JPH0510648B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0510648B2
JPH0510648B2 JP58044769A JP4476983A JPH0510648B2 JP H0510648 B2 JPH0510648 B2 JP H0510648B2 JP 58044769 A JP58044769 A JP 58044769A JP 4476983 A JP4476983 A JP 4476983A JP H0510648 B2 JPH0510648 B2 JP H0510648B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
lens
observation
field lens
imaging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58044769A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59170813A (ja
Inventor
Hiroyuki Kimura
Nobuo Yamashita
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP58044769A priority Critical patent/JPS59170813A/ja
Priority to AT84301661T priority patent/ATE43921T1/de
Priority to EP84301661A priority patent/EP0122713B1/en
Priority to DE8484301661T priority patent/DE3478645D1/de
Publication of JPS59170813A publication Critical patent/JPS59170813A/ja
Publication of JPH0510648B2 publication Critical patent/JPH0510648B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B23/00Telescopes, e.g. binoculars; Periscopes; Instruments for viewing the inside of hollow bodies; Viewfinders; Optical aiming or sighting devices
    • G02B23/24Instruments or systems for viewing the inside of hollow bodies, e.g. fibrescopes
    • G02B23/26Instruments or systems for viewing the inside of hollow bodies, e.g. fibrescopes using light guides

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Astronomy & Astrophysics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)
  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)
  • Optical Fibers, Optical Fiber Cores, And Optical Fiber Bundles (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の技術分野] 本発明はフアイババンドルを用いて形成した像
伝送装置の接眼部の改良に係り、接眼部から眼を
離して観察できるようにした像伝送観察装置に関
する。
[発明の技術的背景とその問題点] 近年、内視鏡等における像伝送手段として極細
の光学繊維を束ねて形成した光学繊維束(フアイ
ババンドル)が広く用いられるようになつてい
る。
上記フアイババンドルを用いて像伝送を行う装
置においては後方の端面に伝送された像を観察す
る場合、接眼レンズを用いて拡大して観察できる
ようにするのが一般的であるが、この場合に観察
者は接眼レンズを収容した接眼部に片目を押し当
てるように充分近接して観察しなければならない
ため、他の計器類も交互あるいは同時に観察しな
ければならない場合、接眼部から顔を離して他の
計器類の観察をしなければならないため、これを
繰り返すのは極めてめんどうであつた。
このため、接眼部に眼を近接させることなく、
観察できるようにした従来例として第1図に示す
ものがある。
即ち、対物レンズ1によつてフアイババンドル
2を軟性チユーブで被覆したイメージガイドケー
ブル3の一方の端面3Aに結像された光学像は、
該イメージガイドケーブル3によつて他方(後
方)の端面3Bに伝送される。この後端面3Bに
対向して拡大して結像する投影用レンズ4が投影
ケース(接眼ケース)5内に配設されており、さ
らにこのレンズ4の後方で、前記端面3Bの像を
結像する位置にスリガラス等で形成されたスクリ
ーン6が収容されている。
このように構成された従来例は、スクリーン6
面で結像される際光が散開することによるので光
量損失が大きく、内視鏡における体腔内等に挿入
される細長い挿入部内に挿通された細いライトガ
イドケーブルを経た照明光で照明された被写体を
結像した場合のように、結像された像の明るさが
充分とは言えない場合にはスクリーン6周囲を暗
くしなければ充分観察できなくなるという不都合
があつた。上記スクリーン6を用いないで空間に
直接像を結像することもできるが、この場合には
フアイババンドルを像伝送手段に用いているた
め、各フアイバ端面から出射され、結像される光
学像の各画像を形成する光はそれぞれ各フアイバ
端面に対向する非常に狭い範囲のみにしか光が行
きわたらなくなり、拡大すると適当と思われる観
察位置においても(全体を観察できないで)狭い
一部しか観察できなくなるという不都合があつ
た。
これら従来例の欠点を解消するものとして本出
願人が提案した実開昭49−131946号公報に開示さ
れているようにCCD等の固体撮像素子を用いて
画像表示器に表示するように構成することによつ
て、暗い像に対しても光電変換された映像信号を
増幅して明るい画像を表示できるようにしてあ
る。
しかしながらこの従来例は装置が大型化あるい
は複雑になると共に、コストの高騰を招くという
不都合がある。
[発明の目的] 本発明は上述した点にかんがみてなされたもの
で、フアイババンドルを用いて一方の端面から他
方の端面に伝送された像を、この端面から離れた
位置から観察できるようにした像伝送観察装置を
提供することを目的とする [発明の概要] 本発明は、フアイババンドルによつて一方の端
面の像が伝送された他方の端面に対向した結像レ
ンズと、該結像レンズによつて結像される位置に
フイールドレンズとを配設して構成されており、
簡単且つ低コストで上記目的を実現できるように
してある。
[発明の実施例] 以下、図面を参照して本発明を具体的に説明す
る。
第2図及び第3図は本発明の第1実施例に係
り、第2図は第1実施例の外観を示し、第3図は
第1実施例の機能(動作)を説明するための観察
光学系部分周辺を示す。
第2図に示すように1実施例の像伝送観察装置
11は可撓性のフアイバを両端面の配列が互いに
等しい状態にして束ねたフアイババンドル12を
軟性チユーブ13で被覆して形成した軟性のイメ
ージガイドケーブル14の一方の端部側に対物レ
ンズ系15を収容した対物筒16が取付けられ、
対物レンズ系15によつて該対物レンズ系15の
結像位置に臨むフアイババンドル12の端面に被
写体の光学像を結び、他方の端面にその像を伝送
するようになつている。
一方、上記イメージガイドケーブル14内のフ
アイババンドル12の上記他方の端部には観察筒
(接眼筒)17が取付けられ、第3図に示すよう
にこの観察筒17内における前記フアイババンド
ル12の端面に対向した位置に結像レンズ18
と、該結像レンズ18の結像位置にフイールドレ
ンズ19とがそれぞれ配設されている。
上記フイールドレンズ19は第3図に示すよう
に、そのレンズ19の位置に結像し、その後に後
方側に散開する光を、観察位置(肉眼位置)20
に対して射出瞳位置21に集光するようにその焦
点距離が設定されている。
このように構成された本発明の第1実施例の動
作を以下に説明する。
第2図に示す対物レンズ系15の前方に矢符2
2で示すような被写体があると、該対物レンズ系
15によつてフアイババンドル12の先端面に結
像された光学像は第3図に示すように後端面に伝
送される。この後端面の像(22Aで示す。)は
対物レンズ18によつてフイールドレンズ19の
位置に結像される。上記像22Aの各端部がこの
フイールドレンズ19の位置に結像される際の光
の進路を細い実線で示してある。このフイールド
レンズ19がないと、その位置での像の各端部
(例えば上下方向の各端部)を形成(結像)した
各光はそれぞれ矢印A及びBの方向を中心とする
狭い範囲のみにそれぞれ散開するように進行する
ので観察位置20においては像の中央部分の一部
しか見ることができないが、フイールドレンズ1
9によつて、観察位置20に対して射出瞳位置2
1において全体が充分観察できるように集光され
ると共に、散開される光をこのように集光してい
るので、光量損失することなく、この近辺におい
ては明るい像としてけられることなく観察できる
ことになる。
従つて、他の計器類と交互に観察することも容
易であると共に、観察者の眼の疲れも少くなると
いう利点を有する。
第4図は本発明の第2実施例を示す。
この実施例においては、上記観察位置20に対
し、フイールドレンズ19の焦点距離を短くし、
第4図に示すように観察位置20の中央23部分
のみにおいて像の全体を観察可能とし(つまり射
出瞳21の位置を像側に位置させ)、その中央2
3部分からのずれに応じて切り欠かれて見えなく
なる程度が大きくなるが、観察可能となる範囲を
拡大したものである。
この実施例によれば、切り欠かれて見えなくな
る部分が生じるが、全体の一部を観察すれば像の
全体が略類推できるとか、観察する位置が他の操
作等をするために移動しなければならない場合に
適したものとなる。この実施例は、フイールドレ
ンズ19を用いない従来例に比べ、観察位置20
範囲に集光しているので、上記第1実施例と同様
に明るい像として観察できるという利点を有す
る。
上述の各実施例においてはフイールドレンズ1
9は固定されているが、結像レンズ18と連動す
るように構成することもできる。即ち、結像レン
ズ18が動かされると、その結像位置にフイール
ドレンズ19が位置するように連動して動く構造
とすることによつて、第1実施例から第2実施例
(両者の中間を含む)に移動調節できる構造にし
たり、観察位置20に応じて第1実施例あるいは
第2実施例の状態に設定できるように構成するこ
ともできる。
[発明の効果] 以上述べたように本発明によれば、結像レンズ
の結像位置にフイールドレンズを配設してあるの
で、簡単な構造にもかかわらず、接眼部から眼を
離して光量損失の少い、明るい観察像を得ること
ができる。従つて、他の計器類を共に観察するこ
とが容易にできると共に、観察者の眼の疲れも少
くできるという利点を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例を示す概略断面図、第2図及び
第3図は本発明の第1実施例を示し、第2図は第
1実施例の外観を示す斜視図、第3図は第2図の
観察筒に収容された本発明の要部となるフイール
ドレンズの機能を説明する説明図、第4図は本発
明の第2実施例におけるフイールドレンズの機能
を説明する説明図である。 11……像伝送観察装置、12……フアイババ
ンドル、14……イメージガイドケーブル、15
……対物レンズ系、17……観察筒(接眼筒)、
18……結像レンズ、19……フイールドレン
ズ、20……観察位置、21……射出瞳位置。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 光学繊維束を用いて伝送された像を結像レン
    ズを用いて結像することによつて観察可能となる
    像伝送観察装置において、前記レンズの結像位置
    にフイールドレンズを配設したことを特徴とする
    像伝送観察装置。 2 前記フイールドレンズは、射出瞳を観察位置
    より結像位置側になるようにしたことを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項記載の像伝送観察装置。 3 前記フイールドレンズは、前記結像レンズと
    共に、該結像レンズの結像位置に位置するよう連
    動するよう構成されたことを特徴とする特許請求
    の範囲第1項記載の像伝送観察装置。
JP58044769A 1983-03-17 1983-03-17 像伝送観察装置 Granted JPS59170813A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58044769A JPS59170813A (ja) 1983-03-17 1983-03-17 像伝送観察装置
AT84301661T ATE43921T1 (de) 1983-03-17 1984-03-13 Beobachtungsvorrichtung fuer die bilduebertragung durch lichtleiter.
EP84301661A EP0122713B1 (en) 1983-03-17 1984-03-13 Improvements in or relating to apparatus for observing optically guided images
DE8484301661T DE3478645D1 (en) 1983-03-17 1984-03-13 Improvements in or relating to apparatus for observing optically guided images

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58044769A JPS59170813A (ja) 1983-03-17 1983-03-17 像伝送観察装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59170813A JPS59170813A (ja) 1984-09-27
JPH0510648B2 true JPH0510648B2 (ja) 1993-02-10

Family

ID=12700623

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58044769A Granted JPS59170813A (ja) 1983-03-17 1983-03-17 像伝送観察装置

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0122713B1 (ja)
JP (1) JPS59170813A (ja)
AT (1) ATE43921T1 (ja)
DE (1) DE3478645D1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6186711U (ja) * 1984-11-06 1986-06-06
US5665051A (en) * 1994-08-12 1997-09-09 Imagyn Medical Endoscope with axially movable optical fiber guide to compensate changes in length
FR2902436B1 (fr) 2006-06-14 2008-08-01 Arkema France Melanges et alliages a base d'un copolymere amorphe a semi-cristallin, a motif amides et a motif ethers, ces materiaux ayant des proprietes optiques ameliorees

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3004368A (en) * 1958-06-10 1961-10-17 American Optical Corp Manufacture of fiber optical devices
GB1157932A (en) * 1966-03-25 1969-07-09 Atomic Energy Authority Uk Improvements in or relating to Endoscopes
US3758188A (en) * 1972-06-06 1973-09-11 American Optical Corp Image-transmitting optical system
JPS49131946U (ja) * 1973-03-12 1974-11-13
DE2447040A1 (de) * 1974-10-02 1976-04-15 Felten & Guilleaume Kabelwerk Sichtgeraet fuer ein kraftfahrzeug
JPS5691208A (en) * 1979-12-26 1981-07-24 Fuji Photo Optical Co Ltd Wide angled endoscope optical system

Also Published As

Publication number Publication date
EP0122713B1 (en) 1989-06-07
ATE43921T1 (de) 1989-06-15
JPS59170813A (ja) 1984-09-27
EP0122713A3 (en) 1986-07-30
EP0122713A2 (en) 1984-10-24
DE3478645D1 (en) 1989-07-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0494134B1 (en) Video endoscope
AU771368B2 (en) Visual aid in the form of telescopic spectacles with an automatic focussing device
EP0951861A1 (en) Medical observing instrument
JPH11503844A (ja) ステレオビデオ内視鏡の対物レンズ系
JPH0339711A (ja) 手術用顕微鏡
JPS60262119A (ja) 内視鏡用照明光学系
JPH0743619A (ja) ステレオ内視鏡
JPS60203230A (ja) 固体撮像素子を用いた内視鏡
US6063024A (en) Observation apparatus
US6074342A (en) Hard endoscope used for assisting micro-operation
JPH0510648B2 (ja)
JP3257641B2 (ja) 立体視内視鏡装置
EP0404304A2 (en) Microscope
JP2934024B2 (ja) 同軸照明式観察装置
JPS59193403A (ja) 像伝送観察装置
EP0281161A3 (en) Cable assembly for laser endoscope apparatus
JP3816589B2 (ja) 立体内視鏡
JPS6353528A (ja) 光フアイバを用いた光学装置
JPH08211309A (ja) 内視鏡装置
JPH0614181Y2 (ja) 立体観察内視鏡
JPH08152568A (ja) 立体視硬性内視鏡
JPH019930Y2 (ja)
JPS59204018A (ja) 立体視内視鏡
JP2021166647A (ja) 内視鏡装置
JPH019931Y2 (ja)