JP2846639B2 - 非晶質太陽電池 - Google Patents

非晶質太陽電池

Info

Publication number
JP2846639B2
JP2846639B2 JP63080581A JP8058188A JP2846639B2 JP 2846639 B2 JP2846639 B2 JP 2846639B2 JP 63080581 A JP63080581 A JP 63080581A JP 8058188 A JP8058188 A JP 8058188A JP 2846639 B2 JP2846639 B2 JP 2846639B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
solar cell
flow rate
sic
amorphous silicon
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63080581A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01253282A (ja
Inventor
哲啓 奥野
克彦 野元
喜彦 竹田
荘太 森内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Consejo Superior de Investigaciones Cientificas CSIC
Original Assignee
Consejo Superior de Investigaciones Cientificas CSIC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Consejo Superior de Investigaciones Cientificas CSIC filed Critical Consejo Superior de Investigaciones Cientificas CSIC
Priority to JP63080581A priority Critical patent/JP2846639B2/ja
Publication of JPH01253282A publication Critical patent/JPH01253282A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2846639B2 publication Critical patent/JP2846639B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/548Amorphous silicon PV cells

Landscapes

  • Photovoltaic Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は非晶質(アモルファス)太陽電池に関するも
のである。
(従来の技術) 従来の一般的なアモルファス太陽電池の構造の断面の
一例を第2図に示す。ステンレス基板1の表面に水素化
アモルファスシリコンa−Si:Hよりなるn層2、a−S
i:Hよりなるi層3、水素化アモルファスシリコンカー
ボン合金a−SiC:Hよりなるp層4、酸化インジウム錫
を蒸着したITO層5等を積層しその上にアルミニウムを
蒸着した電極6が設けられている。最近p層4とi層3
との間にカーボンドープ量を逐次変更し、バンドギャッ
プを逐次傾斜させたa−SiC:H膜を約100Åの厚さで設け
ることにより変換効率を向上させることが報告されてい
る(P538〜542J.Appl.Phys.56(2),15 July 1984)。
しかし、その形成方法としては、p層の形成条件から単
にドーパントガスであるジボラン(B2H6)を抜いただけ
であった。
(発明が解決しようとする課題) 前記の従来の技術では、a−SiC:H膜の特性とそれを
適用した太陽電池の相関については検討されていなかっ
た。
(課題を解決するための手段) 本発明の非晶質太陽電池は、水素化アモルファスシリ
コンよりなるn層と、該n層上に形成され水素化アモル
ファスシリコンよりなるi層と、該i層上に形成され水
素化アモルファスシリコンカーボン合金よりなるp層
と、該i層と該p層との界面に形成され水素化アモルフ
ァスシリコンカーボン合金よりなるp/i界面層とを備え
る非晶質太陽電池において、上記p/i界面層の成膜は、
(SiH4+CH4)の流量に対してH2の流量を2〜8の間で
行うものである。
(作用) 以上のようにすることにより変換効率が大巾に向上す
る。
(実施例) 第1図は本発明の一実施例の構造を示す断面図であ
る。ステンレス基板1の表面にa−Si:Hよりなるn層2
及びi層3を通常のグロー放電分解により形成し、その
後p/i界面層7としてa−SiC:H層を形成させる。更にそ
の上にa−SiC:Hのp層4を形成させる。各層を形成さ
せるときの代表的な条件は下記の表−1に示される。
最後に透明電極として酸化インジウム錫よりなるITO
層5及び集電用の電極6が設けられる。電極6は通常Al
を蒸着する。
p/i界面層7を形成するa−SiC:Hの作製に際しては、
上記の表1に示されるように、水素ガスH2の流量とモノ
シランガスSiH4及びメタンガスCH4の流量との比率を適
当に選択することによって所望の特性を得ることができ
る。
第3図は、このH2の流量とSiH4及びCH4の流量の比を
横軸にとり、それぞれの流量の比に対応するa−SiC:H
の屈折率の変化を縦軸にとった双方の関係を示す図であ
る。
第4図は、本発明により作製された太陽電池のAM1−1
00mW/cm2の条件下における諸特性と、H2とSiH4+CH4
のガス流量の比との関係を示す。縦軸の短絡電流Isc
開放電圧Voc,形状因子FF,及び最大出力Pmaxのそれぞれ
の1の点は、p/i界面層7を設けていない場合を示す。
第3図及び第4図から明らかなように、H2の流量とSi
H4+CH4の流量の比が2〜8倍の間で電池の特性は良く
なっている。このとき、a−SiC:H膜の屈折率は3.2以上
を示している。また、このときa−SiC:H膜中の炭素含
有量が5at%以下では開放電圧が低くなり、逆に25at%
以上では電気的特性が著しく低下するために短絡電流及
び曲線因子が低下することが確かめられている。因みに
本実施例において、H2とSiH4+CH4との流量比が2〜8
倍のときに、a−SiC:H膜の炭素含有量は、11〜23at%
であった。
本実施例においては、水素の流量調節による水素希釈
により屈折率を変化させたが、全ガス流量,グロー放電
の際に使用される高周波(RF)パワー基板温度等の変化
によっても屈折率を調節することができる。たとえば、
基板温度は高くなるほど、全ガス流量は多くなるほど、
また、逆にRFパワーは小さくなるに伴なって、それぞれ
屈折率は大きくなる傾向を示す。これらの場合でも、屈
折率3.2以上のa−SiC:H膜をp/i界面層に用いた場合
に、変換効率が高かった。屈折率が高い膜は、換言する
と膜が緻密になっているのであり、このため電気的特性
が良くなって変換効率が向上するものと考えられる。
i層そのものをa−SiC:H膜とすることもできる。代
表的な例として、H2とSiH4+CH4の流量比が3倍の場合
と50倍の場合によるa−SiC:H膜をi層に用いた場合の
電池特性を次の表−2に示す。
このときp層及びn層は表−1に示す条件で形成し、
p/i界面層は形成していない。なお測定条件は、AM1−10
0mW/cm2である。この表から明らかなように、流量比が
3倍の場合、短絡電流Iscと曲線因子FFは殆んど差はな
いが、開放電圧Vocには顕著な差が認められる。a−Si
C:Hをi層に用いる場合も、前述の場合と同様に、種々
の条件で屈折率の制御が可能であり、屈折率3.2以上の
条件で変換効率が高い。
(発明の効果) 以上のように、本発明の非晶質太陽電池は、p/i界面
層の成膜時に、H2と(SiH4+CH4)との流量比を2〜8
の間で変えるだけで炭素含有率を変えることができ、こ
れによって容易に屈折率を向上でき、太陽電池の変換効
率を向上できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の断面図、第2図は従来の一
例の断面図である。第3図はH2の流量とSiH4およびCH4
の流量との比に対するa−SiC:Hの屈折率の変化を示す
対比図である。第4図は本発明により作製された太陽電
池の諸特性と、H2の流量とSiH4およびCH4の流量との比
の関係を示す対比図である。 2…n層、3…i層、7…p/i界面層、4…p層
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 森内 荘太 大阪府大阪市阿倍野区長池町22番22号 シャープ株式会社内 (56)参考文献 特開 昭58−56415(JP,A) 特開 昭63−58974(JP,A) 特開 平1−145875(JP,A) 実開 平1−80961(JP,U) 実開 平1−95770(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) H01L 31/04

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】水素化アモルファスシリコンよりなるn層
    と、該n層上に形成され水素化アモルファスシリコンよ
    りなるi層と、該i層上に形成され水素化アモルファス
    シリコンカーボン合金よりなるp層と、該i層と該p層
    との界面に形成され水素化アモルファスシリコンカーボ
    ン合金よりなるp/i界面層とを備える非晶質太陽電池に
    おいて、 上記p/i界面層の成膜は、(SiH4+CH4)の流量に対して
    H2の流量を2〜8の間で行うことを特徴とする非晶質太
    陽電池。
JP63080581A 1988-03-31 1988-03-31 非晶質太陽電池 Expired - Lifetime JP2846639B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63080581A JP2846639B2 (ja) 1988-03-31 1988-03-31 非晶質太陽電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63080581A JP2846639B2 (ja) 1988-03-31 1988-03-31 非晶質太陽電池

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01253282A JPH01253282A (ja) 1989-10-09
JP2846639B2 true JP2846639B2 (ja) 1999-01-13

Family

ID=13722314

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63080581A Expired - Lifetime JP2846639B2 (ja) 1988-03-31 1988-03-31 非晶質太陽電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2846639B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6521826B2 (en) 1999-11-30 2003-02-18 Sharp Kabushiki Kaisha Thin film solar cell and fabrication method therefor

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4829394B2 (ja) * 2000-04-05 2011-12-07 Tdk株式会社 光起電力素子の製造方法
US8349644B2 (en) 2007-10-18 2013-01-08 e-Cube Energy Technologies, Ltd. Mono-silicon solar cells

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5856415A (ja) * 1981-09-30 1983-04-04 Semiconductor Energy Lab Co Ltd プラズマ気相法
JPH0180961U (ja) * 1987-11-20 1989-05-30

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6521826B2 (en) 1999-11-30 2003-02-18 Sharp Kabushiki Kaisha Thin film solar cell and fabrication method therefor
EP2192622A2 (en) 1999-11-30 2010-06-02 Sharp Kabushiki Kaisha Thin film solar cell and fabrication method therefor

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01253282A (ja) 1989-10-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6368892B1 (en) Monolithic multi-junction solar cells with amorphous silicon and CIS and their alloys
JP2008153646A (ja) 半導体素子の製造方法
JP2002076409A (ja) 光起電力装置
JPH05243596A (ja) 積層型太陽電池の製造方法
CN218788382U (zh) 一种高效异质结太阳能电池
JPH10242492A (ja) 非晶質シリコンゲルマニウム薄膜の製造方法及び光起電力素子
JP3792376B2 (ja) シリコン系薄膜光電変換装置
JP2846639B2 (ja) 非晶質太陽電池
JPH0595126A (ja) 薄膜太陽電池およびその製造方法
JPH065765B2 (ja) 光電変換装置
US4680607A (en) Photovoltaic cell
JPH0122991B2 (ja)
JPH05275725A (ja) 光起電力装置及びその製造方法
JP2002016271A (ja) 薄膜光電変換素子
JP3245962B2 (ja) 薄膜太陽電池の製造方法
JP2841335B2 (ja) 光起電力装置の製造方法
JP2632740B2 (ja) 非晶質半導体太陽電池
JPH0586677B2 (ja)
JP2744680B2 (ja) 薄膜太陽電池の製造方法
JP4253966B2 (ja) 非晶質薄膜太陽電池
JPH10294482A (ja) シリコン系薄膜光電変換装置
JPH04290274A (ja) 光電変換装置
JPS6152992B2 (ja)
JPH0685291A (ja) 半導体装置およびその製造法
JP2958491B2 (ja) 光電変換装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071030

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081030

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081030

Year of fee payment: 10