JP2843368B2 - 屋外型穀物乾燥装置 - Google Patents

屋外型穀物乾燥装置

Info

Publication number
JP2843368B2
JP2843368B2 JP20343189A JP20343189A JP2843368B2 JP 2843368 B2 JP2843368 B2 JP 2843368B2 JP 20343189 A JP20343189 A JP 20343189A JP 20343189 A JP20343189 A JP 20343189A JP 2843368 B2 JP2843368 B2 JP 2843368B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
grain
air chamber
flow path
chamber
drying
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP20343189A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0367986A (ja
Inventor
利彦 佐竹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SATAKE SEISAKUSHO KK
Original Assignee
SATAKE SEISAKUSHO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SATAKE SEISAKUSHO KK filed Critical SATAKE SEISAKUSHO KK
Priority to JP20343189A priority Critical patent/JP2843368B2/ja
Publication of JPH0367986A publication Critical patent/JPH0367986A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2843368B2 publication Critical patent/JP2843368B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Drying Of Solid Materials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、主として大規模米麦乾燥調製施設で用いら
れる屋外型の穀物乾燥装置に関する。
〔従来の技術〕
従来のこの種の穀物乾燥装置36を第3図を参照して説
明する。穀物乾燥装置36は、断面矩形のものに比べて比
較的コストの安価な円筒状周壁37の内部に、多孔壁外筒
38と多孔壁内筒39とで形成した円筒形状の通風乾燥室40
を立設し、その内側を熱風室41に外側を排風室42にそれ
ぞれ形成する。熱風室41の下部に送風口43を開口し、送
風口43は送風機(図示せず)を介して熱風発生機(図示
せず)に連絡している。
通風乾燥室40内を流下する穀粒は、熱風発生機により
起風され送風口43から噴出し、熱風室41から排風室42に
横方向に流れる乾燥風により高温乾燥される。乾燥風に
より熱風乾燥された穀粒は、通風乾燥室40の下部から排
出され、テンパリングタンク(図示せず)へ送られて調
質され、所定の水分になるまで穀物乾燥装置36との間を
往復される。
しかし、上記のような従来の乾燥装置においては、通
風乾燥室が円筒形状に形成されているため、その熱風室
側より排風室内の方が穀物の単位重量当たりの風量が減
り、乾燥率が大きく異なってムラ乾燥を起すという問題
点があった。つまり、乾燥風は通風乾燥室の熱風室側で
は密状態であり乾減率が高いが、その排風室側では疎状
態であり乾燥率が低くなるからである。
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明は上記のような問題点を解消して、穀物流路の
熱風室側と乾燥側とでの乾減率の格差を解消して、ムラ
乾燥の発生を防止する屋外型穀物乾燥装置を提供するこ
とを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
この目的を達成するために、この発明は次のような構
成とする。
上端を屋根部となした円筒体の内部に、多孔内壁と多
孔外壁とで形成される空間を横断面長方形状に形成して
なる穀物流路を設け、前記穀物流路を複数個組合わせて
上部に穀物供給ホッパーを有する多角形の角筒穀物流路
に構成し、前記角筒穀物流路の内部空間を熱風室に外部
空間を排風室にそれぞれ形成し、熱風発生装置を送風機
を介して前記熱風室に連絡するとともに、前記円筒体の
周壁には前記排風室内の排風を機外へ導出する排塵筒を
設ける、という技術的手段を講じた。
そして、前記排風室の下方で、前記穀物流路の下端よ
り低位置には塵埃(じんあい)を集塵する集塵ホッパー
を設けるとよい。
また、前記熱風室内に供給用揚穀機を立設することが
できる。
更に、前記筒体の内部に空気濾(ろ)過装置を設け、
前記排風室を濾過前排風室と濾過後排風室とに二分割す
るとよい。
〔作 用〕
穀物供給ホッパーを経て穀粒流路内を流下する穀粒
は、熱風発生装置と送風機とで起風され熱風室から排風
室に流れる乾燥風により高温乾燥され、乾燥風により乾
燥された穀粒は、穀粒流路の下部から排出されて次工程
へ送られる。
〔実施例〕 本発明の実施例を図面を参照しながら説明する。第1
図は穀物乾燥装置の側断面図であり、第2図はその正断
面図である。
穀物乾燥装置1は、円筒状周壁2と屋根3とで略密閉
状に形成し、円筒状周壁2内に、多孔壁外板4と多孔壁
内板5とで長方形に形成した通風乾燥室6を立設する。
通風乾燥室6を4基組合わせて正方形状に立設し(第2
図参照)、通風乾燥室6の内側に熱風室7を外側に排風
室8をそれぞれ設ける。上壁板9と側壁板10と流穀板11
とで給穀室12を形成し、通風乾燥室6の下部の排出口24
に穀粒を間歇排出するロータリーバルブ13を設ける。
符号14は搬入用ベルトコンベアであり、コンベア14は
揚穀機15のホッパー16へ連絡し、揚穀機15のシュート17
は投入口18を介して給穀室12に連絡している。ロータリ
ーバルブ13の直下にスクリューコンベア19を内設した搬
送機20を配設し、搬送機20は穀粒が一カ所に集合するよ
うに形成し、集合カ所に設けたホッパー(図示せず)と
揚穀機21のホッパー22とをシュート23を介して連絡す
る。揚穀機21はシュート25を介して搬出用ベルトコンベ
ア26に連絡し、揚穀機15,21は熱風室7、流穀板11及び
上壁板9を貫通して設けている。
円筒状周壁2の上部にバッグフィルター27を周設し、
バッグフィルター27で集塵した塵埃を機外に排出する排
塵筒28を設ける。符号29は通風乾燥室6から排出され、
バッグフィルター27で捕集されない比較的大きな塵埃を
集塵する集塵ホッパーであり、集塵ホッパー29の吸引口
30は吸引筒31を介して吸引機(図示せず)に連絡してい
る。熱風発生装置32は送風機33に連絡し、送風機33は底
壁34に設けた送風口35に連絡する。
次に、上記構成における作用を説明する。穀粒は、搬
入用ベルトコンベア14によりホッパー16に供給され、揚
穀機15のシュート17から投入口18を経て給穀室12に投入
される。投入された穀粒は流穀板11を流下して通風乾燥
室6へ供給され、通風乾燥室6内を流下する穀粒は、熱
風発生装置32と送風機33とで起風され、熱風室7から排
風室8に流れる乾燥風により高温乾燥される。そのと
き、通風乾燥室6が円筒形状でなく長方形状に形成され
ているため、その熱風室7側と排風室8側とで乾燥風が
疎密状態を生じることがなく、それにより通風乾燥室6
の熱風室7側と排風室8側とでの乾減率の差が小さく、
ムラ乾燥の発生を防止することができる。乾燥された穀
粒は、排出口24を流下してロータリーバルブ13により間
歇(けつ)排出されて搬送機20に供給される。穀粒はス
クリューコンベア19により一カ所に集合され、集合され
た穀粒は集合カ所に設けたホッパー(図示せず)からシ
ュート23を流下してホッパー22に供給され、揚穀機21か
らシュート25を経て搬出用ベルトコンベア26へ供給さ
れ、コンベア26からテンパリングタンク(図示せず)へ
供給される。テンパリングタンクで数時間放置される間
に、穀粒の水分が平衡化し(調質)、調質された穀粒は
再び穀物乾燥装置1に供給されて乾燥作用を施され、乾
燥後の穀粒はテンパリングタンクへ搬送され、穀粒が所
定水分に達するまでこの工程が繰り返される。
通風乾燥室6を流通した乾燥風は排風室8を経て排塵
筒28から機外へ排出されるが、穀物中に混入する塵埃は
バッグフィルター27に補集されるため、乾燥風は正常な
空気として排出されて環境汚染の発生が防止される。バ
ッグフィルター27で補集されない比較的大きな塵埃は、
排風室8を落下して集塵ホッパー29を流下して、吸引口
30から吸引機(図示せず)により吸引されてサイクロン
等により捕集される。
〔発明の効果〕
本発明における穀物乾燥装置によれば、円筒体の内部
に、多孔内壁と多孔外壁との空間を長方形状に形成した
穀粒流路を設け、穀粒流路を複数個組合わせて多角形の
角筒穀物流路に構成し、穀物流路が円筒形状でなく長方
形状に形成されているため、穀物流路の熱風室側と排風
室側とで乾燥風が疎密状態を生じることがなく、それに
より、穀物流路の熱風室側と排風室側とにおける乾減率
の差が小さく、ムラ乾燥の発生を防止することができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は穀物乾燥装置の側断面図、第2図はその正断面
図、第3図は従来の穀物乾燥装置の正断面図である。 1……穀物乾燥装置、2……円筒状周壁、3……屋根、
4……多孔壁外板、5……多孔壁内板、6……通風乾燥
室、7……熱風室、8……排風室、9……上壁板、10…
…側壁板、11……流穀板、12……給穀室、13……ロータ
リーバルブ、14……搬入用ベルトコンベア、15……揚穀
機、16……ホッパー、17……シュート、18……投入口、
19……スクリューコンベア、20……搬送機、21……揚穀
機、22……ホッパー、23……シュート、24……排出口、
25……シュート、26……排出用ベルトコンベア、27……
バッグフィルター、28……排塵筒、29……集塵ホッパ
ー、30……吸引口、31……吸引筒、32……熱風発生装
置、33……送風機、34……底壁、35……送風口、36……
穀物乾燥装置、37……円筒状周壁、38……多孔壁外筒、
39……多孔壁内筒、40……通風乾燥室、41……熱風室、
42……排風室、43……送風口。

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】上端を屋根部となした円筒体の内部に、多
    孔内壁と多孔外壁とで形成される空間を横断面長方形状
    に形成してなる穀物流路を設け、前記穀物流路を複数個
    組合わせて上部に穀物供給ホッパーを有する多角形の角
    筒穀物流路に構成し、前記角筒穀物流路の内部空間を熱
    風室に外部空間を排風室にそれぞれ形成し、熱風発生装
    置を送風機を介して前記熱風室に連絡するとともに、前
    記円筒体の周壁には前記排風室内の排風を機外へ導出す
    る排塵筒を設けたことを特徴とする屋外型穀物乾燥装
    置。
  2. 【請求項2】前記排風室の下方で、前記穀物流路の下端
    より低位置には塵埃を集塵する集塵ホッパーを設けてな
    る請求項(1)に記載の屋外型穀物乾燥装置。
  3. 【請求項3】前記熱風室内に供給用揚穀機を立設してな
    る請求項(1)又は(2)に記載の屋外型穀物乾燥装
    置。
  4. 【請求項4】前記筒体の内部に空気濾過装置を設け、前
    記排風室を濾過前排風室と濾過後排風室とに二分割した
    請求項(1)〜(3)のいずれかに記載の屋外型穀物乾
    燥装置。
JP20343189A 1989-08-04 1989-08-04 屋外型穀物乾燥装置 Expired - Fee Related JP2843368B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20343189A JP2843368B2 (ja) 1989-08-04 1989-08-04 屋外型穀物乾燥装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20343189A JP2843368B2 (ja) 1989-08-04 1989-08-04 屋外型穀物乾燥装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0367986A JPH0367986A (ja) 1991-03-22
JP2843368B2 true JP2843368B2 (ja) 1999-01-06

Family

ID=16473975

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20343189A Expired - Fee Related JP2843368B2 (ja) 1989-08-04 1989-08-04 屋外型穀物乾燥装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2843368B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108592609B (zh) * 2018-04-26 2024-04-30 江苏金汉新材料有限公司 主动式空气对流节能环保干燥塔

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0367986A (ja) 1991-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN209531437U (zh) 一种谷物除尘装置
CN206597709U (zh) 除杂烘干一体式粮食精选机
CN107246785A (zh) 一种螺旋式稻谷循环干燥废气二次利用装置
US4020561A (en) Method and apparatus for drying grain
CN110064591B (zh) 一种环保的粮食除杂烘干一体机
CN208595774U (zh) 一种高效谷物干燥箱
CN110116092A (zh) 一种封闭式s形粮食输送除尘装置
CN212733051U (zh) 一种多功能白米分级筛
JP2843368B2 (ja) 屋外型穀物乾燥装置
CN106964545A (zh) 一种家用小型粮食扬尘装置
CN107906916A (zh) 一种水稻烘干除尘设备
CN107138413A (zh) 一种玉米专用除杂设备
CN110375538A (zh) 一种节能型粮食精加工装置
CN217303499U (zh) 一种大米加工用通风烘干装置
CN214077846U (zh) 一种大米加工用筛糠装置
CN210279924U (zh) 一种高效原粮预处理系统
CN212409328U (zh) 一种谷物加工用烘干除味装置
CN107860204A (zh) 一种热利用率高的水稻烘干设备
CN211424989U (zh) 一种移动式三温区烘干机
CN219506257U (zh) 一种药片生产装盒机
CN213134089U (zh) 一种多功能的大米色选机
JPS6134863B2 (ja)
CN209284171U (zh) 一种稻谷烘干机
CN110693052B (zh) 一种具有除尘烘干功能的坚果加工一体机
JPS5811426Y2 (ja) 大豆選別機における除塵装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081023

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees