JP2851949B2 - 分離型光ピックアップ - Google Patents

分離型光ピックアップ

Info

Publication number
JP2851949B2
JP2851949B2 JP3000286A JP28691A JP2851949B2 JP 2851949 B2 JP2851949 B2 JP 2851949B2 JP 3000286 A JP3000286 A JP 3000286A JP 28691 A JP28691 A JP 28691A JP 2851949 B2 JP2851949 B2 JP 2851949B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical system
fixed
transparent member
moving
parallel light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3000286A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04251447A (ja
Inventor
宏幸 作山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP3000286A priority Critical patent/JP2851949B2/ja
Priority to US07/803,321 priority patent/US5239284A/en
Priority to AU88825/91A priority patent/AU652974B2/en
Priority to CA002057128A priority patent/CA2057128C/en
Priority to EP91121643A priority patent/EP0494409B1/en
Priority to KR1019920000140A priority patent/KR0136564B1/ko
Publication of JPH04251447A publication Critical patent/JPH04251447A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2851949B2 publication Critical patent/JP2851949B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Head (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は分離型光ピックアップに
関し、特に、簡単な構造で光軸ズレを補正する分離型光
ピックアップに関する。
【0002】
【従来の技術】近時、情報処理技術の発達に伴い各種情
報機器が開発され、実用化されており、これらの情報機
器においては、情報処理能力が年々増大し、扱う情報量
も増大している。膨大な情報を記録再生するために、大
容量の記録装置として、光ディスク装置が開発され、実
用化されている。一般に光ディスク装置は、ハードディ
スク装置に比べて大容量であり、ビット当りのコストが
低いという長所を有するが、その反面ドライブ装置のア
クセスタイムが遅いという短所を有している。
【0003】このためドライブ装置の光学系を、半導体
レーザーを含む固定光学系と、対物レンズを保持する移
動光学系とに分離した分離型光ピックアップとし、可動
部の軽量化によってアクセスタイムを短縮する試みが盛
んに行なわれている。中でも、従来移動光学系内に備え
られていたトラッキング駆動装置を、固定光学系内にガ
ルバノミラーとして配置する方法が可動部の軽量化に効
果を発揮する方法として知られている。
【0004】このような従来の分離型光ピックアップと
しては、例えば、図7に示すようなものがある。図7に
おいて、分離型光ピックアップ1は、固定光学系2と移
動光学系3から構成されており、固定光学系2内には、
図外の半導体レーザーから出射されるレーザー光をトラ
ッキングするガルバノミラー4が回転軸5により図中矢
印方向に回転可能に格納されており、ガルバノミラー4
で反射された光線Eは、入出射孔2aから移動光学系3
の入出射孔3aを通って移動光学系3内に設置された三
角プリズム(案内手段)6に反射される。この反射光
は、三角プリズム6によって対物レンズ7に案内され、
対物レンズ7によって集光されて図外の情報記録媒体の
記録面上にスポットが形成される。
【0005】このとき、移動光学系3が図中矢印方向に
移動するとともに、ガルバノミラー4が回転することに
よって情報記録媒体上のスポットを移動させてトラッキ
ングが行なわれる。このガルバノミラーによるトラッキ
ングの原理について図8を参照して説明する。
【0006】図8において、11は半導体レーザー、12は
ビームスプリッタ(平行光出力手段)、13はガルバノミ
ラー、14はガルバノミラーの回転中心、15は対物レン
ズ、16は情報記録媒体である。ガルバノミラー13が図中
点線で示す中立位置13aにあるときは、半導体レーザー
11からの光は点線Aの経路を通り、情報記録媒体16上の
点17にスポットを結ぶが、ガルバノミラー13が実線で示
す位置にあるときは、半導体レーザー11からの光は実線
Bの経路を通り、情報記録媒体16上の点18にスポットを
結ぶ。このようにガルバノミラー13の位置を回転させる
ことによって情報記録媒体16上のスポットを移動させて
おり、すなわち、トラッキングが行なわれる。
【0007】ところが、ガルバノミラー13の回転によっ
てトラッキングを行なう場合、図8の実線Bに示すよう
に、半導体レーザー1からの光の往路と復路が一致せ
ず、光線に位置ズレ(光軸ズレ)が発生する。図8にお
いて、対物レンズ15の中心とガルバノミラー13の中心14
との距離をL、ガルバノミラー13によって光線が偏向さ
れた角度をθとすると、光軸のズレdは、 d=Ltanθ …… で表される。点線Aのように光線の往路と復路が一致し
ているときは、情報記録媒体6からの反射光はビームス
プリッタ12を介して受光素子19の中心に像20を結ぶが、
実線Bで示すように光線の往路と復路が一致せず光軸ズ
レが発生するときは、情報記録媒体16からの反射光は、
分割領域を有する受光素子19上で中心から外れた位置に
像21を結ぶことになる。
【0008】この結果、受光素子19の各分割領域からの
出力のバランスが崩れてフォーカス誤差信号にオフセッ
トが発生し、このオフセット状態が過度になると、正確
な情報の記録・再生に支障をきたすという問題があっ
た。この問題に対処するものとして、特公昭56−42
060号公報に記載の光束焦点制御装置がある。この装
置では、非点収差法でのフォーカス誤差信号のオフセッ
トを演算により補正し、 G=(a+c)−(b+d)−k((a−c)2−(b−d)2) …… 但し、a、b、c、d:非点収差法での4分割受光素子
の各出力k:定数 によってフォーカスエラーを検出することを提案してい
る。すなわち、各分割領域からの出力のバランスを演算
によって補正するものである。
【0009】また、図9に示すようにガルバノミラー1
3と対物レンズ15の間に薄い平行平板22を挿入し、かつ
この平行平板22を図中矢印で示すように回転させること
によって光軸ズレを補正することも一般的に知られてい
る。この場合、ガルバノミラー13からの平行光と平行平
板22との角度を制御することによって光軸ズレを所定値
以内に補正することができる。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来の分離型光ピックアップにおける演算によるフ
ォーカスエラーの補正方法にあっては、演算を実現する
ための回路が複雑になり、また、その演算動作速度が高
速になるほど制作が困難になって、分離型光ピックアッ
プがコスト高を招くという問題があった。
【0011】また、平行平板によって光軸ズレを補正す
る場合は、平行平板を挿入するだけのレイアウト上のス
ペースが必要となり(光路が長くなる)、平行平板を回
転させるための駆動機構も必要になるため、分離型光ピ
ックアップが複雑・大型化してコスト高を招くという問
題があった。
【0012】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明は、
半導体レーザーからの照射光を平行光にして出力する平
行光出力手段と該平行光の出射方向を決定する入出射孔
が設けられた固定光学系と、該固定光学系から出射され
る平行光を集光する対物レンズと該固定光学系から出射
される平行光を該対物レンズに案内する案内手段が設け
られた移動光学系と、 を備え、移動光学系を所定方向
に移動させ、固定光学系から出射される平行光を移動光
学系の対物レンズを介して情報が記録された記録媒体の
記録面に集光させて該記録面からの反射光により該情報
を順次読み取る分離型光ピックアップにおいて、前記固
定光学系と前記移動光学系との間の光路に所定の屈折率
を有する透明部材を設け、該透明部材を前記固定光学系
に固定したことを特徴とし、請求項2記載の発明は、上
記請求項1記載の分離型光ピックアップにおいて、前記
透明部材を前記固定光学系の入出射孔に固定し、該透明
部材が該入出射孔から突出した状態で前記移動光学系に
設けられた案内手段との間の光路を構成したことを特徴
とし、請求項3記載の発明は、半導体レーザーからの照
射光を平行光にして出力する平行光出力手段と該平行光
の出射方向を決定する入出射孔が設けられた固定光学系
と、該固定光学系から出射される平行光を集光する対物
レンズと該固定光学系から出射される平行光を該対物レ
ンズに案内する案内手段が設けられた移動光学系と、
該移動光学系の平行光が入出射する入出射孔に固定さ
れ、移動光学系内への塵の侵入を防止する透明部材で形
成された防塵部材と、を備え、移動光学系を所定方向に
移動させ、固定光学系から出射される平行光を移動光学
系の対物レンズを介して情報が記録された記録媒体の記
録面に集光させて該記録面からの反射光により該情報を
順次読み取る分離型光ピックアップにおいて、前記入出
射孔と前記案内手段との間の光路に所定の屈折率を有す
る透明部材を設け、該透明部材を前記入出射孔に固定
し、該透明部材が該入出射孔から突出した状態で前記防
塵部材の近傍に達するように配設したことを特徴とし、
請求項4記載の発明は、上記請求項1記載の分離型光ピ
ックアップにおいて、前記移動光学系の案内手段が少な
くとも2面の反射防止面と1面の増反射面を有し、前記
透明部材を前記固定光学系の入出射孔に固定し、該透明
部材が該入出射孔から突出した状態で該案内手段の近傍
まで達した状態で該案内手段との間の光路を構成したこ
とを特徴とし、請求項5記載の発明は、上記請求項4記
載の分離型光ピックアップにおいて、前記案内部材を少
なくとも2面の反射防止面と1面の増反射面を有する台
形形状に形成したことを特徴とし、請求項6記載の発明
は、上記請求項1乃至5記載の分離型光ピックアップに
おいて、前記移動光学系が移動可能な範囲で前記固定光
学系に最も近接した位置にあるとき、前記透明部材の長
さが前記範囲で略最大となるように構成したことを特徴
としている。
【0013】
【作用】請求項1記載の発明においては、固定光学系と
前記移動光学系との間の光路に所定の屈折率を有する透
明部材を設け、該透明部材を前記固定光学系に固定し
請求項2記載の発明においては、請求項1記載の透明部
材を該固定光学系の入出射孔に固定し、該透明部材が該
入出射孔から突出した状態で該移動光学系に設けられた
案内手段との間の光路を構成し、請求項4記載の発明に
おいては、移動光学系の案内手段が少なくとも2面の反
射防止面と1面の増反射面を有し、前記透明部材を前記
固定光学系の入出射孔に固定し、該透明部材が該入出射
孔から突出した状態で該案内手段の近傍まで達した状態
で該案内手段との間の光路を構成し、請求項5記載の発
明においては、請求項4記載の案内部材を少なくとも2
面の反射防止面と1面の増反射面を有する台形形状に形
成することにより、固定光学系と移動光学系の間の光路
光軸を補正する透明部材を設けることができ、簡単な
構成で効果的に光線の光軸ズレを補正することができ
る。したがって、簡単な構造で分離型光ピックアップの
大型化を招くことなく光軸ズレを補正することができ
る。
【0014】請求項3記載の発明においては、固定光学
系に設けられた平行光の入出射孔と移動光学系に設けら
れた案内手段との間の光路を所定の屈折率を有する透明
部材を設けて構成し、該透明部材を固定光学系の入出射
孔に固定し、透明部材が該入出射孔から突出した状態で
移動光学系の防塵部材の近傍に達するように配設して移
動光学系に設けられた案内手段との間の光路を構成する
ことにより、固定光学系と移動光学系の間の光路に光軸
を補正する透明部材を設けることができ、簡単な構成で
効果的に光線の光軸ズレを補正することができる。した
がって、簡単な構造で分離型光ピックアップの大型化を
招くことなく光軸ズレを補正することができる。
【0015】請求項6記載の発明においては、請求項1
乃至5記載の透明部材を設ける際、移動光学系が移動可
能な範囲で固定光学系に最も近接した位置にあるとき、
該透明部材の長さが前記範囲で略最大となるようにする
ことにより、固定光学系と移動光学系の間の光路に移動
光学系が移動可能な範囲内で最長の光軸を補正する透明
部材を設けることができ、簡単な構成で効果的に光線の
光軸ズレを補正することができる。したがって、簡単な
構造で分離型光ピックアップの大型化を招くことなく光
軸ズレを補正することができる。
【0016】
【実施例】 次に、実施例に基づいて具体的に説明する。
図1から図3は請求項1、2、6記載の発明の分離型光
ピックアップの一実施例を示す図である。図1は分離型
光ピックアップ31の要部構成を示す図であり、図1にお
いて、上記図7で示した分離型光ピックアップ1と同一
の構成部分には同一番号を符して説明を省略する。
【0017】図1において、分離型光ピックアップ31
は、固定光学系2に対して移動光学系3が最も近接した
状態を示しており、この状態で固定光学系2と移動光学
系3の間の光路に透明部材32を設けている。この透明部
材32は、図2に示すように円柱形状をしており、その一
端部32aが固定光学系2の入出射孔2aに固定され、す
なわち、駆動機構は不要になり、入出射孔2aから突出
した状態で移動光学系3の案内手段としての三角プリズ
ム6の近傍に達している。
【0018】また、透明部材32の長さgは、透明部材32
がガルバノミラー4および三角プリズム6に当らない範
囲で最大限にとれる略最大の長さに設定されており、分
離型光ピックアップ31の全体のレイアウトに全く影響を
与えないようになっている。さらに、透明部材32の屈折
率は、例えば、1.8 以上のものが用いられる。次に、作
用を説明する。
【0019】本発明の作用を説明する前に、その光学的
動作原理について図3を参照して説明する。図3に示す
ように、光線Cの中に一様な厚さt、屈折率nの物質D
が固定して挿入されると、光線Cはこの物質Dによって
屈折されて光線C´となり、光軸をhだけ移動させられ
る。すなわち、物質Dによって光軸ズレがh分だけ補正
されることになる。ここで、光線Cと物質Dとの入射角
をα、屈折角をβとすると、
【0020】
【数1】
【0021】となる。したがって、hを大きくするため
には、物質Dの厚さtと屈折率nを大きくすれば良く、
また、入射角αが大きいほどhは大きくなり、光軸ズレ
が大きいほど補正効果が発揮される。本実施例のような
透明部材32を挿入することは、上記従来の式 d=Ltanθ …… において、対物レンズの中心とガルバノミラーの中心と
の距離Lを短くしたことと同様の作用が行なわれる。す
なわち、ガルバノミラー4と対物レンズ7の間の光路
に、厚さt、屈折率nの物質Dを(固定して)挿入した
場合、光路長が、 t−t/n …… だけ短くなることを利用したことに相当する。この式
より、n>1のとき明らかに光軸ズレは減少する。
【0022】すなわち、本実施例において、固定光学系
2と移動光学系3の間の光路に設けられた透明部材32
が、分離型光ピックアップ31の全体のレイアウトに影響
しない最大限の長さgに設定されたことによってガルバ
ノミラー4と対物レンズ7の間の光路長が短くされ、ガ
ルバノミラー4の回転に伴って光線の往路と復路で発生
する光軸ズレが効果的に補正される。
【0023】したがって、分離型光ピックアップ31は、
移動光学系3が固定光学系2に最も近接した位置にある
とき、該固定光学系2に設けられた平行光の入出射孔2
aと移動光学系3の三角プリズム6との間の光路のほと
んどを透明部材32によって構成するとともに、透明部材
32が固定光学系2から突出した状態で三角プリズム6の
近傍に達するように配設したため、複雑な演算回路や駆
動機構を設けることなく、簡単な構成で装置の大型化を
招くことなく光線の光軸ズレを補正することができる。
【0024】図4は、請求項3、6記載の発明の分離型
光ピックアップの一実施例の構成を示す図であり、図4
において、上記図1で示した分離型光ピックアップ31と
同一の構成部分には同一番号を符して説明を省略する。
図4において、分離型光ピックアップ41は、固定光学系
2に対して移動光学系42が最も近接した状態を示してお
り、移動光学系42の入出射孔42aには、入出射孔42aを
遮蔽し、透明部材で形成された防塵部材43が取り付けら
れている。また、上記と同様の透明部材32が固定光学系
2の入出射孔2aから突出した状態で防塵部材43の近傍
まで達するように配設されているため、移動光学系42の
防塵効果を保った状態で複雑な演算回路や駆動機構を設
けることなく、簡単な構成で装置の大型化を招くことな
く光線の光軸ズレを補正することができる。
【0025】図5は、請求項4、6記載の発明の分離型
光ピックアップの一実施例の構成を示す図であり、図5
において、上記図1で示した分離型光ピックアップ31と
同一の構成部分には同一番号を符して説明を省略する。
図5において、分離型光ピックアップ51は、固定光学系
2に対して移動光学系52が最も近接した状態を示してお
り、移動光学系52の入出射孔52aには、入出射孔52aを
遮蔽し、三角形状の透明部材で形成された案内部材53が
取り付けられている。また、上記と同様の透明部材32が
固定光学系2の入出射孔2aから突出した状態で案内部
材53の近傍まで達するように配設されている。
【0026】案内部材53には、少なくとも2面の反射防
止面53a、53bと1面の増反射面53cが形成されてい
る。本実施例では、透明部材32と案内部材53によって光
線の光軸ズレが補正され、各部材32、53の屈折率は、例
えば、ともに1.8 以上のものが用いられる。本実施例
は、上記式における厚さtを最も長くしつつ、案内部
材53を最も小さくでき、案内部材53および透明部材32に
より光軸ズレを最大限に補正することができ、移動光学
系52をより一層軽量化することができる。
【0027】したがって、移動光学系52の防塵効果を保
った状態で複雑な演算回路や駆動機構を設けることな
く、簡単な構成で装置の大型化を招くことなく最大に光
線の光軸ズレを補正することができるとともに、案内部
材53により移動光学系52をより一層軽量にすることがで
きる。図6は、請求項5、6記載の発明の分離型光ピッ
クアップの一実施例の構成を示す図であり、図5におい
て、上記図5で示した分離型光ピックアップ51と同一の
構成部分には同一番号を符して説明を省略する。
【0028】図6において、分離型光ピックアップ61
は、固定光学系2に対して移動光学系62が最も近接した
状態を示しており、移動光学系62の入出射孔62aには、
入出射孔62aを遮蔽し、台形状の断面を有する角柱もし
くは円柱状に透明部材で形成された案内部材63が取り付
けられている。また、上記と同様の透明部材32が固定光
学系2の入出射孔2aから突出した状態で案内部材63の
近傍まで達するように配設されている。
【0029】案内部材63には、少なくとも2面の反射防
止面63a、63bと1面の増反射面63cが形成されてい
る。本実施例では、透明部材32と案内部材53によって光
線の光軸ズレが補正され、各部材32、63の屈折率は、例
えば、ともに1.8 以上のものが用いられる。本実施例
は、上記式における厚さtを最も長くしつつ、案内部
材63および透明部材32により光軸ズレを最大限に補正す
ることができ、移動光学系62における光軸ズレの補正量
を大きくすることができる。
【0030】したがって、移動光学系62の防塵効果を保
った状態で複雑な演算回路や駆動機構を設けることな
く、簡単な構成で装置の大型化を招くことなく最大に光
線の光軸ズレを補正することができる。
【0031】
【発明の効果】請求項1記載の発明によれば、固定光学
系と前記移動光学系との間の光路に所定の屈折率を有す
る透明部材を設け、該透明部材を前記固定光学系に固定
、請求項2記載の発明によれば、請求項1記載の透明
部材を該固定光学系の入出射孔に固定し、該透明部材が
該入出射孔から突出した状態で該移動光学系に設けられ
た案内手段との間の光路を構成し、請求項4記載の発明
によれば、移動光学系の案内手段が少なくとも2面の反
射防止面と1面の増反射面を有し、透明部材を該固定光
学系の入出射孔に固定し、該透明部材が該入出射孔から
突出した状態で該案内手段の近傍まで達した状態で案内
手段との間の光路を構成し、請求項5記載の発明によれ
ば、請求項4記載の案内部材を少なくとも2面の反射防
止面と1面の増反射面を有する台形形状に形成している
ので、固定光学系と移動光学系の間の光路に光軸を補正
する透明部材を設けることができ、簡単な構成で効果的
に光線の光軸ズレを補正することができる。したがっ
て、簡単な構造で分離型光ピックアップの大型化を招く
ことなく光軸ズレを補正することができる。
【0032】請求項3記載の発明によれば、固定光学系
に設けられた平行光の入出射孔と移動光学系に設けられ
た案内手段との間の光路を所定の屈折率を有する透明部
材を設けて構成し、該透明部材を固定光学系の入出射孔
に固定し、透明部材が該入出射孔から突出した状態で移
動光学系の防塵部材の近傍に達するように配設して移動
光学系に設けられた案内手段との間の光路を構成してい
るので、固定光学系と移動光学系の間の光路に移動光学
系が移動可能な範囲内で最長の光軸を補正する透明部材
を設けることができ、簡単な構成で効果的に光線の光軸
ズレを補正することができる。したがって、簡単な構造
で分離型光ピックアップの大型化を招くことなく光軸ズ
レを補正することができる。請求項6記載の発明によれ
ば、請求項1乃至5記載の透明部材を設ける際、移動光
学系が移動可能な範囲で固定光学系に最も近接した位置
にあるとき、該透明部材の長さが前記範囲で略最大とな
るようにしたので、固定光学系と移動光学系の間の光路
に移動光学系が移動可能な範囲内で最長の光軸を補正す
る透明部材を設けることができ、簡単な構成で効果的に
光線の光軸ズレを補正することができる。したがって、
簡単な構造で分離型光ピックアップの大型化を招くこと
なく光軸ズレを補正することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】請求項1および請求項2記載の発明による分離
型光ピックアップの要部構成図。
【図2】図1の分離型光ピックアップにおける透明部材
の構成図。
【図3】図1の分離型光ピックアップにおける光軸ズレ
補正の動作原理を説明するための要部構成図。
【図4】請求項3記載の発明による分離型光ピックアッ
プの要部構成図。
【図5】請求項4記載の発明による分離型光ピックアッ
プの要部構成図。
【図6】請求項5記載の発明による分離型光ピックアッ
プの要部構成図。
【図7】従来技術による分離型光ピックアップの要部構
成図。
【図8】図7の分離型光ピックアップにおけるトラッキ
ング動作を説明するための要部構成図。
【図9】従来技術による分離型光ピックアップにおける
光軸ズレ補正の動作を説明するための要部構成図。
【符号の説明】
1、31、41、51、61 分離型光ピックアップ 2 固定光学系 2a 入出射孔 3、42、52、62 移動光学系 3a、42a、52a、62a 入出射孔 4 ガルバノミラー 5 回転軸 6 三角プリズム 7 対物レンズ 32 透明部材 43 防塵部材 53、63 案内部材 53a、53b、63a、63b 反射防止面 53c、63c 増反射面

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】半導体レーザーからの照射光を平行光にし
    て出力する平行光出力手段と該平行光の出射方向を決定
    する入出射孔が設けられた固定光学系と、 該固定光学系から出射される平行光を集光する対物レン
    ズと該固定光学系から出射される平行光を該対物レンズ
    に案内する案内手段が設けられた移動光学系と、 を備
    え、移動光学系を所定方向に移動させ、固定光学系から
    出射される平行光を移動光学系の対物レンズを介して情
    報が記録された記録媒体の記録面に集光させて該記録面
    からの反射光により該情報を順次読み取る分離型光ピッ
    クアップにおいて、前記固定光学系と前記移動光学系との間の光路に所定の
    屈折率を有する透明部材を設け、該透明部材を前記固定
    光学系に固定した ことを特徴とする分離型光ピックアッ
    プ。
  2. 【請求項2】上記請求項1記載の分離型光ピックアップ
    において、前記透明部材を前記固定光学系の入出射孔に固定し、
    透明部材が該入出射孔から突出した状態で前記移動光学
    系に設けられた案内手段との間の光路を構成したことを
    特徴とする分離型光ピックアップ。
  3. 【請求項3】半導体レーザーからの照射光を平行光にし
    て出力する平行光出力手段と該平行光の出射方向を決定
    する入出射孔が設けられた固定光学系と、 該固定光学系から出射される平行光を集光する対物レン
    ズと該固定光学系から出射される平行光を該対物レンズ
    に案内する案内手段が設けられた移動光学系と、 該移
    動光学系に平行光が入出射する入出射孔に固定され、移
    動光学系内への塵の侵入を防止する透明部材で形成され
    た防塵部材と、 を備え、移動光学系を所定方向に移動させ、固定光学系
    から出射される平行光を移動光学系の対物レンズを介し
    て情報が記録された記録媒体の記録面に集光させて該記
    録面からの反射光により該情報を順次読み取る分離型光
    ピックアップにおいて、前記入出射孔と前記案内手段との間の光路に所定の屈折
    率を有する透明部材を設け、 該透明部材を前記入出射孔
    に固定し、該透明部材が該入出射孔から突出した状態で
    前記防塵部材の近傍に達するように配設したことを特徴
    とする分離型光ピックアップ。
  4. 【請求項4】上記請求項1記載の分離型光ピックアップ
    において、 前記移動光学系の案内手段が少なくとも2面の反射防止
    面と1面の増反射面を有し、前記透明部材を前記固定光
    学系の入出射孔に固定し、該透明部材が該入出射孔から
    突出した状態で該案内手段の近傍まで達した状態で該案
    内手段との間の光路を構成したことを特徴とする分離型
    光ピックアップ。
  5. 【請求項5】上記請求項4記載の分離型光ピックアップ
    において、 前記案内部材を少なくとも2面の反射防止面と1面の増
    反射面を有する台形形状に形成したことを特徴とする分
    離型光ピックアップ。
  6. 【請求項6】 上記請求項1乃至5記載の分離型光ピック
    アップにおいて、 前記移動光学系が移動可能な範囲で前記固定光学系に最
    も近接した位置にあるとき、前記透明部材の長さが前記
    範囲で略最大となるように構成したことを特徴とする分
    離型光ピックアップ。
JP3000286A 1991-01-08 1991-01-08 分離型光ピックアップ Expired - Fee Related JP2851949B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3000286A JP2851949B2 (ja) 1991-01-08 1991-01-08 分離型光ピックアップ
US07/803,321 US5239284A (en) 1991-01-08 1991-12-04 Antitheft device
AU88825/91A AU652974B2 (en) 1991-01-08 1991-12-05 Antitheft device
CA002057128A CA2057128C (en) 1991-01-08 1991-12-05 Antitheft device
EP91121643A EP0494409B1 (en) 1991-01-08 1991-12-17 Antitheft device
KR1019920000140A KR0136564B1 (ko) 1991-01-08 1992-01-08 도난 방지장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3000286A JP2851949B2 (ja) 1991-01-08 1991-01-08 分離型光ピックアップ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04251447A JPH04251447A (ja) 1992-09-07
JP2851949B2 true JP2851949B2 (ja) 1999-01-27

Family

ID=11469663

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3000286A Expired - Fee Related JP2851949B2 (ja) 1991-01-08 1991-01-08 分離型光ピックアップ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2851949B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04251447A (ja) 1992-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4423496A (en) Apparatus for reading and/or writing an optically readable information structure
US4771415A (en) Optical data storage and readout apparatus and head, using optical fibers between stationary and movable units
KR920007316B1 (ko) 자동초점 제어방식
KR890000199B1 (ko) 전자 광학장치
US5450237A (en) Hyperresolution optical system
CA1223348A (en) Optical information reproducing apparatus
US4716283A (en) Optical head for focusing a light beam on an optical disk
US5278813A (en) Optical recording/reproducing apparatus with light beam deflection means including wedge-shaped prism
JPH11514781A (ja) 光学走査装置及びこのような装置を具える装置
JP2682087B2 (ja) 光学ピックアップ装置
US5018127A (en) Light emitting apparatus having a plurality of light emitting points
JP3193105B2 (ja) チルトエラー検出装置
JP3136758B2 (ja) 光情報記録再生装置
US4779256A (en) Apparatus for detecting deviations from a mutually perpendicular condition between a disc and a light beam
JP2851949B2 (ja) 分離型光ピックアップ
JPS62200541A (ja) 情報記録再生装置
JPH04167236A (ja) 光ディスク装置
JP3006987B2 (ja) 光ピックアップ
JP2843154B2 (ja) 光学ヘッド
JP2813255B2 (ja) 光テープメモリ装置・光テープメモリ装置の信号検出方法及び光テープカセット
KR0139179Y1 (ko) 광 디스크용 기록 및 재생 장치
JPS63255841A (ja) 光ピツクアツプ装置
JP2728211B2 (ja) 光ヘッド
KR970000410B1 (ko) 분리형 광 픽업
JPH0644353B2 (ja) 光ピツクアツプ装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees