JP2855138B2 - 柱上開閉器等の操作紐取り換え方法 - Google Patents

柱上開閉器等の操作紐取り換え方法

Info

Publication number
JP2855138B2
JP2855138B2 JP18914390A JP18914390A JP2855138B2 JP 2855138 B2 JP2855138 B2 JP 2855138B2 JP 18914390 A JP18914390 A JP 18914390A JP 18914390 A JP18914390 A JP 18914390A JP 2855138 B2 JP2855138 B2 JP 2855138B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
string
guide
cord
pole
switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP18914390A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0475222A (ja
Inventor
信治 斎木
守男 村山
重良 柳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TOHOKU DENKI HOAN KYOKAI
Original Assignee
TOHOKU DENKI HOAN KYOKAI
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TOHOKU DENKI HOAN KYOKAI filed Critical TOHOKU DENKI HOAN KYOKAI
Priority to JP18914390A priority Critical patent/JP2855138B2/ja
Publication of JPH0475222A publication Critical patent/JPH0475222A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2855138B2 publication Critical patent/JP2855138B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Of Switches (AREA)
  • Driving Mechanisms And Operating Circuits Of Arc-Extinguishing High-Tension Switches (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、柱上開閉器の操作紐を取り換える方法に関
し、特に、高圧電線等に近付くことなしに、操作棒部材
を用いてカッター装置により古い紐を除去し、頭部ガイ
ドを介して支持したガイド部材を用いて新しい紐を容易
に装着出来るようにする柱上開閉器等の操作紐取り換え
方法に関する。
(発明の背景および従来技術の問題点) 電柱の上部に配置し、高圧電線から分岐する部分に設
けられる柱上開閉器は、変圧器や電源装置等の点検を行
う際に、該柱上開閉器をオフにする動作を最初に行い、
所定の点検作業を行ってから、柱上開閉器をオンにして
給電可能にするようにしている。また、電気事故等の緊
急を要する場合に、電気を止めて作業する際等にも、柱
上開閉器を開閉する作業が行われる。
前記柱上開閉器は、例えば、第5図に示されるよう
に、電柱1の上部に支持部材6を介して配置され、高圧
電線2から分岐した電線を、柱上のトランスや地上の変
電所等に接続し、給電を行い得るようにしている。
また、前記柱上開閉器5には開閉器の操作を行うため
に、操作ハンドル10を支軸11を介して揺動可能に設け、
該操作ハンドル10の両端部に操作紐15、16を設け、該操
作紐の端部にハンドル17、18をそれぞれ取り付けてい
る。そして、前記開閉器の操作を行う場合には、前記ハ
ンドルの一方を引いて、柱上開閉器の開閉の動作を行う
ようにする。
ところが、前述したように、柱上開閉器は電柱の上部
に設けられているものであり、該柱上開閉器を操作する
際に、電柱1の上部に作業員が昇って、操作紐を操作す
る必要がある。
さらに、柱上開閉器は常に風雨にさらされるものであ
るから、操作紐をナイロン等の合成繊維で構成した場合
でも、6〜8年で劣化するので、その取り換えを所定の
年数毎に行う必要がある。
前記操作紐が自然劣化した場合には、例えば、柱上開
閉器をオフにする動作の途中で、操作紐が切れたりする
と、開閉器が動作の途中で止まってしまう等の問題が発
生し、その回復に時間と手間を要する等の重大な問題が
発生する。
そこで、従来は、その柱上開閉器の配置される環境に
対応させて、一定の周期で操作紐の取り換え作業を行う
ようにしているが、前記柱上開閉器は電柱1の上部に配
置されていることが多いものであり、操作紐を取り換え
るために、作業員が電柱の上部にまで昇って作業を行う
ことが必要である。
ところが、電柱の上部には、高圧電線やトランス、そ
の他の電気機器等が設けられているために、電柱に作業
員が昇って作業することは非常に危険なことであり、そ
の作業能率が良くない等の問題がある。
さらに、前記柱上開閉器は、各需要者に対応させて、
それぞれの高圧電線の分岐部に配置されるものであり、
その柱上開閉器の数が非常に多いために、それぞれの柱
上開閉器に設ける操作紐を2本ずつ、定期的に交換する
ことは、多くの時間と手間を有するという欠点があっ
た。
前述した問題に加えて、従来は操作紐の取り換えの作
業を、柱上開閉器から離れた位置から行う手法が開発さ
れてなく、専ら、作業員が直接手で行うのみであり、安
全性の上でも大きな問題があり、簡便な交換方法を開発
することが望まれているのが現状である。
(発明の目的) 本発明は、上記したような従来の操作紐の取り換え作
業の問題を解消するもので、作業員が直接柱上開閉器に
接近することなしに、長い棒部材を用いて、遠くから容
易に作業を行い得るような手段を提供することを目的と
している。
(問題点を解決するための手段および作用) 本発明は、電柱の上部に配置する柱上開閉器等の開閉
操作を行うために、前記開閉器の操作ハンドルに取付け
た操作紐の取り換えを行う方法に関する。
本発明においては、絶縁体で構成した棒部材と、前記
棒部材の先端部に装着可能なカッター装置と頭部ガイド
と、前記頭部ガイドに支持させ、操作紐を接続して保持
するガイド部材とを用いる。また、前記ガイド部材は、
ガイド紐と、前記ガイド紐の一端部に取付けるおもり部
材と他端部に新しい操作紐を取付ける手段とを設けてい
る。そして、前記操作紐の取り換えに際して、最初に棒
部材の先端部にカッター装置を装着して古い紐を切断し
て除去する工程と、棒部材の先端部に頭部ガイドを支持
させて、前記頭部ガイド部材に新しい操作紐を取付けた
ガイド部材を支持させ、前記ガイド部材のおもり部材を
開閉器の操作ハンドルの紐挿入孔に挿入して、ガイド紐
を前記紐挿入孔を通して下降させる工程と、前記ガイド
紐の他端部に接続した新しい操作紐を、前記紐挿入孔に
通す工程と、前記新しい操作紐の一端部を結んで、その
結び目を開閉器の操作ハンドルの紐挿入孔位置に固定す
る工程とを経て行うようにする。
前述したような道具を用いることによって、作業者は
高圧電線等の危険物から離れた位置で作業を行うことが
出来、絶縁性を有する棒部材を用いることによって、操
作紐の取り換え作業を安全に行うことが出来る。
また、本発明の柱上開閉器等の操作紐取り換え方法に
おいて、新しい操作紐は、ガイド部材を用いて容易に装
着出来るものであり、該ガイド部材の先端部を紐挿入孔
に通す作業も、棒部材を用いて行うことが出来る。
したがって、本発明の柱上開閉器等の操作紐取り換え
方法においては、操作紐の取り換えを安全に短時間で行
い得るとともに、その作業能率を向上させることが可能
になる。
(実施例) 図示された例に従って、本発明の柱上開閉器等の操作
紐取り換え方法を説明する。
第1図ないし第3図に示される実施例は、本発明の柱
上開閉器等の操作紐取り換え方法に用いられる道具を説
明している。第1図に示されるカッター装置25は、古い
操作紐を切断する際に用いられるもので、鋸歯型カッタ
ー26を棒部材20の先端部に装着部27を介して取り付ける
ようにしている。
前記カッター装置25を支持する棒部材20は、プラスチ
ック等の絶縁性を有する棒状の部材により構成されるも
ので、中空な基扞21に対して伸縮杆22を組合せ、伸縮調
整部23を介して伸縮杆の固定を行い得るように構成す
る。
なお、前記棒部材20は、釣竿等のような伸縮自在な棒
状の部材を用いることが出来るもので、前記伸縮杆22の
先端部の中心に挿入孔を設けておき、前記挿入孔にカッ
ター装置および、後述する頭部ガイド等を装着可能に構
成することも出来る。また、前記棒部材20は、カッター
装置用と取り付け装置用とにそれぞれ別のものを用いる
ようにすることも可能であり、前述したように、1本の
棒部材に対して、それぞれの作業に応じて先端部の工具
を装着し換えるようにすることも出来る。
前記カッター装置25は、合成繊維製の操作紐を切断す
るのみであるから、比較的歯の小さい鋸状のものを用い
ることが出来、該鋸歯型カッター26の基部を装着部27を
介して、伸縮杆の先端部に固定出来るようにすることに
よって、操作紐の切断工具として使用することが可能で
ある。
第2図(a)に示される別の工具としての取り付け装
置30は、前記カッター装置の保持手段と同様に、棒部材
20の伸縮杆の先端部に頭部ガイド31を取り付けたものを
用いる。
前記頭部ガイド31は、パイプ状の部材を略L字状に折
曲げたものを用いることが出来、該頭部ガイド31の基部
33を伸縮杆22の端部に固定する。
また、前記頭部ガイドの基部33に対して、その先端部
に略直角に折り曲げて上部材32を設け、該上部材32には
切込み34を設けている。前記切込み34は、第2図(b)
に示されるように、上部材32の上部にスリットを設ける
もので、該切込み34の巾は太いテグス等により構成する
ガイド紐38が容易に通る程度に設定され、該切込みの端
部は基部33の上の部分にまで達するようにして設けられ
る。
前記取り付け装置30に組合されて用いられるガイド部
材35は、第3図に示されるように、太いテグス等のよう
な丈夫なガイド紐38の先端部に、おもり部材36を取り付
け、他端部に端末保持部材39を設けている。
前記おもり部材36は、図示される実施例においては、
ガイド部材の上部材32よりも太い径のおもり部材本体36
に対して、上部材32の内部に挿入可能な小径部37を設け
ており、該小径部37の先端にガイド紐38を取り付けてい
る。
また、前記ガイド紐38の他端部に取り付ける端末保持
部材39は、新しい操作紐15の先端部を包むようにして保
持する手段として用いるもので、網で作った筒状の部材
を用いると、操作紐の保持の作用を容易に行い得るよう
にすることが出来る。
前述のように構成した各部材を用いて、操作紐を取り
換える作業を次に説明する。
まず、最初に、古い操作紐を操作ハンドルから取り除
く場合には、前記カッター装置25を用い、操作紐を操作
ハンドルに押し当てた状態で切断し、古い操作紐を取外
す。
その後で、第4図(a)ないし(e)に示す順序で、
新しい操作紐を操作ハンドル10に取り付ける動作を行
う。
前記第4図に示される操作紐の装着に際して、最初
に、同図(a)に示すように、取り付け装置30に対して
ガイド部材35を支持させる。その際に、おもり部材36の
端部の小径部37を、上部材32の先端部に挿入し、ガイド
紐38を上部材の切込み34に通した状態で、前記ガイド紐
38の下部を、手で棒部材に押圧する等の手段により保持
する。
そして、操作ハンドル10の紐挿入孔12に対して、前記
ガイド部材35のおもり部材36を通し、該おもり部材36が
紐挿入孔12から外側にまで押し出された状態で、ガイド
紐38を緩めると、おもり部材36は、その自重により同図
(b)に示されるようにガイド紐38を引きながら落下す
る。
なお、前記第4図(a)に示されるように、取り付け
装置の先端部にガイド部材を支持させる際に、同図
(b)に示すように、端末保持部材39に対して操作紐15
の先端部を取り付け、該端末保持部材の外側から、紐40
等できつく結んでおく。
したがって、前記第4図(b)に示される状態で、紐
挿入孔12を貫通したおもり部材36が、ガイド紐38を引く
状態で落下すると、操作紐15の先端部が次第に上昇す
る。この動作は、前記操作紐15が紐挿入孔12を通って、
同図(c)に示される状態になるまで行われる。そし
て、その後で、ガイド部材35を操作紐15から取外し、操
作紐のみを操作ハンドルに支持させる。
その後で、同図(d)に示すように、前記操作紐15の
一端部を他方の紐に巻くようにして結び、紐の他端部を
下方に向けて引くことにより、その結び目41を操作ハン
ドルに向けて上昇させる。その結び目を摺動させて、紐
の他方の側に沿わせて上昇させる際に、前記結び目41を
紐の他方の部分に対して容易に摺動出来る状態に設定し
ないと、操作ハンドルを揺動させる等の問題が発生する
という不都合が生じる恐れがある。
前述したようにして結び目41を操作ハンドルの部分に
まで上昇させてから、同図(e)に示されるようにし
て、操作紐15の下端部にハンドル17を結び部42を介して
取り付け、操作紐の交換の作業を終了する。
なお、前述したような本発明の紐の交換方法は、他の
操作紐16に対しても同様にして施工するもので、各柱上
開閉器に対して、順次交換の作業を行うものである。さ
らに、本発明の紐の交換方法は、柱上開閉器にのみ適用
されるものではなく、その他の同様な紐部材を用いる電
気装置をも対象にすることが出来る。
前記操作紐の交換の作業は、例えば、柱上開閉器が電
柱の上端部付近にあり、その下部にトランスや高圧電線
等が配置されている場合には、それらの各装置の下部か
ら、長い棒部材を用いて操作紐の切断や、取り換えの作
業を行うことが出来るので、感電したりする恐れのない
位置から、作業を行うことが出来る。
また、前記操作紐の交換作業は、単に古い操作紐を切
断することと、新しい操作紐を取り付け装置を用いて装
着することのみであるから、1人の作業員が電柱に昇っ
て、短時間で取り換え作業を終了することが可能であ
る。
なお、前記本発明の実施例において、棒部材の長さ等
は任意に設定することが可能であり、カッター装置や頭
部ガイド等の部材も、前述したような作用を行い得るも
のであれば、他の機構のものを使用することも出来る。
(発明の効果) 本発明の柱上開閉器等の操作紐取り換え方法は、上記
したような構成を有する工具を用いるものであるから、
比較的簡単な機構の道具を用いて、高電圧の部材から離
れた位置で、容易に操作紐の交換を行うことが可能であ
る。
また、絶縁性を有する棒部材の先端部に、前記工具を
取り付けて用いることによって、操作紐の取り換え作業
を安全に行うことが出来る。
さらに、本発明の柱上開閉器等の操作紐取り換え方法
において、新しい操作紐は、ガイド部材を用いて容易に
装着出来るものであり、該ガイド部材の先端部を紐挿入
孔に通す作業も、棒部材を用いて遠く離れた位置から行
うことが出来るので、操作紐の取り換えを容易に短時間
で行い得るとともに、その作業能率を向上させることが
可能になる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の柱上開閉器等の操作紐取り換え方法に
用いられるカッター装置の説明図、第2図(a)は取り
付け装置の説明図、同図(b)は頭部ガイドの正面図、
第3図はガイド部材の説明図、第4図(a)ないし
(e)は、それぞれ操作紐の交換の動作を順を追って説
明する説明図であり、第5図は一般的な柱上開閉器の外
観図である。 図中の符号 1……、2……高圧電線、5……柱上開閉器、10……操
作ハンドル、12・13……紐挿入孔、15・16……操作紐、
17・18……ハンドル、20……棒部材、21……基扞、22…
…伸縮杆、23……伸縮調整部、25……カッター装置、26
……鋸歯型カッター、30……取り付け装置、31……頭部
ガイド、32……上部材、34……切込み,35……ガイド部
材、36……おもり部材、38……ガイド紐、39……端末保
持部材。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平2−97204(JP,A) 特開 平2−269407(JP,A) 実開 平1−155741(JP,U) 実開 平3−23427(JP,U) 実開 昭61−172798(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) H01H 33/42

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】電柱の上部に配置する柱上開閉器等の開閉
    操作を行うために、前記開閉器の操作ハンドルに取付け
    た操作紐の取り換えを行う方法において、 絶縁体で構成した棒部材と、 前記棒部材の先端部に装着可能なカッター装置と頭部ガ
    イドと、 前記頭部ガイドに支持させ、操作紐を接続して保持する
    ガイド部材とを用い、 前記ガイド部材は、ガイド紐と、前記ガイド紐の一端部
    に取付けるおもり部材と他端部に新しい操作紐を取付け
    る手段とを設け、 操作紐の取り換えに際して、最初に棒部材の先端部にカ
    ッター装置を装着して古い紐を切断して除去する工程
    と、 棒部材の先端部に頭部ガイドを支持させて、前記頭部ガ
    イド部材に新しい操作紐を取付けたガイド部材を支持さ
    せ、前記ガイド部材のおもり部材を開閉器の操作ハンド
    ルの紐挿入孔に挿入して、ガイド紐を前記紐挿入孔を通
    して下降させる工程と、 前記ガイド紐の他端部に接続した新しい操作紐を、前記
    紐挿入孔に通す工程と、 前記新しい操作紐の一端部を結んで、その結び目を開閉
    器の操作ハンドルの紐挿入孔位置に固定する工程とを経
    て行うことを特徴とする柱上開閉機等の操作紐取り換え
    方法。
JP18914390A 1990-07-17 1990-07-17 柱上開閉器等の操作紐取り換え方法 Expired - Fee Related JP2855138B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18914390A JP2855138B2 (ja) 1990-07-17 1990-07-17 柱上開閉器等の操作紐取り換え方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18914390A JP2855138B2 (ja) 1990-07-17 1990-07-17 柱上開閉器等の操作紐取り換え方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0475222A JPH0475222A (ja) 1992-03-10
JP2855138B2 true JP2855138B2 (ja) 1999-02-10

Family

ID=16236139

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18914390A Expired - Fee Related JP2855138B2 (ja) 1990-07-17 1990-07-17 柱上開閉器等の操作紐取り換え方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2855138B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5878228B1 (ja) * 2014-12-12 2016-03-08 中国電力株式会社 操作紐取付工具
WO2020054526A1 (ja) 2018-09-12 2020-03-19 日本化薬株式会社 マレイミド樹脂、硬化性樹脂組成物およびその硬化物
CN112334513B (zh) 2018-09-12 2023-08-08 日本化药株式会社 马来酰亚胺树脂、硬化性树脂组合物及其硬化物
CN115210293A (zh) 2020-03-11 2022-10-18 日本化药株式会社 顺丁烯二酰亚胺树脂及其制造方法、顺丁烯二酰亚胺溶液、以及可硬化性树脂组合物及其硬化物
KR20230150253A (ko) 2021-02-25 2023-10-30 니폰 가야꾸 가부시끼가이샤 경화성 수지 조성물, 프리프레그 및 그 경화물
WO2022210433A1 (ja) 2021-03-30 2022-10-06 日本化薬株式会社 マレイミド樹脂混合物、硬化性樹脂組成物、プリプレグおよびその硬化物
KR20230163397A (ko) 2021-03-30 2023-11-30 닛뽄 가야쿠 가부시키가이샤 경화 수지 조성물과 그의 경화물

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0475222A (ja) 1992-03-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2855138B2 (ja) 柱上開閉器等の操作紐取り換え方法
CN204760877U (zh) 一种电力维护设备
CN109769475A (zh) 一种轻简型果实采摘装置
CN110579629A (zh) 避雷器试验用高压引线支撑装置
CN212723191U (zh) 一种可调节高度的高压试验引线绝缘支撑装置
CN212728145U (zh) 用于电力系统维护的树木修剪导向钩
CN203242958U (zh) 免登高操作多功能组合工具
CN200991691Y (zh) 清除高压线杂物装置
CN217363896U (zh) 一种高枝剪
CN207098431U (zh) 一种长度可调的多功能电力清障工具
CN205389015U (zh) 一种电力接线钳
CN205595700U (zh) 一种便携式绝缘高枝剪
CN206452060U (zh) 预绞丝缠绕工具
CN210224784U (zh) 一种电力线路鸟巢摘除装置
CN114188885A (zh) 预绞丝缠绕工具
CN208834895U (zh) 便携式电压互感器熔断器更换装置
CN217543228U (zh) 一种在地面上对高支架光伏组串直流电流测量的装置
CN211428767U (zh) 伸缩式绝缘带电异物清理装置
CN111532903A (zh) 一种传输线绕线工具和使用方法
JP2559792Y2 (ja) ケーブル切断装置
CN110880716A (zh) 高压开关柜线缆接入装置及施工方法
JP4573180B2 (ja) 変圧器柱簡易防具
CN212184265U (zh) 绝缘卡勾器
CN219180369U (zh) 带电维护多功能绝缘操作杆
CN212210293U (zh) 一种多功能输电线路异物摘除装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees