JP2867459B2 - 電話交換機の通話品質測定方式 - Google Patents

電話交換機の通話品質測定方式

Info

Publication number
JP2867459B2
JP2867459B2 JP22882189A JP22882189A JP2867459B2 JP 2867459 B2 JP2867459 B2 JP 2867459B2 JP 22882189 A JP22882189 A JP 22882189A JP 22882189 A JP22882189 A JP 22882189A JP 2867459 B2 JP2867459 B2 JP 2867459B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
noise
measurement
subscriber
switch
devices
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP22882189A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0391349A (ja
Inventor
清実 大竹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP22882189A priority Critical patent/JP2867459B2/ja
Publication of JPH0391349A publication Critical patent/JPH0391349A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2867459B2 publication Critical patent/JP2867459B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、通信網の通話品質の測定方式に関し、特
に、端局の電話交換機の加入者回路において発生する雑
音の測定を行う電話交換機の通話品質測定方式に関す
る。
[従来の技術] 従来の端局の電話交換機の加入者回路で発生する雑音
の測定方式を第2図を参照して説明する。
保守者は、加入者回路12の雑音測定を行う旨、端末11
から中央制御装置13に指示する。これを受けて、中央制
御装置13は、加入者回路12にスイッチ14を接点15側に切
換えるよう指示すると共に端末11に準備が完了した旨の
メッセージを表示する。その後、保守者は、外部測定機
器をジャック16に接続し雑音の測定を行う。
測定終了後、保守者は、加入者回路12の雑音測定が終
了した旨、端末11から中央制御装置13に指示する。これ
を受けて、中央制御装置13は、加入者回路12にスイッチ
14を接点17側に切換えるよう指示する。
従来の雑音の測定方式は、以上の動作を測定対象の加
入者回路ごとに行うものとなっていた。
[発明が解決しようとする課題] 上述した従来の端局電話交換機の加入者回路で発生す
る雑音の測定方式は、保守者が加入者回路を1回路づつ
指定し測定を行っていくため、全加入者回路の測定には
時間がかかり、雑音発生の早期発見が困難であった。こ
のため、加入者から苦情が来るまで雑音の発生を発見出
来ない可能性が高く、加入者へのサービスが低下すると
いう欠点があった。
また、遠隔地に設置された従局加入者回路の測定を行
う場合には、保守者をそのような遠隔地に配置しなけれ
ばならない。しかしながら、現実にはそのようなことは
経済性の観点から保守者をそのような遠隔地に配置する
ことはできず、従って、これによっても雑音の発生を発
見出来ない可能性があった。
[課題を解決するための手段] 本発明の目的は、上述した従来技術の課題を解決し、
複数の疑似通話状態の加入者回路の雑音測定を同時に且
つ自動的に行うことができる電話交換機の通話品質測定
方式を提供することである。
本発明は、交換スイッチとこの交換スイッチに接続さ
れた複数の加入者回路とを有する電話交換機の通話品質
測定方式において、前記交換スイッチに独自のスイッチ
を介して接続された複数の雑音測定装置と、前記交換ス
イッチ及び前記複数の雑音測定装置の独自のスイッチを
制御する中央制御装置と、前記複数の雑音測定装置の測
定結果を可視情報としてアウトプットする手段とを有
し、前記中央制御装置は、前記中央制御装置に所定のコ
マンドが入力された際、該コマンドにて雑音測定の対象
として指示された複数の加入者回路の状態を判断し、こ
れら指示された複数の加入者回路全てが空状態の場合
に、該指示された複数の加入者回路それぞれを前記複数
の雑音測定装置に接続して疑似通話状態を設定し、これ
ら接続された複数の雑音測定装置に対して測定結果を報
告するように指示し、前記複数の雑音測定装置から測定
結果が報告された際、前記報告された測定結果を所定の
基準値と比較し、報告された測定結果が前記基準値より
も悪い場合には前記アウトプットする手段に所定のアウ
トプット内容をアウトプットするように指示し、かつ、
前記複数の雑音測定装置から測定結果が報告された際、
前記複数の加入者回路と前記複数の雑音測定装置との接
続を断って疑似通話状態を解除することにより、複数の
疑似通話状態の加入者回路の雑音測定を同時に且つ自動
的に行うことを特徴とする。
[実施例] 次に、本発明の電話交換機の通話品質測定方式につい
て図面を参照して説明する。
第1図は、本発明に係る電話交換機の通話品質測定方
式の一実施例の構成図である。
加入者回路1及び遠隔地に設置された加入者回路2
は、交換スイッチ3に接続されている。交換スイッチ3
は、中央制御装置4から制御され交換動作を行う。雑音
測定装置5,6は常時雑音の測定を行っており、中央制御
装置4からの指示により、測定結果の中央制御装置4へ
の報告を行う。
次に、本発明の電話交換機の通話品質測定方式の動作
について説明する。
保守者は、端末7からコマンド入力、即ち、加入者回
路1と加入者回路2の雑音測定を行う旨、中央制御装置
4に対し指示する。中央制御装置4は、加入者回路1、
2の状態を調べ両方共に「空」状態であれば、加入者回
路1、2と交換スイッチ3とスイッチ8、9を制御し、
加入者回路1と雑音測定装置5間及び加入者回路2と雑
音測定装置6間を共に疑似通話状態にする。
次に、中央制御装置4は、雑音測定装置5、6に対
し、測定結果を報告するように指示する。中央制御装置
4は、雑音測定装置5、6から報告された測定結果が基
準値より悪い場合、加入者回路1、2に雑音が発生して
いる旨、端末7へ表示し及び/又はプリンタ10へ印出す
る。
次に、中央制御装置4は、加入者回路1、2と交換ス
イッチ3とスイッチ8、9を制御し、加入者回路1と雑
音測定装置5間、及び加入者回路2と雑音測定装置6間
の疑似通話状態を解除する。
[発明の効果] 以上説明したように、本発明は、加入者回路の雑音の
測定を自動で行うこと、交換スイッチを通して、従局の
加入者回路の雑音の測定を端局で行うこと、そして、複
数の加入者回路の測定を同時に行うことにより、通信品
質の劣化の早期発見を可能として、加入者へのサービス
を低下させることなく、雑音発生への対処ができる効果
がある。
特に、中央制御装置はコマンドが入力された際に複数
の加入者回路の状態を判断し、その全てが空状態の場合
に疑似通話状態を設定することから、加入者回路が空状
態の場合にのみ疑似通話状態を設定することができ、非
空状態の場合に疑似通話状態を設定して通話障害を不用
意に生じさせることがない。
また特に、中央制御装置は測定結果を所定の基準値と
比較し、測定結果が基準値よりも悪い場合にはアウトプ
ットする手段に所定のアウトプット内容をアウトプット
するように指示することから、雑音が発生したことをア
ウトプット手段に自動的に表示でき、雑音発生を迅速に
発見することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明に係る電話交換機の通話品質測定方式
の一実施例の構成図である。 第2図は、従来の通話品質測定方式の構成図である。 1、2、12……加入者回路 3、18……交換スイッチ 4、13……中央制御装置 5、6……雑音測定装置 7、11……端末、8、9……スイッチ 10……プリンタ、14……スイッチ 15、17……接点、16……ジャック

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】交換スイッチとこの交換スイッチに接続さ
    れた複数の加入者回路とを有する電話交換機の通話品質
    測定方式において、 前記交換スイッチに独自のスイッチを介して接続された
    複数の雑音測定装置と、 前記交換スイッチ及び前記複数の雑音測定装置の独自の
    スイッチを制御する中央制御装置と、 前記複数の雑音測定装置の測定結果を可視情報としてア
    ウトプットする手段とを有し、 前記中央制御装置は、 前記中央制御装置に所定のコマンドが入力された際、該
    コマンドにて雑音測定の対象として指示された複数の加
    入者回路の状態を判断し、 これら指示された複数の加入者回路全てが空状態の場合
    に、該指示された複数の加入者回路それぞれを前記複数
    の雑音測定装置に接続して疑似通話状態を設定し、これ
    ら接続された複数の雑音測定装置に対して測定結果を報
    告するように指示し、 前記複数の雑音測定装置から測定結果が報告された際、
    前記報告された測定結果を所定の基準値と比較し、報告
    された測定結果が前記基準値よりも悪い場合には前記ア
    ウトプットする手段に所定のアウトプット内容をアウト
    プットするように指示し、 かつ、前記複数の雑音測定装置から測定結果が報告され
    た際、前記複数の加入者回路と前記複数の雑音測定装置
    との接続を断って疑似通話状態を解除することにより、 複数の疑似通話状態の加入者回路の雑音測定を同時に且
    つ自動的に行うことを特徴とする電話交換機の通話品質
    測定方式。
JP22882189A 1989-09-04 1989-09-04 電話交換機の通話品質測定方式 Expired - Lifetime JP2867459B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22882189A JP2867459B2 (ja) 1989-09-04 1989-09-04 電話交換機の通話品質測定方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22882189A JP2867459B2 (ja) 1989-09-04 1989-09-04 電話交換機の通話品質測定方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0391349A JPH0391349A (ja) 1991-04-16
JP2867459B2 true JP2867459B2 (ja) 1999-03-08

Family

ID=16882390

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22882189A Expired - Lifetime JP2867459B2 (ja) 1989-09-04 1989-09-04 電話交換機の通話品質測定方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2867459B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0391349A (ja) 1991-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2726315B2 (ja) 移動通信システムの回線異常検出方法
JP2867459B2 (ja) 電話交換機の通話品質測定方式
JPH02271763A (ja) ディジタル加入者線品質監視方式
IT8323891A1 (it) "disposizione per la verifica delle linee di abbonato e per le prove
US4922515A (en) Communication network cut-off detection arrangement
US3328538A (en) Operator service indicator and check circuit
KR100249041B1 (ko) 이동통신 교환기의 호 처리정보 출력방법
US5063584A (en) Method for testing subscriber's equipment
JP2832196B2 (ja) 電話回線断線検知装置
JPH04280558A (ja) 障害情報転送装置
KR0126097B1 (ko) 보조 전력 장치를 원격 운용하기 위한 원격 운용 장치 및 방법
KR0143046B1 (ko) 교환기에서의 톤 송수신카드 시뮬레이션 방법
JPH0358526A (ja) チャネル制御部監視方式
JPH0389757A (ja) 加入者回線の保全監視方式
JP2570353B2 (ja) データ回線試験方式
KR100214148B1 (ko) 개인 휴대통신 교환기의 핸드 오프 중계선 시험방법
KR970011437B1 (ko) 전전자 교환기의 중계선 시험 정합장치
JPH0634278B2 (ja) 遠隔監視装置
JP2000022818A (ja) 簡易加入者回線試験方式
JP2002320346A (ja) 分散形監視制御システム
JPH01106550A (ja) 遠隔設置装置を有する交換機の試験法
JPH02308398A (ja) 遠隔監視装置
JPS612467A (ja) 加入者回路試験方式
KR19990043681A (ko) 교환시스템의 아날로그 가입자 장비 시험 방법
JPH08259133A (ja) エレベータ通話装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071225

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081225

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091225

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091225

Year of fee payment: 11