JPH02214750A - 粘着性樹脂粒子およびその製法 - Google Patents

粘着性樹脂粒子およびその製法

Info

Publication number
JPH02214750A
JPH02214750A JP1322782A JP32278289A JPH02214750A JP H02214750 A JPH02214750 A JP H02214750A JP 1322782 A JP1322782 A JP 1322782A JP 32278289 A JP32278289 A JP 32278289A JP H02214750 A JPH02214750 A JP H02214750A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adhesive resin
particles
resin particles
hard wax
added
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1322782A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2839599B2 (ja
Inventor
Karl-Hans Menting
カール―ハンス・メンティング
Hendrik Stevens
ヘンドリク・シュテフェンス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Continental AG
Original Assignee
Continental AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Continental AG filed Critical Continental AG
Publication of JPH02214750A publication Critical patent/JPH02214750A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2839599B2 publication Critical patent/JP2839599B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L21/00Compositions of unspecified rubbers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J3/00Processes of treating or compounding macromolecular substances
    • C08J3/12Powdering or granulating
    • C08J3/124Treatment for improving the free-flowing characteristics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J193/00Adhesives based on natural resins; Adhesives based on derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2666/00Composition of polymers characterized by a further compound in the blend, being organic macromolecular compounds, natural resins, waxes or and bituminous materials, non-macromolecular organic substances, inorganic substances or characterized by their function in the composition
    • C08L2666/02Organic macromolecular compounds, natural resins, waxes or and bituminous materials

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、60〜120″Cの軟化点範囲を有する接着
性樹脂からなる、特にゴム加工用の接着性樹脂粒子並び
にその製造方法に関する。
(従来技術) ゴムの加工の際に、接着性樹脂添加物としてコルホニウ
ムおよびトール樹脂が使用される。該コルホニウムは、
その際通常に金i薄板からなる容器に供給され、一方ト
ール樹脂は、大きな塊または凝集物として袋に詰められ
た状態で存在する。
その容器が破壊する際に、ゴムの混合物中に金属粒子が
入り得るという欠点を生じる。しかしながら、特にコル
ホニウムの場合もトール樹脂の場合も再接着性樹脂は、
ゴム混合物用の添加剤として手で秤量添加することしか
できないという欠点がある。更に、比較的に高い軟化温
度を有する接着性樹脂の場合、例えばフェノール樹脂お
よび炭化水素樹脂の場合、該樹脂を錠剤の形態で製造す
るゴム混合物製造の自動化において、全ての接着性樹脂
を自動的に秤量することのできる形で存在させることが
望ましい、従って、本発明の課題は、自動的に秤量する
ことのできる接着性樹脂粒子並びにその製造方法を提供
することである。
(課題を解決するための手段) 上記の課題は、本発明により、接着性樹脂粒子が被覆さ
れた粒子形態で存在し、且つ接着性樹脂に被覆のために
凝固点≧90’Cを有する少なくとも一種類のポリエチ
レン硬質ワックスを添加することによって解決される。
接着性樹脂の製造方法は、不活性ガス雰囲気下で接着性
熔融物にポリエチレン−硬質ワックスを加え、このよう
にして得られた物質を錠剤化装置に供給し、該錠剤化装
置で接着性樹脂およびPE−硬質ワックスからなる物質
を冷却しながら錠剤形態で製造することを特徴とする。
本発明による接着性樹脂粒子の被覆によって、粒子それ
自体の比較的長い貯蔵の後も、そして夏の高められた貯
蔵温度でも最早粒子同志の付着が生ぜず、従って、粒子
添加物の正確な自動秤量がゴム混合物の製造の際に保証
されるという利点が得られる。パレット上に上下に積み
重ねられた多数個の袋を貯蔵する際に生じる高い圧力で
も下方の袋中の粒子の付着が生じない。硬く脆いコルホ
ニウムが破砕する際粉塵問題および火災の危険を生じる
という現在の状況に比して、被覆されたコルホニウム粒
子は、工場において問題な(取り扱うことができる。
本発明のその他の利点は、粉砕による表金面積の拡大お
よびそれにより生じる酸化即ち、接着効果の減少を伴う
コルホニウムまたはトール樹脂の粉砕が最早行わなくと
もよいという利点にある。
(実施例) 以下に、接着性樹脂粒子の製造方法の実施例を詳しく説
明する。先ず、60〜120℃の軟化点範囲を有するコ
ルホニウムを酸化を防ぐ不活性ガスの雰囲気下で、例え
ば窒素雰囲気下で100〜140℃の温度で熔融する0
次いで、攪拌下に、凝固点≧90℃を有するポリエチレ
ン−硬質ワックスを約2重量%の配合量で添加し、これ
を熔融物に溶解する0次いで、このようにして製造され
た物質を錠剤化装置に供給し、該装置で冷却下に被覆さ
れた接着性樹脂錠剤が得られる。圧力−および粘度変更
により錠剤の所望の寸法を調整することができる。その
際、熔融された物質の粘度は、温度で制御される。この
物質粒子は、錠剤化装置の外套部の有孔部に押しつけら
れ、冷却された精鋼帯に堆積し、該精鋼帯の端に被覆さ
れた接着性樹脂粒子の錠剤が存在するが、約50℃に冷
却されている。
帯状物上での冷却の際、物質中に存在するPE!−硬質
ワックスが錠剤の表面に析出し、そのためその後の錠剤
の付着が確実に阻止される。この錠剤は、約8mmの直
径および約411IIlの厚さを有する。その小さい粒
度により、ゴム混合物の添加剤としてコルホニウムを極
めて正確に自動的に秤量することができる。 従って、
上記の製造方法は、各々60〜120℃の軟化点範囲を
有するトール樹脂、炭化水素樹脂(炭素原子数5または
9ベース)およびフェノール樹脂を基礎とする接着性樹
脂の製造にも適用することができる。添加物として、線
状または分校状のPH−硬質ワックスが挙げられ、その
配合量は0.5〜6重量%である0錠剤化は、90〜1
40℃の温度で行われる。僅かなダラムの秤量精度を有
する自動秤量添加を保証するために、接着性樹脂粒子は
、1511111以下の平均粒度を有しなければならな
い。
他の一つの製造方法によると、接着性樹脂および添加さ
れたPH−硬質ワックスからなる熔融物を冷却された金
属帯状物上に注ぎ出す。その結果熔融物は、被覆された
表面を有する薄層の形で存在する。引続きの破砕により
、接着性・樹脂粒子が所謂フレーク状で得られる。
(発明の効果) 試験は、本発明により製造された被覆された接着性樹脂
粒子が加圧下および50℃までの温度下で比較的長く貯
蔵した際に全く互いの付着を示さないことを示した。
また、これを用いて製造されたゴム混合物は、接着力お
よび加硫性に関して欠点も認められなかった。

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)60〜120℃の軟化点範囲を有する接着性樹脂
    からなる、特にゴム加工用の接着性樹脂粒子において、
    該粒子が被覆された粒子の形態で存在し、且つその接着
    性樹脂に被覆のために凝固点≧90℃を有する少なくと
    も一種類のポリエチレン(PE)−硬質ワックスが添加
    されていることを特徴とする上記接着性樹脂粒子。
  2. (2)接着性樹脂に線状または分枝状PE−硬質ワック
    スが0.5〜6重量%の配量で添加されている請求項1
    に記載の接着性樹脂粒子。
  3. (3)15mm以下の平均粒度を有する錠剤の形態で存
    在する請求項1に記載の接着性樹脂粒子。
  4. (4)接着性樹脂として、コルホニウムまたはトール樹
    脂が存在する請求項1に記載の接着性樹脂粒子。
  5. (5)不活性ガス雰囲気下で接着性樹脂熔融物にポリエ
    チレン−硬質ワックスを加え、このようにして得られた
    物質を錠剤化装置に供給し、該錠剤化装置で接着性樹脂
    およびPE−硬質ワックスからなる物質を冷却しながら
    被覆された接着性樹脂を錠剤形態で製造することを特徴
    とする請求項1に記載の接着性樹脂粒子の製造方法。
  6. (6)接着性樹脂の熔融およびPE−樹脂の混入・攪拌
    を窒素雰囲気下で行う請求項5に記載の方法。
  7. (7)コルホニウム−またはトール樹脂熔融物に2重量
    %までのPE−硬質ワックスを添加する請求項5に記載
    の方法。
  8. (8)不活性ガス雰囲気下で接着性樹脂熔融物にポリエ
    チレン−硬質ワックスを添加し、このようにして得られ
    た物質を冷却された金属帯状物上に拡げ、次いでこれを
    フレークの製造のために破砕することを特徴とする請求
    項1に記載の接着性樹脂粒子の製造方法。
JP1322782A 1988-12-17 1989-12-14 粘着性樹脂粒子およびその製法 Expired - Fee Related JP2839599B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3842613A DE3842613A1 (de) 1988-12-17 1988-12-17 Klebharzteilchen und verfahren zu ihrer herstellung
DE3842613.7 1988-12-17

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02214750A true JPH02214750A (ja) 1990-08-27
JP2839599B2 JP2839599B2 (ja) 1998-12-16

Family

ID=6369462

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1322782A Expired - Fee Related JP2839599B2 (ja) 1988-12-17 1989-12-14 粘着性樹脂粒子およびその製法

Country Status (7)

Country Link
EP (1) EP0374435B1 (ja)
JP (1) JP2839599B2 (ja)
AT (1) ATE93882T1 (ja)
CA (1) CA2005664C (ja)
DE (2) DE3842613A1 (ja)
ES (1) ES2042933T3 (ja)
ZA (1) ZA898940B (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1048797A (en) * 1964-11-13 1966-11-23 Simoniz Co Adhesive mass substantially free of surface tack
CA1243569A (en) * 1983-01-28 1988-10-25 Martin D. Thaler Non-blocking hot melt adhesives

Also Published As

Publication number Publication date
CA2005664A1 (en) 1990-06-17
DE3842613C2 (ja) 1992-06-25
ATE93882T1 (de) 1993-09-15
ZA898940B (en) 1990-08-29
JP2839599B2 (ja) 1998-12-16
DE3842613A1 (de) 1990-06-21
EP0374435A2 (de) 1990-06-27
CA2005664C (en) 1999-08-24
EP0374435B1 (de) 1993-09-01
EP0374435A3 (de) 1992-04-08
ES2042933T3 (es) 1993-12-16
DE58905463D1 (de) 1993-10-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2305842B1 (en) Method of making and using formed articles including master alloy
US3102043A (en) Fluidized bed coating method
JPH0210201B2 (ja)
US4491559A (en) Flowable composition adapted for sintering and method of making
SE468121B (sv) Pulverblandning innehaallande basmetallpulver och bindemedel av diamidvax och saett att framstaella blandningen
CA2563439A1 (en) Improved recycling method for al-b4c composite materials
JPH03162502A (ja) 粉末冶金用鉄基粉末混合物の製造方法
US4127683A (en) Method of stacking glass sheets
US5108680A (en) Method of producing adhesive resin particles
US5089032A (en) Grinding wheel
US20050209124A1 (en) Solid polyethylene glycol in powder form with bimodal particle size distribution, its production and its use
TWI343950B (en) Metal powder composition and preparation thereof
JPH02214750A (ja) 粘着性樹脂粒子およびその製法
GB1594804A (en) Soft soldering
US5560768A (en) Method for preparing an encapsulated slow-release particulate fertilizer
CN103394686A (zh) 一种粉末冶金铁基混合粉的两段式干法混合方法
US2888342A (en) Process of making a bonded exothermic composition
KR100205709B1 (ko) 고체 입상 비료용 고화방지제
US5686513A (en) Process for the production of stabilizer concentrate for polyamide
CN1329147C (zh) 镁合金的压铸方法及其金属制品
US2676932A (en) Flame-spraying compositions comprising polyethylene and a fluxing agent
US20130261232A1 (en) Super concentrated polymer-binder composite
US1060938A (en) Method for tinning and leading metals.
US3540514A (en) Production of metal ingots,slabs and billets
JP2001294947A (ja) ブリケットの製造方法およびブリケット

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees