JP2867083B2 - ダンパー兼用落橋防止装置 - Google Patents

ダンパー兼用落橋防止装置

Info

Publication number
JP2867083B2
JP2867083B2 JP17691591A JP17691591A JP2867083B2 JP 2867083 B2 JP2867083 B2 JP 2867083B2 JP 17691591 A JP17691591 A JP 17691591A JP 17691591 A JP17691591 A JP 17691591A JP 2867083 B2 JP2867083 B2 JP 2867083B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hollow rubber
prevention device
damper
rubber
hollow
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP17691591A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0517914A (ja
Inventor
晋 岡本
俊二 藤井
大輔 尾崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taisei Corp
Original Assignee
Taisei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taisei Corp filed Critical Taisei Corp
Priority to JP17691591A priority Critical patent/JP2867083B2/ja
Publication of JPH0517914A publication Critical patent/JPH0517914A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2867083B2 publication Critical patent/JP2867083B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bridges Or Land Bridges (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は落橋防止装置の改良に係
るものである。
【0002】
【従来の技術】図12及び図13は従来の落橋防止装置
を示し、下部工aから上部工bの下端部内に定着された
円筒状の鋼殻c内に突設された丸鋼製支柱dの外周に、
同支柱dと同心状に一定間隔を存して硬質弾性体eが鋼
殻cの内周壁に取付けられ、大地震時に支柱が硬質弾性
体に当たって変位が止まり、落橋が防止されるように構
成されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】前記従来の装置におい
ては硬質弾性体の反発係数が大きいため、大地震時にお
いて支柱が衝突した際に大きな衝撃力が発生する。また
前記従来装置においてはばね機能やダンパー機能がない
ため、他に水平ばねやダンパーが必要となる。
【0004】本発明は前記従来技術の有する問題点に鑑
みて提案されたもので、その目的とする処は、地震時に
おける橋梁の応答を低減するためのダンパー機能を具え
た落橋防止装置を提供する点にある。
【0005】
【課題を解決するための手段】前記の目的を達成するた
め、本発明に係るダンパー兼用落橋防止装置は、上部工
内における下部工より突設された支柱の端部外周に、同
支柱と同心状に間隔を存して中空ゴムを配設して構成さ
れている。請求項2の発明によれば、前記中空ゴムは夫
々粘性流体が充填された複数の円筒状空洞部を有し、相
隣る同空洞部間、または同空洞部と中空ゴムの外側に配
設されたタンクとの間にオリフイス付き導管を接続した
構成を有するものである。
【0006】更に請求項3の発明は、請求項2の発明に
おいて、前記支柱と同心状に配設された中空ゴムを、夫
々内部に粘性流体が充填された空間部を有する複数の独
立した中空ゴムより構成したものである。
【0007】
【作用】本発明によれば上部工内における下部工より突
設された支柱の端部外周に、同支柱と同心状に間隔を存
して配設された弾性体として、従来の各種ゴムよりなる
硬質弾性体の代わりに、中空ゴムを使用したことによっ
て図3に示す如き履歴曲線図となる。而してこの履歴曲
線には反力が一定の部分があり、エネルギー吸収によっ
て比較的小さい反力で変位を止められ履歴減衰も期待で
きる。それでも止まらないときにはハードニング部分で
止まり、落橋が防止されるとともに、所期の履歴特性を
有する緩衝材が比較的容易に得られる。
【0008】請求項2及び3の発明においては、前記中
空ゴムにおける粘性流体の充填された円筒状空洞部間、
または同空洞部と中空ゴム外側に配設されたタンクとの
間にオリフイス付き導管が配設されたことによって、圧
縮された空洞部より隣接する空洞や外付タンクへ粘性流
体が流れるとき、オリフイスの効果によって粘性抵抗が
発生し、減衰効果が得られる。またこの粘性抵抗はオリ
フイスの性能を変更することによって、ゴム材とは独立
して設定されるため、弾性係数をあまり変化させずに減
衰定数を任意に決定できる。
【0009】
【実施例】図1及び図2は本発明の第1の実施例を示
し、1は下部工、2は上部工を示し、下部工1より突設
された丸鋼製の支柱3の先端が、上部工2の下面に埋
設、定着された円筒状鋼殻4に突入されている。而して
前記支柱3と所定の間隔を存して防舷材タイプの中空ゴ
ム5が配設され、前記鋼殻4の内周壁に固定されてい
る。図中6はゴムパツトである。
【0010】図示の実施例は前記したように構成されて
いるので、その履歴曲線は図3の如くなり、既述のよう
に反力一定の部分があり、エネルギー吸収によって比較
的小さな反力で衝撃をあまり受けることなく変位を止め
ることができ、また履歴減衰によって振動を低減でき
る。図4及び図5は本発明の第2の実施例を示し、支柱
3の上部にゴム等の水平ばね7が配設され、同ばね7の
一端は支柱3に、他端は鋼殻4に取付けられる。図中前
記実施例と均等部分には同一符号が附されている。
【0011】図6及び図7は本発明の第3実施例を示
し、前記防舷材タイプの中空ゴムの代りに、粘性流体8
が充填された複数の円筒状空洞部5aが前記支柱3と同
心状に配設された中空ゴム5が使用され、相隣る前記空
洞部5a間がオリフイス付き導通管9で連結されてい
る。図示の実施例は前記したように構成されているの
で、地震時等において圧縮された円筒状空洞部5aから
隣接する円筒状空洞部5aに粘性流体が流れるとき、オ
リフイスによって粘性抵抗が発生して減衰効果が得られ
る。またこの粘性抵抗はオリフイスの性能を変更するこ
とによって、ゴム材とは独立に設定できるため、弾性係
数をあまり変化させずに減衰定数を任意に決定できる。
【0012】図8及び図9は本発明の第4の実施例を示
し、第3実施例と同様に中空ゴム5に複数の夫々粘性流
体8が充填された円筒状空洞部5aが同心状に配設さ
れ、同各空洞部5aと鋼殻4外周に配設された外付のタ
ンク10との間にオリフイス付き導通管9が接続され、
前記空洞部5a内の粘性流体8を前記タンク10に逃が
すように構成されている。図中、前記実施例と均等部分
には同一符号が付されている。
【0013】図10及び図11は、本発明の第5の実施
例を示し前記支柱3と同心状に夫々独立した中空ゴム5
が配設され、同各中空ゴム5には粘性流体8が充填され
るとともに、鋼殻4外周に配設された外付のタンク10
との間にオリフイス付き導通管9が接続されている。前
記実施例においては、地震終了後に変位によって潰れた
側のタンク10を加圧用接続口11を介して粘性液8を
再び中空ゴム5内に押し戻すことにより、上部工2を地
震発生前の原の状態に復帰させる機能を付加することが
できる。
【0014】
【発明の効果】本発明に係るダンパー兼用落橋防止装置
によれば前記したように、下部工より突設された支柱と
同心状に間隔を存して中空ゴムを上部工に配設したこと
によって地震時等において衝撃をあまり受けることなく
変位を止め、落橋を防止することができ、履歴減衰によ
り振動を低減することができ、また必要な履歴特性を比
較的容易に設定することができる。
【0015】更にまたゴム等のばねを設置することによ
って水平ばねを兼用せしめ更に減衰効果を挙げることが
できる。請求項2の発明は、中空ゴムに設けた複数の円
筒状空洞部内に粘性液を充填し、相隣る同空洞部間、ま
たは同空洞部と中空ゴムの外側に配設されたタンクとの
間にオリフイス付き導通管を接続したことによって、同
導通管に設けたオリフイスによって生じる粘性減衰によ
って振動が低減され、減衰常数がゴムの弾性係数と独立
に設定できる。
【0016】請求項3の発明は、前記支柱と同心状に、
夫々内部に粘性流体が充填された空間部を有する複数の
独立した中空ゴムを配設したことによって、上部工を地
震発生前の状態に復帰させる機能を兼用せしめることが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るダンパー兼用落橋防止装置の第1
実施例を示す縦断面図である。
【図2】図1の横断平面図である。
【図3】前記ダンパーの兼用落橋防止装置の履歴曲線図
である。
【図4】本発明の第2実施例を示す縦断面図である。
【図5】図4の横断平面図である。
【図6】本発明の第3実施例を示す縦断面図である。
【図7】図6の横断平面図である。
【図8】本発明の第4実施例を示す縦断面図である。
【図9】図8の横断平面図である。
【図10】本発明の第5実施例を示す縦断面図である。
【図11】図10の横断平面図である。
【図12】従来の落橋防止装置の縦断面図である。
【図13】図12の横断平面図である。
【符号の説明】
1 下部工 2 上部工 3 支柱 4 鋼殻 5 中空ゴム 5a 円筒状空洞部 6 ゴムパッド 7 水平ばね 8 粘性弾性 9 オリフイス付き導通管 10 タンク

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 上部工内における下部工より突設された
    支柱の端部外周に、同支柱と同心状に間隔を存して中空
    ゴムを配設してなることを特徴とするダンパー兼用落橋
    防止装置。
  2. 【請求項2】 前記中空ゴムは夫々粘性流体が充填され
    た複数の円筒状空洞部を有し、相隣る同空洞部間、また
    は同空洞部と中空ゴムの外側に配設されたタンクとの間
    にオリフイス付き導管を接続した請求項1記載のダンパ
    ー兼用落橋防止装置。
  3. 【請求項3】 前記支柱と同心状に配設された中空ゴム
    は、夫々内部に粘性流体が充填された空間部を有する複
    数の独立した中空ゴムより構成された請求項2記載のダ
    ンパー兼用落橋防止装置。
JP17691591A 1991-07-17 1991-07-17 ダンパー兼用落橋防止装置 Expired - Fee Related JP2867083B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17691591A JP2867083B2 (ja) 1991-07-17 1991-07-17 ダンパー兼用落橋防止装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17691591A JP2867083B2 (ja) 1991-07-17 1991-07-17 ダンパー兼用落橋防止装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0517914A JPH0517914A (ja) 1993-01-26
JP2867083B2 true JP2867083B2 (ja) 1999-03-08

Family

ID=16021989

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17691591A Expired - Fee Related JP2867083B2 (ja) 1991-07-17 1991-07-17 ダンパー兼用落橋防止装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2867083B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08209626A (ja) * 1995-02-07 1996-08-13 Nitta Ind Corp 橋梁用の落橋防止装置
JP4623696B2 (ja) * 2001-07-18 2011-02-02 住友ゴム工業株式会社 並列ケーブルの制振装置
JP5797221B2 (ja) * 2013-04-08 2015-10-21 アオイテクノサービス株式会社 アンカーキャップの施工法及びアンカー装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0517914A (ja) 1993-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7445563B1 (en) Vibration damping for hollow golf club heads
US11021849B2 (en) Civil engineering anti-seismic structure
JP6989536B2 (ja) エラストマ表面下構造を有する衝撃吸収パディングシステム
JPS58135212A (ja) 回転バンパ−防護材装置
JP2867083B2 (ja) ダンパー兼用落橋防止装置
CN113006285B (zh) 一种具有抗拔功能的多级隔震摩擦摆支座
US6425230B2 (en) Stirrup
JPH02300539A (ja) 防振装置
CN104712697B (zh) 舰船显控台用抗强冲击、抗倾斜隔振器
JPH0419121Y2 (ja)
JP2001073469A (ja) 柱の構造および耐震建物
JPH0615892B2 (ja) 弾 塑 性 ダ ン パ ー
CN208330374U (zh) 盾构机配套高精密液压杆
CN112031197A (zh) 一种新型减震耗能器装置
CN206873690U (zh) 一种填充体与框架主体半刚性连接阻尼装置
CN213511866U (zh) 隔振器
KR100679637B1 (ko) 핀 댐퍼 방식의 교좌장치
JP2857462B2 (ja) 車両用パワーユニット支持装置
CN210925489U (zh) 一种电脑硬盘减震脚垫
CN212715438U (zh) 一种用于地基中的建筑构件
JPH08128493A (ja) 防振装置における振動ストッパ構造
CN210766360U (zh) 一种桥梁减震装置
JPH0995908A (ja) 緩衝装置及び連結式落橋防止装置
JP4039136B2 (ja) 構造物及びこれに用いられる振動エネルギ吸収装置
CN218880570U (zh) 一种公路桥梁组合减震支座

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19981102

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071225

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081225

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091225

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091225

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101225

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees