JP2845723B2 - 個別選択呼出受信機のモータ駆動回路 - Google Patents

個別選択呼出受信機のモータ駆動回路

Info

Publication number
JP2845723B2
JP2845723B2 JP5101691A JP10169193A JP2845723B2 JP 2845723 B2 JP2845723 B2 JP 2845723B2 JP 5101691 A JP5101691 A JP 5101691A JP 10169193 A JP10169193 A JP 10169193A JP 2845723 B2 JP2845723 B2 JP 2845723B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current
vib
battery
motor
primary battery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP5101691A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06326645A (ja
Inventor
達 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP5101691A priority Critical patent/JP2845723B2/ja
Priority to TW083103732A priority patent/TW280069B/zh
Priority to GB9408377A priority patent/GB2277622B/en
Priority to US08/233,970 priority patent/US5532685A/en
Publication of JPH06326645A publication Critical patent/JPH06326645A/ja
Priority to HK98102019A priority patent/HK1002926A1/xx
Application granted granted Critical
Publication of JP2845723B2 publication Critical patent/JP2845723B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B3/00Audible signalling systems; Audible personal calling systems
    • G08B3/10Audible signalling systems; Audible personal calling systems using electric transmission; using electromagnetic transmission
    • G08B3/1008Personal calling arrangements or devices, i.e. paging systems
    • G08B3/1016Personal calling arrangements or devices, i.e. paging systems using wireless transmission
    • G08B3/1025Paging receivers with audible signalling details
    • G08B3/1041Paging receivers with audible signalling details with alternative alert, e.g. remote or silent alert

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はモータ駆動回路に関し、
特に個別選択呼出受信機(ページャー)の振動報知用モ
ータ(以下VIBモータという)の駆動回路に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、VIBモータの用途は、ページ
ャーが個別呼出された際、電池電源にてVIBモータを
駆動させて携帯者に呼出しがあったことを知らせるため
のものである。
【0003】従来のページャーのVIBモータ駆動回路
の構成を図2に示す。制御部21は自己の呼出番号を受
信した際に受信データを処理し、VIBドライブ回路2
2に動作信号を出す。VIBドライブ回路22は、制御
部21からの動作信号の電流増幅を行う電流増幅部24
と、VIBモータ25のオン、オフ制御を行うスイッチ
ングトランジスタ(Tr)28とから構成される。尚、
VIBドライブ回路22は、集積回路(IC)で構成さ
れる場合もある。VIBドライブ回路22の制御と一次
電池23の電圧によってVIBモータ25が起動する。
昇圧部27は、一次電池23の電圧を昇圧し、制御部2
1に昇圧した電圧電源を供給するための回路である。
【0004】次に、詳細動作を説明する。制御部21が
個別呼出しを確認すると制御部21の出力ポート(VB
Q)からVIBドライブ回路22の入力ポート(VB
I)にハイ(H)レベルの信号が入力される。電流増幅
部24の動作は、VBIのハイ(H)レベルの信号を増
幅し、一次電池23からの電流により電流増幅を行う。
増幅された電流はTr28のベースに流れ、Tr28が
オンし、Tr28のコレクタがロウ(L)レベルとな
り、VIBモータ25が起動する。
【0005】さらに従来技術として特開昭63−268
323号公報に記載のように呼出時の大電流を検出し
て、検出した場合のみVIBモータを駆動させる方法も
知られている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上述した図2の従来の
VIBモータ駆動回路は、電流増幅部24とVIBモー
タ25の電源を共通の一次電池23から供給しているた
め、以下のような問題点があった。
【0007】即ち、一次電池23の内部インピーダンス
(r0 )が大きい場合には、VIBモータが起動しない
可能性がある。特に最近はコイン型の空気亜鉛電池が良
く用いられているが、本電池は従来のアルカリ電池、マ
ンガン電池、Ni−Cd電池と比較してr0 が大きいた
めVIBモータが起動しない可能性がある。
【0008】次に、図3においてTr28のVCE−IC
特性を用いて説明する。33は、Tr28のベース電流
B をパラメータとしたときのVCE−IC 特性である。
Tr28のベース電流IB の増減は、電流増幅部24の
CC(電源電圧)に依存しVCCが高い程、Tr28のI
B は大きく、逆にVCCが低い程、Tr28のIB は小さ
くなる。31は、Tr28の直流負荷線であり、一次電
池23の開放電圧(V0 )32と、34のV0 /(r0
+rm )の間を直線で引いた負荷線である。尚、rm
VIBモータ25の動作中等価抵抗である。 I0VIB
5は、VIBモータ25の最低動作電流であり、VIB
モータ25に流れる電流がI0VIB以上の場合は、VIB
モータ25が動作し、I0VIBより小さい場合には、VI
Bモータ25は動作しない。つまり、Tr28のVCE
C 特性と直流負荷線との交点(A動作点)は、I0VIB
より大きいためVIBモータ25は動作し、B動作点
は、I0VIBより小さいためVIBモータ25は動作しな
い。VCCはVCC=V0 −r0×IVIB で示されるため、
このVCCがIVIB の電流により電圧降下を起こして小さ
くなった時には、B動作点へ移行してしまい、VIBモ
ータが回転しない可能性がある。従って、ページャーの
電池電圧が十分まだ高い状態においても、VIBモータ
が動作しない欠点があった。
【0009】
【課題を解決するための手段】上述した問題点を解決す
るため、本発明によるVIBモータ駆動回路では、VI
Bモータの動作電流を一次電池から供給し、VIBモー
タドライブ回路の電源の電流を一次電池および二次電池
から供給するように構成されている。
【0010】
【実施例】次に、本発明について、図面を参照して説明
する。図1は本発明の一実施例の回路図である。
【0011】図1において、制御部11は、受信部(図
示せず)が自己の呼出信号を受信した際に受信データを
処理し、VIBドライブ回路111に動作信号を出す。
VIBドライブ回路111は制御部11からの動作信号
の電流増幅を行う。VIBドライブ回路111は、電流
増幅部114と、VIBモータ15のオン、オフ制御を
行いかつ電流増幅率(hFE)の大きいトランジスタ11
6とから構成されている。電流増幅部114は複数のト
ランジスタと抵抗とで構成されていても良い。またVI
Bドライブ回路111はIC で構成されていても良い。
一次電池13の内部インピーダンスr0 が小さい場合
は、電流増幅部114は主として一次電池13から電流
供給を受け、電池の内部インピーダンスr0 が大きくな
ってくると、二次電池112から電流供給をうける。従
って、制御部11からの信号が入力されることによりV
IBモータ15が起動する。
【0012】トランジスタ120は、二次電池112か
ら一次電池13へ電流が流れることを防ぐ。昇圧回路1
7は一次電池13の電圧を昇圧し制御部11に昇圧した
電圧電源を供給するためのものである。
【0013】次に、詳細動作を説明する。制御部11
が、個別呼出しを確認すると制御部11の出力ポート
(VBQ)からVIBドライブ回路111の電流増幅部
114の入力にハイ(H)レベルの信号が入力される。
電流増幅部114の動作は、入力のハイ(H)レベルの
信号を増幅し、一次電池13とこの一次電池13の電圧
が充電された二次電池112からの電流により電流増幅
を行う。
【0014】増幅された電流はトランジスタ116のベ
ースに流れ、トランジスタ116がオンし、コレクタが
ロウ(L)レベルとなり、VIBモータが起動する。一
次電池13がVIBモータを起動させる際、一次電池1
3からトランジスタ120にIVIB の電池が流れるため
内部インピーダンスr0 により一次電池13が電圧降下
を起こした場合にも、電流増幅部114の電源は二次電
池112から供給されるため、トランジスタ116のベ
ース電流IB は一次電池13の電圧降下の影響を受けな
い。
【0015】この時、二次電池112からの電流はトラ
ンジスタ120により、前記一次電池13へ逆流するこ
とが防がれる。従って、図3において、Tr28のVCE
−IC 特性のA動作点でVIBモータが動作するため、
VIBモータの動作に対しVCCの電圧降下の影響を軽減
することができる。
【0016】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によるペー
ジャーのVIBモータ駆動回路は、VIBモータの動作
電流を一次電池から供給し、VIBモータドライブ回路
の電流を一次電池および二次電池から供給する事によ
り、VIBモータドライブ回路として、VIBモータを
起動させる際に流れる電流による一次電池の電圧降下を
軽減し、従来回路よりも一次電池の内部インピーダンス
が大きい状態においてのVIBモータの起動を可能とす
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の回路図である
【図2】従来構成の回路図である。
【図3】図2におけるスイッチングトランジスタのVCE
−IC 特性図である。
【符号の説明】
11 制御部 111 VIBドライブ回路 13 一次電池 114 電流増幅部 15 VIBモータ 17 昇圧部 116,120 トランジスタ 112 二次電池

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 自己の呼出番号を受信した時にこれを
    ータによる振動で報知する報知手段と、前記報知手段へ
    供給する電流を開閉させるトランジスタからなる報知駆
    動手段と、前記報知駆動手段の制御を行う制御手段と、
    前記報知手段と前記制御手段に電源を供給する一次電池
    と、前記一次電池により充電され、前記一次電池ととも
    前記制御手段に電源を供給する二次電池と、前記一次
    電池から前記二次電池へ電流が流れることを可能としか
    つ前記二次電池から前記一次電池へ電流が流れることを
    防止する整流手段とを有することを特徴とする個別選択
    呼出受信機のモータ駆動回路。
JP5101691A 1993-04-28 1993-04-28 個別選択呼出受信機のモータ駆動回路 Expired - Lifetime JP2845723B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5101691A JP2845723B2 (ja) 1993-04-28 1993-04-28 個別選択呼出受信機のモータ駆動回路
TW083103732A TW280069B (ja) 1993-04-28 1994-04-26
GB9408377A GB2277622B (en) 1993-04-28 1994-04-26 Call alarming apparatus for paging system
US08/233,970 US5532685A (en) 1993-04-28 1994-04-28 Call alarming apparatus for paging system
HK98102019A HK1002926A1 (en) 1993-04-28 1998-03-11 Call alarming apparatus for paging system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5101691A JP2845723B2 (ja) 1993-04-28 1993-04-28 個別選択呼出受信機のモータ駆動回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06326645A JPH06326645A (ja) 1994-11-25
JP2845723B2 true JP2845723B2 (ja) 1999-01-13

Family

ID=14307367

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5101691A Expired - Lifetime JP2845723B2 (ja) 1993-04-28 1993-04-28 個別選択呼出受信機のモータ駆動回路

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5532685A (ja)
JP (1) JP2845723B2 (ja)
GB (1) GB2277622B (ja)
HK (1) HK1002926A1 (ja)
TW (1) TW280069B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2852205B2 (ja) * 1995-07-13 1999-01-27 静岡日本電気株式会社 無線選択呼出受信機
CN101662531A (zh) * 2008-08-26 2010-03-03 深圳富泰宏精密工业有限公司 震动装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59153109A (ja) * 1983-02-22 1984-09-01 Mitsutoyo Mfg Co Ltd 変化量測定装置の誤動作監視装置
JPH0724432B2 (ja) * 1987-04-25 1995-03-15 株式会社高千穂通信機器製作所 ポケツトベルの付加報知装置
US5007105A (en) * 1987-08-14 1991-04-09 Nec Corporation Watch type paging receiver
GB2213333B (en) * 1987-12-02 1992-02-26 Morris Maram Detector units
US5203020A (en) * 1988-06-14 1993-04-13 Kabushiki Kaisha Toshiba Method and apparatus for reducing power consumption in a radio telecommunication apparatus
JP2754928B2 (ja) * 1990-03-16 1998-05-20 日本電気株式会社 無線選択呼出受信機
JPH0515059A (ja) * 1991-06-28 1993-01-22 Casio Comput Co Ltd 携帯用電子機器
JPH0541686A (ja) * 1991-08-06 1993-02-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 選択呼出受信機
US5272475A (en) * 1991-12-09 1993-12-21 Motorola, Inc. Alerting system for a communication receiver
JPH07118677B2 (ja) * 1993-04-16 1995-12-18 日本電気株式会社 無線選択呼出受信機

Also Published As

Publication number Publication date
US5532685A (en) 1996-07-02
JPH06326645A (ja) 1994-11-25
TW280069B (ja) 1996-07-01
GB9408377D0 (en) 1994-06-15
HK1002926A1 (en) 1998-09-25
GB2277622B (en) 1997-06-18
GB2277622A (en) 1994-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3294945B2 (ja) 電源電圧調整回路とそれを用いた電子装置
US6198258B1 (en) DC-DC converter capable of soft starting function by slowly raising reference voltage
US5528721A (en) Direct current motor speed control apparatus
WO2011096175A1 (ja) デジタルアンプ
JP2845723B2 (ja) 個別選択呼出受信機のモータ駆動回路
JP2000217352A (ja) スイッチング電源
US6897766B2 (en) Vibrator controlling circuit
US5684687A (en) Driver circuit for inverter
US4352054A (en) Method for actuating a switching transistor operating as a setting member in a DC/DC converter
JP3724048B2 (ja) L負荷駆動装置
US6014060A (en) Voltage supply circuit for amplifier
JPWO2020080029A1 (ja) 電子制御装置
JP3146633B2 (ja) 信号分離回路
JPS58130787A (ja) 直流モ−タ
JPH11220877A (ja) スイッチング電源装置
JPH02312207A (ja) アクチュエータの駆動回路
JP2774226B2 (ja) リレー駆動回路
KR100462911B1 (ko) 자동차 도어래치 제어회로의 절전 구조 및 방법
KR890009417Y1 (ko) 전화자동 응답장치의 테이프 정지펄스 발생회로
JPH1169649A (ja) 充電制御回路
JPH0550993U (ja) 定電圧電源回路
JPS605496Y2 (ja) 電話機のル−プ復旧回路
JPH1032995A (ja) 直流電動機駆動装置
JP2001127559A (ja) 駆動回路およびそれを用いたテレビジョン受像機
JP3360419B2 (ja) 増幅回路

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19960123