JP2840026B2 - 空冷式の処理装置および該装置を利用して連続して被処理体を処理する方法 - Google Patents

空冷式の処理装置および該装置を利用して連続して被処理体を処理する方法

Info

Publication number
JP2840026B2
JP2840026B2 JP6115865A JP11586594A JP2840026B2 JP 2840026 B2 JP2840026 B2 JP 2840026B2 JP 6115865 A JP6115865 A JP 6115865A JP 11586594 A JP11586594 A JP 11586594A JP 2840026 B2 JP2840026 B2 JP 2840026B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
processing
processed
heat sink
processing chamber
shower head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP6115865A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07302765A (ja
Inventor
洋三 池戸
道雄 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON EE ESU EMU KK
Original Assignee
NIPPON EE ESU EMU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPON EE ESU EMU KK filed Critical NIPPON EE ESU EMU KK
Priority to JP6115865A priority Critical patent/JP2840026B2/ja
Publication of JPH07302765A publication Critical patent/JPH07302765A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2840026B2 publication Critical patent/JP2840026B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/455Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for introducing gases into reaction chamber or for modifying gas flows in reaction chamber
    • C23C16/45563Gas nozzles
    • C23C16/45565Shower nozzles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/455Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for introducing gases into reaction chamber or for modifying gas flows in reaction chamber
    • C23C16/45563Gas nozzles
    • C23C16/45572Cooled nozzles

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は複数の半導体ウエハ、セ
ラミック、ガラス、金属板等の被処理体に連続して、薄
膜の形成等所定の処理を行う枚葉式処理装置および方法
に関する。
【0002】
【従来技術】半導体ウエハに窒化膜等を形成するプラズ
マCVD装置には、バッチ式と枚葉式がある。バッチ式
は、蒸着速度が遅いが一度複数のウエハを処理できる
特徴をもつ。これに対し、枚葉式はウエハを一枚一枚処
理するものの、バッチ内の均一性の問題がないという特
徴をもつ。今日直径の大きなウエハの処理が行われるよ
うになり、このようなウエハの処理に枚葉式のプラズマ
CVD装置は適している。
【0003】枚葉式のプラズマCVD装置で、複数のウ
エハを処理するためには、ウエハを一枚CVD装置の処
理室に搬入し、窒化膜を形成し、成膜後にそのウエハを
そこから搬出し、処理室をエッチングし、次のウエハを
処理室に搬入するという工程を連続して行う。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来のプラズ
マCVD装置で、このような連続工程を行うと、処理工
程が進むにつれて処理ガスを供給するシャワーヘッドの
温度も上昇するが、図5に示すように、ウエハ上に形成
される膜の膜厚もまた、シャワーヘッドの温度の上昇と
ともに増加する。
【0005】シャワーヘッドの温度が一定となると各処
理で形成される膜の膜厚も一定となるが、図6に示すよ
うに(“●”で示す)ウエハの処理枚数が更に増加する
と、膜厚が減少してくる。また、図7に示すように、従
来の装置では処理枚数の増加とともにウエハ上に形成さ
れる薄膜の面内に凹凸が表れてくる。
【0006】このように、従来のプラズマCVD装置
で、ウエハの処理量を上げるために、上記工程を連続し
て行うと、処理枚数とともに膜厚が変化し、かつ個々の
ウエハ上の膜の面内の均一性も変化する。これでは、処
理量を高めることができない。
【0007】また、複数のウエハ、セラミック、ガラ
ス、金属板等の表面を順次エッチングするために、エッ
チャー(上記CVD装置もエッチャーとして使用し得
る)においてエッチングガスをシャワーヘッドより流し
て処理するが、薄膜生成と同様に、処理枚数の増加とと
もに、表面上でのエッチングの均一性も変化し、処理量
を高めることができない。
【0008】そこで、本発明の目的は、被処理体をCV
D装置の処理室に搬入し、窒化膜を形成し、成膜後にそ
の被処理体をそこから搬出し、処理室をエッチングし、
次のウエハを処理室から搬入するという工程を連続して
行っても、成膜の厚さが一様となるプラズマCVD装置
を提供することである。
【0009】本発明の他の目的は、個々の被処理体上に
形成される膜の面を均一にする上記プラズマCVD装置
を提供することである。
【0010】さらに、本発明の目的は、プラズマCVD
装置で、連続して処理する被処理体の枚数にかかわらず
一様で、均一な膜を形成する方法を提供することであ
る。
【0011】さらに、本発明の目的は、複数の被処理体
を順次エッチングしても、エッチング厚さが一様なエッ
チング装置を提供することである。
【0012】さらに、本発明の他の目的は、個々の被処
理体を均一にエッチングする上記プエッチング装置を提
供することである。
【0013】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成する本発
明の処理装置は、処理チャンバーの処理室の下壁を構成
するサセプタ上に載置される被処理体に処理ガスを供給
するシャワーヘッドを冷却するための空気流を形成する
ための手段を有することを特徴とする。
【0014】この空気流形成手段は、シャワーヘッドの
上面と接触するヒートシンク、および該ヒートシンクの
上方に位置する冷却ファンとから形成し得る。冷却効率
を高めるために、ヒートシンクの上面に冷却片、たとえ
は半径方向に伸びる多数のフィンを設けることが望まし
い。
【0015】冷却ファンは、処理室上にヒートシンクの
周囲を囲む円筒部の上を覆うカバー上に設けられる。冷
却ファンにより発生した空気流は、カバーの冷却ファン
に対応する場所に形成された開口からカバー内に入る流
れ、またはその開口から外に出る流れである。少なくと
も円筒部の内側に空気通過穴を設けると冷却効率をより
高めることができる。
【0016】シャワーヘッドの温度のモニターは、ヒー
トシンクに設けられた熱検出手段、たとえば熱電対によ
り行われ、所定の温度以上にシャワーヘッドの温度が上
昇したときに冷却ファンが起動する。
【0017】本発明の方法は、処理チャンバーの処理室
の下壁を構成するサセプタ上に載置される被処理体に処
理ガスを供給するシャワーヘッドを冷却するための空気
流を形成するための手段を有するプラズマCVD装置に
おいて、a)空気流形成手段によりシャワーヘッドを所
定の温度に維持する工程と、b)被処理体を処理室に挿
入し、被処理体上に薄膜を形成する工程と、c)薄膜が
形成された被処理体を処理室から搬出する工程と、d)
処理室をエッチングする工程と、e)a)工程からd)
工程を、所定の枚数の被処理体に薄膜を形成するまで繰
り返す工程とから成る。ここで、シャワーヘッドの温度
は約113℃であることが最も望ましい。
【0018】
【実施例】図1は本発明の一実施例である枚葉式プラズ
マCVD装置1の部分断面図を示す。CVD装置1の処
理チャンバー2内には処理室4が形成されるが、処理室
4の下壁を構成するサセプタ6は上下動可能に設けら
れ、被処理基体であるウエハ8はウエハ持ち上げ用ピン
支持機構(図示せず)のピン10により支持される。サ
セプタ6内にはヒータが埋め込まれ、ウエハの温度を設
定値に加熱する。処理室4内のガスは排気管12を通し
て排気される。このサセプタ、ウエハ持ち上げ用ピン支
持機構、ヒータ、排気管は従来のCVD装置の構造をも
ち、したがって説明を簡潔にするために図1ではこれら
構造を略示する。
【0019】処理チャンバー2の上部内側には中間環状
部14が取り付けられ、さらにその内側に内側環状部1
6が取り付けられている。その内側環状部16の内側に
は、シャワーヘッド18が設けられている。シャワーヘ
ッド18は、多数の穴20を有し処理室4の上壁を構成
するボトムプレート22と、平坦な上面を有し、処理ガ
スを送るためのパイプ26が連結されたトッププレート
28とから構成される。シャワーヘッド18内には、平
坦な円形空洞が設けられ、パイプ26により導入された
処理(反応)ガスが多数の穴20から均等に流出するよ
うになっている。
【0020】シャワーヘッド18のトッププレート28
の平坦な上面にはヒートシンク30が取り付けられてい
る(図2)。この実施例では取り付け容易にするためヒ
ートシンク30は6個の扇状のセグメント30′から成
り、1つの基本的なセグメン平面図が図3aに示され
ている。図3bは、図3aの線b−bにそったセグメン
トの断面図を示す。
【0021】図3に示すように各セグメント30′
は、半径方向に複数のフィン31が設けられている。フ
ィン31が内側から外側に伸びているのは、後で説明す
るように空気流を中央から半径方向外側(またはその
逆)に流し、ヒートシンク30,そしてシャワーヘッド
18を冷却するためである。しかし、空気流によりヒー
トシンク30、シャワーヘッド18を冷却できれば、こ
のような板状のフィンである必要なく、小片の多数のフ
ィンを一列の並べたものでもよく、あるいは針金のよう
な棒状片を放射状に並べたものでもよい。また、ヒート
シンク30をトッププレート28と一体にしても同様に
冷却効果を得ることができる。
【0022】ヒートシンク30のセグメントのいずれか
に凹部32(図2)が形成され、その中にシース型熱電
対(図示せず)が取る付けられヒートシンク30、した
がってシャワーヘッド28の温度がモニターされる。
【0023】処理チャンバー2の上面には、円形カバー
33が取り付けられ、そのカバー33は、図4に示すキ
ャップカバー34で覆われている。キャップカバー34
は取り付け容易にするために2つのカバー部35(図4
a)および36(図4b)から成る。一方のカバー部3
5には大きな開口38と、小さな開口39を形成する切
り欠き部39′が形成されている。開口38の上方には
冷却ファン40が取り付けれ、冷却ファン40により生
じた空気流が、この開口38を通って出入りすることが
できる(図1)。
【0024】カバー部35の下には、図4aで点線によ
り示した半略長円の形をしたプレート41が周囲壁42
を介して取り付けられている。さらにプレート41には
円形開口43を形成する切り欠き部43′を有する。同
様にカバー36の下にも、図4cで点線により示した半
円形のプレート44が周囲壁45を介して取り付けられ
ている。さらに、プレート44にも円形開口43を形成
する切り欠き部43″を有する。
【0025】これらカバー部35および36からキャッ
プカバー34を形成すると、キャップカバー34と、プ
レート41および44並びに周囲壁42および45とに
よりほぼ円形の空洞46(図1参照)が形成される。し
たがって、冷却ファン40により生じた空気流は、開口
38から空洞46に入り、さらにそこから開口43を通
ってヒートシンク30へと流れる。かくして、空気流は
中央からずれた開口38から導入されるけれども、ヒー
トシンク30の中央から半径方向外側へ流れることがで
き、シャワーヘッド18を均等に空気冷却できる。
【0026】もちろん、冷却ファンが下方から上方へと
流れる空気流を形成しても同様の冷却が行える。すなわ
ち、かかる空気流が形成すると、空気がヒートシンク3
0の周囲から中心方向に流れ、開口39を通り外へと流
れ、冷却が達成される。
【0027】上記実施例は、中央にパイプ26が垂直に
伸びているため、中央に冷却ファンを配置できないこと
から、プレート41および44を用いて冷却ファンによ
る空気流を空洞46内に導き、中央の開口43からヒー
トシンク18へと流す。しかし、パイプ26を中心から
ずらすことで、冷却ファンを中央に配置することができ
る。この場合は、キャップカバー34の下にプレート4
1、44を設けなくてもよい。
【0028】冷却効果を高め、さらにより効果的な上記
空気流を形成するために、円形カバー33にパンチング
などにより穴33′を形成することが望ましい。
【0029】上で説明した上記実施例の装置はプラズマ
CVD装置であるが、本装置は反応ガスの変わりにエッ
チングガスを流すことで、エッチング装置(エッチャ
ー)としても使用し得る。この場合も、上述したよう
に、冷却ファンにより空気流が形成されると、順次挿入
された被処理体を一様で、均一にエッチングするができ
る。
【0030】また、上記冷却ファン、キャップカバー、
ヒートシンクを従前のエッチング装置に装備させること
で、上記同様に一様で、均一なエッチングを行うことが
できる。
【0031】なお、上記CVD装置、エッチング装置は
半導体ウエハのみならず、セラミック、ガラス、金属板
等にも所望の処理を行える。
【0032】 上記実施例に示すCVD装置を用いてウエハの挿入、デ
ポジション、ウエハの搬出、エッチング、ウエハの挿入
という一連の処理工程を実行した例を説明する。
【0033】一連の処理工程で実行するデポジションの
条件、エッチング条件は以下の表に示すとおりである。
【0034】
【表1】表1(デポジション条件) SiH4 220cc/min NH3 900cc/min N2 600cc/min PRESS 3.75torr RF HF 450W LF 500W GAP 10mmTEMP 420℃
【表2】表2(エッチング条件)26 1500cc/min O2 2000cc/min PRESS 3.0torr RF HF 700W GAP 14mmTEMP 420℃
【0035】図1に示す装置で、以下の表3に示すよう
に、冷却ファンを起動させないときでも(空冷仕様(フ
ァンOFF))、シャワーヘッド18の温度は139℃であ
った。これに対し、冷却のための空気流を形成する手段
である、ヒートシンク30、円形カバー32、キャップ
カバー34および冷却ファン40を設置する前では(標
準仕様の場合)、シャワーヘッド18の温度は160℃
に達していた。冷却ファンを起動させると(空冷仕様
(ファンON))、その温度は68℃となった。
【0036】
【表3】
【0037】ヒートシンクに設置された熱電対による検
知温度が所定の温度を越えたとき、冷却ファンを起動す
るようにし、シャワーヘッドの温度を所定の温度に維持
して、上記デポジション条件、エッチング条件で、装置
にウエハを挿入し、デポジションを行い、ウエハを取り
出し、装置のエッチングを行い、つづいて新たなウエハ
を挿入するという一連の処理をウエハ100枚まで行っ
た。
【0038】シャワーヘッドを113℃に維持した場
合、140℃に維持した場合、および標準仕様の場合の
結果を図6に示す。図6から分かるように、空気流を形
成する手段を設け冷却ファンを起動することで、シャワ
ーヘッドを113℃に維持したとき、ウエハに形成され
る膜厚は100枚目に至るまでほぼ一定であった(図6
において“○”で示す)。また140℃に維持したとき
も53枚目に至るまでほぼ一定であった。
【0039】これに対して、標準仕様の場合、すなわ
ち、冷却のための空気流を形成する手段を設置しないで
上記処理をおこなった場合は、シャワーヘッドの温度の
上昇とともに27枚目まで膜厚も上昇し(図5)、また
55枚目あたりから次第に膜厚は減少し(図6において
“●”で示す)、連続処理において一様な膜厚の形成が
できない。
【0040】また、薄膜が形成されたウエハの面内分布
のマッピングを1枚目、25枚目、50枚目、100枚
目についてとったところ、図7に示すように、シャワー
ヘッドの温度を113℃に維持したときは、1枚目、2
5枚目、50枚目、100枚面もその表面にほとんど変
化は見られなかった。140℃にシャワーヘッドの温度
を維持したときは、50枚目まではほとんど表面に変化
はない。これに対し、空冷をしないときは、25枚目に
は凹凸があらわれ、その変化は50枚目、100枚目で
は著しくなった。
【0041】さらに、膜質を調べたところ、表4のよう
になった。
【表4】 いずれの場合でも、ストレスには差がなく、屈折率は1
13℃のときが最も低くなった。
【0042】冷却を行わないとき、ウエハに形成される
膜厚が処理の枚数により変化し、また個々のウエハの膜
の面(均一性)が変化する明確な理由は知られていない
が、冷却を行わないときにはシャワーヘッドの表面に白
粉が付着し、この粉により付着率に変化が生じることが
その理由の一つと考えられる。
【0043】本発明にしたがってシャワーヘッドの温度
を制御すると粉の生成が抑制でき、膜厚の変動が抑制さ
れることがわかった
【0044】
【効果】このように、本願発明に従いCVD装置を空冷
にすることで、順次挿入される被処理体上には成膜厚さ
が一様な薄膜が形成される。また、その薄膜内が均一に
なる。さらにまた、エッチング装置を本願発明に従い空
冷をすることで、順次挿入される被処理体に対し、一様
なエッチングを行える。また、そのエッチングも均一と
なる。。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明にしたがった枚葉式プラズマCVD装置
の一部断面側面図を示す。
【図2】本発明にしたがった枚葉式プラズマCVD装置
の一部断面平面図を示す。
【図3】本発明にしたがった枚葉式プラズマCVD装置
に使用されるヒートシンクを構成する1つのセグメント
の平面図および断面図を示す。
【図4】本発明にしたがった枚葉式プラズマCVD装置
に使用されるキャップカバーを構成するカバー部を示
す。
【図5】従来の枚葉式プラズマCVD装置で、連続処理
をしたときのシャワーヘッドの温度、膜厚と処理ウエハ
の枚数との関係を示す。
【図6】シャワーヘッドの温度を制御したときの膜厚と
処理ウエハの枚数との関係を示す。
【図7】シャワーヘッドの温度を制御したとき、1枚
目、25枚目、50枚目および100枚目のウエハ上に
形成された膜の面のマッピングを示す。
【符号の説明】
1 枚葉式プラズマCVD装置 2 処理チャンバー 4 処理室 14 中間環状部 16 内側環状部 18 シャワーヘッド 20 穴 22 ボトムプレート 26 パイプ 28 トッププレート 30 ヒートシンク 30′ セグメント 31 フィン 32 凹部 33 円形カバー 34 キャップカバー 38 開口 39 開口 40 冷却ファン 41 プレート 43 開口 44 プレート 46 空洞
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) H01L 21/205 C23C 16/44 C30B 25/02 H01L 21/3065 H01L 21/31

Claims (7)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 処理チャンバーの処理室の下壁を構成す
    るサセプタ上に被処理体が載置され、その被処理体上方
    に位置し前記処理室の上壁を構成するシャワーヘッドか
    ら処理ガスが被処理体に流れ、被処理体上が処理される
    処理装置であって, 前記シャワーヘッドを冷却するための空気流を形成する
    空気流形成手段を有し該空気流形成手段が、前記シャワーヘッドの上面と接触
    するヒートシンク、および該ヒートシンクの上方に位置
    する冷却ファンから成り前記ヒートシンクの上面には、多数の冷却片が設けられ
    ている、 こと特徴とする処理装置
  2. 【請求項2】 前記処理ガスが反応ガスであり、当該
    理装置が、被処理体上に薄膜を形成するプラズマCVD
    装置である、ことを特徴とする請求項1に記載の処理装
    置。
  3. 【請求項3】 前記処理ガスがエッチングガスであり、
    当該処理装置が、被処理体上をエッチするエッチング装
    置である、ことを特徴とする請求項1に記載の処理装
    置。
  4. 【請求項4】 前記冷却ファンが、前記ヒートシンクの
    周囲を囲む円筒部の上を覆うカバー上に設けられ、 前記冷却ファンにより発生した空気流は、前記カバーの
    前記冷却ファンに対応する場所に形成された開口から内
    部に入る流れ、または前記開口から外へ出る流れであ
    る、ことを特徴とする請求項1に記載の処理装置
  5. 【請求項5】 前記ヒートシンクに熱電対が取り付けら
    れ、前記シャワーヘッドの温度をモニターし、前記シャ
    ワーヘッドの温度が所定の温度を超えたとき,前記冷却
    ファンを起動する、ことを特徴とする請求項2または3
    に記載の処理装置
  6. 【請求項6】 前記円筒部に空気流通穴を有する、こと
    を特徴とする請求項4に記載の処理装置。
  7. 【請求項7】 処理チャンバーの処理室の下壁を構成す
    るサセプタ上に被処理体が載置され、その被処理体上方
    に位置し前記処理室の上壁を構成するシャワーヘッドか
    ら反応ガスが被処理体に流れ、その上に薄膜が形成され
    るプラズマCVD装置であって、前記シャワーヘッドの
    上面と接触するヒートシンクと,該ヒートシンクの上方
    に位置する冷却ファンとを有して成り,前記ヒートシン
    クの上面に多数の冷却片が取り付けられている,前記シ
    ャワーヘッドを冷却するための空気流を形成する空気流
    成形手段を有するプラズマCVD装置により,連続的に
    被処理体を処理する方法であって, a) 前記シャワーヘッドの温度を所定の温度に維持す
    るために,前記空気形成手段を,前記シャワーヘッドの
    温度が前記所定の温度を超えたとき動作させ,前記シャ
    ワーヘッドの温度が前記所定の温度に低下ときに停止さ
    せる工程と, b) 被処理体を処理室に挿入し、前記被処理体上に薄
    膜を形成する工程と、 c) 前記薄膜が形成された被処理体を処理室から搬出
    する工程と、 d) 前記処理室をエッチングする工程と、 e) 前記a)工程から前記d)工程を、所定の枚数の
    被処理体に薄膜を形成するまで繰り返す工程と、 から成る方法。
JP6115865A 1994-05-02 1994-05-02 空冷式の処理装置および該装置を利用して連続して被処理体を処理する方法 Expired - Fee Related JP2840026B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6115865A JP2840026B2 (ja) 1994-05-02 1994-05-02 空冷式の処理装置および該装置を利用して連続して被処理体を処理する方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6115865A JP2840026B2 (ja) 1994-05-02 1994-05-02 空冷式の処理装置および該装置を利用して連続して被処理体を処理する方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07302765A JPH07302765A (ja) 1995-11-14
JP2840026B2 true JP2840026B2 (ja) 1998-12-24

Family

ID=14673070

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6115865A Expired - Fee Related JP2840026B2 (ja) 1994-05-02 1994-05-02 空冷式の処理装置および該装置を利用して連続して被処理体を処理する方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2840026B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19980266D2 (de) * 1998-02-18 2000-05-25 Aixtron Ag CVD-Reaktor und dessen Verwendung
JP4515550B2 (ja) * 1999-03-18 2010-08-04 東芝モバイルディスプレイ株式会社 薄膜形成方法
DE50100603D1 (de) * 2000-02-04 2003-10-16 Aixtron Ag Vorrichtung und verfahren zum abscheiden einer oder mehrerer schichten auf ein substrat
KR100676979B1 (ko) 2001-02-09 2007-02-01 동경 엘렉트론 주식회사 성막 장치
KR100491396B1 (ko) 2002-12-03 2005-05-25 삼성전자주식회사 반도체 소자의 피이-테오스(pe-teos)막 형성 방법
KR100755753B1 (ko) * 2006-03-30 2007-09-05 주식회사 아이피에스 샤워헤드 히팅유니트 및 그를 채용한 박막증착장치
JP5221421B2 (ja) * 2009-03-10 2013-06-26 東京エレクトロン株式会社 シャワーヘッド及びプラズマ処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07302765A (ja) 1995-11-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102275987B1 (ko) 플라즈마 프로세싱을 위한 가변하는 두께를 갖는 상부 전극
JP3341619B2 (ja) 成膜装置
US7024105B2 (en) Substrate heater assembly
US6547921B2 (en) Method and apparatus for processing semiconductor substrates
TWI757671B (zh) 用於改進的熱傳遞和溫度均勻性的加熱的基座設計
KR20180130854A (ko) 기판 지지 장치 및 이를 포함하는 기판 처리 장치
US20050124169A1 (en) Truncated dummy plate for process furnace
TWI765924B (zh) 具有開放容積均衡用通路及側面圍阻體的平面基板邊緣接觸結構
JP2000299287A (ja) 熱処理方法及び熱処理装置
KR20020033441A (ko) 반도체 기판 지지 장치
JP2840026B2 (ja) 空冷式の処理装置および該装置を利用して連続して被処理体を処理する方法
JPH1126399A (ja) Cvdチャンバ内のアルミニウム蓄積を低減する方法及び装置
US20070261639A1 (en) Semiconductor manufacturing apparatus
KR20010032726A (ko) 현장 예비세정 단계를 포함하는 웨이퍼상의 티타늄화학기상증착
JP3024940B2 (ja) 基板処理方法及びcvd処理方法
JP2990551B2 (ja) 成膜処理装置
JP2002289557A (ja) 成膜方法
TWI848010B (zh) 用於斜面蝕刻器的下電漿排除區域環
JP2005285819A (ja) 基板処理装置
US6121114A (en) Method for preparing a dummy wafer
JP2023536154A (ja) 低傾斜トレンチエッチングのための薄いシャドウリング
TW202430697A (zh) 用於在基板上及台座周圍提供均勻製程氣體流的擋板
CN117063269A (zh) 在高温沉积序列中操作的低温基座的传导冷却
JPS63131518A (ja) ドライエツチング装置
KR20070001733A (ko) 텅스텐실리사이드막 증착을 위한 반도체 제조설비 및 이를이용한 텅스텐실리사이드막 증착방법

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071016

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081016

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091016

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101016

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111016

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121016

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131016

Year of fee payment: 15

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees