JP2842383B2 - 給紙装置及び給紙方法 - Google Patents

給紙装置及び給紙方法

Info

Publication number
JP2842383B2
JP2842383B2 JP8153612A JP15361296A JP2842383B2 JP 2842383 B2 JP2842383 B2 JP 2842383B2 JP 8153612 A JP8153612 A JP 8153612A JP 15361296 A JP15361296 A JP 15361296A JP 2842383 B2 JP2842383 B2 JP 2842383B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
sheet
holding unit
sheets
paper feed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP8153612A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH101230A (ja
Inventor
裕一郎 柴田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP8153612A priority Critical patent/JP2842383B2/ja
Publication of JPH101230A publication Critical patent/JPH101230A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2842383B2 publication Critical patent/JP2842383B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、給紙装置及び給紙
方法に関するものであり、特に詳しくは、簡易な構成で
少スペース構造の給紙装置及び給紙方法に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】従来から、複写器、OCR、ファクシミ
リ等の様に、複数枚の用紙或いは原稿等を所定の枚数積
層させた状態で所定の給紙手段に保持させており、係る
給紙手段から、当該用紙或いは原稿を一枚ずつピックア
ップして、所定の印刷処理領域或いは読取り処理領域に
供給している。
【0003】その為の手段として多くの方法が提案さ
れ、実施されて来ており、例えば特開平4−20914
3号公報には、積層された用紙或いは原稿の厚みが変化
する事により当該用紙或いは原稿等を給紙ローラの押圧
するバネ部材の押圧力が変化する為、当該用紙或いは原
稿等を一枚ずつ分離して送り出す事が出来なくなると言
う問題を解決する為、当該バネ部材の先端部で、当該給
紙ローラの用紙或いは原稿等の搬送下流方向に斜めに配
置された当接傾斜片部を配置する方法が開示されてお
り、又特開平5−39139号公報には、使用される用
紙の種類に応じて用紙分離ストッパーの傾斜面を異なら
せて用紙の違いにより発生する重送やミスフィード或い
は用紙ジャムを防止する方法が開示されている。
【0004】然しながら、上記した各従来の方法では、
給紙ローラを出た後の用紙或いは原稿を処理する方法或
いは用紙或いは原稿を分離する装置そのものに関するも
のであり、当該複数の用紙或いは原稿等を堆積させた状
態で給紙ローラに供給する手段に関するものではなかっ
た。一方、複数の用紙或いは原稿等を堆積させた状態で
給紙ローラに供給する給紙機構に於いては、当該給紙ロ
ーラに接触する用紙或いは原稿等の最上面の位置を一定
に保つことにより当該給紙機構の性能を安定化させ、然
かも確実に用紙或いは原稿等を一枚ずつ分離して所定の
部位に供給する事が出来る事も重要な技術要素であると
して認識されており、その為、図7に示す様に、モータ
12の回転運動を直線運動に変換する事によって、複数
の用紙或いは原稿等を層状に堆積させて保持する給紙保
持部1を上下方向に移動させる様に構成した給紙装置が
知られている。
【0005】係る従来の給紙装置に於いては、図7によ
り明らかな様に、駆動モータ12を所定の制御信号に基
づいて回転駆動させ、当該モータ12の回転をピニオン
ギア10を介して当該給紙保持部1に固定されたラック
15に伝達して、当該ラック15をガイド16の規制を
受けながら、上下方向に変位させる事によって、該給紙
保持部1の用紙或いは原稿等の搭載面が平行な状態で上
下方向に変位出来る様に構成されている。
【0006】つまり、図7に示されている給紙保持部
は、当該モータ12の回転を、給紙保持部1の直線運動
に変換させる事により、当該給紙保持部1に積層された
複数枚の用紙或いは原稿等が、当該給紙ローラに接触す
る用紙或いは原稿等の最上面の位置を一定に保つ様に構
成されているものである。然しながら、係る従来の給紙
装置に於いては、給紙保持部1を平行に上下方向に上
昇、下降させる為、その機構自体が複雑であり、その結
果、駆動機構部の実装スペースが大きくなるので、給紙
装置全体の寸法が大きくならざるを得なかった。
【0007】更に、係る従来の給紙装置に於いては、上
記した様に、回転運動を直線運動に変換する必要があ
り、その為の機構と当該給紙保持部1を平行に維持しな
がら上下方向に移動させる必要から、その為のガイド機
構が必要であると共に給紙保持部1そのものも剛性が必
要であるので、装置全体が重厚なものとなり、少スペー
ス、低コストの給紙装置を得る事が困難であった。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、上記
した従来技術の欠点を改良し、回転運動を直線運動に変
換することなく、回転運動の組み合わせのみによって、
簡易な構成で小型化が可能な給紙装置及び給紙方法を提
供するものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は上記した目的を
達成するため、基本的には以下に記載されたような技術
構成を採用するものである。 即ち、複数枚の積層状態
にある用紙群から当該用紙を一枚ずつ分離して順次所定
の部位に搬送する給紙装置に於いて、該給紙装置は当該
用紙群を搭載する給紙保持部と、該給紙保持部に搭載さ
れている用紙を当該用紙群から一枚ずつ分離して、所定
の部位に搬送する為の搬送手段に供給するピックアップ
手段とから構成されており、且つ該給紙保持部は、その
給紙方向にある一端部が当該給紙方向と直交する方向に
移動旋回可能となる様にその他端部が回転軸に回転自在
に軸支されている第1の給紙保持部と、当該移動旋回可
能な第1の給紙保持部の一端部にその一端部が旋回可能
に軸支されると同時に、当該第1の給紙保持部の旋回移
動に応答して、旋回しながら上下動する第2の給紙保持
部とから構成されており、更に当該第1と第2の給紙保
持部はいずれも回転運動のみにより駆動されるものであ
って、然も当該第1の給紙保持部は、当該給紙保持部に
搭載されている用紙の積層状態に応答して回転する駆動
モーター手段により旋回駆動せしめられる様に構成され
ており、且つ当該第2の給紙保持部は、当該第1の給紙
保持部の旋回移動に応答して当該ピックアップ手段に対
する給紙の入射角度が常に一定に保持される様に所定の
旋回運動をしながら上下動する様に構成されている給紙
装置及び給紙方法である。
【0010】
【発明の実施の形態】本発明にかかる給紙装置は、従来
の給紙機構に於いては、複数の用紙或いは原稿等を層状
に積層したものを単一状に構成された給紙保持部を構成
する給紙台等に搭載して上下動させる必要があり、その
為に、当該給紙保持部を高駆動力を持った駆動手段と剛
性を有する部材を使用する必要があったのに対し、当該
給紙保持部を2個の部材に分割して、それぞれを一つの
回転駆動系により独立的に移動旋回可能に構成したもの
である。
【0011】つまり、本発明に於ける給紙装置の給紙保
持部は、第1の給紙保持部と第2の給紙保持部に分割さ
れて構成され、かかる2個の給紙保持部のそれぞれの移
動旋回角度をギア列を介して独立的に調整する事がで
き、その結果、第2の給紙保持部の用紙或いは原稿等の
保持面は、例えばピックアップローラで構成されるピッ
クアップ手段に対して、常に一定の係合関係を維持した
まま、当該用紙或いは原稿等の積層厚みに応じて上下方
向に移動する事が可能となる。
【0012】然も、本発明に於いては、当該給紙保持部
の平行運動を、回転運動から直線運動への機械的変換手
段を使用せず、回転運動の組み合わせのみで実現してい
るので、従来使用されていた、ピニオンガイドやラック
等の機械的要素を使用する必要がなく、従って、給紙保
持部の駆動系の構造が簡単になりしかもダウンサイジン
グ化が可能となる他、当該給紙保持部の剛性そのものも
低く設定出来るので更に実装スペースの小型化が実現出
来る。
【0013】
【実施例】以下に、本発明に係る給紙装置及び給紙方法
の具体例を図面を参照しながら詳細に説明する。即ち、
図1は、本発明に係る給紙装置100の一具体例の構成
を示す斜視図であり、図中、複数枚の積層状態にある用
紙群20から当該用紙21を一枚ずつ分離して順次所定
の部位60に搬送する給紙装置100に於いて、該給紙
装置100は当該用紙群20を搭載する給紙保持部30
と、該給紙保持部30に搭載されている用紙21を当該
用紙群20から一枚ずつ分離して、所定の部位60に搬
送する為の搬送手段50に供給するピックアップ手段4
0とから構成されており、且つ該給紙保持部30は、そ
の給紙方向Aにある一端部22が当該給紙方向Aと直交
する方向Bに移動旋回可能となる様にその他端部若しく
はその近傍部23が回転軸6に回転自在に軸支されてい
る第1の給紙保持部1と、当該移動旋回可能な第1の給
紙保持部1の一端部22にその一端部31が旋回可能
に、該第1の給紙保持部1の端部22に設けられた回転
軸5に軸支されると同時に、当該第1の給紙保持部1の
旋回移動に応答して、当該ピックアップ手段40との配
置関係が常に一定の関係を維持する様に回動しながら上
下動する第2の給紙保持部2とから構成されている給紙
装置100が示されている。
【0014】更に、本発明の上記具体例に付いて詳細に
説明するならば、前記した回転軸6は、側板17に回動
自在に固定保持されており、且つ該回転軸6は、当該回
転軸6に固定されて取り付けられているギア8が、該側
板17に同様に固定保持されている駆動モータ手段12
の回転軸に取付けられてるギア10とギア9を介してギ
ア列を構成することにより、所定の回転方向に所定の回
転角度を以て回動せしめられるものである。
【0015】従って、当該駆動モーター手段12の回転
運動によって、該回転軸6が矢印Cの方向に回動する
と、当該第1の給紙保持部1の一端部22も、矢印Bの
方向に回動する。同様に、当該駆動モーター手段12の
回転運動によって、該回転軸6が矢印Dの方向に回動す
ると、当該第1の給紙保持部1の一端部22は矢印Gの
方向に回動する。
【0016】かかる場合、当該第1の給紙保持部1は、
該ギア8と一体化されて揺動しても良く、更に、該回転
軸6に固定されていて、該第1の給紙保持部1の裏面と
接触しているアーム4を該回転軸6の回動と同時に旋回
移動させる事により、当該第1の給紙保持部1の回動運
動をサポートする様に構成されていても良い。一方、当
該第1の給紙保持部1の端部22に旋回自在に枢着され
ている第2の給紙保持部2は、該第1の給紙保持部1の
端部22に設けられている回転軸5に固定的に固着され
ており、従って、当該第2の給紙保持部2は、当該回転
軸5の回動に応じて移動旋回可能となる様に構成されて
いる。
【0017】具体的には、当該回転軸5の一端部に固定
的に設けられたギア7が、ギア11、11’を介して前
記したギア8とギア列を構成する事によって、当該ギア
8がC方向に回動すると当該第2の給紙保持部2は、そ
の反対の方向である矢印E方向に移動旋回する様に構成
されるものである。又逆の場合、つまり当該ギア8がD
方向に回動すると当該第2の給紙保持部2は、その反対
の方向である矢印F方向に移動旋回する様に構成される
ものである。
【0018】かかる場合、当該第2の給紙保持部2は、
該回転軸5に固定されていて、該第2の給紙保持部2の
裏面と接触しているアーム3を該回転軸5の回動と同時
に旋回移動させる事により、当該第2の給紙保持部2の
回動運動をサポートする様に構成されていても良い。従
って、本具体例に於いては、当該ギア8がC方向に回動
すると、該第1と第2の給紙保持部1、2は、その間に
形成される屈曲角度が開く方向に駆動されながら、第2
の給紙保持部2が、矢印Bの方向に上昇し、反対に当該
ギア8がD方向に回動すると、該第1と第2の給紙保持
部1、2の間に形成される屈曲角度が狭くなる様に駆動
されながら、第2の給紙保持部2が、矢印Gの方向に下
降する様に構成されている。
【0019】この間、本発明に於いては、第2の給紙保
持部2が構成する平面と、該ピックアップ手段40との
係合関係が一定の関係を維持する様に、それぞれの回転
運動が制御される。その結果、本発明に於いては、当該
ピックアップ手段40に対する該第2の給紙保持部2の
用紙或いは原稿等の載置面、換言すれば、当該第2の給
紙保持部2に搭載されている用紙或いは原稿等の積層部
の最上面にある用紙或いは原稿と、該ピックアップ手段
40との間に形成される係合関係は常に一定に維持され
る事になり、従来問題となっている、用紙或いは原稿等
の誤送、重送が解決されるのである。
【0020】本発明の於ける該給紙装置の構成は、上記
した様に、当該第1と第2の給紙保持部1、2はいずれ
も回転運動のみにより駆動されるものであり、又当該第
1の給紙保持部1は、当該給紙保持部30に搭載されて
いる用紙20の積層状態に応答して回転する例えばパル
スモータ等から構成される駆動モーター手段12により
所定の量だけ旋回駆動せしめられるものである。
【0021】本発明にかかる当該第1の給紙保持部と第
2の給紙保持部2の動作の一例を図2乃至図4を参照し
ながら更に詳しく説明する。即ち、図2は当該給紙装置
100の給紙保持部30に用紙或いは原稿等20が最大
限搭載されている状態を示すものであり、この状態に於
いては、該給紙保持部を構成する第1の給紙保持部1と
第2の給紙保持部2は、図示の状態にあり、特に第2の
給紙保持部2は、最も下端部であるレディーポジション
に位置している。
【0022】本具体例では、印刷部、或いは光学読み取
り部等からなる予め定められた所定の処理工程手段60
に所定の用紙或いは原稿等21を一枚ずつ送る為の、例
えばメインローラ及びカエシローラ等から構成された、
搬送手段50の直前に配置されているピックアップ手段
を構成するピックアップローラ40に対して、当該用紙
或いは原稿等が水平の方向に接線を形成する様に供給さ
れる如く調整されているものであり、かかるピックアッ
プ手段40と用紙或いは原稿等21との係合関係は、当
該用紙或いは原稿等の堆積厚み状態に係わらず常に一定
となる様にする必要がある。
【0023】そこで、本発明に於ける本具体例では、図
2に示すレディーポジションに於いて、該第2の給紙保
持部2は、水平状態に維持されると同時に、該第1の給
紙保持部1は、図示の様に、該第2の給紙保持部2と所
定の角度を形成した状態で斜めに配置されている。尚、
図中、該第1の給紙保持部1の一端部22に設けられて
いる回転軸6と該ピックアップ手段40の位置は固定さ
れているものである。
【0024】次に、当該用紙或いは原稿等21が、逐次
上記所定の部位60を構成する処理工程手段に供給され
ると、用紙或いは原稿等の堆積部の厚みの減少を検出す
る適宜の検出手段或いは、該ピックアップ手段40の変
位検出手段70によって、送り出された用紙或いは原稿
等の枚数を確認し、その検出手段の出力に応答して、該
駆動モーター手段12を所定量回転させて当該第1の給
紙保持部1を図1に示す矢印Bの方向に移動旋回させ、
それと同時に第2の給紙保持部2を矢印Eの方向に移動
旋回させる事によって、図3に示す様に、当該第1と第
2の給紙保持部1、2の間に形成された角度が調整され
て、当該ピックアップ手段40に供給される用紙或いは
原稿等の入射角度は常に一定に保持された状態で、該第
2の給紙保持部2が矢印Bの方向に上昇する事が出来
る。
【0025】本発明に於ける本具体例で使用されるギア
列を構成する各ギア間のギア比は、上記目的と構成に応
じて適宜設定する事が可能である。次に、当該用紙或い
は原稿等の当該所定の部位60を構成する処理工程手段
に対する搬送操作が継続されて、当該第2の給紙保持部
2に、最終の用紙或いは原稿等21のみが存在している
状態が図4に示されている。
【0026】かかる状態では、該駆動モーター手段12
が、回転を継続し、その結果、該第1と第2の給紙保持
部1、2が略水平な平面を形成する様に構成されてい
る。本発明に於ける該駆動モーター手段12は、パルス
モータで構成されている事が望ましく、上記検出手段の
検出出力パルス信号の応答して、所定の角度だけ正確に
回転する様に構成されたものであれば如何なるパルスモ
ータでも使用出来る。
【0027】一方、上記した用紙或いは原稿等の堆積部
の厚みの減少の程度を検出する検出手段70は、特に限
定されるものではないが、物理的な手段による当該厚み
の減少を検出する機能を有するもの、或いは光学的或い
は磁気的、更には電気的に当該厚みの減少を検出する機
能を有するものであれば如何なる手段でも使用しえる。
【0028】又、該用紙或いは原稿等の堆積部の厚みの
減少の程度を検出する検出手段70として、該ピックア
ップ手段40の変位を検出する検出手段によって、送り
出された用紙或いは原稿の枚数に起因する該用紙或いは
原稿等の堆積部の厚みの減少の程度を検出する様にして
も良い。かかる検出手段70の例としては、該ピックア
ップ手段40を搭載する適宜のハウジング部72を適宜
のフレーム等に回転軸71を介して回転自在となる様に
取付け、用紙或いは原稿等21が所定の枚数搬送された
場合に、当該ピックアップ手段40のピックアップロー
ラーの回転軸が低下するので、その低下量を当該ハウジ
ング部72の変位として捕らえ、当該ハウジング部設け
た光学的センサ70によって検出する様にしても良い。
【0029】即ち、上記の具体例では、予め定められ
た、送り出される用紙或いは原稿等の枚数(例えば1枚
から3枚の何れかに設定されている)が送り出された後
の当該ピックアップローラの軸の変位として検出する様
にしておき、所定の枚数の用紙或いは原稿等が送り出さ
れた場合の当該ピックアップローラ40の軸の変位量を
しきい値として予め設定しておき、常時検出される当該
ピックアップローラ40の軸の変位量と上記しきい値と
を比較して、当該検出された当該ピックアップローラ4
0の軸の変位量が上記しきい値を越えた場合に、所定の
検出信号を当該検出手段70から出力させ、その出力信
号のパルスにより該駆動モーター手段12を駆動させる
様に構成したものであっても良い。
【0030】一旦、図4に示す様に、該第2の給紙保持
部2における用紙或いは原稿等のストックが無くなった
場合には、別に設けられた当該用紙或いは原稿有無検出
手段80によりその状態が検出されると、当該用紙或い
は原稿有無検出手段80からの出力信号が該駆動モータ
ー手段12に伝達されて、当該駆動モーター手段12
は、逆転されて、当該第2の給紙保持部2が、前記した
初期状態である、レディーポジション位置に向かって降
下し、新しい組の用紙或いは原稿等の群を受け入れる状
態に設定される。
【0031】上記した様に、本発明に於いては、図2に
示す様に、用紙或いは原稿等が大量に搭載された状態、
図4に示す様に当該用紙或いは原稿等が一枚若しくは0
枚の状態、及び図3に示す様なその中間の状態の何れの
場合においても、当該用紙或いは原稿等21は該ピック
アップ手段40に対して一定角度を保持したまま給紙さ
れる為、用紙或いは原稿等の堆積厚みに応じて給紙性能
が変化する事のない、給紙装置が提供される。
【0032】即ち、本発明に於ける給紙装置100は、
図5に示す様に、当該ピックアップ手段40に用紙の搬
送枚数或いは当該用紙群の厚みの変化を検出する用紙群
の積層状態検出手段70を設け、当該用紙群の積層状態
検出手段70が予め定められたしきい値を越える当該用
紙群の積層状態変化が発生した場合に、所定の制御信号
を発生し、該制御信号に応答して、適宜の制御手段90
を介して該駆動モーター手段12が所定の量で所定の方
向に回転運動を行う様に構成されているものである。
【0033】更に本発明にかかる給紙装置100に於い
ては、当該給紙保持部30若しくはそれに近接する位置
に、当該給紙保持部30に搭載される用紙20の存在有
無を検出する用紙搭載有無検出手段80が設けられてお
り、該用紙搭載有無検出手段80の用紙不存在検出信号
の出力に応答して、適宜の制御手段90を介して該駆動
モーター手段12が駆動せしめられる様に構成されてい
る事が望ましい。
【0034】又、本発明に於ける第2の態様としては、
上記した説明より明らかな様に、複数枚の積層状態にあ
る用紙群から当該用紙を一枚ずつ分離して順次所定の部
位に搬送する給紙装置に於いて、給紙保持部に搭載され
ている用紙からピックアップ手段40を用いて当該用紙
を一枚ずつ分離して、所定の部位60に搬送する為の搬
送手段50に供給するに際し、当該給紙保持部30を第
1の給紙保持部1と第2の給紙保持部2とで構成させる
と共に、該第1の給紙保持部1を、当該用紙の積載状態
に応答して、適宜の駆動モーター手段12により、その
一端部23が支持されている回転軸6を中心に回転せし
めて、その給紙方向Aにある他端部22を給紙方向Aと
直交する方向Bに移動旋回させ、一方第2の給紙保持部
2を、当該移動旋回可能な第1の給紙保持部1の他端部
22にその一端部31が旋回可能に軸支されている回転
軸5を中心に、該第1の給紙保持部1の移動旋回方向と
は反対の方向に移動旋回させることにより当該第1の給
紙保持部1の旋回移動に応答して、当該ピックアップ手
段40との配置関係が常に一定の関係を維持する様に上
下動させる様にした給紙方法である。
【0035】次に、本発明にかかる上記した給紙装置1
00の操作方法の一例を図6のフローチャートを参照し
ながら説明する。先ず、スタート後、ステップ(1)に
於いて、当該第2の給紙保持部2が、初期状態であるレ
ディーポジションであるか否かが判断され、NOであれ
ば、ステップ(10)に進んで、当該駆動モーター手段
12を逆転させて、該第2の給紙保持部2が、レディー
ポジションに位置する様に操作する。そしてステップ
(1)でYESであれば、ステップ(2)に進み、用紙
或いは原稿等が該第2の給紙保持部2に搭載されている
か否かが判断され、NOであれば当該ステップ(2)が
YESとなる迄繰り返され、当該ステップ(2)がYE
Sとなった場合には、ステップ(3)に進み該駆動モー
ター手段12を第1の方向に回転させ、該第2の給紙保
持部2に搭載されている用紙或いは原稿等20の最上面
が、該ピックアップ手段40と接触するまで上昇させ
る。
【0036】次いでステップ(4)に進み、当該ピック
アップ手段40に設けた接触状態検知センサ70が、当
該用紙或いは原稿等20の最上面が、該ピックアップ手
段40と接触したか否かが判断される。この場合、接触
状態検知センサ70は、用紙或いは原稿等の最上面が、
該ピックアップ手段40と接触したか否かを判断するも
ので、前記した図6に示す用紙群の積層状態検出手段7
0が、このセンサを兼ねるものであっても良い。
【0037】上記具体例に於いては、図6に示されてい
る用紙群の積層状態検出手段70を兼用する事にしてい
るもので、積層状態にある用紙或いは原稿群の最上面に
ある用紙或いは原稿等21が、当該ピックアップ手段4
0と所定の適正接圧力の下で接触して正常な搬送操作が
実行出来る状態を、該用紙群の積層状態検出手段70の
出力信号がONの状態として示している。
【0038】従って、用紙群の積層状態検出手段70の
出力信号がOFFである場合、つまり図6でYESの場
合、積層状態にある用紙或いは原稿群の最上面にある用
紙或いは原稿等21は未だ所定の適正接圧力で当該ピッ
クアップ手段40と接触状態にないことを示す事になる
ので、ステップ(3)に戻り、当該ステップ(4)でN
Oとなるまでステップ(3)と(4)の操作が継続さ
れ、ステップ(4)でNOとなると、ステップ(5)に
進み、当該駆動モーター手段12の回転を停止すると同
時に、当該ピックアップ手段40と搬送手段50を駆動
させて、当該用紙或いは原稿等21を一枚ずつ所定の処
理工程手段60に給紙する。
【0039】次いで、ステップ(6)に進み、図5に示
す用紙群の積層状態検出手段70により、上記したと同
様の検出操作が実行され、予め定められた枚数の用紙或
いは原稿等21が搬送されたか否かが判断され、YES
であればステップ(3)に戻り、上記各ステップが繰り
返され、当該ステップ(6)でNOであるとステップ
(7)に進み、該第2の給紙保持部2に用紙或いは原稿
等が存在しているか否かが判断され、YESであれば、
ステップ(5)に戻って上記した各工程が繰り返され
る。
【0040】ステップ(7)に於いてNOであれば、ス
テップ(8)に進んで、該駆動モーター手段12を第2
の方向に逆転させて当該第2の給紙保持部2を下降させ
る。次いで、ステップ(9)に於いて、当該第2の給紙
保持部2はレディーポジションに到達したか否かが判断
され、NOであれば、ステップ(8)に戻って当該工程
が繰り返され、YESであれば、その時点でエンド(E
ND)となる。
【0041】
【発明の効果】本発明に係る給紙装置及び給紙方法は、
上記した構成を採用した結果、当該給紙保持部の平行運
動を、回転運動から直線運動への機械的変換手段を使用
せず、回転運動の組み合わせのみで実現しているので、
従来使用されていた、ピニオンガイドやラック等の機械
的要素を使用する必要がなく、従って給紙保持部の駆動
系の構造が簡単になり、しかも各ダウンサイジング化が
可能となる他、当該給紙保持部の剛性そのものも低く設
定出来るので更に実装スペースの小型化が実現出来る経
済的な給紙装置及び給紙方法が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本発明に係る給紙装置の構成の概略を
説明する斜視図である。
【図2】図2は、本発明に係る給紙装置の具体例に於け
る動作の状態を示す側面図である。
【図3】図3は、本発明に係る給紙装置の具体例に於け
る動作の状態を示す側面図である。
【図4】図4は、本発明に係る給紙装置の具体例に於け
る動作の状態を示す側面図である。
【図5】図5は、本発明に於ける給紙装置に使用される
検出手段と制御手段との関係を説明するブロックダイア
グラムである。
【図6】図6は、本発明に於ける給紙方法の一具体例の
操作処理手順の例を説明するフローチャートである。
【図7】図7は、従来の給紙装置の構成の例を示す斜視
図である。
【符号の説明】
1…第1の給紙保持部 2…第2の給紙保持部 3、4…アーム部 5、6…回転軸 7、8、9、10、11、11’…ギア 12…駆動モーター手段 15…ラック 16…ガイド 17…側板部 20…用紙或いは原稿等の積層堆積部 21…用紙或いは原稿 22…第1の給紙保持部の他端部 23…第1の給紙保持部の一端部 30…給紙保持部 31…第2の給紙保持部の一端部 40…ピックアップ手段 50…搬送手段 60…処理工程手段 70…用紙群の積層状態検出手段 80…用紙搭載有無検出手段

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数枚の積層状態にある用紙群から当該
    用紙を一枚ずつ分離して順次所定の部位に搬送する給紙
    装置に於いて、該給紙装置は当該用紙群を搭載する給紙
    保持部と、該給紙保持部に搭載されている用紙を当該用
    紙群から一枚ずつ分離して、所定の部位に搬送する為の
    搬送手段に供給するピックアップ手段とから構成されて
    おり、且つ該給紙保持部は、その給紙方向にある一端部
    が当該給紙方向と直交する方向に移動旋回可能となる様
    にその他端部が回転軸に回転自在に軸支されている第1
    の給紙保持部と、当該移動旋回可能な第1の給紙保持部
    の一端部にその一端部が旋回可能に軸支されると同時
    に、当該第1の給紙保持部の旋回移動に応答して、旋回
    しながら上下動する第2の給紙保持部とから構成されて
    おり、更に当該第1と第2の給紙保持部はいずれも回転
    運動のみにより駆動されるものであって、然も当該第1
    の給紙保持部は、当該給紙保持部に搭載されている用紙
    の積層状態に応答して回転する駆動モーター手段により
    旋回駆動せしめられる様に構成されており、且つ当該第
    2の給紙保持部は、当該第1の給紙保持部の旋回移動に
    応答して当該ピックアップ手段に対する給紙の入射角度
    が常に一定に保持される様に所定の旋回運動をしながら
    上下動する様に構成されている事を特徴とする給紙装
    置。
  2. 【請求項2】 当該ピックアップ手段に用紙の搬送枚数
    或いは当該用紙群の厚みの変化を検出する用紙群の積層
    状態検出手段を設け、当該用紙群の積層状態検出手段が
    予め定められたしきい値を越える当該用紙群の積層状態
    変化が発生した場合に、所定の制御信号を発生し、該制
    御信号に応答して、該駆動モーター手段が所定の量の回
    転運動を行う様に構成されている事を特徴とする請求項
    1記載の給紙装置。
  3. 【請求項3】 当該給紙保持部若しくはそれに近接する
    位置に、当該給紙保持部に搭載される用紙の存在有無を
    検出する用紙搭載有無検出手段が設けられており、該用
    紙搭載有無検出手段の用紙不存在検出信号の出力に応答
    して、該駆動モーター手段が駆動せしめられる様に構成
    されている事を特徴とする請求項1又は2に記載の給紙
    装置。
  4. 【請求項4】 該第1と第2の給紙保持部のそれぞれの
    駆動運動は、該駆動モーター手段の旋回駆動運動がギヤ
    列を介して伝達されることにより実行されるものである
    事を特徴とする請求項1乃至3の何れかに記載の給紙装
    置。
  5. 【請求項5】 複数枚の積層状態にある用紙群から当該
    用紙を一枚ずつ分離して順次所定の部位に搬送する給紙
    装置に於いて、給紙保持部に搭載されている用紙からピ
    ックアップ手段を用いて当該用紙を一枚ずつ分離して、
    所定の部位に搬送する為の搬送手段に供給するに際し、
    当該給紙保持部を第1の給紙保持部と第2の給紙保持部
    とで構成させると共に、該第1の給紙保持部を、当該用
    紙の積載状態に応答して、適宜の駆動モーター手段によ
    り、その一端部が支持されている回転軸を中心に回転せ
    しめて、その給紙方向にある他端部を給紙方向と直交す
    る方向に移動旋回させ、一方第2の給紙保持部を、当該
    移動旋回可能な第1の給紙保持部の他端部にその一端部
    が旋回可能に軸支されている回転軸を中心に、該第1の
    給紙保持部の移動旋回方向とは反対の方向に移動旋回さ
    せると共に、当該第1と第2の給紙保持部のそれぞれの
    移動旋回運動を、当該駆動モーター手段の回転駆動運動
    をギア列を介した回転運動機構を介して実行させ、且つ
    当該第2の給紙保持部は、当該第1の給紙保持部の旋回
    移動に応答して当該ピックアップ手段に対する給紙の入
    射角度が常に一定に保持される様に所定の旋回運動をし
    ながら上下動させる様に構成されている事を特徴とする
    給紙方法。
JP8153612A 1996-06-14 1996-06-14 給紙装置及び給紙方法 Expired - Fee Related JP2842383B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8153612A JP2842383B2 (ja) 1996-06-14 1996-06-14 給紙装置及び給紙方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8153612A JP2842383B2 (ja) 1996-06-14 1996-06-14 給紙装置及び給紙方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH101230A JPH101230A (ja) 1998-01-06
JP2842383B2 true JP2842383B2 (ja) 1999-01-06

Family

ID=15566300

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8153612A Expired - Fee Related JP2842383B2 (ja) 1996-06-14 1996-06-14 給紙装置及び給紙方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2842383B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH101230A (ja) 1998-01-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7543811B2 (en) Sheet feeding apparatus and image processing apparatus with interconnected feeding unit and sheet regulating member
US10961067B2 (en) Medium feeding apparatus and image reading apparatus
US7922435B2 (en) Sheet collecting device and bookbinding apparatus comprising the same
JP2005001827A (ja) シート搬送装置及びこれを備えた画像読取装置
CN109587368B (zh) 图像读取装置
JPH05229674A (ja) 給紙加圧装置
KR20080005130A (ko) 급지 장치 및 화상 형성 장치
JP2842383B2 (ja) 給紙装置及び給紙方法
CN1874400A (zh) 扫描器以及具有该扫描器的成像装置
WO2016056053A1 (ja) 原稿搬送装置
TW536517B (en) An automatic paper feeder
JP4911182B2 (ja) 画像記録装置
US11440757B2 (en) Sheet feeding apparatus, printing apparatus, and sheet feeding method
JP2000095423A (ja) 記録媒体の用紙積載物を収集および整列するための装置
JP2004210488A (ja) 読取装置
JP7330791B2 (ja) 給送装置、給送方法、および処理装置
JPH07118759B2 (ja) 原稿読取装置
JP2001199582A (ja) 画像処理装置におけるシート材の供給機構
JP2018198379A (ja) 画像読取装置及びそれを備えた画像形成装置
JPH07114443B2 (ja) 画像形成装置
JP2009126614A (ja) 給紙装置
JPH0193866A (ja) 読取り記録装置
JPS63123742A (ja) 自動給紙装置
JPH08157084A (ja) 給紙装置
JP2009083966A (ja) 自動給紙装置及びそれを用いた画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees