JP2859208B2 - 印刷装置 - Google Patents

印刷装置

Info

Publication number
JP2859208B2
JP2859208B2 JP8126938A JP12693896A JP2859208B2 JP 2859208 B2 JP2859208 B2 JP 2859208B2 JP 8126938 A JP8126938 A JP 8126938A JP 12693896 A JP12693896 A JP 12693896A JP 2859208 B2 JP2859208 B2 JP 2859208B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
print data
print
unit
additional information
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP8126938A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09309241A (ja
Inventor
毅史 小池
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON DENKI OFUISU SHISUTEMU KK
Original Assignee
NIPPON DENKI OFUISU SHISUTEMU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPON DENKI OFUISU SHISUTEMU KK filed Critical NIPPON DENKI OFUISU SHISUTEMU KK
Priority to JP8126938A priority Critical patent/JP2859208B2/ja
Publication of JPH09309241A publication Critical patent/JPH09309241A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2859208B2 publication Critical patent/JP2859208B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Document Processing Apparatus (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は上位装置から送られ
てきた印刷データを印刷物として印刷出力する印刷装置
に関し、特に入力した複数の印刷データを一つの文書に
まとめて印刷することができる印刷装置に関する。
【0002】
【従来の技術】一般のオフィスで取扱う文書は、数百頁
に及ぶものがあったり、また、規定の文書形式で書かれ
ているものが多かったりするが、近年、印刷効率を上げ
たり文書ファイルの量を減らしたりするため、フォーム
オーバレイ方式の印刷装置やポストスクリプト言語等の
印刷制御言語によってフォームオーバレイを実現してい
る印刷装置が開発されている。
【0003】このような従来の印刷装置は、一般的には
上位装置から送られてくる印刷データを直ちに印刷装置
内で処理して印刷物として印刷出力するが、フォームオ
ーバレイ方式の印刷装置では、特定の文書形式をフォー
ムとして印刷装置内に登録しておき、上位装置から受信
した印刷データにこの登録してあるフォームを重畳(オ
ーバレイ)して印刷出力する。従って上位装置から印刷
装置に転送する印刷データは、通常の印刷データよりも
少なくなり、印刷の処理速度も向上させることができ
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
たような従来の印刷装置は、別々のソフトウエア(ソフ
ト)で作成した印刷データを合成して一つの文書を作成
する場合、例えばワードプロセッサで作成した文書デー
タと表計算ソフトまたは図形プロセッサで作成したグラ
フや図形データ等を合成する場合は、それらを別々に印
刷して切り貼りしなければならない。また、一つの文書
を複数人で分担して作成した場合は、それらを個別に印
刷した後、全体を通した頁番号を付与するため、手作業
による頁付け作業を行わなければならない。従って従来
の印刷装置は、このような場合において手作業を必要と
するために作業効率が低く、またミスを発生し易いとい
う問題点を有している。さらに、複数の上位装置から送
られてきた複数の印刷データを一つの文書としてまとめ
る場合にも、それらを別々に印刷するために、印刷され
たものは順不同となり、従ってそれらの順序を整理して
まとめるのに人手を必要として作業効率が低くなるとい
う問題点も有している。
【0005】本発明の目的は、上述のような従来の印刷
装置の問題点を解消し、別々のソフトウエアで作成され
た印刷データや複数に分割されて作成された印刷データ
を自動的に合成したり、複数の上位装置から送られてき
た複数の印刷データを一つの文書データとしてまとめ
て、一つの印刷物とし印刷出力することができる印刷装
置を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の第一の印刷装置
は、上位装置から送られてくる印刷データを受信する印
刷データ受信部と、前記印刷データが一つの文書データ
に加工するための付加情報を含むか否かを識別し前記付
加情報を含まないとき前記印刷データを印刷データ出力
部に送出する付加情報識別部と、前記付加情報識別部か
ら前記付加情報を含む前記印刷データを入力して印刷可
能な状態になるまで格納しておく印刷データ保留部と、
前記印刷データ保留部に格納してある前記印刷データが
印刷可能な状態となっているか否かを判断する印刷開始
判断部と、前記印刷開始判断部によって印刷可能な状態
になっていると判断した前記印刷データを入力して一つ
の文書データに加工して前記印刷データ出力部に送出す
る印刷データ加工部と、入力した前記印刷データまたは
前記文書データを印刷物として印刷出力する前記印刷物
データ出力部とを備えている。
【0007】本発明の第二の印刷装置は、複数の上位装
置のそれぞれに対応して設けられ対応する上位装置から
送られてくる印刷データを受信する複数の印刷データ受
信部と、前記複数の印刷データ受信部が受信した前記印
刷データを受信した順序に順次に送出する印刷データ選
択部と、前記印刷データ選択部から入力した前記印刷デ
ータが一つの文書データに加工するための付加情報を含
むか否かを識別し前記付加情報を含まないとき前記印刷
データを印刷データ出力部に送出する付加情報識別部
と、前記付加情報識別部から前記付加情報を含む前記印
刷データを入力して印刷可能な状態になるまで格納して
おく印刷データ保留部と、前記印刷データ保留部に格納
してある前記印刷データが印刷可能な状態となっている
か否かを判断する印刷開始判断部と、前記印刷開始判断
部によって印刷可能な状態となっていると判断した前記
印刷データを入力して一つの文書データに加工して前記
印刷データ出力部に送出する印刷データ加工部と、入力
した前記印刷データまたは前記文書データを印刷物とし
て印刷出力する前記印刷物データ出力部とを備えてい
る。
【0008】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施の形態につい
て図面を参照して説明する。
【0009】図1は本発明の第一の実施形態を示すブロ
ック図、図2は図1の実施形態の動作を示すフローチャ
ート、図3は図1の実施形態で印刷する文書データの一
例を示す模式図である。
【0010】図1において、印刷装置9の印刷データ受
信部1は、一般にポートと呼ばれる部分であり、ケーブ
ルによって上位装置10と接続されてインタフェイスの
役割を担い、上位装置10から送られてくる印刷データ
を受信する。付加情報識別部2は、印刷データ受信部1
が受信した印刷データが、一つの形式の文書に加工する
ための付加情報を含むか否かを識別し、付加情報を含ま
ないときはその印刷データを印刷データ出力部6に送出
し、付加情報を含むときはその印刷データを印刷データ
保留部3に送出する。印刷データ保留部3は、付加情報
識別部2から入力した印刷データを、他の印刷データの
待合わせのために、印刷可能な状態になるまで格納して
おくための記憶部である。印刷開始判断部4は、印刷デ
ータ保留部3に格納した印刷データが印刷可能な状態に
なったか否かを付加情報によって判断し、印刷可能な状
態になっていない場合は保留状態を継続し、印刷可能な
状態になっている場合は印刷データを印刷データ加工部
5に転送する。印刷データ加工部5は、一つの形式の文
書にするための複数の印刷データを印刷開始判断部4か
ら受信し、それらの合成や整理や頁番号付与等の加工を
行って一つの文書データを作成し、印刷物データ出力部
6に送出する。印刷物データ出力部6は、電子写真方式
や熱転写方式等の一般的な印刷機構部として知られてい
る部分であり、入力した印刷データまたは文書データを
印刷物として印刷出力する。
【0011】次ぎに、上述のように構成した印刷装置の
動作について、図2を参照して説明する。
【0012】印刷データ受信部1が上位装置10から印
刷データを受信すると(ステップ11)、その印刷デー
タは、付加情報識別部2によって付加情報を含むか否か
が識別される(ステップ12)。その結果付加情報を含
まないと判断されたときは、その印刷データは直ちに印
刷データ出力部6に送られる。付加情報を含むと判断さ
れたときは、その印刷データは印刷データ保留部3に送
られて一時的に保留される(ステップ13)。印刷デー
タ保留部3に保留された印刷データは、印刷開始判断部
4によって印刷可能な状態になっているか否かを付加情
報によって判断され(ステップ14)、印刷可能な状態
になっていない場合は保留状態を継続し、印刷可能な状
態になっている場合は、印刷データを印刷データ加工部
5に転送する。印刷が全く不可能な状態のときは、ステ
ップ18に移行して印刷出力を保留したまま処理を終了
する。印刷データ加工部5は、印刷開始判断部4から受
信した複数の印刷データを一つの文書データにするた
め、合成や整理や頁番号付与等の加工を行い(ステップ
15)、その結果を印刷データ出力部6に送る。印刷デ
ータ出力部6は、付加情報識別部2または印刷データ加
工部5から送られてきた印刷データまたは文書データを
印刷物として印刷出力し(ステップ16)、印刷出力が
終了すると一連の処理を終了する(ステップ17)。
【0013】上述の動作を、具体的な合成文書を例にと
って図3を参照して更に詳細に説明する。
【0014】図3において、印刷データ21〜24は、
転送順序29に示す順序に印刷データ受信部1に入力す
るものとする。印刷データ21は付加情報「γ」を、印
刷データ22は付加情報「α」を、印刷データ24は付
加情報「β」をそれぞれ含んでいるが、印刷データ23
は付加情報を含んでいない。付加情報「γ」は、合成印
刷物25の2ページ目27に印刷することを指示する情
報であり、付加情報「α」は、合成印刷物25の1ペー
ジ目26の左半分の位置に印刷することを指示する情報
であり、付加情報「β」は、合成印刷物25の1ページ
目26の右半分の位置に印刷することを指示する情報で
ある。
【0015】まず上位装置10から印刷データ21が送
られてきて印刷データ受信部1がそれを受信すると、付
加情報識別部2は、付加情報「γ」を識別して印刷デー
タ21を印刷データ保留部3に送って保留させる。印刷
開始判断部4は、付加情報「γ」が合成印刷物25の2
ページ目27に印刷するのを指示する情報であることを
判断し、合成印刷物25の1ページ目26に印刷する印
刷データがまだ印刷データ保留部3に保留さていないた
め、印刷データ21をそのまま印刷データ保留部3に保
留した状態にしておく。続いて上位装置10から印刷デ
ータ22が送られてきて印刷データ受信部1がそれを受
信すると、付加情報識別部2は、付加情報「α」を識別
して印刷データ22を印刷データ保留部3に送って保留
させる。印刷開始判断部4は、付加情報「α」が合成印
刷物25の1ページ目26の左半分の位置に印刷するこ
とを指示する情報であることを判断し、合成印刷物25
の1ページ目26の右半分の位置に印刷する印刷データ
がまだ印刷データ保留部3に保留さていないため、印刷
データ22をそのまま印刷データ保留部3に保留した状
態にしておく。続いて上位装置10から印刷データ23
が送られてきて印刷データ受信部1がそれを受信する
と、付加情報識別部2は、印刷データ23に付加情報が
ないことを識別して印刷データ23を直ちに印刷データ
出力部6に送り、印刷データ出力部6は、それを通常印
刷物28として印刷出力する。続いて上位装置10から
印刷データ24が送られてきて印刷データ受信部1がそ
れを受信すると、付加情報識別部2は、付加情報「β」
を識別して印刷データ24を印刷データ保留部3に送っ
て保留させる。印刷開始判断部4は、付加情報「β」が
合成印刷物25の1ページ目26の右半分の位置に印刷
することを指示する情報であることを判断し、合成印刷
物25の1ページ目26および2ページ目27に印刷す
べき印刷データが印刷データ保留部3に保留さているた
め、印刷データ21および22および24を印刷データ
加工部5に転送する。印刷データ加工部5は、印刷デー
タ21および22および24によって合成印刷物25の
1ページ目26および2ページ目27の印刷データを作
成し、それぞれに頁番号を付与して印刷データ出力部6
に送る。印刷データ出力部6は、それを合成印刷物25
として印刷出力する。
【0016】このようにして、ワードプロセッサで作成
した印刷データと、表計算ソフトまたは図形プロセッサ
で作成したグラフや図形等の印刷データのように、別々
のソフトウエアで作成した印刷データを合成して一つの
文書を作成する場合、それらを別々に本印刷装置に送
り、本印刷装置内でそれらを合成して一つの文書データ
を作成して印刷することができる。一つの文書を複数人
で分担して複数の印刷データを作成した場合も同様であ
る。
【0017】図4は本発明の第二の実施形態を示すブロ
ック図である。
【0018】図4において、印刷装置9aの印刷データ
受信部1a〜1n(nは任意の正の整数)は、それぞれ
図1の実施形態の印刷データ受信部1に相当するもので
あり、それぞれ上位装置10a〜10nに対応して設け
られており、対応する上位装置10a〜10nから送ら
れてくる印刷データを受信する。印刷データ選択部7
は、印刷データ受信部1a〜1nのうちの最も早く印刷
データを受信している印刷データ受信部を判断してその
印刷データ受信部から印刷データを受取って付加情報識
別部2に送出し、その間他の印刷データ受信部からの印
刷データの受信を停止し、付加情報識別部2への送出が
終了すると次の印刷データ受信部が受信した印刷データ
を受取る機能を有している。付加情報識別部2および印
刷データ保留部3および印刷開始判断部4および印刷デ
ータ加工部5および印刷データ出力部6は、図1の実施
形態と同じである。
【0019】次ぎに、上述のように構成した印刷装置の
動作について説明する。
【0020】上位装置10a〜10nから送られてくる
印刷データは、それぞれ対応する印刷データ受信部1a
〜1nで受信される。印刷データ選択部7は、印刷デー
タ受信部1a〜1nで受信した印刷データを先着順に付
加情報識別部2に転送する。印刷データ選択部7は、一
つの印刷データ受信部の印刷データを付加情報識別部2
に転送している間は、他の印刷データ受信部の印刷デー
タは保留しておく。これ以降の動作は、図2に示した図
1の実施形態の動作と同じである。従って本実施形態
は、1台の印刷装置に複数台の上位装置(端末装置)が
接続されているとき、各端末装置が作成した複数の印刷
データを一つの文書として印刷することができる。
【0021】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の印刷装置
は、別々のソフトウエアで作成された印刷データや複数
に分割されて作成された印刷データや複数台の端末装置
から送られてきた印刷データを印刷装置内に保留してお
き、一つの文書として印刷すべきすべての印刷データが
揃ったとき、それらを指定された印刷位置と印刷順序に
配列して一つの文書データとして出力して印刷すること
により、切り貼りしたり手作業による全体の頁付け作業
を行ったりする必要がなくなり、文書作成の効率を向上
させることができ、またミスの発生も防止できるという
効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第一の実施形態を示すブロック図であ
る。
【図2】図1の実施形態の動作を示すフローチャートで
ある。
【図3】図1の実施形態で印刷する文書データの一例を
示す模式図である。
【図4】本発明の第二の実施形態を示すブロック図であ
る。
【符号の説明】
1・1a〜1n 印刷データ受信部 2 付加情報識別部 3 印刷データ保留部 4 印刷開始判断部 5 印刷データ加工部 6 印刷物データ出力部 7 印刷データ選択部 9・9a 印刷装置 10・10a〜10n 上位装置 11〜18 ステップ 21〜24 印刷データ 25 合成印刷物 26 1ページ目 27 2ページ目 28 通常印刷物 29 転送順序
フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B41J 21/00 B41J 29/38 G06F 3/12 G06F 17/21

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 上位装置から送られてくる印刷データを
    受信する印刷データ受信部と、前記印刷データが一つの
    文書データに加工するための付加情報を含むか否かを識
    別し前記付加情報を含まないとき前記印刷データを印刷
    データ出力部に送出する付加情報識別部と、前記付加情
    報識別部から前記付加情報を含む前記印刷データを入力
    して印刷可能な状態になるまで格納しておく印刷データ
    保留部と、前記印刷データ保留部に格納してある前記印
    刷データが印刷可能な状態となっているか否かを判断す
    る印刷開始判断部と、前記印刷開始判断部によって印刷
    可能な状態になっていると判断した前記印刷データを入
    力して一つの文書データに加工して前記印刷データ出力
    部に送出する印刷データ加工部と、入力した前記印刷デ
    ータまたは前記文書データを印刷物として印刷出力する
    前記印刷物データ出力部とを備えることを特徴とする印
    刷装置。
  2. 【請求項2】 複数の上位装置のそれぞれに対応して設
    けられ対応する上位装置から送られてくる印刷データを
    受信する複数の印刷データ受信部と、前記複数の印刷デ
    ータ受信部が受信した前記印刷データを受信した順序に
    順次に送出する印刷データ選択部と、前記印刷データ選
    択部から入力した前記印刷データが一つの文書データに
    加工するための付加情報を含むか否かを識別し前記付加
    情報を含まないとき前記印刷データを印刷データ出力部
    に送出する付加情報識別部と、前記付加情報識別部から
    前記付加情報を含む前記印刷データを入力して印刷可能
    な状態になるまで格納しておく印刷データ保留部と、前
    記印刷データ保留部に格納してある前記印刷データが印
    刷可能な状態となっているか否かを判断する印刷開始判
    断部と、前記印刷開始判断部によって印刷可能な状態と
    なっていると判断した前記印刷データを入力して一つの
    文書データに加工して前記印刷データ出力部に送出する
    印刷データ加工部と、入力した前記印刷データまたは前
    記文書データを印刷物として印刷出力する前記印刷物デ
    ータ出力部とを備えることを特徴とする印刷装置。
JP8126938A 1996-05-22 1996-05-22 印刷装置 Expired - Fee Related JP2859208B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8126938A JP2859208B2 (ja) 1996-05-22 1996-05-22 印刷装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8126938A JP2859208B2 (ja) 1996-05-22 1996-05-22 印刷装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09309241A JPH09309241A (ja) 1997-12-02
JP2859208B2 true JP2859208B2 (ja) 1999-02-17

Family

ID=14947625

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8126938A Expired - Fee Related JP2859208B2 (ja) 1996-05-22 1996-05-22 印刷装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2859208B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2852141A1 (en) 2013-09-18 2015-03-25 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus capable of merging character strings with original image, control method therefor, and storage medium
EP3026878A2 (en) 2014-11-28 2016-06-01 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus, and method and program for controlling image forming apparatus

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2812412B2 (ja) * 1992-05-18 1998-10-22 キヤノン株式会社 プリンタ制御装置及び方法
JPH06274295A (ja) * 1993-03-23 1994-09-30 Ricoh Co Ltd フォ−ムオ−バレイ制御方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2852141A1 (en) 2013-09-18 2015-03-25 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus capable of merging character strings with original image, control method therefor, and storage medium
US10078622B2 (en) 2013-09-18 2018-09-18 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus capable of merging character strings with original image, control method therefor, and storage medium
US10346513B2 (en) 2013-09-18 2019-07-09 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus capable of merging character strings with original image, control method therefor, and storage medium
US10650084B2 (en) 2013-09-18 2020-05-12 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus capable of merging character strings with original image, control method therefor, and storage medium
EP3026878A2 (en) 2014-11-28 2016-06-01 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus, and method and program for controlling image forming apparatus
US10321011B2 (en) 2014-11-28 2019-06-11 Canon Kabushiki Kaisha Combining input image with generated image of registered character using character code to generate image to be printed

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09309241A (ja) 1997-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5715379A (en) Architecture for a digital printer with multiple independent decomposers
US5226112A (en) Method for translating a plurality of printer page description languages
EP0882580B1 (en) A method of managing print files in an electronic prepress system, and system using the method
US5493635A (en) System for combining heterogeneous image processing jobs into a single job
US20070070420A1 (en) Printing control apparatus and printing control method
US6151131A (en) Print system with deferred job assembly feature
JP2000311074A (ja) 文書印刷方法
JP3347735B2 (ja) 印刷枚葉紙の電子モンタージュ方法
US6331896B1 (en) Printing system and method for avoiding unnecessarily repetitive operations while preparing print data
JPH1165788A (ja) 印刷処理方法及び装置
JP2859208B2 (ja) 印刷装置
JPS6145325A (ja) プリント装置
JPH11143652A (ja) ネットワークシステム
JP3087834B2 (ja) オンライン帳票出力制御方式
JP3225711B2 (ja) ジョブ処理システムおよびジョブ処理実行装置
JPH06187107A (ja) 帳票配布出力装置
JP2000112684A (ja) 文書印刷処理システム
JP3004440B2 (ja) 印刷方法及びその装置
JPH086746A (ja) プリンタ装置
JP3174624B2 (ja) プリンタ装置における印刷情報の管理方法及びプリンタ装置
US20050128504A1 (en) Method for printing an interrupt printing job
JP3266955B2 (ja) ページ記述プログラム処理装置
JP3638207B2 (ja) 印刷出力方法および印刷出力制御装置
US7453592B2 (en) Image processing system
JPH06103004A (ja) プリントサーバー装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19981104

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071204

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081204

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091204

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091204

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101204

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101204

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111204

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111204

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121204

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121204

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131204

Year of fee payment: 15

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees