JP2869154B2 - 多重信号送信装置及び受信装置 - Google Patents

多重信号送信装置及び受信装置

Info

Publication number
JP2869154B2
JP2869154B2 JP2167631A JP16763190A JP2869154B2 JP 2869154 B2 JP2869154 B2 JP 2869154B2 JP 2167631 A JP2167631 A JP 2167631A JP 16763190 A JP16763190 A JP 16763190A JP 2869154 B2 JP2869154 B2 JP 2869154B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
spread spectrum
video signal
time
main
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2167631A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0456580A (ja
Inventor
伸浩 細原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Denki Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Denki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Denki Co Ltd filed Critical Sanyo Denki Co Ltd
Priority to JP2167631A priority Critical patent/JP2869154B2/ja
Publication of JPH0456580A publication Critical patent/JPH0456580A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2869154B2 publication Critical patent/JP2869154B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Receiver Circuits (AREA)
  • Television Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (イ) 産業上の利用分野 本発明は映像信号と同時にデータ信号(例えば映像信
号に対応したデジタル化された音声信号)を効率的に送
受信する多重信号送受信装置に関する。
(ロ) 従来の技術 近年、高画質化のためのテレビジョン方式の一つとし
て画面を横長にするワイドアスペクト(16:9)TVが種々
提案されている。
このワイドアスペクトTVの一つとして上下マスク式と
呼ばれる方式がある。この上下マスク式は現行方式のTV
信号の有効走査線480本のうち、上下各60本程度を黒レ
ベル或いはそれに近いレベルにマスクし16:9のワイド画
像とし、このまま伝送するものである。そして、このよ
うなテレビジョン方式においては高画質化のため音声は
PCMで伝送することが考えられており、これらの映像信
号及び音声信号を伝送する方法については種々提案され
ている。
従来、映像信号とデジタル音声信号等のデータ信号と
を同時に同一伝送路で伝送する方法として、データ信号
をスペクトラム拡散変調し、映像信号帯域内に多重する
方式が特開昭57−13874号公報により提案されている。
しかしながら、上述の方式においては音声を1チャン
ネルとして伝送することしか考慮されておらず、例えば
4チャンネルの音声データを充分な伝送量で伝送する方
法については示されていない。
(ハ) 発明が解決しようとする課題 本発明は上述の点に鑑み為されたものであり3チャン
ネル以上の多チャンネルの音声データを高品質で映像信
号と共に送受信する多重信号送受信装置を提供するもの
である。
(ニ) 課題を解決するための手段 本発明は複数チャンネルの音声信号を夫々、主信号成
分と付加信号成分とに周波数分割する周波数分割手段
と、 画像上下の所定数の走査線をマスクしてワイドアスペ
クト化した映像信号の前記マスク部分に相当する時間に
前記音声信号の主信号成分を圧縮すると共に、前記映像
信号の主信号部に相当する時間に前記音声信号の付加信
号成分を圧縮する時間軸圧縮手段と、 この時間軸圧縮手段出力を映像信号帯域内にそのスペ
クトラムを有するスペクトラム拡散変調信号に変調する
スペクトラム拡散変調手段と、 このスペクトラム拡散変調手段出力に前記映像信号を
加算して複合信号として送信する加算手段とを備える多
重信号送信装置である。
また、本発明は受信された複合信号をスペクトラム拡
散復調するスペクトラム拡散復調手段と、 このスペクトラム拡散復調手段出力を再度スペクトラ
ム拡散変調する第2のスペクトラム拡散変調手段と、 前記複合信号から前記第2のスペクトラム拡散変調手
段出力を減算して映像信号を得る減算手段と、 前記スペクトラム拡散復調手段出力を前記映像信号の
前記マスク部に相当する時間及び前記主信号部に相当す
る時間に分割する時分割手段と、 この時分割手段からの複数の出力を夫々時間軸伸張す
る時間軸伸張手段と、 この時間軸伸張手段からの主信号成分及び付加信号成
分を周波数合成して元の音声信号を得る周波数合成手段
とを備える多重信号受信装置である。
(ホ) 作用 本発明の送信装置において音声信号はその主信号成分
が映像信号のマスク部に時間軸圧縮されると共にその付
加信号成分が映像信号の主信号部に時間軸圧縮された
後、スペクトラム拡散変調され、映像信号に多重されて
複合信号として伝送される。
また、本発明の受信装置において、音声信号は受信さ
れた複合信号をスペクトラム拡散復調した後、映像信号
のマスク部と主信号部に相当する時間に分割し夫々時間
軸伸張した後周波数合成することにより得られると共
に、映像信号は前記スペクトラム拡散復調した信号を再
度スペクトラム拡散復調し、前記複合信号から減算する
ことにより得られる。
(ヘ) 実施例 以下、図面に従い本発明の一実施例を説明する。ま
ず、本実施例において伝送される映像信号について説明
する。第1図に示す如く、映像信号はワイドアスペクト
化のため有効走査線480本のうち上下各60本を所定の黒
レベルとすることにより4:3から16:9のワイドアスペク
ト画像とされ、これが伝送される。ここで、上下各60本
分の部分を夫々、上マスク部、下マスク部、映像信号の
存在する中央の360本分を主信号部と呼ぶ。
また、音声信号はAチャンネル(ステレオ)の左信号
(AL)、右信号(AR)及びBチャンネル(ステレオ)の
左信号(BL)、右信号(BR)の合計4チャンネルであ
る。
第2図は送信側回路ブロック図であり入力端子に加え
られるAチャンネルの左信号(AL)及び右信号(AR)は
夫々、第1、第2周波数分割回路(1a)(1b)で16KHz
までの主信号成分(MAL)(MAR)と、16KHz以上の付加
信号成分(SAL)(SAR)に分割され、各主信号成分及び
各付加信号成分は夫々、マルチプレキサ(2a)(2b)へ
供給される。このマルチプレキサでの複合化方法は例え
ばFMステレオ放送に使用されている周知のパイロットト
ーン方式でも良いし、2つの搬送波を一方の信号でFM変
調し他方の信号でAM変調した後混合する方法でも良い。
この様にして複合化された主信号成分(MA)は第1時
間軸圧縮回路(3a)で映像信号(第3図(イ))の上マ
スク部に相当する時間に圧縮される(ロ)。また、付加
信号成分(SA)は第2時間軸圧縮回路(3b)で映像信号
の主信号部のうち前半に相当する時間に圧縮される
(ハ)。
一方、Bチャンネルの左信号(BL)及び右信号(BR
も同様に第3、第4周波数分割回路(1c)(1d)及びマ
ルチプレキサ(2c)(2d)を経て、主信号成分は第3時
間軸圧縮回路(3c)で下マスク部に相当する時間に圧縮
され(ホ)、また、付加信号成分は第4時間軸圧縮回路
(3d)で映像信号の主信号部のうち後半に相当する時間
に圧縮される(ニ)。
次に、この圧縮された音声信号はそれぞれ第1〜第4
符号化回路(4a)〜(4d)で周知の高能率符号化法によ
り夫々、96kbps程度のデジタル信号に変換される。
更にこの時分割且つデジタル化された音声信号は加算
回路(5)で加算され時間的に連続したデータ列とされ
た後、拡散信号発生器(6)からのPN信号によりスペク
トラム拡散変調回路(7)で映像信号帯域幅(4.2MHz)
にスペクトラム拡散変調される。
そして、この拡散変調信号は加算回路(8)で映像信
号に加算され伝送される。
ところで、多重されたスペクトラム拡散変調された音
声信号は映像信号に対してはノイズ成分となるため、特
に、映像信号の主信号部に多重される音声信号(付加信
号成分)の情報量を上下マスク部に多重される音声信号
(主信号成分)の情報量に比して制限し、前記映像信号
の主信号部のS/N比が所定レベル以上に劣化しないよう
にする必要がある。
逆に前記上下マスク部は映像信号のブランキング部分
であるためS/Nが劣化しても良く、そこに多重される音
声信号の情報量は充分なものとすることができる。
次に、第4図に従い受信側回路を説明する。
まず、受信された信号は拡散信号発生器(9)から発
生する送信側と同一のPN信号によりスペクトラム拡散復
調回路(10)で復調され、デジタル音声信号とされる。
そして、このデジタル音声信号は再度、スペクトラム
拡散復調回路(11)で変調され、受信信号から減算回路
(12)で減産することにより映像信号を抽出する。
一方、前記復調されたデジタル音声信号は時分割回路
(13)により、映像信号の上下マスク部の時間に相当す
る信号、主信号部の前半及び後半の時間に相当する信号
の4つに分割され、夫々、第1〜第4復号化回路(14
a)〜(14d)で複合化された後、第1〜第4時間軸伸張
回路(15a)〜(15d)で元の連続した信号に時間軸伸張
される。この時間軸伸張された信号(MA)(SA)(MB)
(SB)は夫々、デマルチプレキサ(16a)〜(16d)で各
チャンネルの右信号と左信号に復調され、第1〜第4周
波数合成回路(17a)〜(17d)で夫々、主信号成分と付
加信号成分が合成され、元の4チャンネルの信号(AR
(AL)(BR)(BL)が得られる。
尚、上述の実施例では音声信号の2つの付加信号成分
(SA)(SB)を夫々、映像信号の主信号部の前半及び後
半に時分割して多重したが、前記両付加信号を時分割せ
ず、異なる拡散信号でスペクトラム拡散変調して前記主
信号部に多重して伝送しても良い。
(ト) 発明の効果 上述の如く本発明に依れば、3チャンネル以上の多チ
ャンネルの音声データを高音質で映像信号と共に伝送す
ることができる。
また、音声信号を主信号成分と付加信号成分に分離し
主信号成分は映像信号の上下マスク部に時間軸圧縮して
多重し、付加信号成分は映像信号の主信号部に時間軸圧
縮して多重することにより、映像信号の主信号部のS/N
を所定レベル以上に保つと共に、音声信号の主信号成分
の情報量を十分なものとすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に用いられるワイドアスペクト画像の説
明図、第2図は本発明の一実施例における送信回路のブ
ロック図、第3図は同要部波形図、第4図は受信回路の
ブロック図である。 (3a)〜(3d)……第1〜第4時間軸圧縮回路、(4a)
〜(4d)……第1〜第4符号化回路、(7)(11)……
スペクトラム拡散変調回路、(6)(9)……拡散信号
発生回路、(10)……スペクトラム拡散復調回路、(14
a)〜(14d)……第1〜第4復号化回路、(15a)〜(1
5d)……第1〜第4時間軸伸張回路。

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】複数チャンネルの音声信号を夫々、主信号
    成分と付加信号成分とに周波数分割する周波数分割手段
    と、 画面上下の所定数の走査線をマスクしてワイドアスペク
    ト化した映像信号の前記マスク部分に相当する時間に前
    記音声信号の主信号成分を圧縮すると共に、前記映像信
    号の主信号部に相当する時間に前記音声信号の付加信号
    成分を圧縮する時間軸圧縮手段と、 この時間軸圧縮手段出力を映像信号帯域内にそのスペク
    トラムを有するスペクトラム拡散変調信号に変調するス
    ペクトラム拡散変調手段と、 このスペクトラム拡散変調手段出力に前記映像信号を加
    算して複合信号として送信する加算手段とを備える多重
    信号送信装置。
  2. 【請求項2】受信された複合信号をスペクトラム拡散復
    調するスペクトラム拡散復調手段と、 このスペクトラム拡散復調手段出力を再度スペクトラム
    拡散変調する第2のスペクトラム拡散変調手段と、 前記複合信号から前記第2のスペクトラム拡散変調手段
    出力を減算して映像信号を得る減算手段と、 前記スペクトラム拡散復調手段出力を前記映像信号の前
    記マスク部に相当する時間及び前記主信号部に相当する
    時間に分割する時分割手段と、 この時分割手段からの複数の出力を夫々時間軸伸張する
    時間軸伸張手段と、 この時間軸伸張手段からの主信号成分及び付加信号成分
    を周波数合成して元の音声信号を得る周波数合成手段と
    を備える多重信号受信装置。
JP2167631A 1990-06-26 1990-06-26 多重信号送信装置及び受信装置 Expired - Fee Related JP2869154B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2167631A JP2869154B2 (ja) 1990-06-26 1990-06-26 多重信号送信装置及び受信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2167631A JP2869154B2 (ja) 1990-06-26 1990-06-26 多重信号送信装置及び受信装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0456580A JPH0456580A (ja) 1992-02-24
JP2869154B2 true JP2869154B2 (ja) 1999-03-10

Family

ID=15853361

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2167631A Expired - Fee Related JP2869154B2 (ja) 1990-06-26 1990-06-26 多重信号送信装置及び受信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2869154B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0456580A (ja) 1992-02-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0144770B1 (en) Catv signal transmitting system and related receiving system
US4646150A (en) Apparatus and method for stereo television sound
US5333155A (en) Method and system for transmitting digital audio signals from recording studios to the various master stations of a broadcasting network
US5430492A (en) Method of transmitting digital HDTV signals
JPH0191541A (ja) 多チヤンネルpcm音楽放送システム
JP2726644B2 (ja) テレビジョン受信装置
JP2869154B2 (ja) 多重信号送信装置及び受信装置
JPS5926156B2 (ja) 空中及びケ−ブル伝送の加入テレビジヨン等の撹乱されたエンコ−ド送信及びデコ−ド受信の方法および装置
DE4113584A1 (de) Verfahren und einrichtung zum uebertragen der digitalen tonsignale von tonstudios zu den einzelnen sendestationen eines rundfunk-sendernetzes
JPS60130283A (ja) スクランブル方法
US4977454A (en) HDNTSC channel with frequency multiplexing
RU2219676C2 (ru) Способ трансляции информационного телевидения
JP3123624B2 (ja) テレビジョン方式
RU2163420C2 (ru) Способ формирования и передачи двухканальных, в том числе стереофонических, сигналов звукового сопровождения, радиовещания, данных и команд управления в сетях эфирного и кабельного вещания (варианты), система передачи сигналов многоканального звукового сопровождения, радиовещания, данных и команд управления в сетях эфирного и кабельного вещания
JP3045859B2 (ja) Fdm音声伝送方式、fdm音声多重化回路及びfdm音声多重分離回路
CA1191943A (en) Receiver for a tv sound transmission system
JPS5866438A (ja) 複数の信号を、フアイバオプチツクを介して伝送するための方法
JPH01231486A (ja) 多重信号処理装置
KR100218834B1 (ko) 음성다중 신호 재전송 방법 및 장치
JPH01190088A (ja) テレビジョン放送方式
JPH0213878B2 (ja)
JPH0350475B2 (ja)
JPS6312416B2 (ja)
JP2000307547A (ja) 伝送方法及び伝送装置
Inamoto TV Stereo and Bilingual Service of NHK

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees