JP2839599B2 - 粘着性樹脂粒子およびその製法 - Google Patents

粘着性樹脂粒子およびその製法

Info

Publication number
JP2839599B2
JP2839599B2 JP1322782A JP32278289A JP2839599B2 JP 2839599 B2 JP2839599 B2 JP 2839599B2 JP 1322782 A JP1322782 A JP 1322782A JP 32278289 A JP32278289 A JP 32278289A JP 2839599 B2 JP2839599 B2 JP 2839599B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adhesive resin
hard wax
added
resin
resin particles
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1322782A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02214750A (ja
Inventor
カール―ハンス・メンティング
ヘンドリク・シュテフェンス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KONCHINENTARU AG
Original Assignee
KONCHINENTARU AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KONCHINENTARU AG filed Critical KONCHINENTARU AG
Publication of JPH02214750A publication Critical patent/JPH02214750A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2839599B2 publication Critical patent/JP2839599B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L21/00Compositions of unspecified rubbers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J3/00Processes of treating or compounding macromolecular substances
    • C08J3/12Powdering or granulating
    • C08J3/124Treatment for improving the free-flowing characteristics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J193/00Adhesives based on natural resins; Adhesives based on derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2666/00Composition of polymers characterized by a further compound in the blend, being organic macromolecular compounds, natural resins, waxes or and bituminous materials, non-macromolecular organic substances, inorganic substances or characterized by their function in the composition
    • C08L2666/02Organic macromolecular compounds, natural resins, waxes or and bituminous materials

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、60〜120℃の軟化点範囲を有する粘着性樹
脂からなる、ゴム加工用の粘着性樹脂粒子並びにその製
造方法に関する。
(従来技術) ゴムの加工の際に、粘着性樹脂添加物としてコロホニ
ウムおよびトール樹脂が使用される。該コロホニウム
は、その際通常は金属薄板からなる容器に供給され、一
方トール樹脂は、大きな塊または凝集物として袋に詰め
られた状態で存在する。
その容器が破壊する際に、ゴムの混合物中に金属粒子
が入り得るという欠点を生じる。しかしながら、特に、
コロホニウムの場合もトール樹脂の場合も両粘着性樹脂
は、ゴム混合物用の添加物として人手で秤量添加するこ
としかできないという欠点がある。更に、比較的に高い
軟化温度を有する粘着性樹脂の場合、例えばフェノール
樹脂および炭化水素樹脂の場合、該樹脂を錠剤の形態で
製造することが既に知られている。
(発明が解決使用とする課題) ゴム混合物製造の自動化において、全ての粘着性樹脂
を自動的に秤量することのできる形で存在させることが
望ましい。従って、本発明の課題は、自動的に秤量する
ことのできる粘着性樹脂粒子並びにその製造方法を提供
することである。
(課題を解決するための手段) 上記の課題は、本発明により、粘着性樹脂粒子が被覆
された粒子形態で存在し、且つ粘着性樹脂に被覆のため
に凝固点≧90℃を有する少なくとも一種類のポリエチレ
ン(PE)−硬質ワックスが添加することによって解決さ
れる。粘着性樹脂の製造方法は、不活性ガス雰囲気下で
粘着性熔融物にPE−硬質ワックスを加え、このようにし
て得られた物質を錠剤化装置に供給し、該錠剤化装置で
粘着性樹脂およびPE−硬質ワックスで被覆された粘着性
樹脂からなる物質を冷却しながら錠剤形態で製造するこ
とを特徴とする。
本発明による粘着性樹脂粒子の被覆によって、とりわ
け、粒子それ自体の比較的長い貯蔵の後も、そして夏の
高められた貯蔵温度でも最早粒子同志の付着が生ぜず、
従って、粒子添加物の正確な自動秤量がゴム混合物の製
造の際に保証されるという利点が得られる。パレット上
に上下に積み重ねられた多数個の袋を貯蔵する際に生じ
る高い圧力でも下方の袋中の粒子の付着が生じない。硬
く脆いコロホニウムが破砕する際粉塵問題および火災の
危険を生じるという現在の状況に比して、被覆されたコ
ロホニウム粒子は、工場において問題なく取り扱うこと
ができる。
本発明のその他の利点は、粉砕による表面積の拡大お
よびそれにより生じる酸化、即ち、粘着効果の減少を伴
うコロホニウムまたはトール樹脂の粉砕が最早行わなく
ともよいという利点がある。
(実施例) 以下に、粘着性樹脂粒子の製造方法の実施例を詳しく
説明する。先ず、60〜120℃の軟化点範囲を有するコロ
ホニウムを、酸化を防ぐ不活性ガスの雰囲気下で、例え
ぱ窒素雰囲気下で100〜140℃の温度で熔融する。次い
で、撹拌下に、凝固点≧90℃を有するPE−硬質ワックス
を約2重量%の配合量で添加し、これを熔融物に溶解す
る。次いで、このようにして製造された物質を錠剤化装
置に供給し、該装置で冷却下に被覆された粘着性樹脂錠
剤が得られる。圧力−およぴ粘度変化により錠剤の所望
の寸法を調整することができる。その際、熔融された物
質の粘度は、温度で制御される。この物質粒子は、錠剤
化装置の外套部の開口部に押しつけられ、冷却された特
殊鋼ベルトに堆積し、該特殊鋼ベルトの端に被覆された
粘着性樹脂粒子の錠剤が存在するが、約50℃に冷却され
ている。
ベルト上での冷却の際、物質中に存在するPE−硬質ワ
ックスが錠剤の表面に析出し、そのためその後の錠剤の
付着が確実に阻止される。この錠剤は、約8mmの直径お
よび約4mmの厚さを示す。その小さい粒度により、ゴム
混合物の添加剤としてコロホニウムを極めて正確に自動
的に秤量することができる。従って、上記の製造方法
は、各々60〜120℃の軟化点範囲を有するトール樹脂、
炭化水素樹脂(炭素原子数5または9ベースの)および
フェノール樹脂を基礎とする粘着性樹脂粒子の製造にも
適用することができる。添加物として、線状または分枝
状のPE−硬質ワックスが挙げられ、その配合量は0.5〜
6重量%である。錠剤化は、90〜140℃の温度で行われ
る。僅かなグラムの秤量精度を有する自動秤量をするた
めに、粘着性樹脂粒子は、15mm以下の平均粒度を示さな
ければならない。
他の一つの製造方法によると、粘着性樹脂および添加
されたPE−硬質ワックスからなる熔融物を冷却された金
属ベルト上に注入する。その結果熔融物は、被覆された
表面を有する薄層の形で存在する。引続きの破砕によ
り、粘着性樹脂粒子が所謂フレーク状で得られる。
(発明の効果) 試験は、本発明により製造された被覆された粘着性樹
脂粒子が加圧下および50℃までの温度で比較的長く貯蔵
した際に全く付着を示さないことを示した。
また、これを用いて製造されたゴム混合物は、粘着力
および加硫性に関して欠点も認められなかった。
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI C08L 23:06 93:00) (56)参考文献 特開 昭63−69878(JP,A) 特開 昭60−155248(JP,A) 特開 昭59−182871(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) C08L 7/00 - 21/00 C08L 93/00 - 93/04 C08K 9/04 C09J 193/00 - 193/04

Claims (8)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】60〜120℃の軟化点範囲を有する粘着性樹
    脂からなる、ゴム加工用の粘着性樹脂粒子において、該
    粒子が被覆された粒子の形態で存在し、且つその粘着性
    樹脂に被覆のために凝固点≧90℃を有する少なくとも一
    種類のポリエチレン(PE)−硬質ワックスが添加されて
    いることを特徴とする上記粘着性樹脂粒子。
  2. 【請求項2】粘着性樹脂に線状または分技状PE−硬質ワ
    ックスが0.5〜6重量%の配合量で添加されている請求
    項1に記載の粘着性樹脂粒子。
  3. 【請求項3】15mm以下の平均粒度を有する錠剤の形態で
    存在する請求項1に記載の粘着性樹脂粒子。
  4. 【請求項4】粘着性樹脂として、コロホニウムまたはト
    ール樹脂が存在する請求項1に記載の粘着性樹脂粒子。
  5. 【請求項5】不活性ガス雰囲気下で粘着性樹脂熔融物に
    PE−硬質ワックスを加え、このようにして得られた物質
    を錠剤化装置に供給し、該錠剤化装置で粘着性樹脂およ
    びPE−硬質ワックスで被覆された粘着性樹脂からなる物
    質を冷却しながら錠剤形態で製造することを特徴とする
    請求項1に記載の粘着性樹脂粒子の製造方法。
  6. 【請求項6】粘着性樹脂の熔融およびPE−樹脂の混入・
    撹拌を窒素雰囲気下で行う請求項5に記載の方法。
  7. 【請求項7】コロホニウム−またはトール樹脂熔融物に
    2重量%までのPE−硬質ワックスを添加する請求項5に
    記載の方法。
  8. 【請求項8】不活性ガス雰囲気下で粘着性樹脂熔融物に
    PE−硬質ワックスを添加し、このようにして得られた物
    質を冷却された金属ベルト上に拡げ、次いでこれをフレ
    ークの製造のために破砕することを特徴とする請求項1
    に記載の粘着性樹脂粒子の製造方法。
JP1322782A 1988-12-17 1989-12-14 粘着性樹脂粒子およびその製法 Expired - Fee Related JP2839599B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3842613A DE3842613A1 (de) 1988-12-17 1988-12-17 Klebharzteilchen und verfahren zu ihrer herstellung
DE3842613.7 1988-12-17

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02214750A JPH02214750A (ja) 1990-08-27
JP2839599B2 true JP2839599B2 (ja) 1998-12-16

Family

ID=6369462

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1322782A Expired - Fee Related JP2839599B2 (ja) 1988-12-17 1989-12-14 粘着性樹脂粒子およびその製法

Country Status (7)

Country Link
EP (1) EP0374435B1 (ja)
JP (1) JP2839599B2 (ja)
AT (1) ATE93882T1 (ja)
CA (1) CA2005664C (ja)
DE (2) DE3842613A1 (ja)
ES (1) ES2042933T3 (ja)
ZA (1) ZA898940B (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1048797A (en) * 1964-11-13 1966-11-23 Simoniz Co Adhesive mass substantially free of surface tack
CA1243569A (en) * 1983-01-28 1988-10-25 Martin D. Thaler Non-blocking hot melt adhesives

Also Published As

Publication number Publication date
DE3842613A1 (de) 1990-06-21
DE58905463D1 (de) 1993-10-07
CA2005664C (en) 1999-08-24
CA2005664A1 (en) 1990-06-17
ATE93882T1 (de) 1993-09-15
ZA898940B (en) 1990-08-29
EP0374435A2 (de) 1990-06-27
EP0374435B1 (de) 1993-09-01
JPH02214750A (ja) 1990-08-27
EP0374435A3 (de) 1992-04-08
DE3842613C2 (ja) 1992-06-25
ES2042933T3 (es) 1993-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11248075B2 (en) Ethylene/alpha-olefin interpolymers with improved pellet flowability
JP2002509944A (ja) ペレット化助剤の連続コーティングを含むホットメルト接着剤ペレット
WO1992008247A1 (en) Rapid-curing adhesive formulation for semiconductor devices
IE831912L (en) Resin compositions containing metals such as aluminium
US3300329A (en) Metal-polyolefin compositions and process for making same
US4645537A (en) Aqueous release agents
JP2839599B2 (ja) 粘着性樹脂粒子およびその製法
EP2583992B1 (en) Hollow glass micro particles used as anti-blocking system in hot melts
US5108680A (en) Method of producing adhesive resin particles
JPH0518341B2 (ja)
JP2003261833A (ja) 薄型フィルム状接着剤
JP2010222426A (ja) 顆粒接着組成物
CN114672262B (zh) 一种耐热自粘保护膜及其制备方法
TW200528494A (en) Method of granulating soft polyolefin resin and granules thereof
CN109679532A (zh) 一种用于鞋材头牌的热熔胶膜及其生产工艺
JPH0321628A (ja) エポキシ樹脂組成物およびそれを用いた半導体装置
JPS5839873B2 (ja) ポリ(エチレン−酢酸ビニル)熱熔融接着剤組成物
JPS59176371A (ja) 導電性感熱接着剤組成物
GB2396156A (en) Thermosetting powder
JP2002018412A (ja) アルミ灰圧縮造粒品及びその製造方法
US3095403A (en) Process for the production of polyethylene terephthalate
JPH02107665A (ja) 粉体塗装用樹脂組成物
JPS59197476A (ja) 導電性粘着剤
JPH01213381A (ja) ホットメルト型粘着剤用組成物およびホットメルト型粘着剤
JPH024129Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees