JP2856293B2 - 水栓用分岐金具 - Google Patents

水栓用分岐金具

Info

Publication number
JP2856293B2
JP2856293B2 JP19327791A JP19327791A JP2856293B2 JP 2856293 B2 JP2856293 B2 JP 2856293B2 JP 19327791 A JP19327791 A JP 19327791A JP 19327791 A JP19327791 A JP 19327791A JP 2856293 B2 JP2856293 B2 JP 2856293B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
pipe
faucet
leg
main body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP19327791A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0533370A (ja
Inventor
八平 渡辺
潤一 中島
有子 神田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TOTO KIKI KK
Original Assignee
TOTO KIKI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TOTO KIKI KK filed Critical TOTO KIKI KK
Priority to JP19327791A priority Critical patent/JP2856293B2/ja
Publication of JPH0533370A publication Critical patent/JPH0533370A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2856293B2 publication Critical patent/JP2856293B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Domestic Plumbing Installations (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、たとえば湯水混合栓等
のように壁中の配管に接続する水栓から別の水栓に給水
系を接続するための分岐金具に関する。
【0002】
【従来の技術】壁固定用の湯水混合栓は、壁の中に配管
した給水及び給湯用の供給管のそれぞれに連結すること
によって本体を固定し同時に流路を接続するものが一般
的である。そして、これらの供給管との接続のため、本
体の背部には給水用及び給湯用の脚管を設け、これによ
って本体を位置決めして壁に固定する。
【0003】図6は湯水混合栓の本体50の背部に備え
た脚管51の例を示す横断面図である。
【0004】脚管51は壁52の中の供給管53に接続
する流入筒51aと、この流入筒51の軸線と直交する
姿勢を持ちその先端を本体50の背部に連結する流出管
51bとを備えたものである。流入筒51と同軸上であ
って前面を向く部分には止水栓の取付け口51cをその
内周に雌ネジを形成して設け、流入筒51aの流路端に
は止水弁座51dを設ける。そして、取付け口51cに
は止水栓取付け用のブッシング54をねじ込んで固定
し、このブッシング54にはスピンドル55を外部から
ドライバ等によって回動操作できるように組み込む。こ
のスピンドル55の先端にはパッキン55aを設け、こ
れを止水弁座51dに着座させることによって流路を閉
じたり、弁開度を調整することによって本体50に供給
する水や湯の供給圧を変えたりすることができる。
【0005】このように脚管51に止水栓機能を持たせ
るのは、通常の配管であれば水栓への供給管の中途に専
用の止水栓を組み込むだけで済むのに対し、壁52の中
の供給管53に本体50を直結するので、この本体50
と供給管53との間に位置する脚管51を利用しようと
した背景からくるものである。無論、本体50の中に止
水栓機能を組み込むこともできるが、本体50の嵩が大
きくなる等の点から一般には採用されていない。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】各種の水栓周りの設備
も近来になって拡充され、たとえばキッチン用の水栓と
して使う場合には浄水器を設けることも広く行われるよ
うになった。この浄水器には、水栓の吐水管の先端に着
脱自在にして流れ出る水をろ過する簡易式のもののほ
か、湯水混合栓の本体への供給配管から分岐させた新た
な供給管に浄水器を接続し、本体とは独立して使えるよ
うにしたもの等がある。
【0007】後者の浄水器を湯水混合栓に新たに付属す
る場合では、図6に示した湯水混合栓の本体50への給
水用の脚管51から浄水器への流路を接続することにな
る。ところが、脚管51は本体50への流路の接続専用
なので、分岐金具としては使えない。このため、浄水器
への配管を接続するには、供給管53から脚管51を取
り外し、本体50側と浄水器側とに流路を振り分ける分
岐金具に交換する必要がある。
【0008】このように分岐金具を新たに組み込む場
合、脚管51を供給管53から取り外すときに壁52の
タイルを剥がしたり、コンクリート壁の場合では部分的
にノミで削り落とす作業が必要となる。また、分岐金具
を供給管53に接続した後には、壁52の補修も行わな
ければならない。このように、脚管51を新たな分岐金
具に交換するには、現場での作業が煩わしいだけでな
く、壁52の中の供給管53を傷つけたり位置が動いた
りする恐れもあるので、施工後の漏水の問題も生じやす
い。
【0009】更に、実開平1−136561号公報に記
載されているように供給管と水用脚管との管に分岐金具
を接続すると、壁52からの突き出しも長くなる。この
ため、突き出し長さを合わせるため湯用の脚管と供給管
との間にアジャスタとしての短管等を組み込むことにな
り、作業が更に複雑になる。また、本体50も大きく壁
52から前側に出る配置となるので、流し台の場合であ
ればシンク等との位置のバランスが崩れてしまう。
【0010】このような問題は、浄水器を新たに付属す
る場合だけでなく、湯水混合栓への給水又は給湯用の配
管から分岐させて他の水栓等と兼用するような設備でも
同様に生じる。
【0011】本発明において解決すべき課題は、脚管を
交換することなく他の水栓や浄水器等への流路が接続で
きるようにして施工性を向上させ、湯水混合栓自体の使
い勝手にも影響を与えないようにすることにある。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明は、壁等の建屋側
に配管した供給管と水栓の本体との間を連通接続し且つ
外部から操作可能な止水栓を設けると共に該止水栓の取
付け口を設けた脚管と、前記水栓とは別の水栓具との間
を、接続するための分岐金具であって、該分岐金具は、
前記取付け口に着脱可能に装着されて前記供給管に連通
し、且つ前記水栓の本体及び別の水栓具への流路の開度
を調整可能な共通の止水栓を備えていることを特徴とす
る。
【0013】
【作用】既設の水栓の止水栓を取り除くと、脚管の前面
にはその取付け口が開かれる。このため、分岐金具をこ
の取付け口を利用して接続すれば、脚管を建屋側の供給
管から取り外す必要がなくなる。また、分岐金具に止水
栓を備えるので、これを水栓側及び新たに接続した別の
水栓具側への流路の開閉及び開度調整に利用できる。
【0014】
【実施例】図1は本発明の分岐金具によって湯水混合栓
と浄水器とを接続したときの要部の一部切欠平面図、図
2はその正面図である。
【0015】図において、湯水混合栓の本体1の背部に
は従来例と同様に水用及び湯用の脚管2,3をそれぞれ
連結し、これらの脚管2,3を壁60の中の給水管61
及び給湯管(図示せず)にネジ接合によって接続してい
る。また、本体1の右側には浄水器4を配置し、本体1
の給水用の脚管2とこの浄水器4との間の流路を分岐金
具5によって接続している。
【0016】図3は脚管2と分岐金具5との接続部分を
示す横断面図である。
【0017】脚管2は従来例で説明したものと同様であ
り、壁60の中に配管した給水管61にねじ込んで流路
を接続する流入筒2a,湯水混合栓の本体1に先端を連
通連結した流出管2b,止水栓用の取付け口2c及び流
路筒2aの前端に設けた止水弁座2dを備えている。流
入筒2a,取付け口2c及び止水弁座2dは同軸上に位
置している。そして、湯水混合栓のみの単体で使う場合
には、従来例の図6で示したような止水栓を取付け口2
cの雌ネジ2c−1にねじ込むことによって固定する。
【0018】分岐金具5は、湯水混合栓の単体物に備え
ている止水栓のみを取り外しこれに代わるものとして取
付け口2cにねじ込んで固定され、脚管2から浄水器4
への流路を接続すると共に、湯水混合栓の本体1側及び
浄水器4側に対する共通の止水栓を備える。分岐金具5
は主管6を流路接続用として備え、その一端はブッシン
グ7によって脚管2に連結される。ブッシング7は従来
例で示したブッシング54に代わるものとして取付け口
2cの雌ネジ2c−1にねじ込んで固定される中空の円
筒体状であり、その周壁には複数の孔7aを開けてい
る。そして、主管6の一端をこのブッシング7の周りに
回転自在に嵌め込み、その摺接面にはパッキン6aを組
み込む。このような構造によって、固定された脚管2に
対し、主管6はブッシング7との枢着点を中心として回
動することができ、その先端の位置を自在に変えること
ができる。
【0019】ブッシング7の前端には、止水栓の取付け
座8をネジ接合によってブッシング7と同軸上に固定す
る。そして、この取付け座8にはスピンドル9をその前
端の工具掛り用の溝9aが前面に臨むようにして回動自
在に組み込み、先端に設けたパッキン9bを止水弁座2
dに接離可能とする。更に、この取付け座8にはカバー
10をネジ接合によって一体化し、前面に開けた操作口
10aからドライバを差し込みその先端を溝9aに掛け
ることができるようにする。この構造により、スピンド
ル9及びその先端のパッキン9bと止水弁座2dとによ
って、止水栓が構成される。
【0020】図4は主管6の先端側であって壁60への
固定及び浄水器4との接続構造を示す要部の横断面図、
図5は主管6の先端部の正面図である。
【0021】主管6の先端の背部には円形断面のスリー
ブ11を後方に突き出して形成し、上下の2個所に壁6
0にねじ込んで主管6を固定するビス12をこのスリー
ブ11に挿し通している。また、スリーブ11には壁6
0に対する主管6の位置や姿勢を調整するためのアジャ
スタピン13をネジ接合によって回転自在に組み込む。
このアジャスタピン13はその前面に工具掛り用の溝1
3aを備えると共に、先端には壁60面に当たるゴム等
の緩衝体13bを取り付けている。そして、スリーブ1
1の後端部にはカバー11aをネジ接合によって回転自
在に取り付け、アジャスタピン13による位置調整の
後、このカバー11aを前後に動かすことによって壁6
0との間の隙間を無くす。
【0022】また、主管6の先端の前面には、浄水器4
を連結するための固定座14を設ける。この固定座14
は前端を開放した円形断面の筒状であり、図示のように
奥側に凹ませて形成されている。そして、固定座14の
中央には主管6の内部流路に連通する接続口14aを開
け、この接続口14aに浄水器4の背面に突き出した接
続管4aをねじ込んで浄水器4を固定する。なお、浄水
器4は内部に交換可能なフィルタを収納したもので、図
2に示すように、流路開閉用のハンドル4b及び吐水管
4cを備えた構成を持つ。
【0023】ここで、図6に示した湯水混合栓の脚管の
ように内部に止水栓を組み込んだ設備に対し、新たに浄
水器4を分岐金具5によって据え付ける要領は次のとお
りである。
【0024】まず、図6に示した脚管51からブッシン
グ54及びスピンドル55を取り除く。これにより、図
3に示すように脚管2はその取付け口2cが前面に開放
した状態となる。一方、主管6の基端側にブッシング7
を通して一体物とし、更に取付け座8によってスピンド
ル9をブッシング7の中に挿し通した状態に組み立てた
ものを用意する。そして、この組立品の内、ブッシング
7を取付け口2cの雌ネジ2c−1にねじ込んで固定す
る。なお、この固定作業ではブッシング7の前端側の周
面を工具掛りとして利用すればよい。そして、カバー1
0をブッシング7にネジ接合によって一体化し、スピン
ドル9の溝9aにドライバを掛けて回すことにより、パ
ッキン9bと止水弁座2dとの間の弁開度を調整する。
【0025】次に、主管6の先端側のスリーブ11に設
けたビス12によって壁60に対して固定するが、この
固定の前に浄水器4の位置を設定する。すなわち、主管
6の基端部はブッシング7の周りに回転自在なので、図
2の矢印に示すようにブッシング7を中心として姿勢を
変えることができる。したがって、主管6の先端の位置
も変更され、湯水混合栓の本体1やシンク等との位置関
係が適切となるように浄水器4の位置を選ぶことができ
る。
【0026】このような位置設定が済むと、壁60に対
する主管6の前側への突き出し量を湯水混合栓の本体1
側に適合するようにアジャスタピン13によって調整す
る。これは、アジャスタピン13の溝13aにドライバ
を掛けて回転させ、主管6の脚管2との接続点との間で
歪み等が生じない姿勢となるよう壁60からの距離を調
整する要領で行う。そして、ビス12をスリーブ11に
通してこれを壁60にねじ込むと、主管6はその基端を
脚管2によって支持され先端をビス12によって拘束さ
れ、脚管2と共に壁60に安定して固定される。
【0027】次いで、浄水器4の背部の接続管4aを固
定座14の接続口14aにねじ込んで図2のように正し
い姿勢に固定する。これにより、主管6を継手として脚
管2の中の止水弁座2dの下流側の流路と浄水器4とを
接続することができる。
【0028】このように、分岐金具5を用いるとき、既
設の湯水混合栓の止水栓及びその取付け用のブッシング
を脚管から外しさえすれば、湯水混合栓の本体1側への
給水の流路はそのままの状態で浄水器4への流路を接続
することができる。このため、従来のように脚管の全体
を交換する必要がなくなり、壁60のタイルを外したり
施工後の補修等の工程が無くなる。また、建屋側の給水
管61のネジを切ってしまったりその位置が動くことも
ないので、施工後の漏水事故の発生も防止される。
【0029】更に、既設の湯水混合栓の脚管と給水管と
の間に継手を組み込み、湯側の脚管には本体の前側への
突き出しによる寸法変更を調整するための短管を接続す
る場合では、湯水混合栓の本体が壁から遠ざかる向きに
位置が変わってしまう。これに対し、本発明の分岐金具
5による施工では、脚管2はそのままなので、湯水混合
栓の本体1の壁60との位置関係は変わらない。このた
め、シンク等に対する吐水位置も動くことはなく、使い
勝手に影響を与えることもない。
【0030】また、分岐金具5の主管はブッシング7の
周りで回転できるので、その先端の位置も自在に変える
ことができる。このため、湯水混合栓の本体1との間の
距離や高さも選ぶことができ、施工の自由度も向上す
る。
【0031】なお、実施例では湯水混合栓の脚管に分岐
金具を接続するものとしたが、これ以外の脚管を備えた
水栓にも本発明の分岐金具を適用できる。
【0032】
【発明の効果】本発明では、既設の水栓の脚管を建屋側
の供給管から取り外すことなく、この脚管の止水栓用の
取付け口に装着できる分岐金具によって、共通の脚管を
水栓側と新たに設ける別の水栓具とに接続することがで
きる。このため、別の水栓具を増設する場合でも、既設
の脚管から止水栓を外すだけでよく、施工が簡単にな
る。また、建屋側の供給管から脚管を抜いたり新たに分
岐金具を接続したりしないので、供給管のネジ切れや位
置のずれ等を生じることもなく、施工後の漏水の恐れも
ない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の分岐金具によって湯水混合栓の給水用
脚管に浄水器を接続した例を示す切欠平面図である。
【図2】図1の正面図である。
【図3】脚管と分岐金具の主管との連接構造を示す要部
の横断面図である。
【図4】分岐金具の先端部の壁への固定構造及び浄水器
の接続を示す要部の横断面図である。
【図5】分岐金具の先端部分の正面図である。
【図6】湯水混合栓に設ける脚管の従来構造であって止
水栓を一体に組み込んだままの例を示す横断面図であ
る。
【符号の説明】
1 本体 2 脚管 3 脚管 4 浄水器 5 分岐金具 6 主管 7 ブッシング 8 取付け座 9 スピンドル 10 カバー 11 スリーブ 12 ビス 13 アジャスタピン 14 固定座
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) E03C 1/042

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 壁等の建屋側に配管した供給管と水栓の
    本体との間を連通接続し且つ外部から操作可能な止水栓
    を設けると共に該止水栓の取付け口を設けた脚管と、前
    記水栓とは別の水栓具との間を、接続するための分岐金
    具であって、該分岐金具は、前記取付け口に着脱可能に
    装着されて前記供給管に連通し、且つ前記水栓の本体及
    び別の水栓具への流路の開度を調整可能な共通の止水栓
    を備えていることを特徴とする水栓用分岐金具。
JP19327791A 1991-08-01 1991-08-01 水栓用分岐金具 Expired - Fee Related JP2856293B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19327791A JP2856293B2 (ja) 1991-08-01 1991-08-01 水栓用分岐金具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19327791A JP2856293B2 (ja) 1991-08-01 1991-08-01 水栓用分岐金具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0533370A JPH0533370A (ja) 1993-02-09
JP2856293B2 true JP2856293B2 (ja) 1999-02-10

Family

ID=16305264

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19327791A Expired - Fee Related JP2856293B2 (ja) 1991-08-01 1991-08-01 水栓用分岐金具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2856293B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2539767Y2 (ja) * 1993-10-28 1997-06-25 茂 吉田 分岐水栓

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0533370A (ja) 1993-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6328059B1 (en) Top mounted faucet assembly
CA2615432C (en) Valve fitting with integral stops
JP2856293B2 (ja) 水栓用分岐金具
US3495616A (en) Plumbing,including faucet and coupling to water pipe
JPS59170513A (ja) 壁に装着可能なバキユ−ムブレ−カ
JP3565368B2 (ja) 水栓
JP2547343Y2 (ja) 水栓具取付け構造
JP3458270B2 (ja) 給水栓の取付構造
US20040011397A1 (en) In-line shut-off valve and method of assembling same
JP3500589B2 (ja) 水撃吸収機能付き水栓
JP3691990B2 (ja) 流量調節具用アダプタ及び流量調節構造体
JP2599462Y2 (ja) ガス栓
JP3013287B2 (ja) 水道用機器のバイパス管付配管接続用装置におけるパイロット管の接続構造
JPH11140928A (ja) 埋込型水栓の取付構造
JP3317474B2 (ja) ボルトを用いて固定される湯水混合栓への給水および給湯管接続機構
JPH10318399A (ja) 通水台座
CN216896004U (zh) 一种新型暗装龙头开关盒
JPH0522662U (ja) 水栓具取付け構造
JP3392601B2 (ja) 分岐水栓
AU2003100311B4 (en) Plumbing fitting
JP3015359B1 (ja) 壁出しタイプの給水栓に用いる分岐ソケット
JP3480107B2 (ja) 衛生洗浄装置用分岐水栓
JP2005120800A (ja) 配管用孔明具付分岐器具及び洗浄器具
JPH08232309A (ja) 湯水混合栓
KR0124334Y1 (ko) 조립식 욕실의 내부 배관 시스템

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19981030

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees