JP2831966B2 - 窒化ケイ素セラミックスの加工方法 - Google Patents

窒化ケイ素セラミックスの加工方法

Info

Publication number
JP2831966B2
JP2831966B2 JP8029702A JP2970296A JP2831966B2 JP 2831966 B2 JP2831966 B2 JP 2831966B2 JP 8029702 A JP8029702 A JP 8029702A JP 2970296 A JP2970296 A JP 2970296A JP 2831966 B2 JP2831966 B2 JP 2831966B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silicon nitride
processing
nitride ceramics
drill
rpm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP8029702A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09220716A (ja
Inventor
毅 道津
秀樹 柳本
義弘 岳
晋 古賀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Noritake Diamond Industries Co Ltd
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
Agency of Industrial Science and Technology
Noritake Diamond Industries Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agency of Industrial Science and Technology, Noritake Diamond Industries Co Ltd filed Critical Agency of Industrial Science and Technology
Priority to JP8029702A priority Critical patent/JP2831966B2/ja
Publication of JPH09220716A publication Critical patent/JPH09220716A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2831966B2 publication Critical patent/JP2831966B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B28WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
    • B28DWORKING STONE OR STONE-LIKE MATERIALS
    • B28D5/00Fine working of gems, jewels, crystals, e.g. of semiconductor material; apparatus or devices therefor
    • B28D5/02Fine working of gems, jewels, crystals, e.g. of semiconductor material; apparatus or devices therefor by rotary tools, e.g. drills
    • B28D5/021Fine working of gems, jewels, crystals, e.g. of semiconductor material; apparatus or devices therefor by rotary tools, e.g. drills by drilling

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Grinding And Polishing Of Tertiary Curved Surfaces And Surfaces With Complex Shapes (AREA)
  • Perforating, Stamping-Out Or Severing By Means Other Than Cutting (AREA)
  • Processing Of Stones Or Stones Resemblance Materials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、破壊靭性値の高い
難削性の窒化ケイ素セラミックスに効率よく溝を設ける
ための溝形成加工を行う方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】これまで、ダイヤモンドコアドリルに高
周波振動を与えて、硬質材料の加工を行う、いわゆる複
合加工方法は知られている。例えば、超音波振動ダイヤ
モンド砥石により、精密仕上げを行う方法(「精密機
械」,第29巻,第3号,第232ページ)、竪型研削
盤のダイヤモンド砥石に超音波振動を与えて、酸化ウラ
ンの穴あけを行う方法[ウルトラソーニックス(ULT
RASONICS),1964年1月〜3月号,第1〜
4ページ]などが提案されている。
【0003】従来、これらの高周波振動を付加したダイ
ヤモンドコアドリルによる穴あけ加工においては、通常
の研削加工の考え方に従い、ドリルの回転速度は高けれ
ば高いほど能率が向上すると考えられ、3000rpm
以上の高い回転速度が用いられていた。しかしながら、
窒化ケイ素セラミックスのような破壊靭性値の高い硬質
材料においては、ダイヤモンドコアドリルの回転速度を
4000rpm以上という高速に上げても、円滑な加工
を行うことができなかった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、軸方向に振
動する高周波振動を付加したダイヤモンドコアドリルに
より、難削性の窒化ケイ素セラミックスを効率よく加工
する方法を提供することを目的としてなされたものであ
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、難削性の
窒化ケイ素セラミックスに、軸方向に振動する高周波振
動を付加したダイヤモンドコアドリルによる溝加工を効
率よく施す方法について、鋭意研究を重ねた結果、窒化
ケイ素セラミックスは、従来の常識に反して、ドリルの
回転周速度が小さくなるに従って加工時負荷力が安定す
る傾向があり、5m/分近傍で最も安定になることを見
出し、この知見に基づいて本発明をなすに至った。
【0006】すなわち、本発明は、軸方向に振動する高
周波振動を付加したダイヤモンドコアドリルにより、窒
化ケイ素セラミックスに溝形成加工を施すに当り、振幅
を10〜40μmの範囲で、かつ前記ダイヤモンドコア
ドリルの回転周速度を2〜7m/分の範囲で選ぶことを
特徴とする窒化ケイ素セラミックスの加工方法を提供す
るものである。
【0007】
【発明の実施の形態】次に添付図面に従って本発明を詳
細に説明する。図1は、本発明方法を行うのに用いられ
る加工装置の構成の1例を示した説明図であって、回転
しているダイヤモンドコアドリル1には発振器2よりホ
ーン3を介して高周波振動が付加され、支持部4に支持
されて試料6に接触されるようになっている。5は発振
器2に連結した高周波発生装置である。
【0008】このような構成の加工装置におけるダイヤ
モンドコアドリル1を、窒化ケイ素セラミックス試料6
の表面に接触させると、ドリルの回転と上下振動によ
り、表面にくぼみが形成され、穴あけ加工や溝加工を施
すことができる。この際の高周波振動数としては、通常
40kHz近傍を選ぶのが好ましい。また、本願発明に
おける振動子の振動幅は10〜40μmの範囲内にする
ことが必要である。これが10μm未満になると、加工
速度が小さく、条痕と縁割れが大きくなるし、40μm
よりも大きくなると円滑な研削が行われない。
【0009】次に、本発明方法においては、ダイヤモン
ドコアドリルの回転周速度を2〜7m/分の範囲内で選
ぶことが必要である。この回転周速度の範囲は、直径7
mmのドリルの回転速度100〜300rpmに相当す
るが、この回転速度は100rpmよりも小さくなった
り、300rpmよりも大きくなると、ドリルの加工時
負荷力が著しく大きくなり、円滑な研削が行われない。
最も好ましい回転速度は200rpm付近であり、この
ところで加工時負荷力は最低になる。なお、100rp
m未満であっても50rpm以上であれば加工時負荷力
は小さいが加工面が粗くなるため好ましくない。
【0010】本発明方法において、このようにドリルの
回転周速度が2〜7m/分という小さい範囲で加工が円
滑に行われるのは、ドリルの砥粒が被削材すなわち試料
の表面に衝突する際の進入角と円周方向の加工ピッチの
両方が共に減少するためであり、また50rpm未満で
再び増加するのは、送り方向の加工ピッチが著しく増大
するためと考えられる。
【0011】
【発明の効果】本発明方法によると、これまで、軸方向
に振動する高周波振動を付加したダイヤモンドコアドリ
ルによる加工が困難であり、破壊靭性値の高い難削性の
窒化ケイ素セラミックスの溝形成加工を効率的に行うこ
とができる。
【0012】
【実施例】次に実施例により本発明をさらに詳細に説明
する。
【0013】実施例 曲げ強度980MPa、ロックウエル硬度A94.0、
密度3.25g/cm3の窒化ケイ素セラミックスの試料
(50×50×5mm)について、図1に示す構造をも
つ加工装置(株式会社岳将製)と、SD140−100
−MU2、7.0×3.4mmのダイヤモンドコアドリ
ル(ノリタケダイヤ株式会社製)を用いて、振幅約25
μm、送り速度5mm/分、深さ0.2mmで溝加工を
行った。加工液としてはソリュブルタイプを使用し、1
0リットル/分で横方向から加工部へ注いだ。回転速度
を50〜2000rpm(注;回転周速度1.1m/分
〜44mm/分に相当)の範囲で変えて実験を行い、力
センサー(キスラー)を用いて、軸方向、送り方向分力
及び回転力を測定した。
【0014】このようにして得られた、回転速度と加工
時負荷力との関係をグラフとして図2に示す。また、回
転速度を50、200及び500rpm(注;回転周速
度1.1、4.4及び11.0m/分に相当)にしたと
きの加工時負荷力の変動状態を図3に示す。これらの図
から200rpm(注;回転周速度4.4m/分に相
当)のときに加工時負荷力が最も小さく、変動が少なく
安定していることが分る。また、図4に回転速度50、
200及び500rpm(注;回転周速度1.1、4.
4及び11.0m/分に相当)のときの加工面の輪郭形
状を示す。この図から回転速度が50rpm(注;回転
周速度1.1m/分に相当)になると粗さが著しく大き
くなることが分る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明方法に用いる加工装置の説明図。
【図2】 実施例におけるドリル回転速度と加工時負荷
力との関係を示すグラフ。
【図3】 実施例における異なる回転速度での加工時負
荷力の変動状態を示す図。
【図4】 実施例における異なる回転速度での加工面の
輪郭形状を示す図。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 柳本 秀樹 福岡県浮羽郡田主丸町大字竹野210番地 ノリタケダイヤ株式会社内 (72)発明者 岳 義弘 福岡県春日市大谷1丁目36番地 株式会 社岳将内 (72)発明者 古賀 晋 福岡県太宰府市大字太宰府2629−7 審査官 大河原 裕 (56)参考文献 特開 平3−256658(JP,A) 特開 平8−224728(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B28D 1/14 B24D 1/04 B26D 7/08 B26F 1/26

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 軸方向に振動する高周波振動を付加した
    ダイヤモンドコアドリルにより、窒化ケイ素セラミック
    スに溝形成加工を施すに当り、振幅を10〜40μmの
    範囲で、かつ前記ダイヤモンドコアドリルの回転周速度
    を2〜7m/分の範囲で選ぶことを特徴とする窒化ケイ
    素セラミックスの加工方法。
  2. 【請求項2】 40kHzの高周波振動を用いる請求項
    1記載の窒化ケイ素セラミックスの加工方法。
JP8029702A 1996-02-16 1996-02-16 窒化ケイ素セラミックスの加工方法 Expired - Lifetime JP2831966B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8029702A JP2831966B2 (ja) 1996-02-16 1996-02-16 窒化ケイ素セラミックスの加工方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8029702A JP2831966B2 (ja) 1996-02-16 1996-02-16 窒化ケイ素セラミックスの加工方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09220716A JPH09220716A (ja) 1997-08-26
JP2831966B2 true JP2831966B2 (ja) 1998-12-02

Family

ID=12283451

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8029702A Expired - Lifetime JP2831966B2 (ja) 1996-02-16 1996-02-16 窒化ケイ素セラミックスの加工方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2831966B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3894690B2 (ja) * 1999-10-18 2007-03-22 株式会社ミヤナガ ダイヤモンドドリル用シャンクユニット

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03256658A (ja) * 1990-03-02 1991-11-15 Brother Ind Ltd 超音波加工方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09220716A (ja) 1997-08-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Ishikawa et al. A study on combined vibration drilling by ultrasonic and low-frequency vibrations for hard and brittle materials
Zhang et al. The mechanism of material removal in ultrasonic drilling of engineering ceramics
Balamuth Ultrasonic assistance to conventional metal removal
JP2831966B2 (ja) 窒化ケイ素セラミックスの加工方法
JP3088537B2 (ja) 高硬度材の孔の仕上げ加工方法及び加工装置
JPS62292306A (ja) 精密振動穴加工方法
JPS6246281B2 (ja)
JPS6362659A (ja) 複合振動砥石による精密仕上加工方法
Vipindas et al. An insight on ultrasonic machining technology
JP2820400B2 (ja) ケイ素単結晶の穴あけ加工方法
JPH0575560B2 (ja)
JPH06339847A (ja) セラミックスにおける円周状の溝の加工方法
JPS58196934A (ja) セラミツクスの精密振動切削法
EP0403537A1 (en) ULTRASONIC POLISHING.
JPS62140702A (ja) 精密重畳振動穴加工方法
Sexton et al. The use of increased wheel flexibility to improve chatter performance in grinding
JP2987427B2 (ja) 二酸化ジルコニウムセラミックスの穴あけ加工方法
JPH03234451A (ja) ねじり振動を利用した研摩法
JP4126377B2 (ja) ダイヤモンドの加工方法
JPS6362658A (ja) 複合振動砥石による精密仕上加工方法
Tawakoli et al. Dressing of CBN grinding wheels with ultrasonic assistance
JPH1158194A (ja) 超音波平面研削加工装置
JPS6362657A (ja) 複合振動砥石による精密仕上加工方法
JPH0624693B2 (ja) 砥石の複合振動によるセラミック等の精密研削加工方法
Tawakoli et al. Ultrasonic assisted dressing of CBN grinding wheels with form rollers

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080925

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080925

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090925

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090925

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100925

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110925

Year of fee payment: 13

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110925

Year of fee payment: 13

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110925

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120925

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120925

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130925

Year of fee payment: 15

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term