JP2866438B2 - キッチンディスプレイシステム - Google Patents

キッチンディスプレイシステム

Info

Publication number
JP2866438B2
JP2866438B2 JP10677590A JP10677590A JP2866438B2 JP 2866438 B2 JP2866438 B2 JP 2866438B2 JP 10677590 A JP10677590 A JP 10677590A JP 10677590 A JP10677590 A JP 10677590A JP 2866438 B2 JP2866438 B2 JP 2866438B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
order
screen
order data
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP10677590A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH045686A (ja
Inventor
法男 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NITSUTSUKO KK
Original Assignee
NITSUTSUKO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NITSUTSUKO KK filed Critical NITSUTSUKO KK
Priority to JP10677590A priority Critical patent/JP2866438B2/ja
Publication of JPH045686A publication Critical patent/JPH045686A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2866438B2 publication Critical patent/JP2866438B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)
  • Audible And Visible Signals (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、顧客からの注文に応じて入力されたオーダ
データを厨房内のディスプレイ装置に表示し、そのオー
ダ内容を調理人等に知らせるキッチンディスプレイシス
テムに関する。
(従来の技術) 従来のこの種キッチンディスプレイシステムは、例え
ばレストラン等において、ウェイトレスが顧客からの注
文に応じオーダ入力装置によりオーダデータをキー入力
すると、このオーダデータは無線等により厨房内に配置
されたディスプレイ装置にその調理品種や数量が表示さ
れたり、キッチンプリンタで印字され、これによって調
理人は調理すべき内容を知ることができる。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、従来のキッチンディスプレイシステム
では、例えばプリンタ出力による場合はプリント用紙が
連続的に出力されるので、それを切り取って注文の調理
のでき上がり具合をペン等でチェックしなければなら
ず、プリンタの設置場所によってはプリント用紙が長く
なって用紙が汚れたり、濡れる等の不都合があった。
又、ディスプレイ装置を用いた画面表示による場合
は、その画面表示された料理のでき上がり内容を個々に
直接チェックすることができないという課題があった。
この発明は斯る課題を解決するためになされたもので
あり、その目的とするところは、画面表示されたオーダ
データをでき上がり順に1つ1つ反転させていくこと
で、オーダ品のでき上がり具合を容易にチェックするこ
とのできるキッチンディスプレイシステムを提供するこ
とにある。
(課題を解決するための手段) 前記目的を達成するために、本発明は、顧客からの注
文に応じてオーダ入力装置から入力されたオーダデータ
をPOSターミナルを介して厨房内に配置された複数のデ
ィスプレイ装置に表示し、そのオーダ内容を知らせるキ
ッチンディスプレイシステムにおいて、前記各ディスプ
レイ装置は、CPUとメモリを備えた制御部と、伝票番号
毎のオーダデータを画面表示する表示部と、キー操作に
より画面の表示を反転可能なキーボードを含み、一の伝
票に関する全てのオーダデータの表示が反転したときに
前記POSターミナルを介してその伝票番号及びオーダデ
ータを表示画面から消去すると共に、次の伝票番号及び
オーダデータを各ディスプレイ装置間で順次シフトアッ
プすることを特徴とする。
(作用) 前記構成により、本発明によれば、オーダデータのう
ちの1つのオーダ品ができ上がると、キーボード上のキ
ーを操作してそのオーダ品の画面を反転させることで、
オーダ品のでき上がり状況を表示画面上で容易にチェッ
クすることができる。
又、一の伝票に関するオーダ品の全てができ上がった
場合、ディスプレイ装置の制御部からPOSターミナルに
その信号が送出され、該POSターミナルからの指令によ
りその伝票並びにオーダデータが画面から消去されると
共に、その後のオーダデータが順次シフトアップされ
る。
このようにして、画面表示されたオーダデータができ
上がり順に1つ1つ反転させていき、全てが反転したら
画面から消去されることで、オーダ品のでき上がり具合
を容易にチェックすることが可能となる。
(実施例) 以下、図面に基づき本発明の好ましい実施例を説明す
る。
第2図には本発明システムの全体構成が示されてい
る。
同図において、ウェイトレスがハンディターミナル1
で客から注文を受け、商品コードや数量,担当者,テー
ブルNo.等を入力すると、入力されたデータはPOSターミ
ナル2のアンテナユニット3で受信される。そして、こ
のPOSターミナル2内でレシート形式のデータに作成さ
れると共に、その作成されたデータは厨房内に設けられ
た複数のディスプレイ装置4に送られて画面表示され
る。
このとき、表示画面がフルになっている場合は、ディ
スプレイ装置4内のメモリに貯えられ、処理が進んで表
示が空いたときに、前記メモリに貯えられたデータが呼
び出されて表示される。厨房内では、その画面に表示さ
れたレシートデータを基に注文品を調理する。
ここで本発明においては、前記各ディスプレイ装置4
は、CPUとメモリを備えた制御部と、伝票番号毎のオー
ダデータを画面表示する表示部と、キー操作により画面
の表示を反転可能なキーボードを含み、一の伝票に関す
る全てのオーダデータの表示が反転したときに前記POS
ターミナル2を介してその伝票番号及びオーダデータを
表示画面から消去すると共に、次の伝票番号及びオーダ
データを各ディスプレイ装置間で順次シフトアップする
ようにしたことを特徴とする。
すなわち、本実施例において、第1図に示されるよう
に、前記POSターミナル2は、CPU15とRAM16a及びRAM16b
の各種メモリを備えた制御部17とインタフェース回路20
を有しており、又、各ディスプレイ装置4は、CPU5とRA
M6aとRAM6bの各種メモリを備えた制御部7と、伝票番号
毎のオーダデータを画面表示する表示部8と、キー操作
により画面の表示を反転可能とするキーボード9を含ん
でいる。
そして、POSターミナル2の制御部17は、客からのオ
ーダデータをインタフェース回路20を介してディスプレ
イ装置4側に送信し、ディスプレイ装置4側ではこれを
インタフェース回路10を介して制御部7に取り込む。取
り込まれたオーダデータは表示部8にて表示され、これ
によって厨房内でのオーダデータの確認ができることに
なる。
第3図には、このようにしてオーダデータがレシート
形式で3台のディスプレイ装置4に表示された実施例が
示されている。
この実施例では、レシートNo.49〜55までのデータ
(注文の早い順に並んでいる)が表示されていて、その
他の画面はブランクになっている。又、画面の下方には
キーボード9を備えている。
ここで、オーダデータのうちの1つの料理ができ上が
った場合、ディスプレイ装置4のキーボード9にてでき
上がった料理をカーソルキーでサーチし、設定キーを押
すことにより、第4図のように画面表示が反転する。こ
れによって、料理のでき上がり具合(進行状況)が画面
上でチェックできることになる。従って、同じレシート
No.の画面上で全ての注文品が反転状態になったとき、
それはそのレシートNo.の全ての料理ができ上がったこ
とを意味する。
以上により、同一レシートの料理が全てでき上がった
場合、ディスプレイ装置4の制御部7はそのレシートの
全ての料理が完了したことをPOSターミナル2に知ら
せ、そのオーダデータは表示画面から消去される。
この時点で、それまで表示されていた部分が空きにな
るので、その後のオーダデータは左側に移動し、表示部
上で順次シフトアップしていくことになる。
第5図及び第6図にはこのときの表示例が示されてお
り、第5図において、例えばレシートNo.50とNo.52のオ
ーダ品が全部でき上がった場合、第6図のようにNo.50
とNo.52のオーダレシートが画面から消去され、その後
のレシートNo.のデータがシフトアップしていく。以
下、同様にしてディスプレイ装置4のレシート画面の注
文品を1つ1つ反転させることで、料理のでき上がり具
合を把握することができる。
このとき、第6図から明らかなように、画面移動によ
り第1番目のディスプレイ装置4に空き画面が生じ、か
つ第2番目のディスプレイ装置4にも表示中のデータが
ある場合、POSターミナル2は、これらのディスプレイ
装置4,4間の表示データの転送を行い、第1番目のディ
スプレイ装置4の空き部分に第2番目のディスプレイ装
置4の最初のデータが移動することになる。
すなわち、複数個のディスプレイ装置はあたかも1つ
の連続した表示装置であるかのように機能する。
(発明の効果) この発明は以上説明した通り、顧客からの注文に応じ
てオーダ入力装置から入力されたオーダデータをPOSタ
ーミナルを介して厨房内に配置された複数のディスプレ
イ装置に表示し、そのオーダ内容を知らせるキッチンデ
ィスプレイシステムにおいて、前記各ディスプレイ装置
は、CPUとメモリを備えた制御部と、伝票番号毎のオー
ダデータを画面表示する表示部と、キー操作により画面
の表示を反転可能なキーボードを含み、一の伝票に関す
る全てのオーダデータの表示が反転したときに前記POS
ターミナルを介してその伝票番号及びオーダーデータを
表示画面から消去すると共に、次の伝票番号及びオーダ
データを各ディスプレイ装置間で順次シフトアップする
ことにより、画面上のオーダデータをでき上がり順に1
つ1つ反転させていくことでオーダ品のでき上がり具合
を容易にチェックすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係るキッチンディスプレイシステムの
要部構成を示す図、第2図はシステムの全体構成を示す
図、第3図はオーダデータの画面表示例を示す図、第4
図はその要部拡大図、第5図はでき上がったオーダ品を
反転表示したときの概念図、第6図は全てのオーダ品が
でき上がったオーダレシートを消去してその後のデータ
を順次シフトアップしたときの表示例を示す図である。 2……POSターミナル 4……ディスプレイ装置 5,15……CPU 6a,16a……RAM 6b,16b……RAM 7,17……制御部 8……表示部 9……キーボード
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭60−3781(JP,A) 特開 平1−121995(JP,A) 特開 昭58−201171(JP,A) 特開 昭58−68174(JP,A) 特開 昭62−217360(JP,A) 特開 昭57−159359(JP,A) 実開 昭63−35160(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) G09G 5/00 G06F 17/60 G07G 1/12 G08B 5/00 G09F 9/00

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】顧客からの注文に応じてオーダ入力装置か
    ら入力されたオーダデータをPOSターミナルを介して厨
    房内に配置された複数のディスプレイ装置に表示し、そ
    のオーダ内容を知らせるキッチンディスプレイシステム
    において、 前記各ディスプレイ装置は、CPUとメモリを備えた制御
    部と、伝票番号毎のオーダデータを画面表示する表示部
    と、キー操作により画面の表示を反転可能なキーボード
    を含み、一の伝票に関する全てのオーダデータの表示が
    反転したときに前記POSターミナルを介してその伝票番
    号及びオーダデータを表示画面から消去すると共に、次
    の伝票番号及びオーダデータを各ディスプレイ装置間で
    順次シフトアップすることを特徴とするキッチンディス
    プレイシステム。
JP10677590A 1990-04-23 1990-04-23 キッチンディスプレイシステム Expired - Fee Related JP2866438B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10677590A JP2866438B2 (ja) 1990-04-23 1990-04-23 キッチンディスプレイシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10677590A JP2866438B2 (ja) 1990-04-23 1990-04-23 キッチンディスプレイシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH045686A JPH045686A (ja) 1992-01-09
JP2866438B2 true JP2866438B2 (ja) 1999-03-08

Family

ID=14442281

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10677590A Expired - Fee Related JP2866438B2 (ja) 1990-04-23 1990-04-23 キッチンディスプレイシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2866438B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4961197A (en) * 1988-09-07 1990-10-02 Hitachi, Ltd. Semiconductor laser device
JPH11184916A (ja) * 1997-12-24 1999-07-09 Toshiba Tec Corp オーダーデータ処理装置
JP4536052B2 (ja) * 2006-11-22 2010-09-01 Necインフロンティア株式会社 キッチンディスプレイデータの送受信方法及びその方法を用いたシステム

Also Published As

Publication number Publication date
JPH045686A (ja) 1992-01-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2866438B2 (ja) キッチンディスプレイシステム
JPH10134251A (ja) 厨房用表示装置
JP3246719B2 (ja) 厨房用表示装置
JP2773521B2 (ja) 飲食店サービスシステム
JPH06149833A (ja) 商品発注装置
JP3405960B2 (ja) Pos端末装置における商品表示の制御装置
JP2004026159A (ja) Pop印刷システム
JP3646029B2 (ja) ページャ端末及びこのページャ端末を用いた客呼出しシステム
JPH11250143A (ja) 注文データ処理システム
JP3056041B2 (ja) 商品販売登録データ処理装置
JP3576054B2 (ja) 注文管理装置
JP2532660B2 (ja) レストランプリンタ
JPH0664577B2 (ja) 注文データ管理システム
JP3522720B2 (ja) Posシステム
JPS6034153B2 (ja) レストラン等飲食店向けオ−ダ−システム装置
JP2001134848A (ja) バッテリ駆動式ページャ端末及びこのページャ端末を用いた店舗システム
JP2602211Y2 (ja) 電子式キャッシュレジスタ
JP3292546B2 (ja) 電子式キャッシュレジスタ
JP2506785B2 (ja) 注文表示装置
JP2002189788A (ja) 電子注文システムおよび注文品入力装置ならびに注文品出力装置
JP2928824B2 (ja) データ表示装置
JPH11306441A (ja) Pos端末
JPH11328536A (ja) 商品処理装置
JP2021168074A (ja) 商品販売データ処理システム、携帯端末、商品販売データ処理装置、及び、プログラム
JPH0418071Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071218

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081218

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091218

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees