JP2832329B2 - 鉄道車両の車体傾斜制御方法 - Google Patents

鉄道車両の車体傾斜制御方法

Info

Publication number
JP2832329B2
JP2832329B2 JP5037524A JP3752493A JP2832329B2 JP 2832329 B2 JP2832329 B2 JP 2832329B2 JP 5037524 A JP5037524 A JP 5037524A JP 3752493 A JP3752493 A JP 3752493A JP 2832329 B2 JP2832329 B2 JP 2832329B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle body
control
air spring
vehicle
height
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP5037524A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06227392A (ja
Inventor
康志 西岡
龍太郎 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TEITO KOSOKUDO KOTSU EIDAN
Nippon Steel Corp
Original Assignee
TEITO KOSOKUDO KOTSU EIDAN
Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TEITO KOSOKUDO KOTSU EIDAN, Sumitomo Metal Industries Ltd filed Critical TEITO KOSOKUDO KOTSU EIDAN
Priority to JP5037524A priority Critical patent/JP2832329B2/ja
Publication of JPH06227392A publication Critical patent/JPH06227392A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2832329B2 publication Critical patent/JP2832329B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vehicle Body Suspensions (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、空気ばね付き鉄道車
両の車体高さを車体傾斜角に合わせて傾斜制御が行える
車体傾斜制御方法に関する。
【0002】
【従来の技術】鉄道の線路は、直線路と曲線路さらに勾
配部分から構成されている。その曲線路では列車が通過
するとき遠心力により外側へ倒れようとする力が作用す
るので、これを防ぐために、あらかじめ曲線路の外側レ
ールを内側より高く敷設し、いわゆるカントが付けられ
ている。
【0003】曲線路を通過する鉄道車両は、そのカント
量に釣り合う速度で走行しなければ、乗客に横方向の加
速度が作用して乗り心地を悪くする。曲線路での乗り心
地を向上させ、かつ走行速度をあげるには、この横方向
の加速度を相殺するように車体を曲線の内側へ傾斜させ
れば良い。
【0004】その車体傾斜の方法としては、数種の方法
があるが、その一つの方法として車体を支持している空
気ばねを給排気して内軌側空気ばねを圧縮し、外軌側空
気ばねを伸長させて車体を傾斜させる方法がある。しか
し、この方法は空気ばねを用いるので応答性が悪い欠点
がある。この欠点を除くため、車両の走行距離と曲線デ
ータを用いて曲線地点を検知して車体傾斜制御を行う方
法がある。例えば、特公昭62−43896号公報の車
体予見傾斜装置では、車体傾斜角の微分を用いて予見制
御し、傾斜制御の遅れを解消している。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】鉄道車両の空気ばね
は、枕ばねとして使用されるため、車体傾斜だけでな
く、車体高さ調整と振動緩和の機能を有する必要があ
る。また、車体と台車の間はストッパーにより過大な変
位を制限されるため、限られたすきま内で車体傾斜角を
最大に取れるように、車体高さを傾斜角に合わせて制御
する必要がある。更に、緩和曲線上のねじれた軌道面に
対しても安定して車体の傾斜を維持できなければならな
い。しかしながら、従来の車体傾斜制御では、車体高さ
を傾斜角に合わせて制御することは、考慮されていなか
った。
【0006】この発明は、かかる現状に鑑み、上記の問
題点を解消して車体傾斜を安定して行い、曲線路での乗
客の乗り心地を向上し得る鉄道車両の車体傾斜制御方法
を提供するものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、この発明の鉄道車両の車体傾斜制御方法は、空気ば
ね付き鉄道車両の各空気ばねに高さ検出器を設け、各
気ばねの給気弁と排気弁に制御信号を出力して車体傾斜
制御を行う方法において、車体と台車間の相対傾斜角の
目標値と設定最大傾斜角から算出した平均高さの目標値
に対し、高さ検出器の検出信号から算出される平均高さ
が、目標値を中心とする設定範囲内の値になるように、
気ばねの給排気を行うのである。
【0008】
【作用】この発明により車体の姿勢を制御するのに、前
後台車と車体間の相対傾斜角、前台車と車体間の平均高
さ、後台車と車体間の平均高さ、および前後台車の対角
線上にある空気ばね内圧の和の差である対角差圧を用い
る。そして、相対傾斜角と平均高さの目標値は、曲線デ
ータと走行速度によって求められる値を用い、これらの
目標値をはさんだ設定範囲内になるように、かつ対角差
圧も設定範囲内になるように給気弁と排気弁を制御す
る。
【0009】次に、この発明の具体的作用を図1に示す
制御ブロック図と図6および図7に示すフローチャート
に基づいて説明する。曲線データは曲線半径、カントお
よびこれらが存在する地点を走行する路線全線について
書き込まれている。車輪の回転数検出器よりカウントさ
れた走行位置を曲線データと照合し、現在より設定時間
後の走行位置での曲線半径RとカントCを算出する。こ
の値と走行速度Vより車体と台車間の相対傾斜角の目標
値θaは、次の1式で算出される。ここで、gは重力加
速度、Gは軌間である。また、過大な傾斜を防ぐため設
定最大傾斜角θmaxに対し、θa≧θmaxの場合はθa=θ
maxとして制限する。
【0010】
【数1】
【0011】車体と台車間の平均高さは、車体と台車間
のストッパーに当たらないように車体を傾斜させるた
め、傾斜角に合わせて変動させる必要がある。したがっ
て、平均高さの目標値haは、次の2式で算出される。
なお、hmaxは設定最大高さである。
【0012】
【数2】
【0013】次に、4ヶ所の空気ばね高さの検出値よ
り、次の3式により車体の相対傾斜角θが、また4式に
より平均高さhm1、hm2がそれぞれ求められる。
【0014】
【数3】
【0015】4式 hm1=(h1+h2)/2 hm2=(h3+h4)/2 ここで、h1、h2、h3、h4は、それぞれ1位、2位、
3位、4位空気ばね高さ、bは左右の空気ばね中心距
離、hm1は1位、2位側の平均高さ、hm2は3位、4位
側の平均高さを示す。
【0016】相対傾斜角制御は、設定した角度不感帯Δ
θが次の5式を満足するように行われる。 5式 |θ−θa|<Δθ
【0017】平均高さ制御は、設定した高さ不感帯Δh
が次の6式を満足するように行われる。 6式 |hm1−ha|<Δh |hm2−ha|<Δh
【0018】対角差圧制御は、次の7式を満足するよう
に行われる。ここで、p1、p2、p3、p4はそれぞれ1
位、2位、3位、4位空気ばね内圧、βは設定した係数
であり、平均内圧は8式で示される。
【0019】
【数4】
【0020】
【数5】
【0021】組み合わせ傾斜制御は、以上3種類の制御
の演算結果に重みを付け、総合的な制御出力とする。そ
の制御出力の演算は、下記9式による。
【0022】
【数6】
【0023】ここで、 i : 空気ばね位置(i=
1,2,3,4) Yi : i位空気ばねの制御出力 hm : 車体と台車間の平均高さ ただし、 iは1または2のとき、hm=hm1 iは3または4のとき、hm=hm2 ξ1 : 平均高さ制御の重み係数 ξ2 : 相対傾斜角制御の重み係数 ξ3 : 対角差圧制御の重み係数 ± : 符号は絶対値| |内が正のときはプラス、負
のときはマイナスとする
【0024】上記9式で得られた制御出力Yiの値が負
の場合はi位の給気弁を開き、Yiの値が正の場合はi
位の排気弁を開く。なお、過度の給排気を防ぐため、Y
iの値がゼロ付近のときは給排気しないように不感帯を
設定してある。
【0025】以上の組み合わせ制御により、車体と台車
間の限られたすきま内で車体傾斜角を最大にとれるよう
に車体高さを傾斜角に合わせて制御することができ、緩
和曲線上のねじれた軌道面においても安定して車体の傾
斜を維持することができる。
【0026】
【実施例】この発明の実施による車体傾斜制御方法を図
面に基づいて説明する。図2は、この発明方法を実施す
るための制御装置の一例である。前後台車のそれぞれに
おいて、台車1と車体2との間に設けた左右の空気ばね
3に設置された圧力センサ7からの検出信号と、左右の
高さセンサ8からの検出信号とを制御器10に入力する
ように接続し、左右の空気ばね3と空気溜4とを結ぶ配
管9の途中にそれぞれ設けられた給気弁5と排気弁6
を、制御器10からの制御信号により開閉するように構
成し、さらに図示しない速度発電機からのパルス信号1
1を制御器10に取り入れるようにする。
【0027】上記装置により車体の姿勢を制御するに
は、前後台車と車体間の相対傾斜角、前台車と車体間の
平均高さ、後台車と車体間の平均高さ、および前後台車
の対角線上にある空気ばね内圧の和の差である対角差圧
を用いる。そして、相対傾斜角と平均高さの目標値は、
曲線データと走行速度によって求められる値を用い、こ
れらの目標値をはさんだ設定範囲内になるように、かつ
対角差圧も設定範囲内になるように、図6、図7に示す
流れにより求めた制御信号により、給気弁5と排気弁6
を開閉する。
【0028】次に、この発明による車体傾斜制御を行っ
て車両を走行させた実例について説明する。車体と台車
との間には上下方向の過大変位を制限するストッパーが
設置されているため、空気ばね部位を図8に示すとおり
とすれば、図4に示すように、傾斜角θは最大2度で、
このとき左右の空気ばねは1、3位の圧縮側は−25m
m、2、4位の伸長側は+50mmに制限される。この
ように、圧縮側と伸長側で変位量に差があるため、図5
に示すように、車体が2度傾斜しているとき平均高さh
rを12.5mmかさ上げする必要がある。
【0029】以上により、設定最大傾斜角θmaxを2
度、設定最大高さhmaxを12.5mmとして車体傾斜
制御を行った。その結果を、従来車両による比較車とこ
の発明の実施による試験車との比較により図3に示す。
図3より、この発明を実施した車両の曲線通過時の乗り
心地の指標である床面の左右定常加速度は、従来車両に
比べて著しく低下しており、乗り心地が向上しているこ
とがわかる。
【0030】
【発明の効果】この発明は、曲線通過時の車体傾斜制御
を曲線データ、走行速度、走行位置より算出した目標値
を用い、相対傾斜角、平均高さ、対角差圧を組み合わせ
た車体傾斜制御を行うことにより、緩和曲線等のねじれ
た軌道上でも安定した車体傾斜制御ができるため、曲線
通過時の床面左右定常加速度を低下させ、乗り心地を向
上できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の鉄道車両の空気ばね車体傾斜制御方
法を示すブロック図である。
【図2】この発明による車体傾斜制御方法を実施するた
めの制御装置例を示す説明図である。
【図3】この発明の実施による試験車と従来車両による
比較車との曲線通過時の左右定常加速度を示すグラフで
ある。
【図4】車体の傾斜角と前後左右の空気ばねの圧縮側と
伸長側の度合いを示すグラフである。
【図5】車体の傾斜角と車体〜台車間の平均高さhr
の関係を示すグラフである。
【図6】この発明の鉄道車両の車体傾斜制御方法の前半
分を示すフローチャートである。
【図7】図6に続く車体傾斜制御方法の後半分を示すフ
ローチャートである。
【図8】1車両の空気ばね部位を示す説明図である。
【符号の説明】
1 台車 2 車体 3 空気ばね 4 空気溜 5 給気弁 6 排気弁 7 圧力センサ 8 高さセンサ 9 配管 10 制御器 11 速度発電機からのパルス信号 R 曲線半径 C カント V 走行速度 θa 相対傾斜角の目標値 g 重力加速度 G 軌間 θmax 設定最大傾斜角 ha 平均高さの目標値 hm1、hm2 平均高さ h1〜h4 空気ばね高さ Δθ 相対傾斜角不感帯 p1〜p4 空気ばね内圧 β 係数 Δh 平均高さ不感帯

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 空気ばね付き鉄道車両の各空気ばねに高
    さ検出器を設け、各空気ばねの給気弁と排気弁に制御信
    号を出力して車体傾斜制御を行う方法において、車体と
    台車間の相対傾斜角の目標値と設定最大傾斜角から算出
    した平均高さの目標値に対し、高さ検出器の検出信号か
    ら算出される平均高さが、目標値を中心とする設定範囲
    内の値になるように、空気ばねの給排気を行うことを特
    徴とする鉄道車両の車体傾斜制御方法。
JP5037524A 1993-02-01 1993-02-01 鉄道車両の車体傾斜制御方法 Expired - Lifetime JP2832329B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5037524A JP2832329B2 (ja) 1993-02-01 1993-02-01 鉄道車両の車体傾斜制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5037524A JP2832329B2 (ja) 1993-02-01 1993-02-01 鉄道車両の車体傾斜制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06227392A JPH06227392A (ja) 1994-08-16
JP2832329B2 true JP2832329B2 (ja) 1998-12-09

Family

ID=12499935

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5037524A Expired - Lifetime JP2832329B2 (ja) 1993-02-01 1993-02-01 鉄道車両の車体傾斜制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2832329B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3153161B2 (ja) * 1997-09-05 2001-04-03 川崎重工業株式会社 車体傾斜制御用車高計測装置
JP3205286B2 (ja) * 1997-09-05 2001-09-04 川崎重工業株式会社 車体支持用空気バネ装置
JP2939229B1 (ja) * 1998-03-20 1999-08-25 川崎重工業株式会社 鉄道車両の車体傾斜制御方法
JP5038615B2 (ja) * 2005-11-10 2012-10-03 東海旅客鉄道株式会社 車体傾斜装置の異常検出方法
JP5215610B2 (ja) * 2007-08-06 2013-06-19 川崎重工業株式会社 鉄道車両の車体傾斜制御システム
US20230303137A1 (en) * 2020-10-20 2023-09-28 Mitsubishi Electric Corporation Failure determination device, brake control device, and failure determination method

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0674042B2 (ja) * 1989-11-27 1994-09-21 住友金属工業株式会社 鉄道車両の車体制御方法
JP2507691B2 (ja) * 1990-09-12 1996-06-12 株式会社日立製作所 車体の傾斜制御装置の異常検出方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06227392A (ja) 1994-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2653317B2 (ja) 空気ばね付き鉄道車両の車体傾斜制御方法
Alfi et al. Active control of airspring secondary suspension to improve ride quality and safety against crosswinds
JP2832329B2 (ja) 鉄道車両の車体傾斜制御方法
JP4292791B2 (ja) 鉄道車両における車体傾斜制御のフェールセーフ方法及び装置、鉄道車両
JP2002316641A (ja) 鉄道車両の車体傾斜制御装置
JP6833477B2 (ja) 鉄道車両の高さ調整装置
JPH0781558A (ja) 車両の傾斜制御方法および傾斜制御装置
JP3193469B2 (ja) 鉄道車両用車体傾斜装置
JPS5940667B2 (ja) 揺動懸架装置
Mei et al. Kalman filters applied to actively controlled railway vehicle suspensions
JPH0757605B2 (ja) 鉄道車両の車体制御方法
JPH09207774A (ja) 鉄道車両、鉄道線路の曲線検知装置および方法、ならびに車体姿勢制御装置
JPH10315965A (ja) 鉄道車両用振動制御装置
JP3107133B2 (ja) 鉄道車両の振動制御装置
JP2983516B2 (ja) 編成列車の車体傾斜制御装置
CN110641499B (zh) 弯道转弯控制方法,弯道转弯控制装置及轨道车辆
JPH0674041B2 (ja) 鉄道車両用空気ばねの電子制御方法
JPH07267083A (ja) 鉄道車両の車体傾斜制御方法
JPH0659825B2 (ja) 鉄道車両の空気ばね制御方法
JP3778950B2 (ja) 鉄道車両台車の蛇行動制御装置
JP2002362361A (ja) 鉄道車両の車体傾斜制御装置
JP2948806B1 (ja) 鉄道車両の車体傾斜制御装置
JP2879722B2 (ja) 鉄道車両の車体傾斜方法及び装置
JP2009040078A (ja) 鉄道車両の車体傾斜制御システム
JP4051792B2 (ja) 鉄道車両用空気ばねの負担荷重制御機構

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081002

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091002

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091002

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101002

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111002

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121002

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131002

Year of fee payment: 15

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131002

Year of fee payment: 15