JP2849161B2 - 情報再生装置 - Google Patents

情報再生装置

Info

Publication number
JP2849161B2
JP2849161B2 JP2144907A JP14490790A JP2849161B2 JP 2849161 B2 JP2849161 B2 JP 2849161B2 JP 2144907 A JP2144907 A JP 2144907A JP 14490790 A JP14490790 A JP 14490790A JP 2849161 B2 JP2849161 B2 JP 2849161B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
disc
title
cassette
information
storage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2144907A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03205673A (ja
Inventor
和夫 平沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Publication of JPH03205673A publication Critical patent/JPH03205673A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2849161B2 publication Critical patent/JP2849161B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/675Guiding containers, e.g. loading, ejecting cassettes
    • G11B15/68Automatic cassette changing arrangements; automatic tape changing arrangements
    • G11B15/689Control of the cassette changing arrangement
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B17/00Guiding record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor
    • G11B17/22Guiding record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor from random access magazine of disc records
    • G11B17/225Guiding record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor from random access magazine of disc records wherein the disks are transferred from a fixed magazine to a fixed playing unit using a moving carriage
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B19/00Driving, starting, stopping record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor; Control thereof; Control of operating function ; Driving both disc and head
    • G11B19/02Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing
    • G11B19/12Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing by sensing distinguishing features of or on records, e.g. diameter end mark
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/002Programmed access in sequence to a plurality of record carriers or indexed parts, e.g. tracks, thereof, e.g. for editing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/102Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers
    • G11B27/105Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers of operating discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/102Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers
    • G11B27/107Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers of operating tapes
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/11Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information not detectable on the record carrier
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/24Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by sensing features on the record carrier other than the transducing track ; sensing signals or marks recorded by another method than the main recording
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/34Indicating arrangements 
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/36Monitoring, i.e. supervising the progress of recording or reproducing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/21Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is of read-only, rewritable, or recordable type
    • G11B2220/213Read-only discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2537Optical discs
    • G11B2220/2545CDs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/60Solid state media
    • G11B2220/65Solid state media wherein solid state memory is used for storing indexing information or metadata
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/90Tape-like record carriers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/90Tape-like record carriers
    • G11B2220/91Helical scan format, wherein tracks are slightly tilted with respect to tape direction, e.g. VHS, DAT, DVC, AIT or exabyte
    • G11B2220/913Digital audio tape [DAT] format

Landscapes

  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)
  • Automatic Tape Cassette Changers (AREA)
  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)
  • Automatic Disk Changers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、情報再生装置に関し、特に情報記憶媒体
のオートチェンジャシステムにおける情報記録媒体の格
納,検索の際の操作性の向上に関するものである。
〔従来の技術〕
従来の情報再生装置のオートチェンジャシステムにお
いては、ディスクやカセット等の情報記録媒体のオート
チェンジャへの登録はディスクのタイトルではなく、デ
ィスク等がオートチェンジャ内に格納されるスロット位
置のポジション番号で行われていた。
このため、オートチェンジャシステムの使用者はこの
ポジション番号とディスク等のタイトルとの対照リスト
を別途に作成し、ディスク検索時においては、この対照
リストをもとに所望ディスクのポジション番号を捜し出
した後、このポジション番号にてオートチェンジャシス
テムに指令する必要があった。
以下、第13図及び第14図を用いて詳しく説明する。
第13図は従来のオートチェンジャシステムの一例とし
て、ビデオテープやディジタルオーディオテープなどカ
セットのオートチェンジャシステムを示すブロック図で
あり、図において1はカセット格納装置、2はこのカセ
ット格納装置1に接続されたカセットチェンジ装置、3
はこのカセットチェンジ装置2に接続された再生装置、
4はこのカセットチェンジ装置2及び再生装置3に指令
を与える操作指示装置である。
次に動作について説明する。
使用者はオートチェンジャシステムにカセットを格納
するにあたり、カセット格納装置1内の空スロットにカ
セットを収納する。次に、スロット番号とカセットタイ
トルとを対照して記したタイトル対照リストを作成す
る。これは、後に所望のカセットを再生する時、この対
照リストにて所望のタイトル名を捜し出し、このタイト
ルと対照されるスイッチ番号にてオートチェンジャシス
テムにディスク選択を指示するためである。
使用者はこの対照リストを用いて捜し出したスロット
番号にてオートチェンジャシステムの操作指示装置4に
カセット選択の指令を出す。操作指示装置4はカセット
チェンジ装置2に指令を与え、カセット格納装置1によ
り所望のカセットを取り出して再生装置3に移す。再生
装置3では操作指示装置4からの再生を促すための指令
により当該カセットの再生を行う。
次に情報蓄積媒体がビデオディスクやCD等である場合
について説明する。
近年におけるエレクトロニクス技術の進歩は目覚まし
く、様々な民生用機器に大きな影響を与えている。中で
もCDや光ディスク等、予め光学的に信号が記録された情
報記録媒体からレーザビーム等により信号を再生して提
示する映像音響機器の普及は著しい。たとえば音楽業界
において、従来からあったLPレコード等は完全にCDに取
って代わられた。
以下、CDや光ディスク等を一括してディスクと呼ぶこ
とにする。これらのディスクの特徴は、以下のようなも
のである。
(1) 信号処理にディジタル技術が用いられているた
め、極めて少ない再生信号中のノイズ (2) 所望のトラックへの素早いアクセス (3) 簡単な操作 (4) 耐久性に優れた媒体 (5) メンテナンスがほとんど不要でしかも比較的安
価な再生装置 (6) 長時間録音・録画 これら種々の特徴により、ディスクは最近急速な普及
を示している。たとえばCDは単に従来のLPレコード等に
取って代わったのみでなく、音楽業界の売上全体の大幅
の伸びをもたらすなど、産業上有意義な成果をもたらし
ている。
ディスクの普及は、さらに新たな需要を創出してい
る。いわゆるカーオーディオ機器へのCDプレーヤの応用
などがその好適な例である。CDなどのディスクを利用し
た車載用のディスクプレーヤは、従来のカセットテープ
を利用するものと比較してはるかに多くの利点を有し、
以後ますます普及していくものと考えられる。
そのようなカーオーディオ用のディスクプレーヤをさ
らに便利にするものとして、複数枚のディスクを収納し
て、長時間にわたり再生することが可能なディスクチェ
ンジャと呼ばれる装置を有するディスクプレーヤが開発
され市場に供されている。ディスク収納部と再生装置と
をたとえばトランクに設け、自動車のダッシュボードに
は操作パネルのみが設けられている装置も開発されてい
る。
これにより複数のディスクを連続的に長時間再生する
ことが可能になるのみならず、自動車の室内の有効利用
を図ることができる。その上ディスクを直接扱う機会が
減るために、ディスクに埃が付着したり、ディスクの表
面に傷が形成されたりする機会が減るというメリットも
ある。
第14図はディスクチェンジャ付ディスク再生装置を示
すブロック図である。第14図を参照して、このディスク
チェンジャ付ディスク再生装置は、ディスク格納装置11
と、ディスク格納装置11に隣接して設けられたディスク
選択装置12と、ディスク選択装置12に隣接して設けられ
たディスク再生装置13と、ディスク選択装置12に選択す
るディスクの格納場所を指示するための指令信号を与え
る再生ディスク指令装置14とを含んでいる。
ディスク格納装置11は、複数枚のディスクを、それぞ
れ所定のスロットと呼ばれる格納場所に格納するための
ものである。ディスク選択装置12は、指令信号に応答し
て、指示されたスロットからディスクを取出し、ディス
ク再生装置13に与えるためのものである。
次に動作について説明する。
操作者はまずディスク格納装置11にディスク(図示せ
ず)をセットする。この場合、操作者は格納するディス
クのディスクタイトルと、そのディスクを格納した格納
位置(たとえばスロットナンバ)を、ノートなどに別途
記録しておく。
操作者がディスクを再生する場合、先にディスクタイ
トルとスロットナンバとを対比して記録した上述のノー
トを参考に、所望のディスクが格納されたスロットのナ
ンバを割出す。そしてそのスロットナンバが再生ディス
ク指令装置14に与えられる。再生ディスク指令装置14
は、ディスク選択装置12に、与えられたナンバを有する
スロットからのディスクの選択を指令するための指令信
号を出力する。ディスク選択装置12は対応スロットから
ディスクを取出し、ディスク再生装置13にセットする。
ディスク再生装置13は、ディスクがセットされた後、デ
ィスクの再生を開始する。
〔発明が解決しようとする課題〕
従来のカセットのオートチェンジャシステムは以上の
ように構成されているので、使用者がカセット格納時に
タイトル対照リストを作成しなくてはならず、またこの
タイトル対照リストにおいてはタイトルの順番は順不同
にならざるを得ず、そのタイトル検索の繁雑さはオート
チェンジャシステムの利点を大きく損なうものであっ
た。
また従来のディスクチェンジャ付ディスク再生装置で
は、ディスクの交換がより簡単に、かつ安全に行なえる
という利点がある反面、未だ解決されるべき以下の用な
課題がある。
たとえば、操作者あるいはディスク格納者は、ディス
クタイトルとディスクの格納位置を示すスロットナンバ
との対照表を、ディスクを入替えるごとに作成しなけれ
ばならない。これは非常に煩雑な作業であって、ディス
クの取扱いの手軽さという利点を減殺する。再生におい
ては、操作者はディスクタイトルではなく、スロットナ
ンバによって再生を指示する必要がある。そのためにた
とえば前述の対照表を作成し忘れたり、あるいは手近に
それが見つからなかったりすると、所望のディスクを簡
単に指定することができない。つまり、従来のディスク
チェンジ付ディスク再生装置は、格納されたディスクの
一を再生することを指定する際の操作性に問題点があっ
た。
この発明は上記のような問題点を解消するためになさ
れたもので、従来のように使用者による対照リストの作
成を不要とし、システム内において合理的なアルゴルズ
ムの基に整理されたリストを作成し、検索を簡便にで
き、かつカセット格納を容易にすることができ、また簡
単な装置で確実に所望の情報記録媒体を選択して再生す
ることができる情報再生装置を提供することを目的とす
る。
〔課題を解決するための手段〕
この発明に係る情報再生装置は、カセットのオートチ
ェンジャシステムを、カセット格納時にカセットラベル
タイトルを示す文字列を光学的に読み取り、システム内
のメモリ装置に蓄積されるとともに、メモリ装置内のタ
イトルリストを所定のアルゴリズムにより整理し、その
登録タイトルリストを表示するように構成したものであ
る。
さらにこの発明に係る情報再生装置は、第1の面と第
2の面とを有し、第1の面には所定の信号が記録され、
第2の面には所定の文字列を含む画像が形成された複数
の情報記録媒体を与えられ、情報記録媒体の任意の1つ
を選択して所定の信号を再生するための媒体選択機能を
有するものである。
詳しくは上記信号再生装置は、与えられる複数の情報
記録媒体を各々個別の格納位置に格納する媒体格納手段
と、前記格納された情報記録媒体の一を選択するため
に、対応する前記格納位置を指し示す媒体選択信号を出
力するための媒体選択信号出力手段と、前記媒体選択信
号に応答して、前記格納された情報記録媒体の一を選択
するための媒体選択手段と、前記選択された情報記録媒
体を与えられ、前記所定の信号を再生するための信号再
生手段と、前記格納される情報記録媒体の前記画像を光
学的に読取り、文字列の領域,及びその配列方向を検出
する文字列検出部と、この文字列検出部により検出され
た文字列の文字内容を認識し、そのうちから所定の文字
列信号を出力する文字認識部とを有する文字列読取手段
と、前記文字列信号を、各前記格納される情報記録媒体
について、個別的に各前記格納位置と関連づけて記憶す
るための記憶手段と、前記記憶された前記文字列信号を
与えられ、対応する文字列に変換して表示するための表
示手段とを含むものである。
さらにまたこの発明に係る情報再生装置は、個別に識
別情報を与えられた複数の格納場所を有し、各々所定の
識別名が与えられた情報記録媒体を各格納場所に格納す
るための情報記録媒体格納手段と、各格納される情報記
録媒体の識別名を入力するための媒体識別名入力手段
と、入力された識別名と、対応する情報記録媒体の格納
場所の識別情報とを関連づけて記録するための第1の記
憶手段と、入力された識別名のうち、予め定める数の最
新の識別名と、対応する識別情報とを関連づけて記憶す
るための第2の記憶手段と、第1の記憶手段および第2
の記憶手段に記憶されている識別情報と識別名とを表示
する表示手段と、表示手段を制御して、第1の記憶手段
の記憶内容の表示に先立って、第2の記憶手段の記憶内
容を表示させるための表示手段制御手段と、識別情報の
1つを指定する識別情報指定信号を出力する識別情報指
定手段と、識別情報指定信号に対応して、対応する格納
場所から情報記録媒体を選択し、再生するための情報再
生手段とを含むものである。
〔作用〕
この発明におけるカセットのオートチェンジャシステ
ムを有する情報再生装置は、カセットタイトルを格納的
に光学的に読み取って登録し、登録されたタイトルの順
位を所定のアルゴリズムにより登録変更し、該登録タイ
トルリストを表示するように構成したので、カセット格
納を容易にでき、かつ、従来のように使用者が対照リス
トを作成しなくてもよく、システム内において合理的な
アルゴリズムの基に整理されたリストを作成できるの
で、検索を簡便にできる。
この発明における情報再生装置では、文字列読取手段
は、媒体格納手段に格納される情報記録媒体の各々につ
き、その画像を読取って、画像に含まれる文字列を抽出
し、文字列信号に変換して出力する。文字列信号は、情
報記録媒体ごとに、その格納場所と関連づけられて記憶
手段により記憶される。表示手段は、記憶された文字列
信号を文字列に変換して表示する。操作者は、表示され
た文字列を見て、媒体選択信号出力手段を操作して所望
の情報記録媒体を指定する。情報設定信号出力手段は、
指定された文字列に対応する文字列信号と関連づけされ
た媒体の格納位置を指し示す媒体選択信号を出力する。
媒体選択手段は、媒体選択信号により示された格納位置
にある情報記録媒体を選択して信号再生手段に与え、信
号再生手段が選択された情報記録媒体に記録された所定
の信号を再生する。これにより簡単な装置で確実に所望
の情報記録媒体を選択して再生することができる。
さらにこの発明における情報再生装置では、媒体識別
名入力手段により入力された情報記録媒体の識別名は、
対応する格納場所の識別情報とともに、少なくとも第2
の記憶手段に格納される。第1の記憶手段には、少なく
とも第2の記憶手段に記憶されていないすべての識別名
を含む識別名が所定の順序で記憶される。第2の記憶手
段には、予め定める数だけの、かつ最新に入力された識
別名のみが格納される。表示手段に識別名が表示される
とき、第1の記憶手段の内容に先立って、第2の記憶手
段の内容がさきに表示されるため、最新に登録された所
定数の識別名のみが最初にまとまって表示される。この
ため操作者が情報記録媒体を指定するときに、所定の情
報記録媒体を素早く選択できる。
〔実施例〕
以下、この発明の実施例を図について説明する。
第1図は本発明の第1の実施例による情報再生装置の
オートチェンジャシステムを示す構成図である。
図において、106は複数の情報蓄積媒体を格納するこ
とが可能なディスク格納装置、107はディスク格納装置1
06より所望のディスクを取り出すディスクチェンジ装
置、108はディスクチェンジ装置107よりディスクを受
け、ディスク再生を行うディスク再生装置、102はアル
ファベット文字,ひらがな,カタカナ,漢字等に対応し
た文字入力装置、103は文字入力装置102の出力を格納す
るメモリ装置、101はメモリ装置103に接続され、メモリ
装置103内の情報を表示する表示装置、104はメモリ装置
103に接続され、ディスクタイトルの登録順位の整理を
促す登録順位変更装置、105はメモリ装置103,ディスク
チェンジ装置107,ディスク再生装置108に接続され、使
用者からの指令に基づいて、所望のディスクを選択,再
生するように各装置に指令を与える操作指示装置であ
る。
第2図は上記オートチェンジャシステムによるディス
クの格納及び登録動作手順と、その手順時のディスクリ
ストを示した図である。
次に、動作について説明する。
通常のディスクチェンジ動作と再生について述べる。
操作指示装置105の指令に基づいて、ディスクチェンジ
装置107により、ディスク格納装置106から指定のディス
クが取り出され、ディスク再生装置108にディスクが装
着され、ディスクはディスク再生装置108により再生さ
れる。
次に、ディスクの格納及び登録について第2図を用い
て述べる。先ず第2図のステップS101で、ディスク格納
装置106にディスクを収納する時にディスクの登録も同
時に行うのであるが、この時ディスク格納装置106の収
納すべきスロットル番号に対応して文字入力装置102よ
りディスクタイトルを入力する。例として、リストD101
に対してタイトル名を「世界の子もり歌」、対応するス
ロット番号を「4」として入力する。そしてステップS1
02で、文字入力装置102はメモリ装置103に継がってお
り、文字入力装置102の出力であるディスクタイトル名
がスロット番号と対比されてメモリ内にリストD102のよ
うに収納される。上記のような文字入力装置102の入力
状況とメモリ装置103のメモリ状況は順次表示装置101に
表示される。このようにして、ディスクタイトルとスロ
ット番号のリストD102がオートチェンジャシステム内に
構成される。次のステップS103で、このリストD102はさ
らに登録順位変更装置104により、ディスク検索時に検
出し易いように、例えばタイトル頭文字のアルファベッ
ト順やイロハ順に従って、ディスクタイトル順位の変更
を行うようにメモリ装置に指示し、結果としてリストD1
03ようになる。
以下のようにしてディスクの登録が行われる。
次に、オートチェンジャシステムにおけるディスクの
選択、再生について述べる。
使用者は操作指示装置105を介してオートチェンジャ
システムに対してディスクリストの表示を要求する。こ
の指令により格納されている例えば頭文字のアルファベ
ット順に整理されたディスクのタイトル情報リストが表
示装置101に現れる。この中に所望のディスクタイトル
があれば、操作指示装置105より当該ディスクの選択を
指示する。その選択指示方法は、例えば、タイトルに対
比して記されたスロット番号を指示する方法、または、
指示装置105上に現れているディスクタイトルをマウス
等で指示する方法等により選択指示される。また所望の
ディスクが見あたらない場合には、表示画面次頁に送る
ことを指示し、同様の作業を繰り返す。
このようにして選択指示されたディスクは、先に説明
したように、装置指示装置105の指令に基づき、ディス
クチェンジ装置107により再生装置108に装着され、ディ
スク再生装置108により再生される。
なお、上記実施例ではビデオディスクに関するオート
チェンジャシステムについて説明したが、コンパクトデ
ィスクあるいはVTRカセット等にも適用でき、上記実施
例と同様の効果を奏する。
第3図は本発明の第2の実施例によるVTRカセットの
オートチェンジャシステムの構成を示す図である。
図において、205はシステム全体を動かすための操作
指示装置、206はカセットタイトルを読み取るための読
み取り装置であり、カセット装着部と光学式読み取り部
とから構成構成されている。207はカセットタイトル読
み取り装置206に接続されたメモリ装置、208はメモリ装
置207に接続された登録順位変更装置、209はメモリ装置
207に接続された表示装置である。
第4図はこのオートチェンジャシステムにおける動作
の流れを、及びシステム内でその動作時において作成さ
れるタイトル対照リストを示す図である。
次に動作について第4図を用いて説明する。
例えば、登録済のタイトル対照リストD201に、新たに
タイトル名「ビッグガウン」のカセットを登録する。
先ずステップS201で、カセットタイトル読み取り装置
206のカセット装着部にタイトル「ビックガウン」のカ
セットを装着する。
次のステップS202で、カセットタイトル読み取り装置
206により、装着されたカセットの背表紙のタイトル
「ビックガウン」が読み取られる。
次のステップS203で、前ステップで読み取られたタイ
トル「ビックガウン」はメモリ装置207に蓄積される。
そしてステップS204で、タイトルの読み取りされたカ
セットはカセット格納装置211に送られて格納される。
その際、カセットの格納されたスロットの番号、例えば
「4」がメモリ装置207に送られ、そのカセットのタイ
トル各「ビッグガウン」と対になり、タイトル情報とし
てメモリ装置207内に登録される。
次のステップS205で、メモリ装置207内に登録された
新しいタイトル情報は従来から登録されている他のタイ
トル情報と照合の上、登録順位変更装置208により一定
のアルゴリズム、例えばアルファベット順,イロハ順、
アイウエオ順に従って、この例ではアイウエオ順に従っ
て、その登録順位が変更される。
このようにカセットのタイトル情報が登録されるの
で、従来のように使用者によるタイトルリストの作成が
不要となる。また、登録順位を検索が容易に行えるよう
に並べ換えることも可能となり、検索も簡便に行えるよ
うになる。
また、次のステップS206で、上記のように登録された
タイトル情報に対し操作指示装置205を介して、その表
示を促すようにメモリ装置207及び表示装置209に指令を
発すると、表示装置209上にそのタイトル情報内容D202
が表示される。ここで、表示されたタイトルリスト上に
所望のタイトルがない場合は、使用者が操作表示装置20
5を介して、次の画面を要求し上記作業を繰り返し、所
望のタイトルを検索する。このようにタイトルリストを
表示装置をモニターしながら検索できるので、検索操作
の向上につながる。
そしてステップS207で、所望のタイトルを検出した場
合、使用者は操作指示装置205を介して所望タイトルカ
セットの選択を指示する。この選択指示方法は、例えば
表示されているタイトルに対応したスロット番号に対し
て指示する方法やマウス等を用いてタイトルを選び指示
する方法でも良い。上記のようにして所望カセット選択
が指示されると従来例の動作と同様に、操作指示装置20
5の指令に基づき、カセットチェンジ装置212により選択
されたカセットがカセット格納装置201から取り出され
て再生装置203に装着され、再生装置203により再生され
る。
なお、上記第2の実施例はカセットタイトル読取り装
置206の読み取り部を光学式文字読み取り部としたが、
バーコード式読み取り部とし、バーコードにてタイトル
の記入されたカセットに対応できる読み取り装置として
もよい。
次に本発明の第3の実施例について説明する。
第5図を参照して、実施例に係る情報記録媒体選択機
能を有する情報再生装置の第3の実施例としてのディス
クチェンジャ付ディスク再生装置は、第14図に示される
従来の装置に加えて、ディスク格納装置11の前段に設け
られたディスクセット装置305と、ディスクセット装置3
05とディスク選択装置12とに接続された表示装置306と
を含でおり、ディスク選択装置12と、表示装置306と、
再生ディスク指定装置14とは、データバス315により接
続されている。
第6図を参照してディスクセット装置305は、ディス
ク受入部307と、ディスク受入部307に結合されたディス
ク回転部308と、ディスク回転部308に結合された文字認
識部309と、文字認識部309とディスク格納装置11とに接
続された文字情報蓄積部310と、文字情報蓄積部310に接
続された表示配列整理部312とを含んでいる。
第5図を参照して、ディスクセット装置305は、操作
者によって与えられたディスクをディスク格納装置11に
格納する前に、ディスクのタイトル情報を光学的に読取
り、格納場所に関する情報とともに表示装置306に与え
るためのものである。表示装置306は、与えられたタイ
トル情報を所定の順番で表示するためのものである。第
5図において、第14図に示される従来の装置と同じ構成
要素には、同一の符号と名称とが与えられている。した
がってそれらについての詳細な説明は繰返さない。
第6図を参照して、ディスク受入部307は操作者によ
り与えられたディスクを保持するためのものであり、デ
ィスク回転部308は、ディスク受入部307により受入られ
たディスクを任意の角度だけその中心のまわりに回転さ
せるためのものである。文字認識部309は、ディスク
の、信号記録面と反対側に形成されているディスクラベ
ルのイメージを読取り、ディスクタイトル等の必要な文
字情報を抽出するためのものである。文字情報蓄積部31
0は、文字認識部309により読取られた文字情報を受取
り、ディスクの格納場所と関連づけて記憶しておくため
のものである。表示配列整理部312は、文字情報蓄積部3
10に蓄積された文字情報を所定の順序で並べ換えて表示
装置306に与えるためのものである。
次に第5図、第6図を参照して、本発明に係る信号再
生装置の動作を説明する。
操作者がディスクをディスク格納装置11に格納する場
合、直接ディスク格納装置11に格納するわけではない。
操作者はディスクをまずディスクセット装置305にセッ
トする。ディスクセット装置305は、後述する文字読取
動作によりディスクタイトルを自動的に読取る。読取ら
れたディスクタイトルは、それ以前に既に読取られた他
のディスクタイトルとともに予め定める順番で配列され
て表示装置306により表示される。ディスクセット装置3
05は、ディスクタイトルを読取った後、ディスクをディ
スク格納装置11へ送出する。
次に、所望のディスクを再生する場合の動作を説明す
る。
操作者は、再生ディスク指令装置14に設けられた、た
とえば「タイトル表示」ボタン等(図示されない)を操
作する。それによって、ディスク格納装置11内に格納さ
れたディスクのタイトルのリストを表示するように、表
示装置306に表示指令信号が与えられる。この表示指令
信号に応答して、表示装置306はディスクセット装置305
内に蓄えられたディスクタイトルリストを表示する。
操作者は、表示されたディスクタイトルリストを参照
して、所望のディスクタイトルを捜し出す。操作者は、
所望のディスクの再生を行なうように再生ディスク指令
装置14を操作する。この場合、表示されているディスク
タイトルは文字列であって操作者にとって非常にわかり
やすいという利点がある。表示装置306には、スロット
ナンバとともにディスクタイトルが表示され、操作者は
たとえばボタンやレバー、あるいはテンキーなとにより
所望のディスクの番号を指定すればよい。再生ディスク
指令装置14としては、表示装置306と一体となったもの
でもよい。表示装置306がCRTを含み、その表面がそこに
触れるだけで入力できるいわゆるタッチパネル型式にな
っているものも操作性が良く、好ましい。以後の動作は
第14図の従来技術において述べられた例と同様であるの
でここではその説明は繰り返さない。
以上のように、ディスク選択装置12、再生ディスク指
令装置14、表示装置306の相互間には指令信号が行き来
する。この間の接続がデータバス型式となっているのは
そのためである。
以上、本発明に係るディスクチェンジャ付ディスク再
生装置について、概略の動作説明を行った。次に、本発
明の主眼点であるディスクセット装置の詳細な動作の説
明を行う。
第6図を参照して、まず操作者によりディスク(図示
されない)がディスク受入部307に与えられる。ディス
クはディスク受入部307によってディスク回転部308に移
される。ディスク回転部308には文字認識部309が隣接配
置されている。ディスク回転部308は、文字認識部309が
文字パターンを認識し、読取りやすいようにするために
ディスクを任意の角度だけ回転させる。
文字認識部309は、ディスクの表面に記載されたディ
スクタイトルを文字情報として読取る。読取られた文字
情報は文字情報蓄積部310に与えられる。ディスクタイ
トルの読取られたディスクはディスク格納装置11に送り
出される。
文字情報蓄積部310は、与えられたディスクタイトル
をディスクタイトル文字情報として新たに蓄積する。文
字情報蓄積部310は同時に、ディスク格納装置11のどの
位置(スロット)にディスクが格納されたかを表わす格
納位置情報311をラベルとしてディスクタイトル情報に
付加する。文字情報蓄積部310に新たに蓄積されたディ
スクタイトル文字情報は、それ以前に蓄積されていた他
のディスクのディスクタイトル文字情報とともに、一定
のアルゴリズムに従ってその配列順序を入替えられ、表
示装置306に送り出される。この配列順序を整理する部
分が表示配列表示部312である。一定のアルゴリズムと
は、たとえばディスクタイトル文字情報を表わすコード
データを、2進数として昇順に並べ換えることである。
これにより、ディスクタイトルリストはアルファベット
順や50音順で作成される。この場合、漢字で始まるタイ
トルについては、以下のような問題点がある。
一般的に漢字は複数通りの読みを持つ。一方、たとえ
ばコンピュータ内部では漢字は2バイトのコードデータ
として記憶され、漢字1文字とコードデータ2バイトと
は、通常一対1対応をしている。したがって、漢字をそ
のコードデータ順に並べ換えたとしても、必ずしも正し
い読みの順番で配列されるとは限らない。
しかしながらこのような場合でも、リストにデスクタ
イトルの文字列として表示されるだけで、従来と比較し
て十分向上した操作性を得ることができる。また、音楽
関係のディスクタイトルは、片仮名や平仮名表記のもの
が多く、これらは正しく50音順に配列されるため、実用
上上述の機能で十分である。
ディスク回転部308および文字認識部309の動作につい
て、その詳細を述べる。第7図(a)、第7図(b)は
CDに記載されたディスクタイトルの2つの例を示す。第
7図(a)を参照して、一例のCD321aの表面の上方中央
にはいわゆるCDロゴマーク(第9図参照)が形成されて
いる。このマークは、CD321aの表面に形成されている図
柄のうち、最も大きなものである。CD321aの表面の中央
下方には、このCD321aの販売元、いわゆるレーベルを表
わす社名ロゴマーク323が形成されている。社名ロゴマ
ーク323は多くの場合アルファベット等であるが、それ
らはデフォルメされ、全体として1つのマークを形成し
ている。左上には、ディスクタイトル324が二段にわた
り記載されている。ディスクタイトル324の文字サイズ
は、CDロゴマーク322、社名ロゴマーク323を別にすれ
ば、CD321aの表面上で最も大きい。このCD321aの場合、
右下に演奏者表示326が設けられているが、その文字サ
イズはディスクタイトルよりやや小さい。
第7図(b)を参照して、他の一例のCD321bにおい
て、CDロゴマーク322はその表面の右側中央に形成され
ている。社名ロゴマーク323は中央左に形成されてい
る。ディスクタイトル324は、CD321aの中央上方に形成
され、その下には曲名リスト325が配列されている。こ
の場合にも、ディスクタイトル324の文字サイズは、CD
ロゴマーク322、社名ロゴマーク323に次いで大きい。し
かも、第7図(a)、第7図(b)の双方において、曲
名のリスト325はともにディスクタイトル324よりも小さ
なサイズの文字で形成されている。他の情報、たとえば
CDタイトル番号等327は、さらに小さなサイズの文字で
形成されている。
上述の例からもわかるように、ディスクタイトルは第
8図A,B,Cに示される3ヵ所の領域に特徴的に出現す
る。ディスクタイトルを構成する文字の大きさは他の文
字よりも大きく、ディスクタイトルに匹敵する文字また
は図柄は第9図に示すCDロゴマークあるいは社名ロゴマ
ークのみである。多くの場合、CDロゴマークや社名ロゴ
マークはディスクタイトルよりも大きい。また、これら
の文字の配列は極めて多くの場合横書きになっている。
本発明は上述の性質を利用してディスクのタイトルを
素早く読取ることを特徴とする。
この発明においては文字認識技術が駆使されるが、こ
れについてはたとえば麻田治男の論文「文字認識」(テ
レビジョン学会誌Vol.41,No.10,1987)に詳しい。以下
の説明では、適宜文字認識の手法の概略が必要に応じて
述べられる。
以後の動作は、主としてマイクロコンピュータ等を用
いて制御される。第10図は制御のためのマイクロコンピ
ュータのプログラムの概略フローを示すフローチャート
である。ディスクの格納の際、ディスクはまずディスク
受入部307に操作者によりセットされる。セットされた
ディスクはディスク回転部308に送られる。
第10図を参照して、ステップS301においてディスク回
転部308はディスクを所定の角速度で回転される。ステ
ップS302において、文字認識部309はディスク表面の概
略文字パターンを監視する。文字認識部309は、文字配
列が文字認識を行ないやすくなる方向、たとえば横方向
になったことを検知すると、ディスク回転部308の動作
を停止する。
上述の文字配列の検出は、以下のように行われる。
(1) ディスクの表面をすべて画像として読み込む。
(2) 画像全体を、結成成分に分解する。連結成分
は、一まとまりの線、あるいは面によって形成される図
形である。
(3) ある種の統合を行なって、連結成分の集合とし
ての領域を設定する。
(4) 設定された領域の面積、長さ等の特徴量を計算
する。
上述の操作により、たとえば各領域の長さが最大とな
る方向を方向と判断すればよい。
より具体的には、たとえば以下のような方法が考えら
れる。
(1) ディスク表面を一方向にスキャンして2値画像
を得る。
(2) 得られた2値画像を統計処理して、他の部分
と、文字の部分との濃淡を決定する。以下の説明におい
ては、地が白で、文字が黒で形成されているものとす
る。
(3) スキャン方向に2値画像を検査し、予め定める
しきい値よりも短い長さを有する白い点の連続を黒に置
き換える。これにより、横方向の短い空白は黒に置き換
えられる。したがって、横方向に一定の間隔以下に形成
されている画像は、一まとまりの連結成分に変換され
る。しきい値を様々に変化させることにより、個々の文
字や、1行の文字列、あるいは一まとまりのカラムなど
が1つの領域に統合される。
(4) (1)〜(3)の動作を、(1)のスキャン方
向と交差する方向についても行ない、得られた領域と
(3)で求められた領域との共通領域を求める。得られ
た共通領域は、短形に近い形となる。短形の形を調べる
ことにより、画像を各種の領域に分割し、あるいは文字
列の配列方向を知ることができる。
ステップS303において、文字認識部309は、たとえば
テンプレートマッチングの手法を用いて得られた画像上
の任意の部分の一部の文字を認識する。ステップS304に
おいて文字認識部309は、認識された文字の方向が正規
の向きか、逆の向きかを判断する。この判断にも、テン
プレートマッチングの手法が用いられる。逆の向きであ
れば制御はステップS306に進みディスク回転部308に指
令が与えられ、ディスクはさらに180゜回転される。
制御はその後ステップS305に進み、文字認識部309は
ポジションA,B,C(第8図参照)において最大文字のあ
るポジションを選び出す。文字の大きさは、前述の連結
成分のサイズにより容易に判別することができる。文字
認識部309は、ステップS307において選び出されたポジ
ションに記載されている文字が、CDロゴマーク322ある
いは社名ロゴマーク323であるかどうかを確認する。こ
の確認も、テンプレートマッチングにより容易に行なう
ことができる。最大文字がCDロゴマーク322あるいは社
名ロゴマーク323である場合には、制御はステップS308
に進み、次に大きな文字の記載されているポジションを
選択する。制御はステップS307に戻り、同様の作業が繰
返される。
この作業により、CDロゴマーク、社名ロゴマークのい
ずれにも該当しない場合ディスクタイトルの記載位置が
検出されたことになる。もちろん、ポジションA,B,Cの
いずれにおいてもタイトルの記載が確認されなかった場
合、それ以外の領域についても上述の作業が行われる。
制御はステップS309以下のディスクタイトルの文字認
識動作に移る。まず、最大文字の記載されているポジシ
ョンの最上位の行において、その左端より1字ずつ文字
の確認が行なわれる。認識された文字情報はマッチした
テンプレートの示す漢字のコードに変換され、文字情報
として文字情報蓄積部310に送られる。文字情報蓄積部3
10は、送られた文字情報を受取り蓄積する。
処理対象の行の文字の読取動作がすべて終了した後、
処理は次の行に移る。ステップS310においては、次の行
に含まれる文字が処理の終わった行の文字と同一サイズ
であるかどうかが判断される。同一サイズである場合に
は、文字認識部309はこの行をディスクタイトルの継続
行とみなし、ステップS309の作業を繰返す。同一の文字
サイズでないと判断された場合、ディスクタイトル文字
行が終了したとみなされ、制御はステップS311に進む。
ステップS311において、格納位置情報311に基づくラ
ベルが、読取られた文字情報に付加されて文字情報蓄積
部310に蓄積される。表示配列整理部312は、ステップS3
12において、このようにして蓄積されたディスクタイト
ル文字情報を既に蓄積済みのディスクタイトル文字情報
と比較する。ディスクタイトル文字情報はその表示の順
序を所定のアルゴリズムによって入替えられ、表示装置
306に与えられる。表示装置306は、与えられたディスク
タイトルを順に表示する。
このように第3の実施例では、表示装置306によって
格納されたディスクのディスクタイトルを文字として表
示することにより、操作者によるディスクの選択が非常
に容易となる。格納する場合にもディスクタイトルの読
取りが自動的に行なわれるため、従来のような煩雑な作
業は必要ではなくなる。
なお、上記第3実施例においてはディスク回転部8が
ディスクを回転させるものを示したが、本発明はこれに
限定されない。たとえば、文字認識部309がディスクに
対して回転するようにしてもよい。また二次元スキャナ
を用いて画像を読取り、あとはすべて電子的な処理によ
って行なうものでもよい。
次に本発明の第4の実施例について説明する。
第11図は本発明の第4の実施例によるディスクチェン
ジャ付ディスク再生装置を示すブロック図である。第11
図を参照して、この装置は、ディスク(図示されない)
をセットするディスク格納部401と、セットされるディ
スクのディスクタイトルを入力するためのディスクタイ
トル入力部402と、ディスク格納部401およびディスクタ
イトル入力部402に接続され、入力されたディスクタイ
トルをリストとして記憶するためのディスクタイトルリ
ストメモリ部403と、ディスクタイトルを表示するため
の表示部405と、ディスクタイトルリストメモリ部403に
蓄積されたディスクタイトル情報を表示するようにディ
スクタイトル表示部405に指示するための表示制御部404
と、ディスクチェンジャ付ディスク再生装置においてデ
ィスク再生を行なう場合、操作者が再生するディスクを
表示するための再生ディスク指令部406と、再生ディス
ク指令部406により指示されて、ディスクチェンジャ付
ディスク再生装置の動作を制御するためのシステムコン
トロール部407と、システムコントロール部7の指令を
受けて、所望のディスクをディスク格納部401より取出
すためのディスク選択部408と、ディスク選択部408から
ディスクを受取り、システムコントロール部407からの
指令によって再生を行なうためのディスク再生部409と
を含んでいる。
ディスクタイトルリストメモリ部403と、表示制御部4
04と、ディスクタイトル表示部405とは、第1のデータ
バスライン412によって接続されている。再生ディスク
指令部406とシステムコントロール部407と、ディスク選
択部408と、ディスク再生部409と、表示制御部404とは
第2のデータバスライン413によって接続されている。
次に、第11図に示されるディスクチェンジャ付ディス
ク再生装置の動作を説明する。
操作者により装置にセットされたディスク(図示され
ない)は、ディスクチェンジャ付ディスク再生装置内で
は、第11図において太矢印で表わされた経路を移動す
る。すなわち、ディスクはまずディスク格納部401にセ
ットされる。格納されたディスクのうち再生ディスク指
令部406によって指定された1つは、再生時にディスク
選択部408によりディスク格納部401から選択的に取出さ
れ、ディスク再生部409に送られる。ディスク再生部409
は、ディスクを再生する。
次に、この装置におけるディスクタイトルの登録方法
を説明する。操作者は、ディスク格納部401にディスク
をセットすると前後して、ディスクタイトル入力部402
を使用して、セット中のディスクのディスクタイトル名
を入力する。この場合、ディスクタイトル入力部402は
たとえば、ディスクチェンジャ付ディスク再生装置に接
続されたパーソナルコンピュータのキーボードや、ディ
スクチェンジャ付ディスク再生装置に付属した操作のた
めの入力キーボードである。
ディスク格納部401からは、ディスク格納位置情報410
がディスクタイトルリストメモリ部403へ送られる。デ
ィスクタイトル入力部402からは、ディスクタイトル情
報411がディスクタイトルリストメモリ部403へ入力され
る。ディスクタイトルリストメモリ部403は、ディスク
格納位置情報410とディスクタイトル情報411とをペアに
して蓄積する。
蓄積されたディスクタイトル情報411は、既に蓄積さ
れているディスクタイトル情報とともに、ディスクタイ
トルリストとして必要に応じて表示制御部404の指示に
より、ディスクタイトル表示部405に表示される。これ
らの信号は、第1のデータバスライン412を通して授受
される。
次に、この装置におけるディスクの再生動作を説明す
る。操作者は、再生ディス指令部406のたとえば「タイ
トル表示」ボタン(図示されない)等を操作する。それ
により、ディスクチェンジャ付ディスク再生装置内に格
納されたディスクのディスクタイトルリストを表示する
ように、表示制御部404に第2のデータバスライン413を
通して指令が与えられる。この指令に応答して、表示制
御部404はディスクタイトル表示部405を動作させディス
クタイトルリストメモリ部403に蓄積されたディスクタ
イトルリストを表示する。
操作者は表示されたディスクタイトルのリストによっ
て、所望のディスクタイトルを探し出す。画面内に所望
のディスクのタイトルが見つからない場合は、次の画面
表示を再生ディスク指令部6を用いて指示する。所望の
ディスクタイトルが見つかったら、操作者は対応する格
納場所を指定してその再生を再生ディスク指令部406よ
り指示する。この指示の入力部は再生ディスク指令部40
6として独立して設けられるものに限られるわけではな
い。たとえば、入力部がディスクタイトル表示部405に
あってもよく、ディスクタイトル表示部405の表示部
が、表示面に触れるだけで動作するいわゆるタッチパネ
ル型式になっているものでもよい。
上述のようにディスク選択の意志表示がディスクチェ
ンジャ付ディスク再生装置に伝えられると、システムコ
ントロール部407は第2のデータバスライン413を通し
て、ディスク選択部408およびディスク再生部409を制御
する。ディスク選択部408およびディスク再生部409は、
ディスク格納部401に格納されたディスクのうちの指定
された1つを選択して再生する。
この第4の実施例では、蓄積したディスクタイトル情
報を、ディスクタイトルリストとして必要に応じてディ
スクタイトル表示部405に表示するようにしたので、操
作者によるディスクの選択が非常に容易となる。
ところが、この第4実施例では、再生する媒体を指定
する場合には、たとえばディスクタイトル表示部405上
の多数の順不同のディスクタイトルより所望のディスク
タイトルを選ばなくてはならない。また1画面上に所望
のディスクタイトルがない場合には、次々と画面を変え
て所望のディスクタイトルを探すことが必要である。そ
のための作業は大変煩わしいものである。
そこで、このような問題を解決したものとして、操作
者が情報記録媒体を指定するときに、所望の情報記録媒
体を素早く選択できる媒体選択機能を有する情報再生装
置がある。
第12図は本発明の第5の実施例であるこのような媒体
選択機能を持つ情報再生装置のブロック構成を示し、こ
の情報再生装置の一例としてのディスクチェンジャ付デ
ィスク再生装置は、第11図に示される第4実施例装置に
加えて、第1のデータバスライン412によって、ディス
クタイトルリストメモリ部403と表示制御部404とディス
クタイトル表示部405とに接続され、最新に登録したい
くつかのディスクタイトルのみを記憶するための最新の
登録ディスクタイトルリストメモリ部514をさらに含ん
でいる。図中、第11図に示される第4実施例と同一、ま
たは相当部分には同一の符号が付されている。それらの
名称、および機能は同一であり、ここではそれらについ
ての詳細な説明は繰返されない。
次に、第12図に示されるディスクチェンジャ付ディス
ク再生装置の動作を説明する。再生を指示されたディス
クの動きは、第4実施例におけるその動きと同様であ
る。
ディスクタイトルの登録方法を説明する。操作者の作
業は、上記実施例で述べたものと同様である。しかしな
がら、このディスクチェンジャ付ディスク再生装置内で
のディスクタイトル蓄積動作は、上記装置における動作
に加え、新しい動作を1つ含む。すなわち、ディスクタ
イトル入力部402より送られたディスクタイトル情報411
は、ディスクタイトルリストメモリ部403においてディ
スク格納位置情報410と対になって蓄積される。これら
の2つの情報また、第1のデータバスライン412を通っ
て最新の登録ディスクタイトルリストメモリ部514に送
られて蓄積される。
最新の登録ディスクタイトルリストメモリ部514は、
限定された蓄積容量のみを有している。そのため、たと
えばディスクタイトル表示部405の表示画面1画面に表
示可能なタイトル数、あるいは10タイトルなどと、その
記憶できるディスクタイトル数は制限される。その蓄積
容量をオーバするディスクタイトル情報が新たに入力さ
れた場合には、最新の登録ディスクタイトルリストメモ
リ部514は、蓄積されたディスクタイトル情報のうち、
最も古く入力されたものを消去して、順次新しいディス
クタイトル情報と入れかえてその蓄積内容を変更してい
く。
ディスクタイトルリストメモリ部403と最新の登録デ
ィスクタイトルリストメモリ部514に蓄積されたディス
クタイトル情報は、ディスクタイトル表示部405に表示
される。この表示は、表示制御部4によって制御され、
第1のデータバスライン412を通じて行なわれる。
次に、ディスクの再生動作が説明される。操作者の行
なう操作は、上記第4実施例におけるそれと同様である
が、ここでは、ディスクチェンジャ付ディスク再生装置
の内部動作は、新たな動作を1つ含んでいる。
操作者の意思は再生ディスク指令部406より第2のデ
ータバスライン413を通して表示制御部404に与えられ
る。このとき、表示制御部404は上記第4実施例と異な
り、最新の登録ディスクタイトルを表示するように制御
指令を発生する。最新の登録ディスクタイトルリストメ
モリ部514は、ディスクタイトル表示部405へ第1のデー
タバスライン412を通じて最新の登録ディスクタイトル
を与える。ディスクタイトル表示部405は、最新の登録
ディスクタイトルリストをまず表示する。
ディスクタイトル表示部405に表示されたタイトルリ
スト中に、所望のディスクタイトルが見つからなかった
場合、操作者は再生ディスク指令部406より、次の画面
を表示することを指示する。操作者はこの作業を繰返
し、最新の登録ディスクタイトルリストメモリ部514に
蓄えられたディスクタイトルリスト中のタイトルから任
意の1つを選択する。もしも最新の登録ディスクタイト
ルリストメモリ部514に蓄えられたディスクタイトルリ
ストをすべて表示し終わったにもかかわらず次の画面を
表示する要請が来た場合には、表示制御部404はディス
クタイトルリストメモリ部403からのディスクタイトル
リストを表示することを指令する信号を発生する。ディ
スクタイトル表示部405は、ディスクタイトルリストメ
モリ部403の内容を順次表示する。以下の動作は第4実
施例装置と全く同様である。
一般に、操作者が頻繁に再生を希望するディスクは、
比較的最新に登録したディスクであると考えられる。そ
のため、上述のように最新に登録されたディスクタイト
ルのみをひとまとめにし、操作者がディスクタイトルの
表示を要求したときに、最新に登録されたディスクタイ
トルのみを表示することにより、頻繁に再生を希望する
ディスクは少ない表示回数によって選択することができ
る。そのため、ディスク選択の作業の効率が向上する。
なお、この第5実施例では、最新の登録ディスクタイ
トル情報を、ディスクタイトルリストメモリ部403と最
新の登録ディスクタイトルリストメモリ部514との2箇
所に蓄積するものを示したが、本発明はこれに限定され
ず、たとえば最新の登録ディスクタイトル情報を、最新
の登録ディスクタイトルリストメモリ部514の1箇所に
のみ蓄積するものでもよい。この場合、最新の登録ディ
スクタイトルリストメモリ部514に新たなタイトルが蓄
積されるとともに、最も古く記憶されたタイトルがディ
スクタイトルリストメモリ部3に移されるようにしても
よい。
また、最新の登録ディスクタイトルリストメモリ部51
4内に蓄積されたディスクタイトル情報をディスクタイ
トル表示部405に表示する際の表示順位は、どのような
順序であってもよい。たとえば、ディスクタイトル情報
の登録順序に従ったものでもよいし、また、アルファベ
ット順など、特定のアルゴリズムによって並べ変えたも
のであってもよい。
また上記第5実施例においては、オートチェンジャ付
ディスク再生装置の場合を例にとって説明したが、本発
明はこれには限定されるものではなく、たとえばVTRカ
セット等、他の情報記録媒体のオートチェンジャ付再生
装置であってもよく、の場合も上記第5の実施例と同様
の効果を奏する。
〔発明の効果〕
以上のように、この発明によれば、カセットタイトル
を示す文字列を光学的に読み取り、そのタイトル情報を
登録し、そのタイトルリスト内の順位を所定のアルゴリ
ズムにより整理し、その登録タイトルリストを表示でき
るように構成したので、カセット格納を容易にでき、ま
た、検索時に従来のように使用者が対照リストを作成す
る必要はなくなり、システム内における合理的なアルゴ
リズムを基に整理されたリストにより、検索を簡便にで
きる効果がある。
さらに本発明に係る媒体選択機能を有する信号再生装
置によれば、情報記録媒体の情報記録面と反対側の面上
の画像中の文字列を読取るとともに、これを対応する情
報記録媒体の格納位置と関連づけて表示するようにした
ので、操作者は、表示された文字列を見て所望の情報記
録媒体を指定することができるとともに、各情報記録媒
体がどのような情報を有するかを容易に知ることができ
る。また指定した情報記録媒体は媒体選択信号出力手
段、媒体選択手段、信号再生手段によって自動的に再生
することができる。さらに操作者は情報記録媒体の格納
位置を意識する使用は全くなく、表示された文字のみに
基づき、所望の情報を表わす信号を簡単に再生すること
ができる。このため、信号再生装置の操作は従来と比べ
て非常に簡便になる。さらに文字列の読取り、記憶は自
動的に行なわれるため、操作者の負担は極めて軽く、使
いやすい信号再生装置を得ることができる。
さらにまた本発明に係る媒体選択機能を有する情報再
生装置によれば、最新に登録された識別名のみを最初に
表示するようにしたので、操作者は一般に最新に登録さ
れた情報記録媒体を最も頻繁に選択することから、最も
頻繁に再生される媒体を表示の先頭付近で選択すること
ができ、効率良く情報記録媒体の選択作業を行なうこと
ができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1の実施例による情報再生装置のオ
ートチェンジャシステムの構成図、第2図は該オートチ
ェンジャシステムによるディスクの格納及び登録動作手
順と、その手順時のディスクリストについて示した図、
第3図はこの発明の第2の実施例による情報再生装置の
オートチェンジャシステムのブロック図、第4図は該オ
ートチェンジャシステムにおける動作の流れを示すとと
もに、システム内でのその動作時において作成されたタ
イトル対照リストを示す図、第5図はこの発明の第3の
実施例としてのディスクチェンジャ付ディスク再生装置
の構成を示すブロック図、第6図は第5図に示されるデ
ィスクセット装置の概略構成を示すブロック図、第7図
(a)、第7図(b)はコンパクトディスクのディスク
タイトルの記載例を示す模式的平面図、第8図はコンパ
クトディスクのディスクタイトル記載場所を示す模式的
平面図、第9図はコンパクトディスクロゴマークの模式
図、第10図は本発明の第3の実施例による信号再生装置
の制御動作を示すフローチャート図、第11図はこの発明
の第4の実施例によるオートチェンジャ付ディスク再生
装置を示すブロック図、第12図は本発明の第5の実施例
によるオートチェンジャ付ディスク再生装置を示すブロ
ック図、第13図は従来のオートチェンジャシステムの一
例を示すブロック図、第14図は従来のディスクチェンジ
ャ付ディスク再生装置を示すブロック図である。 図中、1はカセット格納装置、2はカセットチェンジ装
置、3は再生装置、11はディスク格納装置、12はディス
ク選択装置、13はディスク再生装置、14は再生ディスク
指令装置、101は表示装置、102は文字入力装置、103は
メモリ装置、104は登録順位変更装置、105は操作表示装
置、106はディスク格納装置、107はディスクチェンジ装
置、108はディスク再生装置、205は操作指示装置、206
はカセットタイトル読み取り装置、207はメモリ装置、2
08は登録順位変更装置、209は表示装置、305はディスク
セット装置、306は表示装置、307はディスク受入部、30
8はディスク回転部、309は文字認識部、310は文字情報
蓄積部、312は表示配列整理部、401はディスク格納部、
402はディスクタイトル入力部、403はディスクタイトル
リストメモリ部、404は表示制御部、405はディスクタイ
トル表示部、406は再生ディスク指令部、407はシステム
コントロール部、408はディスク選択部、409はディスク
再生部、514は最新の登録ディスクタイトルリストメモ
リ部である。 なお、図中、同一符号は、同一又は相当部分を示す。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (31)優先権主張番号 特願平1−283880 (32)優先日 平1(1989)10月30日 (33)優先権主張国 日本(JP) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) G11B 27/10 - 27/34 G11B 17/22 - 17/30 G11B 15/68

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】タイトルを示す文字列が記載されたテープ
    カセットを複数収納することのできるカセット格納装置
    と、 前記カセット格納装置より前記カセットを取り出すカセ
    ットチェンジ装置と、 前記カセットチェンジ装置により取り出された前記カセ
    ットを再生する再生装置とを備えた情報再生装置におい
    て、 カセット装着部を持ち、装着されたカセットのタイトル
    を示す文字例を光学的に読み取ってカセットタイトル情
    報を出力するとともに、該カセットを前記カセット格納
    装置に収納させ、その際収納先を認識するカセットタイ
    トル読み取り装置と、 前記カセットタイトル読み取り装置の出力であるカセッ
    トタイトル情報を蓄積するメモリ装置と、 前記メモリ装置に蓄積されたカセットタイトル情報リス
    トに対し、登録順序を一定のアルゴリズムに則り変更す
    る登録順位変更装置と、 前記メモリ装置に蓄積されたカセットタイトル情報リス
    トを表示する表示装置と、 前記カセットチェンジ装置,前記再生装置,前記メモリ
    装置及び前記表示装置に対しカセットの選択,再生及び
    カセットタイトル情報の蓄積,表示の指示を行う操作表
    示装置とを備えたことを特徴とする情報再生装置。
  2. 【請求項2】第1の面と第2の面とを有し、前記第1の
    面には所定の信号が記録され、前記第2の面には所定の
    文字列を含む画像が形成された複数の情報記録媒体を与
    えられ、前記情報記録媒体の任意の1つを選択して前記
    所定の信号を再生するための媒体選択機能を有する情報
    再生装置であって、 該媒体選択機能は、 前記与えられる複数の情報記録媒体を各々個別の格納位
    置に格納する媒体格納手段と、 前記格納された情報記録媒体の一を選択するために、対
    応する前記格納位置を指し示す媒体選択信号を出力する
    ための媒体選択信号出力手段と、 前記媒体選択信号に応答して、前記格納された情報記録
    媒体の一を選択するための媒体選択手段と、 前記選択された情報記録媒体を与えられ、前記所定の信
    号を再生するための信号再生手段と、 前記格納される情報記録媒体の前記画像を光学的に読取
    り、文字列の領域,及びその配列方向を検出する文字列
    検出部と、この文字列検出部により検出された文字列の
    文字内容を認識し、そのうちから所定の文字列信号を出
    力する文字認識部とを有する文字列読取手段と、 前記文字列信号を、各前記格納される情報記録媒体につ
    いて、個別に各前記格納位置と関連づけて記憶するため
    の記憶手段と、 前記記憶された各文字列信号を受け、その表示の順序を
    所定のアルゴリズムに基づいて入れ替える表示順序設定
    手段と、 該記憶された文字列信号を、設定された表示順序で表示
    するための表示手段とを含んでいることを特徴とする信
    号再生装置。
  3. 【請求項3】各々所定の識別名を有する複数の情報記録
    媒体を与えられ、前記情報記録媒体の任意の1つを選択
    して前記所定の信号を再生するための媒体選択機能を有
    する情報再生装置であって、 該媒体選択機能は、 個別に識別情報を与えられた複数の格納場所を有し、情
    報記録媒体を各前記格納場所に格納するための情報記録
    媒体格納手段と、 各前記格納される情報記憶媒体の前記識別名を入力する
    ための媒体識別名入力手段と、 前記入力された識別名と、対応する前記情報記録媒体の
    格納場所の識別情報とを関連づけて記録するための第1
    の記憶手段と、 前記入力された識別名のうち、予め定める数の最新の前
    記識別名と、対応する各前記識別情報とを関連づけて記
    憶するための第2の記憶手段と、 前記第1の記憶手段および前記第2の記憶手段に記憶さ
    れている前記識別情報と識別名とを表示する表示手段
    と、 前記表示手段を制御して、前記第1の記憶手段の記憶内
    容の表示に先立って、前記第2の記憶手段の記憶内容を
    表示させるための表示手段制御手段と、 前記識別情報の1つを指定する識別情報信号を出力する
    識別情報指定手段と、 前記識別情報指定信号に対応して、対応する前記格納場
    所から前記情報記録媒体を選択し、再生するための情報
    再生手段とを含んでいることを特徴とする情報再生装
    置。
JP2144907A 1989-10-14 1990-06-01 情報再生装置 Expired - Fee Related JP2849161B2 (ja)

Applications Claiming Priority (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26714289 1989-10-14
JP27098489 1989-10-17
JP1-270984 1989-10-30
JP1-283880 1989-10-30
JP1-283879 1989-10-30
JP28388089 1989-10-30
JP28387989 1989-10-30
JP1-267142 1989-10-30

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8066423A Division JPH08272899A (ja) 1996-03-22 1996-03-22 文字列読取装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03205673A JPH03205673A (ja) 1991-09-09
JP2849161B2 true JP2849161B2 (ja) 1999-01-20

Family

ID=27478786

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2144907A Expired - Fee Related JP2849161B2 (ja) 1989-10-14 1990-06-01 情報再生装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5689484A (ja)
JP (1) JP2849161B2 (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5629733A (en) * 1994-11-29 1997-05-13 News America Publications, Inc. Electronic television program guide schedule system and method with display and search of program listings by title
US5889519A (en) * 1996-03-26 1999-03-30 International Business Machines Corp. Method and system for a multimedia application development sequence editor using a wrap corral
US5946278A (en) * 1996-09-09 1999-08-31 Tower; Robert P. Storage and selection system for audio, visual, and information storage media
US7167857B2 (en) 1997-04-15 2007-01-23 Gracenote, Inc. Method and system for finding approximate matches in database
US7308485B2 (en) 1997-04-15 2007-12-11 Gracenote, Inc. Method and system for accessing web pages based on playback of recordings
US6065006A (en) * 1998-02-05 2000-05-16 Oak Technology, Inc. DVD system for seamless transfer between titles on a DVD disc which minimizes memory consumption
US6304523B1 (en) 1999-01-05 2001-10-16 Openglobe, Inc. Playback device having text display and communication with remote database of titles
US6157768A (en) * 1999-02-03 2000-12-05 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Recording/reproducing apparatus and information medium transfer method
US6735377B1 (en) * 2000-02-28 2004-05-11 M. E. T. Technology Co., Ltd. Control device for CD player
EP1173013A3 (en) * 2000-07-14 2004-04-21 Sony Corporation Remote control device for recording/reproducing apparatus and video signal recording/reproducing apparatus
JP2004507820A (ja) 2000-08-23 2004-03-11 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ コンテントアイテムのレンダリングを改善する方法、クライアントシステム及びサーバシステム
US20050010604A1 (en) * 2001-12-05 2005-01-13 Digital Networks North America, Inc. Automatic identification of DVD title using internet technologies and fuzzy matching techniques
EP1457889A1 (en) * 2003-03-13 2004-09-15 Koninklijke Philips Electronics N.V. Improved fingerprint matching method and system
JP2006254372A (ja) * 2005-03-14 2006-09-21 Sony Corp データ取込装置、データ取込方法及びプログラム
KR20080043358A (ko) * 2005-08-19 2008-05-16 그레이스노트 아이엔씨 재생 디바이스의 동작을 제어하는 방법 및 시스템
TW200719330A (en) * 2005-11-08 2007-05-16 Lite On It Corp Disk sorting system and method
EP2001583A4 (en) 2006-03-09 2010-09-01 Gracenote Inc METHOD AND SYSTEM FOR NAVIGATION BETWEEN MEDIA
US20080274687A1 (en) 2007-05-02 2008-11-06 Roberts Dale T Dynamic mixed media package
US8315133B2 (en) * 2009-05-01 2012-11-20 Lsi Corporation Controlling an optical-disc reader using surface marks
US8380710B1 (en) * 2009-07-06 2013-02-19 Google Inc. Ordering of ranked documents
US8279731B2 (en) * 2009-07-09 2012-10-02 Lsi Corporation Preventing unauthorized use of optical discs
JP2013062006A (ja) * 2011-09-14 2013-04-04 Hitachi-Lg Data Storage Inc 光ディスクライブラリ装置及び光ディスク装置選択方法

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3778768A (en) * 1971-08-27 1973-12-11 Little Inc A Character detection system
JPS5329415B2 (ja) * 1973-03-05 1978-08-21
JPS51102866A (en) * 1973-10-09 1976-09-10 Yokohama Rubber Co Ltd Taiyano jidosenbetsusochi
NL7908476A (nl) * 1979-11-21 1981-06-16 Philips Nv Inrichting voor interaktieve beeldweergave.
US4341952A (en) * 1980-04-21 1982-07-27 Rca Corporation Variable pitch grooved label for video disc
US4641203A (en) * 1981-03-13 1987-02-03 Miller Richard L Apparatus for storing and relating visual data and computer information
US4527262A (en) * 1982-07-28 1985-07-02 Manto Incorporated Information storer and retriever
US4766581A (en) * 1984-08-07 1988-08-23 Justin Korn Information retrieval system and method using independent user stations
US4812629A (en) * 1985-03-06 1989-03-14 Term-Tronics, Incorporated Method and apparatus for vending
US4760526A (en) * 1985-05-22 1988-07-26 Hitachi, Ltd. Method for storing data into a file device and for data retrieval
JPS62239393A (ja) * 1986-04-09 1987-10-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd デイスクプレ−ヤ
JPS6336991U (ja) * 1986-08-22 1988-03-09
DE3751987T2 (de) * 1986-10-15 1997-06-26 Pioneer Electronic Corp Plattenwiedergabegerät mit Plattenmagazin
JPH0650876Y2 (ja) * 1987-03-31 1994-12-21 三洋電機株式会社 光学式オーディオディスク
JPS63247988A (ja) * 1987-04-02 1988-10-14 Sanyo Electric Co Ltd デイスクプレ−ヤ
US4889982A (en) * 1987-08-19 1989-12-26 Storage Technology Corporation Encoded label having redundant and scrambled indicia for identifying a magnetic tape cartridge
JPS6457458A (en) * 1987-08-27 1989-03-03 Nippon Denki Home Electronics Floppy disk drive device
JPH01133651U (ja) * 1988-02-26 1989-09-12
JPH01251492A (ja) * 1988-03-31 1989-10-06 Toshiba Corp 情報処理装置
JPH0673584B2 (ja) * 1988-07-12 1994-09-21 船井電機株式会社 洗濯機

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03205673A (ja) 1991-09-09
US5689484A (en) 1997-11-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2849161B2 (ja) 情報再生装置
US5107343A (en) Information searching system for image data
US5485442A (en) Display device for a compact disc player and a compact disc
US5206929A (en) Offline editing system
US7873919B2 (en) Content-retrieval device, content-retrieval method, and content-retrieval program
JP2008071419A (ja) 楽曲再生装置、プログラム、及び楽曲再生装置における楽曲再生方法
US20060034585A1 (en) Image information processing apparatus and image information processing program
US6256162B1 (en) Moving picture searching apparatus
JPH0528719A (ja) Cd再生装置の選曲装置
US5914930A (en) Information recording medium and information reproducing apparatus for use therewith
JP4569676B2 (ja) ファイル操作装置
JPH023592B2 (ja)
JPH07176176A (ja) ディスク交換機能を有するディスクプレーヤ
KR100226946B1 (ko) 데이타 디스크 및 데이타 검색방법
JPH0457275A (ja) Cd再生装置の文字表示回路
JPH01229486A (ja) ディスク情報表示装置
JPS6326889A (ja) デイジタルオ−デイオデイスクプレ−ヤ
JPH09311799A (ja) 検索装置及び記録媒体再生装置
JPS6226035B2 (ja)
JP3099373B2 (ja) Cd再生装置の表示装置
JP2004145388A (ja) 携帯再生装置、コンテンツ選択画面表示方法及び受信システム
JPH08272899A (ja) 文字列読取装置
JPH0561492A (ja) マルチメデイア用カラオケチエンジヤシステム
JP3296336B2 (ja) Cdの情報配置方法
JPS6087486A (ja) 情報フアイル装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees