JP2836193B2 - 亜鉛含有金属電解液中のコバルト・銅濃度の測定方法と浄液方法 - Google Patents

亜鉛含有金属電解液中のコバルト・銅濃度の測定方法と浄液方法

Info

Publication number
JP2836193B2
JP2836193B2 JP2140316A JP14031690A JP2836193B2 JP 2836193 B2 JP2836193 B2 JP 2836193B2 JP 2140316 A JP2140316 A JP 2140316A JP 14031690 A JP14031690 A JP 14031690A JP 2836193 B2 JP2836193 B2 JP 2836193B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sample solution
flowing
solution
measurement
measuring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2140316A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0432764A (ja
Inventor
豊 林部
実 竹谷
一紀 山下
衞 南
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Materials Corp
Original Assignee
Mitsubishi Materials Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Materials Corp filed Critical Mitsubishi Materials Corp
Priority to JP2140316A priority Critical patent/JP2836193B2/ja
Priority to US07/705,324 priority patent/US5178771A/en
Priority to AU77352/91A priority patent/AU642495B2/en
Priority to CA002043349A priority patent/CA2043349C/en
Priority to FR919106443A priority patent/FR2662709B1/fr
Priority to DE4117665A priority patent/DE4117665C2/de
Priority to GB9111653A priority patent/GB2245972B/en
Priority to KR1019910008965A priority patent/KR0158889B1/ko
Publication of JPH0432764A publication Critical patent/JPH0432764A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2836193B2 publication Critical patent/JP2836193B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25CPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC PRODUCTION, RECOVERY OR REFINING OF METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25C7/00Constructional parts, or assemblies thereof, of cells; Servicing or operating of cells
    • C25C7/06Operating or servicing
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22BPRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
    • C22B23/00Obtaining nickel or cobalt
    • C22B23/04Obtaining nickel or cobalt by wet processes
    • C22B23/0453Treatment or purification of solutions, e.g. obtained by leaching
    • C22B23/0461Treatment or purification of solutions, e.g. obtained by leaching by chemical methods
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25CPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC PRODUCTION, RECOVERY OR REFINING OF METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25C1/00Electrolytic production, recovery or refining of metals by electrolysis of solutions
    • C25C1/16Electrolytic production, recovery or refining of metals by electrolysis of solutions of zinc, cadmium or mercury
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/75Systems in which material is subjected to a chemical reaction, the progress or the result of the reaction being investigated
    • G01N21/77Systems in which material is subjected to a chemical reaction, the progress or the result of the reaction being investigated by observing the effect on a chemical indicator
    • G01N21/82Systems in which material is subjected to a chemical reaction, the progress or the result of the reaction being investigated by observing the effect on a chemical indicator producing a precipitate or turbidity
    • G01N21/83Turbidimetric titration
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10T436/12Condition responsive control
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10T436/25Chemistry: analytical and immunological testing including sample preparation
    • Y10T436/25125Digestion or removing interfering materials

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、亜鉛を含有する金属電解液、特に亜鉛電解
製錬用の硫酸亜鉛溶液(以下、単に硫酸亜鉛溶液と称
す)中のコバルト(Co)イオン、銅(Cu)イオンの濃度
を測定する方法に関し、さらに、この測定方法によって
検出したCoイオン濃度、Cuイオン濃度に基づいて亜鉛含
有電解液に添加する亜鉛末量等を調整し、該電解液中の
Co濃度、Cu濃度を所定濃度まで低減する浄液方法に関す
る。
〔従来技術〕
一般に水素過電圧より卑な金属の電解採取では、電解
液に不純物が混入していると電解効率が大幅に低下し、
甚だしい場合には電解不能になる。そこで、電解工程に
先立って電解液の浄液工程が設けられており、この工程
で不純物を除去して電解液を清浄化している。具体的に
は、亜鉛電解製錬では、浄液工程において、亜鉛末ある
いは亜ヒ酸(As2O3)を電解液の硫酸亜鉛溶液に加え、C
u、Co、Cdなどを沈澱させて分離除去することにより硫
酸亜鉛溶液を浄化している。
この浄液工程でCu、Co、Cdなどの不純物を沈殿除去す
るには、硫酸亜鉛溶液中のこれらの濃度を予め測定する
必要がある。一般に、溶液中の微量濃度を測定する方法
としては、(イ)発色試薬を用いる比色法、(ロ)酸化
還元電位を測定する方法、(ハ)原子吸光法、(ニ)IC
P発光分光分析法などが知られている。ところが、この
硫酸亜鉛溶液は過飽和の亜鉛が溶解した酸性ないし弱酸
性の溶液であり、しかも粘性が高くスケールが析出して
管路を閉塞し易い問題がある。
このため、従来、硫酸亜鉛溶液中のCuイオンやCoイオ
ンの濃度を測定するには、硫酸亜鉛溶液をその都度採取
して発色試薬を添加し、その色調を基準色と比較観察し
て濃度を決定する比色法や滴定法などの化学分析による
手分析が主に実施されている。
〔解決すべき技術課題〕
このように、従来、硫酸亜鉛溶液中のCuイオンやCoイ
オンの濃度測定は主に手作業によって行なわれており、
しかも比色法の場合、試料の色調は肉眼による基準色と
の対比観察で決定されている。このため測定時間が長引
き、測定結果も個人差が影響するので不正確であり、電
解工程の自動化を図るうえで支障となる。
本発明は、従来の電解液中のCuイオンやCoイオンの測
定方法に見られた上記問題を解決した測定方法および該
測定方法に基づいた浄液方法を提供するものである。
〔課題の解決手段〕
本発明の測定方法は、管路中で試料液と発色試薬を混
合し、管路を流れる間に発色反応を進行させて検出手段
に送り、発色による吸光度に基づいて発色元素の濃度を
測定する流れ測定方法に基づくものであり、この流れ測
定方法において、試薬の添加方法を改良し、管路を流れ
る試料液に対して試薬を添加するようにした逆フローイ
ンジェクション法による測定方法である。
具体的には、本発明は以下の測定方法に関するもので
ある。
(1)管路中で試料液と発色試薬を混合し、管路を流れ
る間に発色反応を進行させて検出手段に送り、発色によ
る吸光度に基づいて発色元素の濃度を測定する流れ測定
方法において、(イ)管路を流れる試料液に対して試薬
を添加するようにした逆フローインジェクション法であ
って、(ロ)希釈した亜鉛含有金属電解液を試料液と
し、(ハ)測定管路を流れる上記試料液に酢酸アンモニ
ウムとクエン酸二アンモニウムからなる緩衝液を添加し
た後に、(ニ)測定管路を通じて試料液を流しながら、
この試料液にCoイオン発色試薬を添加して発色反応を進
行させ、(ホ)引き続き、測定管路を流れる試料液に鉱
酸を加えてCo以外の錯体化合物を分解し、(ヘ)この試
料液を測定部に導いて試料液の吸光度を求め、この吸光
度によって液中のCoイオン濃度を測定することを特徴と
する測定方法。
(2)管路中で試料液と発色試薬を混合し、管路を流れ
る間に発色反応を進行させて検出手段に送り、発色によ
る吸光度に基づいて発色元素の濃度を測定する流れ測定
方法において、(イ)管路を流れる試料液に対して試薬
を添加するようにした逆フローインジェクション法であ
って、(ロ)希釈した亜鉛含有金属電解液を試料液と
し、(ハ)測定管路を流れる上記試料液に酢酸アンモニ
ウムとクエン酸二アンモニウムからなる緩衝液を添加し
た後に、(ニ)測定管路を通じて試料液を流しながら、
この試料液にCuイオン発色試薬を添加して発色反応を進
行させ、(ホ)引き続き、この試料液を測定部に導いて
試料液の吸光度を求め、この吸光度によって液中のCuイ
オン濃度を測定することを特徴とする測定方法。
(3)亜鉛電解液に亜鉛末および亜ヒ酸を添加して液中
のCuおよびCoを沈殿除去して浄液する方法において、亜
鉛電解液を希釈して試料液とし、(イ)該試料液のCuイ
オン濃度を測定する系とCoイオン濃度を測定する系とを
設け、(ロ)各測定系は管路中で試料液と発色試薬を混
合し、管路を流れる間に発色反応を進行させて検出手段
に送り、発色による吸光度に基づいて発色元素の濃度を
測定する流れ測定方法であって、管路を流れる試料液に
対して試薬を添加するようにした逆フローインジェクシ
ョン法によって形成し、(ハ)測定管路を流れる上記試
料液に酢酸アンモニウムとクエン酸二アンモニウムから
なる緩衝液を添加した後に、(ニ)測定管路を通じて試
料液を流しながら、この試料液にCoイオンまたはCuイオ
ンの発色試薬を添加して発色反応を進行させ、(ホ)Co
イオン濃度測定系では、さらにこの試料液に鉱酸を加え
てCo以外の錯体化合物を分解し、(ヘ)引き続き、これ
らの試料液を測定部に導いて試料液の吸光度を求め、こ
の吸光度によって液中のCoイオンとCuイオンの濃度をお
のおの測定し、(ト)測定したCuイオン濃度とCoイオン
濃度に基づいて、亜鉛末および亜ヒ酸の添加量を調整す
る浄液方法。
〔具体的な説明〕
以下、本発明に係る測定方法を亜鉛電解液として用い
る硫酸亜鉛溶液を例として具体的に説明する。硫酸亜鉛
溶液中のCo濃度の測定例について測定系の概略を図1に
示す。
(イ)測定系の構成 図示するように本測定系は、試料液を流す測定管路1a
を有し、測定管路1aには試薬添加部4,反応部5、6およ
び吸光度測定部7が順に設けられており、更に、測定管
路1aには試薬添加部4の前に緩衝液を試料液に添加する
ための供給管路2aが接続しており、また反応部5,6の間
には鉱酸を試料液に添加するための供給管路3aが接続し
ている。測定管路1aおよび供給管路2a、3aにはおのおの
送液用のポンプ1,2,3が設けられている。反応部5およ
び6は管路がコイル状に形成された部分であり、反応部
5にはヒータが付設されている。
(ロ)試料液の導入 亜鉛電解液の硫酸亜鉛溶液の一部は希釈されてポンプ
1によって試料液として測定管路1aに導入され、管路1a
を通じて発色試薬添加部4に送液される。ここで、試料
液の希釈率が小さ過ぎると液中の塩濃度が高すぎ、多数
の共存元素の濃度も相対的に高くなるので発色試薬とCo
との反応が不十分になり、測定精度が低下する。従っ
て、通常、試料液としては硫酸亜鉛溶液を5倍程度以上
に希釈したものが用いられる。
(ハ)緩衝液の導入 さらに、試料液には供給管路2aを通じて緩衝液が供給
され、発色試薬に先立って試料液に添加される。緩衝液
としては2M酢酸アンモニウム液−0.5Mクエン酸二アンモ
ニウム液(pH6.0)が用いられる。Coの発色試薬として
ニトロソR塩を用いる場合、Co錯体の形成を促進するた
めに試料液のpHを5〜8に調整し、かつ共存元素、特に
Fe、Cu、Niの影響をマスキングすることが必要であり、
この目的で緩衝液が添加される。緩衝液として従来知ら
れている0.1Mリン酸−0.1Mホウ酸−0.5M水酸化ナトリウ
ム溶液や、0.5Mクエン酸三ナトリウム−0.8M水酸化ナト
リウム溶液を用いると、試料液と緩衝液との合流点で水
酸化亜鉛の沈殿が発生して管路の閉塞を招く虞れがあ
る。
一方、上記酢酸系弱酸性溶液を緩衝液に用いた場合に
は、クエン酸系と比較して許容妨害成分濃度が低いが緩
衝効果が強く、さらにアンモニウムイオンにより亜鉛の
加水分解も防止できる。
(ニ)発色試薬の添加 Co発色試薬としては、従来使用されていたニトロソR
塩(1−ニトロソ−2−ナフトール−3,6−ジスルホニ
ックアミッド−ニナトリウム塩)の1%水溶液を用いる
ことが出来る。試薬の添加方法は、試料液の硫酸亜鉛溶
液が流れる管路に試薬のニトロソR塩水溶液を投入する
逆フローインジェクション法より行なう。通常のフロー
インジェクション法では、試薬を含有したキャリアー溶
液を測定管路に流し、これに試料液を注入するが、この
場合には次のような不都合がある。即ち、(イ)発色試
薬中に試料液が分散するために相対的に試料液の希釈率
が高くなり極微量なCoイオン濃度を検出できない。
(ロ)発色試薬自体の吸収が大きく、吸光度を測定する
装置が限定される。(ハ)高価な発色試薬の消費量が著
しい。
本発明は、試料液を測定管路に流し、これに発色試薬
を添加すると云う逆フローインジェクション法を採用す
ることにより、微量のCoやCUについても高感度の測定を
可能にし、また測定系全体の送液量を節約している。発
色試薬を添加した試料液は測定管路1aを通じてヒータを
備えた反応部5に導かれ、加熱下で発色反応が行われ
る。
(ホ)鉱酸の添加 発色試薬を添加した試料に、供給管路3aを通じて鉱酸
が添加される。鉱酸を添加することにより、発色試薬と
Co以外の金属との反応によって形成された錯体化合物が
酸化分解される。鉱酸としては通常の硝酸、塩酸、硫酸
が用いられる。また鉱酸、特に硫酸と過酸化水素とを併
用することにより一層良好な効果が得られる。具体的に
は1M硫酸−0.5%過酸化水素溶液が好適に用いられる。
鉱酸が添加された試料液は反応部6を流れる間にこの鉱
酸によって液性が調整され、引き続き吸光度測定部7に
導かれる。
(ヘ)吸光度測定 上記試料液の一定量が測定部7の分光計に導かれ、吸
収スペクトルが測定される。この測定した吸収スペクト
ルと予め求めた濃度曲線との対比から、硫酸亜鉛溶液中
のCoイオン濃度が求められる。
(ト)Cu濃度の測定 次に、Cuイオン濃度を測定する場合には、発色試薬と
してバソクプロインスルホン酸二ナトリウム水溶液、あ
るいはネオクプロイン塩酸塩溶液などが用いられる。な
お、両者を発色試薬として用いる場合には、Cu還元剤の
アスコルビン酸水溶液をこれらと併用するのが良い。Cu
イオン濃度の測定方法は、鉱酸を添加する必要が無い他
は上記Coイオン濃度の測定とほぼ同様である。
(チ)亜鉛電解液の浄液方法 上記測定方法に基づく亜鉛電解液の浄液方法を図2に
示す。
図示する浄液システムにおいて、硫酸亜鉛溶液(亜鉛
電解液)の送液路10に沿い、第一段目の浄液槽11と固液
分離装置12、第二段目の浄液層13と固液分離装置14が連
続して設けられており、第一段目の固液分離装置12と第
二段目の浄液層13との間にCuイオン濃度測定系20が付設
されており、第二段目の固液分離装置14の直後にCoイオ
ン濃度測定系21が付設されている。上記測定系20、21は
第1図の測定系と同様であり、緩衝液の供給部、発色試
薬の添加部、分光系が設けられており、更にCoイオン濃
度の測定系には鉱酸の供給部が設けられている。上記測
定系20、21は中央制御部50に接続されている。一方、浄
液槽11の上方には亜鉛末フィーダ30が配設されており、
浄液槽13の上方には亜鉛末フィーダ31と亜ヒ酸溶液槽32
が各々配設されている。これら亜鉛末フィーダ30、31の
下端開ロにはスクリュー40、41が装着されており、また
亜ヒ酸溶液槽32の下部開口には電動バルブ42が装着され
ている。
上記測定系20によって、採取した試料液(希釈した亜
鉛電解液)を測定管路を通じて流しながら、酢酸アンモ
ニウムとクエン酸二アンモニウムからなる緩衝液を添加
した後にCuイオン発色試薬を添加し、この試料液を測定
部に導いて吸光度を求め、この吸光度によって液中のCu
イオン濃度が測定される。
また、測定系21によって、採取した試料液(希釈した
亜鉛電解液)を測定管路を通じて流しながら、酢酸アン
モニウムとクエン酸二アンモニウムからなる緩衝液を添
加した後にCoイオン発色試薬を添加し、更に鉱酸を試料
液に加えて液性を整えた後に、この試料液を測定部に導
いて吸光度を求め、この吸光度によって液中のCoイオン
濃度が測定される。
これらの測定系20、21によって検出されたCuイオン、
Coイオンの濃度信号は中央制御部50に伝達され、この濃
度信号に応じた制御信号が開口スクリュー40、41及び電
動バルブ42に伝達され、亜鉛末ないし亜ヒ酸溶液の添加
量が調節される。この操作は中央制御部50によって自動
的に行うことができる。
以上のように、本浄液システムでは、亜鉛電解液が浄
液システムを連続的に流れる間に、亜鉛電解液中のCuイ
オンおよびCoイオンの濃度が測定され、この濃度に応じ
て亜鉛末と亜ヒ酸溶液が亜鉛電解液に添加されてCuおよ
びCoが沈殿除去される。
〔実施例〕
実施例1 第1図に示す測定系において、浄液工程各部の電解製
錬用硫酸亜鉛溶液(浄液A、浄液B)を各々5倍に希釈
した試料液1.5ml/minに、2M酢酸アンモニウム−0.5Mク
エン酸二アンモニウムを1.5ml/minの割合で連続的に添
加し、更に、ニトロソR塩10%水溶液を60μl添加し、
80℃に加熱しながら、2M硫酸−0.5%過酸化水素溶液を2
ml/minの割合で連続的に加え、これを分光光度計(日立
レシオビームU−1000型)を備えた測定部に導き、試料
液の520nmにおける吸光度を測定して、液中のCoイオン
濃度を測定した。この結果を第1表に示した。一方、同
一の硫酸亜鉛溶液について、βニトロソ−αナフトール
抽出による黒鉛炉原子吸光法によって、液中のCoイオン
濃度を測定した。この結果を第1表に併せて示した。こ
の結果から明らかなように、本発明の測定方法は上記原
子吸光法による測定結果とよく一致した結果が得られ
た。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る測定方法の概略図、第2図は該測
定方法に基づく自動浄液システムの概略図である。 図面中、1,2,3……ポンプ、4……発色試薬添加部、
5、6……反応部、7……測定部、1a……測定管路、2
a、3a……供給管路。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 南 衞 秋田県秋田市茨島3丁目1番18号 三菱 金属株式会社秋田製錬所内 (56)参考文献 特開 昭63−312991(JP,A) 特開 昭56−125658(JP,A) 特開 平2−70069(JP,A) 特開 昭59−219456(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) G01N 33/20 G01N 21/75

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】管路中で試料液と発色試薬を混合し、管路
    を流れる間に発色反応を進行させて検出手段に送り、発
    色による吸光度に基づいて発色元素の濃度を測定する流
    れ測定方法において、(イ)管路を流れる試料液に対し
    て試薬を添加するようにした逆フローインジェクション
    法であって、(ロ)希釈した亜鉛含有金属電解液を試料
    液とし、(ハ)測定管路を流れる上記試料液に酢酸アン
    モニウムとクエン酸二アンモニウムからなる緩衝液を添
    加した後に、(ニ)測定管路を通じて試料液を流しなが
    ら、この試料液にCoイオン発色試薬を添加して発色反応
    を進行させ、(ホ)引き続き、測定管路を流れる試料液
    に鉱酸を加えてCo以外の錯体化合物を分解し、(ヘ)こ
    の試料液を測定部に導いて試料液の吸光度を求め、この
    吸光度によって液中のCoイオン濃度を測定することを特
    徴とする測定方法。
  2. 【請求項2】管路中で試料液と発色試薬を混合し、管路
    を流れる間に発色反応を進行させて検出手段に送り、発
    色による吸光度に基づいて発色元素の濃度を測定する流
    れ測定方法において、(イ)管路を流れる試料液に対し
    て試薬を添加するようにした逆フローインジェクション
    法であって、(ロ)希釈した亜鉛含有金属電解液を試料
    液とし、(ハ)測定管路を流れる上記試料液に酢酸アン
    モニウムとクエン酸二アンモニウムからなる緩衝液を添
    加した後に、(ニ)測定管路を通じて試料液を流しなが
    ら、この試料液にCuイオン発色試薬を添加して発色反応
    を進行させ、(ホ)引き続き、この試料液を測定部に導
    いて試料液の吸光度を求め、この吸光度によって液中の
    Cuイオン濃度を測定することを特徴とする測定方法。
  3. 【請求項3】亜鉛電解液に亜鉛末および亜ヒ酸を添加し
    て液中のCuおよびCoを沈殿除去して浄液する方法におい
    て、亜鉛電解液を希釈して試料液とし、(イ)該試料液
    のCuイオン濃度を測定する系とCoイオン濃度を測定する
    系とを設け、(ロ)各測定系は管路中で試料液と発色試
    薬を混合し、管路を流れる間に発色反応を進行させて検
    出手段に送り、発色による吸光度に基づいて発色元素の
    濃度を測定する流れ測定方法であって、管路を流れる試
    料液に対して試薬を添加するようにした逆フローインジ
    ェクション法によって形成し、(ハ)測定管路を流れる
    上記試料液に酢酸アンモニウムとクエン酸二アンモニウ
    ムからなる緩衝液を添加した後に、(ニ)測定管路を通
    じて試料液を流しながら、この試料液にCoイオンまたは
    Cuイオンの発色試薬を添加して発色反応を進行させ、
    (ホ)Coイオン濃度測定系では、さらにこの試料液に鉱
    酸を加えてCo以外の錯体化合物を分解し、(ヘ)引き続
    き、これらの試料液を測定部に導いて試料液の吸光度を
    求め、この吸光度によって液中のCoイオンとCuイオンの
    濃度をおのおの測定し、(ト)測定したCuイオン濃度と
    Coイオン濃度に基づいて、亜鉛末および亜ヒ酸の添加量
    を調整する浄液方法。
JP2140316A 1990-05-30 1990-05-30 亜鉛含有金属電解液中のコバルト・銅濃度の測定方法と浄液方法 Expired - Lifetime JP2836193B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2140316A JP2836193B2 (ja) 1990-05-30 1990-05-30 亜鉛含有金属電解液中のコバルト・銅濃度の測定方法と浄液方法
US07/705,324 US5178771A (en) 1990-05-30 1991-05-24 Method for measuring impurity concentration and removing impurities from electrolytic solution for electrowinning of zinc
AU77352/91A AU642495B2 (en) 1990-05-30 1991-05-27 A method of measuring impurity concentration and removing impurities from electrolytic solution for electrowinning of size
CA002043349A CA2043349C (en) 1990-05-30 1991-05-28 A method for measuring impurity concentration and removing impurities from electrolytic solution for electrowinning of size.
FR919106443A FR2662709B1 (fr) 1990-05-30 1991-05-29 Methodes pour mesurer les concentrations de cobalt et de cuivre dans une solution d'extraction electrolytique du zinc et procede pour purifier cette solution.
DE4117665A DE4117665C2 (de) 1990-05-30 1991-05-29 Verfahren zur Messung der Verunreinigungskonzentration an Kobalt und Kupfer und Entfernung dieser Verunreinigungen aus einer Elektrolytlösung für die elektrolytische Extraktion von Zink
GB9111653A GB2245972B (en) 1990-05-30 1991-05-30 A method for measuring impurity concentration and removing impurities from electrolytic solution for electrowinning of zinc
KR1019910008965A KR0158889B1 (ko) 1990-05-30 1991-05-30 아연의 전해추출용 전해액으로부터 불순물농도를 측정하는 방법 및 불순물을 제거하는 방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2140316A JP2836193B2 (ja) 1990-05-30 1990-05-30 亜鉛含有金属電解液中のコバルト・銅濃度の測定方法と浄液方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35482497A Division JP3230151B2 (ja) 1997-12-24 1997-12-24 亜鉛電解液の浄液装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0432764A JPH0432764A (ja) 1992-02-04
JP2836193B2 true JP2836193B2 (ja) 1998-12-14

Family

ID=15265974

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2140316A Expired - Lifetime JP2836193B2 (ja) 1990-05-30 1990-05-30 亜鉛含有金属電解液中のコバルト・銅濃度の測定方法と浄液方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5178771A (ja)
JP (1) JP2836193B2 (ja)
KR (1) KR0158889B1 (ja)
AU (1) AU642495B2 (ja)
CA (1) CA2043349C (ja)
DE (1) DE4117665C2 (ja)
FR (1) FR2662709B1 (ja)
GB (1) GB2245972B (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5435969A (en) * 1994-03-29 1995-07-25 Nalco Chemical Company Monitoring water treatment agent in-system concentration and regulating dosage
FI116700B (fi) * 1994-04-28 2006-01-31 Mitsubishi Materials Corp Jatkuvan virtauksen analysointimenetelmä ja -laitteisto
WO1996041039A1 (en) * 1995-06-07 1996-12-19 Cominco Ltd. Redox control in the electrodeposition of metals
US5736405A (en) * 1996-03-21 1998-04-07 Nalco Chemical Company Monitoring boiler internal treatment with fluorescent-tagged polymers
US6419754B1 (en) * 1999-08-18 2002-07-16 Chartered Semiconductor Manufacturting Ltd. Endpoint detection and novel chemicals in copper stripping
CN108827991B (zh) * 2018-07-27 2021-04-30 中南大学 一种铁磁性合金块体和/或薄膜的强化相表征方法
CN112730953B (zh) * 2021-01-07 2023-09-01 云南电网有限责任公司电力科学研究院 一种基于电解液分压的高压直流电压测量系统

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2772230A (en) * 1953-09-29 1956-11-27 American Smelting Refining Preparation of zinc electrolytes
JPS5215364B2 (ja) * 1973-06-19 1977-04-28
JPS5017335A (ja) * 1973-06-20 1975-02-24
US3898042A (en) * 1974-01-02 1975-08-05 Dow Chemical Co Method and apparatus for continuously determining total copper in an aqueous stream
US3951602A (en) * 1974-06-25 1976-04-20 E. I. Du Pont De Nemours And Company Spectrophotometric formaldehyde-copper monitor
SU557114A1 (ru) * 1975-12-02 1977-05-05 Запорожский индустриальный институт Способ непрерывной двухстадийной комплексной очистки цинковых растворов от примесей
CA1111125A (en) * 1978-07-05 1981-10-20 Robert C. Kerby Method and apparatus for control of electrowinning of zinc
CA1117897A (en) * 1979-03-29 1982-02-09 George M. Freeman Continuous process for the purification of zinc plant electrolyte
JPS56125659A (en) * 1980-03-10 1981-10-02 Daido Steel Co Ltd Simple analyzing method of copper
JPS56125658A (en) * 1980-03-10 1981-10-02 Daido Steel Co Ltd Simple analyzing method of cobalt
US4789445A (en) * 1983-05-16 1988-12-06 Asarco Incorporated Method for the electrodeposition of metals
EP0134053B1 (en) * 1983-08-02 1988-10-26 AGIP S.p.A. Process for purifying solutions of zinc sulphate
CA1231137A (en) * 1985-09-12 1988-01-05 Ian H. Warren Method for monitoring the quality of znso.sub.4 electrolyte containing sb (v)
FI872488A (fi) * 1987-06-03 1988-12-04 Outokumpu Oy Saett att reglera maengden av zinkpulver vid avlaegsnande av orenheter i zinksulfatloesning.
IT1205169B (it) * 1987-06-22 1989-03-15 Barilla Flli G & R Procedimento per la produzione su scala industriale di sughi pronti confezinati in contenitori sigillati

Also Published As

Publication number Publication date
CA2043349C (en) 1999-04-20
AU7735291A (en) 1991-12-05
GB9111653D0 (en) 1991-07-24
JPH0432764A (ja) 1992-02-04
DE4117665C2 (de) 1997-07-17
CA2043349A1 (en) 1991-12-01
AU642495B2 (en) 1993-10-21
GB2245972A (en) 1992-01-15
GB2245972B (en) 1994-05-25
US5178771A (en) 1993-01-12
FR2662709A1 (fr) 1991-12-06
FR2662709B1 (fr) 1993-08-13
DE4117665A1 (de) 1991-12-05
KR0158889B1 (ko) 1999-03-30
KR910020428A (ko) 1991-12-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Magnusson et al. Solvent extraction procedures combined with back-extraction for trace metal determinations by atomic absorption spectrometry
CN104280509B (zh) 一种直接转化检测水溶液总氰与硫化物的方法
JP2836193B2 (ja) 亜鉛含有金属電解液中のコバルト・銅濃度の測定方法と浄液方法
CN103091450A (zh) 快速测定氮化钒铁中全铁含量的方法
CN104849400A (zh) 测定碱性锌-镍合金镀液中锌含量的新方法
CN105466916A (zh) 一种铜冶炼烟灰铅锌快速连测的方法
Zuotao et al. Flow-injection spectrophotometric determination of gold using 5-(4-sulphophenylazo)-8-aminoquinoline
JP3230151B2 (ja) 亜鉛電解液の浄液装置
Popova et al. Determination of trace amounts of copper, nickel and zinc in palladium compounds by solvent extraction flame atomic absorption spectrometry
JP3079255B2 (ja) オンライン干渉成分除去装置
JP3304878B2 (ja) 流れ分析法によるハロゲン濃度の測定方法と装置
RU2147619C1 (ru) Способ осаждения платиноидов из водных растворов при переработке отработавшего ядерного топлива
CN113125430A (zh) 一种含锑金矿氰化浸出过程中的氰根浓度测定方法
Galík et al. Spectrophotometric extractive titrations—III: Simultaneous determination of silver and copper in high purity lead
CN107101905B (zh) 一种测定粗硒中硒含量的方法
JPH07333212A (ja) 排水中の微量のカドミウム濃度の自動測定方法
Kokate et al. Liquid-liquid extraction and recovery of bismuth (III) from hydrochloric acid media using n-octylaniline in chloroform
Aydin et al. Titrimetric determination of selenium in anodic slimes
JP2003021646A (ja) 亜鉛電解液の亜鉛分析方法及び分析装置
JP3070366B2 (ja) 亜鉛電解の浄液精製液中のCd濃度の測定方法
Kagaya et al. A simple preconcentration-storing technique based on sulfide precipitation for multipoint monitoring of mercury in rainwater and snow by cold vapor atomic absorption spectrometry
CN106248868A (zh) 一种硫化铜、硫化镍混合渣中氯离子检测的样品前处理方法
CN112379039A (zh) 一种对高镉高铅高锌物料中锌测定的化学分析测试方法
Hayashibe et al. Determination of cobalt in zinc electrolyte by an automated flow-injection system
CN104390954A (zh) 一种酒石酸过氧化氢络合分离测定冶炼污酸中铼的方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071009

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081009

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081009

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091009

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091009

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101009

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101009

Year of fee payment: 12