JP2868514B2 - 硬性内視鏡 - Google Patents

硬性内視鏡

Info

Publication number
JP2868514B2
JP2868514B2 JP62085525A JP8552587A JP2868514B2 JP 2868514 B2 JP2868514 B2 JP 2868514B2 JP 62085525 A JP62085525 A JP 62085525A JP 8552587 A JP8552587 A JP 8552587A JP 2868514 B2 JP2868514 B2 JP 2868514B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light guide
self
eyepiece
focusing light
rigid endoscope
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP62085525A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63250617A (ja
Inventor
正造 渋谷
稔 岡部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Corp filed Critical Olympus Corp
Priority to JP62085525A priority Critical patent/JP2868514B2/ja
Publication of JPS63250617A publication Critical patent/JPS63250617A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2868514B2 publication Critical patent/JP2868514B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)
  • Endoscopes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、像伝送光学系に自己収束型光導体を用いた
硬性内視鏡に関する。 [従来の技術と発明が解決しようとする問題点] 近年、体腔内に細長の挿入部を挿入することにより、
体腔内臓器等を観察したり、必要に応じ処置具チャンネ
ル内に挿通した処置具を用いて各種治療処置のできる内
視鏡が広く用いられている。 前記内視鏡には、挿入部が可撓性を有し、口腔等から
屈曲した経路を経て体腔内の対象部位を観察可能な軟性
内視鏡と、挿入部が硬性で、略直線状には挿入される硬
性内視鏡とがある。 ところで、前記硬性内視鏡のうち、特にひざ関節等に
用いられる関節鏡では、関節腔が極めて狭いことから、
細径化が要求される。また、前記関節鏡では、観察光学
系の他に、軟骨の採取等の処置を行うことができるよう
に、処置具チャンネルを備えたものがある。そこで、観
察光学系を極力細径化するために、従来、前記観察光学
系に、針状の自己収束型光導体(商品名「セルフォッ
ク」)を用いたものがある。前記自己収束型光導体は、
直径が1mm程度で、屈折率が中心軸で最も高く、直径方
向に連続的に減少しているものであり、一定間隔毎に結
像しながら像を伝達するものである。 また、前記処置具チャンネルを有する硬性内視鏡で
は、接眼部で観察しながら、前記処置具チャンネルに挿
通された処置具を、挿入部の後端に連設された操作部に
おいて操作するわけであるが、処置を円滑に行うために
は、前記接眼部と前記操作部とがある程度離れていた方
が良い。そのため、従来、観察光学系の光軸を挿入部の
軸方向に対して折曲し、前記接眼部を操作部の側方に配
置したものがある。ところが、前記観察光学系に前記自
己収束型光導体を用いた場合、この自己収束型光導体が
容易に曲げることができないものであるため、観察光学
系の光軸を折曲することが困難であった。 これに対処するものとして、例えば、特開昭58−1384
31号公報には、手術用関節鏡として、挿入筒部と、この
挿入筒部の後端に連設された器械筒部と、前記器械筒部
から斜交分岐された対眼筒部とを有するものが開示され
ている。前記挿入筒部には、硬性光学視管(自己収束型
光導体)及び照明用ファイバが内装され、これらは器械
筒部まで延設されている。また、前記対眼筒部には、対
眼レンズシステムが内装されている。前記硬性光学視管
は、ガラス製極細管にイオン交換処理を施し、中心軸に
おいて最大で且つ中心軸から遠ざけるに従いその距離の
放物線方程式に従って小となる如き屈折率特性を与えら
れたものである。この硬性光学視管の特徴は、製造工程
にあり、挿入筒部に内装された状態で対眼レンズシステ
ムに光軸を合せるために、予めガラス製極細管を湾曲さ
せた点である。そして、これにより、手術用関節鏡の細
径化を図っている。 しかしながら、前記硬性光学視管の製法では、湾曲部
の凸側と凹側とでイオン交換液の濃度を変えることが必
要になる。もし、この工程をとらなければ、自己収束型
光導体の後端での像は光路長の差が生じることにより片
ボケを生じることになる。ところが、前述の工程は、作
業が非常に困難であり、また、製品についてもその性能
のばらつきが大きくなり、良好な像が得られにくいとい
う問題点がある。 [発明の目的] 本発明は、上記事情に鑑みてなされたものであり、良
好な像を得ることができる硬性内視鏡を提供することを
目的としている。 [問題点を解決するための手段及び作用] 本発明による硬性内視鏡は、像伝送光学系が曲折した
光路を有する硬性内視鏡において、挿入部内の像伝送光
学系として直線状の自己収束型光導体が用いられ、前記
自己収束型光導体の光軸の曲折延長線上に光軸を有する
接眼部が設けられると共に、前記自己収束型光導体と前
記接眼部とを光学的に連結する、光束を絞る集光レンズ
部と、光軸上に離間して、前記自己収束型光導体側と前
記接眼部側に配置した2つの反射プリズムとを含む光学
部材が設けられたことを特徴とし、また、前記自己収束
型光導体側に配置された前記反射プリズムを、その一側
面部を集光レンズ面で形成した集光反射プリズムとした
ことを特徴とする。 [実施例] 以下、図面を参照して本発明の実施例を説明する。 先ず、本発明の実施例を説明するに先立ち、本発明の
前提となる硬性内視鏡を説明する。第1図は硬性内視鏡
の縦断面図、第2図は像伝送光学系の曲折部分を示す説
明図である。 この硬性内視鏡は、処置具チャンネルを有する処置用
硬性鏡の例が示されている。 第1図に示すように、処置用硬性鏡1は、硬性で細長
の挿入部2と、この挿入部2の後端に連設された太径の
操作部3と、この操作部3の側部から斜め後方に斜交分
岐して設けられた接眼部4とで構成されている。 前記挿入部2は、着脱自在な外套管6に被覆されてい
る。この外套管6は、後端部に太径の接続部6aが形成さ
れ、この接続部6aが、前記操作部3を構成する操作部本
体8の前端部に形成された接続部8aに接続されている。 前記外套部6内には、後端部が前記操作部本体8の前
端部に設けられた開口部に接続固定された外管11が、上
方に偏心して挿通されている。この外管11の先端部は、
挿入部2の軸方向に対して斜めの斜面状に切欠かれ、先
端の開口面は前方斜め上方に向いている。前記外管11内
には、レンズ管12が、例えば上方に偏心し、前記外管11
の上側内周面に接して挿通されている。このレンズ管12
の後端側は、前記操作部本体8の内部に導入されてい
る。前記レンズ管12の先端部は、前記外管11の先端部か
ら若干突出され、挿入部2の軸方向に対して斜めの斜面
状に切欠かれており、先端の開口面は、前方斜め下方を
向き、カバーガラス14によって閉塞されている。前記レ
ンズ管12内の前記カバーガラス14の奥には、凹レンズ1
5、視野方向を前方斜め下方に設定するプリズム16,17、
凸レンズ18等が配設され、対物レンズ系20が構成されて
いる。そして、前記レンズ管12内の前記対物レンズ系20
の後方に、挿入部2内の像伝送光学系として直線状の自
己収束型光導体(商品名「セルフォック」)21が挿通さ
れている。この自己収束型光導体21は、直径が例えば1m
m程度で、屈折率が中心軸で最も高く、直径方向に連続
的に減少しているものであり、一定間隔毎に結像しなが
ら像を伝達するようになっている。前記自己収束型光導
体21は、前記操作部3まで延設され、後端部は前記レン
ズ管12の後端部から突出し、後端部には、防塵カバーガ
ラス22が接合されている。 また、前記外管11とレンズ管12との間には、ファイバ
バンドルで形成された照明光伝達手段としてのライトガ
イド25が挿通されている。このライトガイド25の基端部
は、例えば前記操作部3の側方に設けられた図示しない
ライトガイド口金に接続されている。また、前記ライド
ガイド25の先端面は、前記外管12の先端開口面に沿った
斜面状に切欠かれ、このライドガイド25によって伝達さ
れた照明光が先端面で屈折して視野方向を中心とする適
宜の範囲の角度で出射されるようになっている。 また、前記操作部本体8内の前記自己収束型光導体21
の下側には、処置具チャンネル26を形成する処置具チャ
ンネルパイプ27が、前記自己収束型光導体21と平行に、
前記操作部本体8を貫通して設けられている。この処置
具チャンネルパイプ27の後端部には、操作部本体8の後
端から後方に突出し、チャンネル挿入口を形成する筒状
の挿入口体28が連設されている。この挿入口体28には、
処置具チャンネル26の開閉を行うコック29が設けられて
いる。前記挿入口体28の後端の開口から挿入される処置
具は、前記処置具チャンネルパイプ26を通り、挿入部2
の外套管6内の外管11の下側に挿通されるようになって
いる。 一方、前記接眼部4は、前記操作部本体8の側部に形
成された開口部に接続固定され、斜め後方に延設された
接眼筒体31を備えている。この接眼筒体31は、操作部本
体8内の空間に連通し、後端部には、後方に拡径となる
接眼枠(アイピース)32が設けられている。前記接眼筒
体31内には、略筒状のプリズム保持枠33が内装され、更
に、このプリズム保持枠33内には、略筒状のレンズ保持
枠34が内装されている。このレンズ保持枠34内には、接
眼リレーレンズ系35が収納されている。また、前記プリ
ズム枠33の前記接眼リレーレンズ系35の先端側には、前
記自己収束型光導体21からの光を反射させて前記接眼リ
レーレンズ系35に導く反射光学部材としての反射プリズ
ム41と、台形プリズム42とが、先端側からこの順に、一
体化されて収納固定されている。第2図に拡大して示す
ように、前記反射プリズム41は、前記操作部本体8内に
突出され、入射面41aは前記自己収束型光導体21の光軸
に垂直に、前記防塵カバーガラス22に所定の間隔を開け
て対向している。この反射プリズム41の反射面41bは、
前記入射面41aから入射した光を前記接眼部4側に、略
直角に反射するように設定されている。そして、この反
射面41bで反射され、反射プリズム41の出射面41cから出
射された光は、前記出射面41cに対向する前記台形プリ
ズム42の斜面42aからこの台形プリズム42に入射し、反
射後の光軸が前記接眼リレーレンズ系35の光軸と一致す
るように反射面(底面)42bで反射されるようになって
いる。そして、この反射面42bで反射された光は、他方
の斜面42cから出射され、前記接眼リレーレンズ系35に
入射するようになっている。 このように、上記硬性内視鏡では、挿入部2内に、こ
の挿入部2内の像伝送光学系として直線状の自己収束型
光導体21が配設され、一方、操作部3の側方に、前記自
己収束型光導体21の光軸の曲折延長線上に光軸を有する
接眼部4(接眼リレーレンズ系35)が設けられている。
そして、前記自己収束型光導体21と前記接眼部4とは、
反射プリズム41及び台形プリズム42の反射光学部材によ
って、光学的に連結されている。 従って、挿入部2先端の対物レンズ系20によって結像
された像は、自己収束型光導体21によって操作部3に伝
送され、反射プリズム41及び台形プリズム42によって接
眼部4の接眼リレーレンズ系35に導かれる。そして、こ
の像は、前記接眼部4の後端の接眼枠32に目を近付ける
ことにより観察される。 このように、上記硬性内視鏡によれば、接眼部4の接
眼枠32が操作部3の側方に、ある程度の離れて配置され
ているので、観察しながらの処置を円滑に行うことがで
きる。しかも、自己収束型光導体21を湾曲させる必要が
なく、自己収束型光導体21の製造に何ら特殊な処理を必
要としないので、製造工程が複雑になることがない。ま
た、この自己収束型光導体21によって伝送される像はば
らつきがなく、安定して良好な観察像が得られる。従っ
て、臨床上、より正確な判断が可能となる。 また、処置具チャンネル26を有しながら、像伝送光学
系に、自己収束型光導体21を用いることができ、挿入部
2の細径化が可能になり、患者への侵襲が小さく、負担
が軽減される。 また、挿入部2の観察光学系が細径化が可能になるた
め、1箇所の穿刺で、複数の処置具の使用が可能にな
る。 また、挿入部2の細径化により、従来より小さい体腔
内での処置が可能となる。 第3図は本発明の第1実施例に係る像伝送光学系の曲
折部分を示す説明図である。 本実施例は、防塵カバーガラス22と反射プリズム41の
間に、集光レンズ51を設けたものである。その他の構成
は、第1図,第2図に示した硬性内視鏡と同様である。 本実施例によれば、自己収束型光導体21からの像の光
線が、前記集光レンズ51によって絞られるため、反射プ
リズム41及び台形プリズム42を小さくすることができ
る。これに従って、像伝送光学系の曲折部分の小型化が
可能となり、光学系が処置具チャンネル26に干渉しない
ため、操作部3の細径化、小型化が可能となる。 尚、前記防塵カバーガラス22及び集光レンズ51の代わ
りに、入射面が平面で、出射面が凸面に形成されたロッ
ド状の集光レンズを設け、この集光レンズの入射面を、
自己収束型光導体21の後端面に接合しても良い。この場
合の作用及び効果は、第2実施例と同様である。 第4図は本発明の第2実施例に係る像伝送光学系の曲
折部分を示す説明図である。 本実施例は、第1実施例における反射プリズム41の代
りに、入射面53aが凸面に形成された集光反射プリズム5
3を設けたものである。その他の構成は、第1実施例と
同様である。 本実施例によれば、第1実施例と同様に、自己収束型
光導体21からの像の光線が、前記集光反射プリズム53に
よって絞られるため、集光反射プリズム53及び台形プリ
ズム42を小さくすることができ、しかも、集光レンズ51
を設けないため、構造が簡略化され、組立て作業が容易
になる。 尚、本発明は、上記各実施例に限定されず、例えば、
直線状の自己収束型光導体21によって伝送される像が、
この自己収束型光導体21の出射端面近傍に結像しない場
合には、防塵カバーガラスは設けなくても良い。 尚、本発明は、処置用硬性鏡に限らず、処置具チャン
ネルを有しない硬性内視鏡にも適用できる。 [発明の効果] 以上説明したように本発明によれば、直線状の自己収
束型光導体によって伝送された像を、この自己収束型光
導体と接眼部とを光学的に連結し、集光レンズ部を含む
光学部材を介して、接眼部に導くようにしたので、良好
な像を得ることができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】 第1図及び第2図は本発明の前提となる硬性内視鏡に係
り、第1図は硬性内視鏡の縦断面図、第2図は像伝送光
学系の曲折部分を示す説明図、第3図は本発明の第1実
施例に係る像伝送光学系の曲折部分を示す説明図、第4
図は本発明の第2実施例に係る像伝送光学系の曲折部分
を示す説明図 1……処置用硬性鏡、2……挿入部 3……操作部、4……接眼部 20……対物レンズ系 21……自己収束型光導体 22……防塵カバーガラス 26……処置具チャンネル 35……接眼リレーレンズ系 41……反射プリズム、42……台形プリズム
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) G02B 23/26

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 1.像伝送光学系が曲折した光路を有する硬性内視鏡に
    おいて、 挿入部内の像伝送光学系として直線状の自己収束型光導
    体が用いられ、前記自己収束型光導体の光軸の曲折延長
    線上に光軸を有する接眼部が設けられると共に、前記自
    己収束型光導体と前記接眼部とを光学的に連結する、光
    束を絞る集光レンズ部と、光軸上に離間して、前記自己
    収束型光導体側と前記接眼部側に配置した2つの反射プ
    リズムとを含む光学部材が設けられたことを特徴とする
    硬性内視鏡。 2.前記自己収束型光導体側に配置された前記反射プリ
    ズムを、その一側面部を集光レンズ面で形成した集光反
    射プリズムとしたことを特徴とする特許請求の範囲第1
    項記載の硬性内視鏡。
JP62085525A 1987-04-07 1987-04-07 硬性内視鏡 Expired - Fee Related JP2868514B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62085525A JP2868514B2 (ja) 1987-04-07 1987-04-07 硬性内視鏡

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62085525A JP2868514B2 (ja) 1987-04-07 1987-04-07 硬性内視鏡

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63250617A JPS63250617A (ja) 1988-10-18
JP2868514B2 true JP2868514B2 (ja) 1999-03-10

Family

ID=13861313

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62085525A Expired - Fee Related JP2868514B2 (ja) 1987-04-07 1987-04-07 硬性内視鏡

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2868514B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0719441Y2 (ja) * 1989-05-12 1995-05-10 オリンパス光学工業株式会社 硬性内視鏡
US6638216B1 (en) * 2000-08-30 2003-10-28 Durell & Gitelis, Inc. Variable view arthroscope
JP4577575B2 (ja) * 2006-02-24 2010-11-10 カシオ計算機株式会社 導光装置及びプロジェクタ

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4932490A (ja) * 1972-07-24 1974-03-25
JPS5867309U (ja) * 1981-10-30 1983-05-07 オリンパス光学工業株式会社 内視鏡
JPS58138431A (ja) * 1982-02-12 1983-08-17 渡辺 正毅 関節鏡用硬性光学視管の製法
JPH0328412Y2 (ja) * 1984-12-28 1991-06-19

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63250617A (ja) 1988-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5036952B2 (ja) 視野を変化させることができる関節鏡
JP4320184B2 (ja) 対物レンズユニット、該対物レンズユニットの組立方法
JPH0355943Y2 (ja)
US5630784A (en) Method of making and using a rigid endoscope having a modified high refractive index tunnel rod
US4747661A (en) Endoscope tip adaptor
US20050085698A1 (en) Endoscope with ultraviolet illumination
US20070038031A1 (en) Endoscope distal end part
WO1996004838A1 (en) Endoscope with curved end image guide
US5263110A (en) Imaging endoscope and endoscopic method employing phase conjugate imaging techniques
JP2000175918A (ja) 超音波内視鏡の先端部
JP2868514B2 (ja) 硬性内視鏡
JP3607843B2 (ja) 内視鏡
JP5345171B2 (ja) 内視鏡
US6063024A (en) Observation apparatus
JPS60203230A (ja) 固体撮像素子を用いた内視鏡
JP3865489B2 (ja) 硬性内視鏡
JP2591763B2 (ja) 硬性内視鏡装置
JP2994229B2 (ja) 内視鏡
CN216962430U (zh) 一种用于光学相干断层扫描的光纤扫描探头及内窥镜
JPS5993414A (ja) 内視鏡処置具の誘導装置
CN218279597U (zh) 一种基于超表面的压电套管扫描式内窥成像装置
JPH0523337A (ja) 内視鏡
JPH07204158A (ja) 内視鏡
JPH08262342A (ja) 内視鏡
JPH0510648B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees