JP2835431B2 - 浄水器 - Google Patents

浄水器

Info

Publication number
JP2835431B2
JP2835431B2 JP8046083A JP4608396A JP2835431B2 JP 2835431 B2 JP2835431 B2 JP 2835431B2 JP 8046083 A JP8046083 A JP 8046083A JP 4608396 A JP4608396 A JP 4608396A JP 2835431 B2 JP2835431 B2 JP 2835431B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inner cylinder
cartridge type
filter
water
type filter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP8046083A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09234463A (ja
Inventor
鉄夫 永田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TOGO KIKI KK
Original Assignee
TOGO KIKI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TOGO KIKI KK filed Critical TOGO KIKI KK
Priority to JP8046083A priority Critical patent/JP2835431B2/ja
Publication of JPH09234463A publication Critical patent/JPH09234463A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2835431B2 publication Critical patent/JP2835431B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Filtration Of Liquid (AREA)
  • Water Treatment By Sorption (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、水道の蛇口(給湯
用のカランを含む)に取り付けて、水道水内の有害成分
を除去するための浄水器に関する。
【0002】
【従来の技術】水道水を浄化する浄水器としては、貯溜
タンク内の水に活性炭等の濾過(吸着)材を沈め、一定
時間放置する貯溜タイプと、濾過材が充填されたフィル
タを流路の途中に配置し、フィルタを通過する過程で有
害成分を濾過材に吸着させる通過タイプとがあり、前者
は大型で専用の設置スペースを確保する必要があるばか
りか能率が悪い反面、浄化能力に優れるし、後者は小型
であるので蛇口の先端に装着して簡易に使用できるが、
浄化能力の不足を招きやすい。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来の浄水器は、いず
れのタイプも飲用に必要な量を確保するのを主目的とし
ているので、処理量は極めて少なく、大量の水を連続し
て処理するのに有利とされる通過タイプでも、毎分10
リットルにも満たないのが現状であり、濾過材の寿命も
短かい。浄化処理された水は、塩素成分を含まないので
美容にも効果のあることが実証され、洗顔や入浴用とし
ての要求も多いが、大量の水を必要とする風呂に利用す
るには処理能力が余りにも低すぎる。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、大量の水処理
を目的とした小型で効率の良い浄水器であって、その構
成は、先端が閉塞された外筒内に先端開放の内筒が前記
閉塞先端部の手前まで挿入された二重容器の内筒と外筒
との間に濾過材を収容して成るカートリッジ式フィルタ
を両サイドに装着可能としたボディ内に、前記両サイド
に装着されたカートリッジ式フィルタの内筒同士を連通
させる連通路と、入水口を一方のカートリッジ式フィル
タにおける内筒と外筒との間隙に連通させる流路と、出
水口を他方のカートリッジ式フィルタにおける内筒と外
筒との間隙に連通させる流路とを形成するか、前記ボデ
ィ内に、入水口を一方のカートリッジ式フィルタにおけ
る内筒に連通させる流路と、出水口を他方のカートリッ
ジ式フィルタにおける内筒に連通させる流路とを設け、
両サイドに装着されたカートリッジ式フィルタにおける
内筒と外筒との間隙同士を連通させる連通路を形成した
ことにある。そして前記濾過材は、合成樹脂フィルムと
その合成樹脂フィルムに貼り合わせられた透水性シート
との間に亜硫酸カルシウムの粉末を小量単位で断続的に
パックした長尺のシート状とし、その濾過材を内筒に多
重巻きして収容することが望ましい。
【0005】
【発明の実施の形態】本発明に係る浄水器の実施例を図
面に基づいて説明する。図1は浄水器の分解説明図であ
って、1はボディ、2,2´はカートリッジ式フィル
タ、3,3は夫々カバーであって、前記ボディ1は、上
部に入水口4を、下部に出水口5を備え、左右には前記
カートリッジ式フィルタ2,2´を連結するためのカー
トリッジ装着部6,6が形成されている。又前記入水口
4及び出水口5には、夫々水栓連結用のジョイント金具
4a,5aが固着され、カートリッジ装着部6には、夫
々大小二段のねじ部6a,6bが周設されていると共
に、濾布が一面に貼着された穴あきフィルタ6cで覆わ
れている。
【0006】前記カートリッジ式フィルタ2は、先端が
閉塞された外筒7と、中心に透孔を有した穴あきプレー
トに濾布が一面に貼着されたフィルタ8,8´に両端部
を挿通してリール状に形成された内筒9を、一方のフィ
ルタ8で外筒7の開口面を閉塞するよう組み付けること
により、前記内筒9の開放先端が前記外筒7の閉塞先端
部手前まで挿入された状態に支持した二重容器の外筒7
と内筒9との間隙に濾過材としての濾過シート10を収
容したものとなっている。前記濾過シート10は、合成
樹脂フィルムとその合成樹脂フィルムに貼り合わせられ
た透水性シートとの間に亜硫酸カルシウムの微粉末を小
量単位で断続的にパックした長尺構造で、それが内筒9
に多重巻きして外筒7内に収容される。尚、実施例で
は、前記濾過シート10として商品名TCシート(富田
製薬株式会社製)を採用した。又前記カートリッジ式フ
ィルタ2は、開口端部の内周に前記ボディ1に形成され
た小径のねじ部6aに適合するねじ溝2aが設けられて
おり、中央には内筒9の基端部がフィルタ8によって支
持されている。
【0007】前記ボディ1内は、図2に示すように、傾
斜壁11によって左上室11aと右下室11bとに区画
されると共に、その傾斜壁11を左右に貫通し、カート
リッジ式フィルタ2のねじ溝2aをボディ1のねじ部6
aに螺合させることによって装着されたカートリッジ式
フィルタ2の開口面中心に位置する内筒9と接続して内
筒9,9同士を連通させる連通路としての連通パイプ1
2が形成されており、前記傾斜壁11によって区画され
た左上室11aが、入水口4と左側に装着されたカート
リッジ式フィルタ2における内筒9と外筒7との間隙を
連通させる流路として機能する一方、右下室12bが右
側に装着されたカートリッジ式フィルタ2における内筒
9と外筒7との間隙と出水口5とを連通させる流路とし
て機能する。
【0008】前記ボディ1には、カートリッジ式フィル
タ2,2´に被せ、開口部の内周に形成されたねじ溝3
aをボディ1に形成されている大径のねじ部6bに螺合
させることによってカバー3が装着され、図3に示すよ
うに組み付けられる。このように組み付けられた浄水器
を、例えば図4に示すように、混合水栓13の蛇口部1
3aを外し、ジョイント金具4aによってボディ1の入
水口を混合水栓本体13bの出水口に接続する一方、ジ
ョイント金具5aによってボディ1の出水口5に前記取
り外した蛇口13a部を接続すれば、カバー(カートリ
ッジ式フィルタ)3,3が左右にバランス良く配置さ
れ、混合水栓本体13bのコックの開放により入水口4
より送り込まれた水道水は、図5に示すように、先ず左
上室11aから左側に装着されているカートリッジ式フ
ィルタ2の外筒7と内筒9との間隙に流入し、捲回され
た濾過シート10を通過した後内筒9に侵入し、連通パ
イプ12を経て右側のカートリッジ式フィルタ2´にお
ける内筒9を抜け、そのカートリッジ式フィルタ2´の
外筒7と内筒9との間隙に入って別の濾過シート10を
通過し、右下室11bを経て出水口5より排出される。
前記濾過シート10は、シート間に亜硫酸カルシウムの
微粉末がパックされた突部の厚さに相当する隙間を有す
るので通水性に優れ、而も濾過材との接触面積が広いの
で、処理能力が極めて高いばかりか、能力低下も少なく
なり、大量の水を処理するには好適である。因に、一本
あたり同じ容量のカートリッジ式フィルタを使用した従
来製品に比べ、質、量ともに10倍以上の処理能力を発
揮し、而も処理水の品質は長期間使用後においても殆ど
変わらないし、塩素の除去率を始めとして従来製品の使
用初期における結果より上回っていることが確認され
た。よって風呂用に留まらず、洗濯用、食器洗いや植木
の水やりといった各種用途にまで提供するに充分な余裕
を確保でき、その利用価値は大きい。
【0009】又本発明の浄水器は、カートリッジ式フィ
ルタを左右に配置して直列に接続したから、コンパクト
感を維持しつつ水処理機能を大幅に高められ、蛇口へも
簡単に装着できるし、濾過材の濾過能力が低下しても交
換は簡単である。そしてフィルタ容器にカバーを被せる
ことで、湯の通過によってフィルタ容器が高温になって
も火傷の心配もない。
【0010】尚カートリッジ式フィルタはボディに直接
螺着するばかりでなく、例えば延長パイプを使用してボ
ディから離間して装着させることもできるし、高い通水
性が確保できれば、セラミックボールや活性炭の粒等、
シート状以外の形態をした濾過材の採用も可能であっ
て、濾過材の材質も問うものではなく、又、ボディ内の
流路を、例えば左右逆に配置したり、図6に例示するよ
うに、入水口4と一方のカートリッジ式フィルタ2にお
ける内筒9、及び出水口5ともう一方のカートリッジ式
フィルタ2´における内筒9とを夫々とをダイレクトに
連結する連結パイプ14、14を設け、入水口4から一
方のカートリッジ式フィルタ2の内筒9を抜けてそのカ
ートリッジ式フィルタ2における内筒9と外筒7との間
隙を通り、もう一方のカートリッジ式フィルタ2´にお
ける内筒9と外筒7との間隙を通ってそのカートリッジ
式フィルタ2´の内筒9から出水口5に送る経路とする
こともでき、それらの経路を形成するための構造は、本
発明の趣旨を逸脱しない範囲内で適宜変更して差し支え
ない。
【0011】尚実施例では家庭用風呂の蛇口に装着して
使用するケースについて説明したが、銭湯や美容院向け
の業務用としても充分な水量を確保することができ、更
には、一日数トンといった単位の水量に対応可能なプラ
ント用の大型機種への発展も期待される。又、前記実施
例においてボディのカートリッジ装着部及びカートリッ
ジ式フィルタの開口面に組み込まれているフィルタは追
加或は省略できるし、流路の途中に水の活性化、赤錆防
止効果等を促進する目的で磁石やラジウム鉱石等を配置
してもかまわない。
【0012】
【発明の効果】本発明の浄水器は、フィルタが両サイド
に分離して配置されるからバランスが良く、その左右に
装着したカートリッジ式フィルタに連続して水を通過さ
せる構造とすることによって、浄化能力は格段に向上す
る。又構造が簡単であるから、故障がなく信頼性に富
む。更に濾過材に捲回された濾過シートを採用すれば、
良好な透水性により大量の水を処理できるし、濾過材と
の接触面積も大きくなって処理効果にも優れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る浄水器を分解して示した説明図で
ある。
【図2】ボディの断面を示す説明図である。
【図3】浄水器の組立て説明図である。
【図4】使用例の説明図である。
【図5】水の通過経路を示す説明図である。
【図6】変更例の説明図である。
【符号の説明】
1・・ボディ、2,2´・・カートリッジ式フィルタ、
2a・・ねじ溝、3,3´・・カバー、3a・・ねじ
溝、4・・入水口、5・・出水口、6・・カートリッジ
装着部、6a.6b・・ねじ部、6c・・フィルタ、7
・・外筒、8,8´・・フィルタ、9・・内筒、10・
・濾過シート、11・・傾斜壁、11a・・左上室、1
1b・・右下室、12・・連通パイプ、13・・混合水
栓、13a・・蛇口部、13b・・混合水栓本体、14
・・連結パイプ。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) C02F 1/28 B01D 35/04

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 先端が閉塞された外筒内に先端開放の内
    筒が前記閉塞先端部の手前まで挿入された二重容器の内
    筒と外筒との間に濾過材を収容して成るカートリッジ式
    フィルタを両サイドに装着可能としたボディ内に、前記
    両サイドに装着されたカートリッジ式フィルタの内筒同
    士を連通させる連通路と、入水口を一方のカートリッジ
    式フィルタにおける内筒と外筒との間隙に連通させる流
    路と、出水口を他方のカートリッジ式フィルタにおける
    内筒と外筒との間隙に連通させる流路とを形成した浄水
    器。
  2. 【請求項2】 先端が閉塞された外筒内に先端開放の内
    筒が前記閉塞先端部の手前まで挿入された二重容器の内
    筒と外筒との間に濾過材を収容して成るカートリッジ式
    フィルタを両サイドに装着可能としたボディ内に、入水
    口を一方のカートリッジ式フィルタにおける内筒に連通
    させる流路と、出水口を他方のカートリッジ式フィルタ
    における内筒に連通させる流路とを設け、両サイドに装
    着されたカートリッジ式フィルタにおける内筒と外筒と
    の間隙同士を連通させる連通路を形成した浄水器。
  3. 【請求項3】 前記濾過材が、合成樹脂フィルムとその
    合成樹脂フィルムに貼り合わせられた透水性シートとの
    間に亜硫酸カルシウムの粉末を小量単位で断続的にパッ
    クした長尺のシート状で、その濾過材を内筒に多重巻き
    して収容する請求項1又は2に記載の浄水器。
JP8046083A 1996-03-04 1996-03-04 浄水器 Expired - Lifetime JP2835431B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8046083A JP2835431B2 (ja) 1996-03-04 1996-03-04 浄水器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8046083A JP2835431B2 (ja) 1996-03-04 1996-03-04 浄水器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09234463A JPH09234463A (ja) 1997-09-09
JP2835431B2 true JP2835431B2 (ja) 1998-12-14

Family

ID=12737104

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8046083A Expired - Lifetime JP2835431B2 (ja) 1996-03-04 1996-03-04 浄水器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2835431B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP4115963A4 (en) * 2020-03-21 2023-07-26 Wuhu Midea Kitchen and Bath Appliances Mfg. Co., Ltd. FILTER ELEMENT, FILTER, WATER FLOW CONTROL SYSTEM AND HEATER ASSEMBLY

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09234463A (ja) 1997-09-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5078876A (en) Apparatus for multistage purification of water
US5126044A (en) Iodine resin/carbon water purification system
US5895573A (en) Ultrafiltration device for domestic/drinking water purification
US6962660B2 (en) Fluid filter system with secondary flow path for augmented filtration
US3439809A (en) Water cleaner
US5510027A (en) Concentric annular filters for purifying water
JP2001503670A (ja) モジュラ型多段式水濾過装置
JP2835431B2 (ja) 浄水器
JP3236640B2 (ja) 浄水器
JPH11277051A (ja) 浄水器
JPH08309158A (ja) 浄水器
JP2570030Y2 (ja) 浄水用カートリッジ
KR200297476Y1 (ko) 냉,온 정수기용 단일 필터장치
JP4182066B2 (ja) 浄水カートリッジ及び浄水器
JPH11253935A (ja) 浄水器
JP3647724B2 (ja) 浄水カートリッジ
JP3069415B2 (ja) 浄水器
JP2570029Y2 (ja) 浄水用カートリッジ
JP4620914B2 (ja) 浄水器用カートリッジ及び浄水器
JPH0642955B2 (ja) 浄水装置
JPH0137745Y2 (ja)
JPH0626391Y2 (ja) 浄水器
JP2612217B2 (ja) 浄水器用水栓付き浄水装置
JP3003305U (ja) 浄水化用カートリッジ
JP3440125B2 (ja) 湯水処理方法およびそれに用いる浄水器