度の角度をもたせて配置する。前記液晶パ
ネル1,4に垂直で、液晶パネル1,4の中心を通る軸上に第
1の反射鏡5および第4の反射鏡8を設け、それぞれ前
記液晶パネル1,4の軸に対して45度の角度をもたせて配
置する。また、第1の反射鏡5と第2の反射鏡6は互い
に90度の角度をもたせ、第3の反射鏡7と第4の反射鏡
8についても互いに90度の角度をもたせて配置する。そ
して前記反射鏡6,7により反射したレンズ2,3の光軸が液
晶パネル1,4の中心軸と一致するように構成されてい
る。前記の構成によりレンズ2,3により液晶パネル1,4の
映像を拡大し、双眼または片眼にて視聴するようにして
いる。
発明が解決しようとする課題 しかしながら上記のような構成では、液晶パネルを2
枚使うため小型化できないという課題を有していた。
本発明はこのような課題を解決するもので、液晶パネ
ルを1枚で構成でき、装置全体を小型化できるようにし
た液晶表示装置を提供することを目的とするものであ
る。
課題を解決するための手段 この課題を解決するために本発明は、光軸がある一定
の距離で交差する2枚の凸レンズを有し、このレンズの
光軸上に光軸に対し約45度の角度をもつ第1、2の反射
鏡を設け、この反射鏡により反射した2軸が両レンズ間
に集束する方向をもたせるようにするとともに、その集
束先に第3,4の反射鏡を両光軸に対し約45度の角度をも
たせて配置し、この第3,4の2枚の反射鏡はそれぞれの
1辺が互いに接し、前記第3,4の反射鏡で反射した2軸
上で第3,第4の反射鏡の接線上に中心を持つ位置に液晶
パネルを配置したものである。
作用 本発明は上記した構成により、液晶パネルを1枚で構
成することができ、装置全体の体積を従来の約半分にし
て小型化することができる。
実施例 以下、本発明の一実施例の液晶表示装置について、図
面を参照しながら説明する。
第1図〜第3図において、11は第1のレンズ、12は第
2のレンズ、13は液晶パネル、14〜17は第1〜第4の反
射鏡である。
さらに詳しくは、光軸がある一定の距離で交差する2
枚の凸レンズ11,12を配置し、この各レンズ11,12の光軸
上に光軸に対し約45度の角度をもつ第1、2の反射鏡1
4,15を設け、前記両軸が第1,2の反射鏡14,15にて反射し
た2軸が両レンズ11,12間に集束する方向をもたせるよ
うにするとともに、その集束先に第3,4の反射鏡16,17を
両光軸に対し約45度の角度をもたせて配置してある。こ
の第3,4の2枚の反射鏡16,17はそれぞれの1辺が互いに
接し、液晶パネル13を前記第3,4の反射鏡16,17で反射し
た2軸上で第3,第4の反射鏡16,17の接線上に中心を持
つ位置に配置する。
発明の効果 以上のように本発明によれば、光軸がある一定の距離
で交差する2枚の凸レンズを有し、このレンズの光軸上
に光軸に対し約45度の角度をもつ第1,2の反射鏡を設
け、この反射鏡により反射した2軸が両レンズ間に集束
する方向をもたせるようにするとともに、その集束先に
第3,4の反射鏡を両光軸に対し約45度の角度をもたせて
配置し、この第3,4の2枚の反射鏡はそれぞれの1辺が
互いに接し、前記第3,4の反射鏡で反射した2軸上で第
3,第4の反射鏡の接線上に中心を持つ位置に液晶パネル
を配置することにより、液晶パネルを1枚で構成するこ
とができ、装置全体の体積を従来の約半分にして小型化
することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第3図は本発明の一実施例を示すもので、第1
図は液晶表示装置の平面図、第2図は同正面図、第3図
は同斜視図、第4図は従来の液晶表示装置の平面図であ
る。 11……第1のレンズ、12……第2のレンズ、13……液晶
パネル、14〜17……第1〜第4の反射鏡。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】光軸がある一定の距離で交差する2枚の凸
    レンズを有し、このレンズの光軸上に光軸に対し約45度
    の角度をもつ第1,2の反射鏡を設け、この反射鏡により
    反射した2軸が両レンズ間に集束する方向をもたせるよ
    うにするとともに、その集束先に第3,4の反射鏡を両光
    軸に対し約45度の角度をもたせて配置し、この第3,4の
    2枚の反射鏡はそれぞれの1辺が互いに接し、前記第3,
    4の反射鏡で反射した2軸上で第3,第4の反射鏡の接線
    上に中心を持つ位置に液晶パネルを配置したことを特徴
    とする液晶表示装置。
JP2236373A 1990-09-06 1990-09-06 液晶表示装置 Expired - Fee Related JP2872373B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2236373A JP2872373B2 (ja) 1990-09-06 1990-09-06 液晶表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2236373A JP2872373B2 (ja) 1990-09-06 1990-09-06 液晶表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04116513A JPH04116513A (ja) 1992-04-17
JP2872373B2 true JP2872373B2 (ja) 1999-03-17

Family

ID=16999833

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2236373A Expired - Fee Related JP2872373B2 (ja) 1990-09-06 1990-09-06 液晶表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2872373B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04116513A (ja) 1992-04-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5125733A (en) Stereoscopic projector and method for driving projecting lenses
MY110970A (en) Stereoscopic display unit
WO2002061490A3 (en) Low-observability, wide-field-of-view, situation awareness viewing device
JPH0420915A (ja) 自動焦点望遠鏡
US2710560A (en) Optical prism system
US4235515A (en) Stereoscopic viewing system
JP3524569B2 (ja) 視覚表示装置
JPH08194165A (ja) 双眼鏡
JP2865402B2 (ja) 液晶表示装置
JP2872373B2 (ja) 液晶表示装置
JPS5912414A (ja) 光学偏向装置
JPS60140301A (ja) 再帰反射器
US3473861A (en) Accidental-motion compensation for optical devices
JP3386813B2 (ja) コンパクトなケプラー望遠鏡
JP2819723B2 (ja) 画像表示装置
JP3262872B2 (ja) 頭部装着型ディスプレイ装置
JPS5912415A (ja) 光学偏向装置
KR920002777Y1 (ko) 배면 거울
JP2000275755A (ja) 画像表示装置および指向性反射スクリーン
JP2655537B2 (ja) 画像表示装置
JPH0279037A (ja) 投影型表示装置
JPH05249383A (ja) 双眼式拡大光学装置
JP3661494B2 (ja) 指向性反射スクリーンおよび画像表示装置
JPH07151994A (ja) 投影型表示装置
JPH04131814A (ja) 液晶表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees