JP2831138B2 - ガラス板を備えた窓 - Google Patents

ガラス板を備えた窓

Info

Publication number
JP2831138B2
JP2831138B2 JP2417691A JP41769190A JP2831138B2 JP 2831138 B2 JP2831138 B2 JP 2831138B2 JP 2417691 A JP2417691 A JP 2417691A JP 41769190 A JP41769190 A JP 41769190A JP 2831138 B2 JP2831138 B2 JP 2831138B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass plate
glass
window
area
ledge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2417691A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03279232A (ja
Inventor
ゲイリィ アンダーソン ジェームス
アレン ブリッカー ジャック
レイトン メイ アール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
PII PII JII IND Inc
Original Assignee
PII PII JII IND Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by PII PII JII IND Inc filed Critical PII PII JII IND Inc
Publication of JPH03279232A publication Critical patent/JPH03279232A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2831138B2 publication Critical patent/JP2831138B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B23/00Re-forming shaped glass
    • C03B23/02Re-forming glass sheets
    • C03B23/023Re-forming glass sheets by bending
    • C03B23/035Re-forming glass sheets by bending using a gas cushion or by changing gas pressure, e.g. by applying vacuum or blowing for supporting the glass while bending
    • C03B23/0352Re-forming glass sheets by bending using a gas cushion or by changing gas pressure, e.g. by applying vacuum or blowing for supporting the glass while bending by suction or blowing out for providing the deformation force to bend the glass sheet
    • C03B23/0357Re-forming glass sheets by bending using a gas cushion or by changing gas pressure, e.g. by applying vacuum or blowing for supporting the glass while bending by suction or blowing out for providing the deformation force to bend the glass sheet by suction without blowing, e.g. with vacuum or by venturi effect
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J1/00Windows; Windscreens; Accessories therefor
    • B60J1/08Windows; Windscreens; Accessories therefor arranged at vehicle sides
    • B60J1/12Windows; Windscreens; Accessories therefor arranged at vehicle sides adjustable
    • B60J1/16Windows; Windscreens; Accessories therefor arranged at vehicle sides adjustable slidable
    • B60J1/17Windows; Windscreens; Accessories therefor arranged at vehicle sides adjustable slidable vertically
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B23/00Re-forming shaped glass
    • C03B23/02Re-forming glass sheets
    • C03B23/023Re-forming glass sheets by bending
    • C03B23/03Re-forming glass sheets by bending by press-bending between shaping moulds
    • C03B23/0302Re-forming glass sheets by bending by press-bending between shaping moulds between opposing full-face shaping moulds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B23/00Re-forming shaped glass
    • C03B23/02Re-forming glass sheets
    • C03B23/023Re-forming glass sheets by bending
    • C03B23/03Re-forming glass sheets by bending by press-bending between shaping moulds
    • C03B23/0307Press-bending involving applying local or additional heating, cooling or insulating means
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05FDEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION; CHECKS FOR WINGS; WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05F11/00Man-operated mechanisms for operating wings, including those which also operate the fastening
    • E05F11/38Man-operated mechanisms for operating wings, including those which also operate the fastening for sliding windows, e.g. vehicle windows, to be opened or closed by vertical movement
    • E05F11/382Man-operated mechanisms for operating wings, including those which also operate the fastening for sliding windows, e.g. vehicle windows, to be opened or closed by vertical movement for vehicle windows
    • E05F11/385Fixing of window glass to the carrier of the operating mechanism
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05FDEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION; CHECKS FOR WINGS; WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05F11/00Man-operated mechanisms for operating wings, including those which also operate the fastening
    • E05F11/38Man-operated mechanisms for operating wings, including those which also operate the fastening for sliding windows, e.g. vehicle windows, to be opened or closed by vertical movement
    • E05F11/382Man-operated mechanisms for operating wings, including those which also operate the fastening for sliding windows, e.g. vehicle windows, to be opened or closed by vertical movement for vehicle windows
    • E05F11/385Fixing of window glass to the carrier of the operating mechanism
    • E05F2011/387Fixing of window glass to the carrier of the operating mechanism using arrangements in the window glass, e.g. holes
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2900/00Application of doors, windows, wings or fittings thereof
    • E05Y2900/50Application of doors, windows, wings or fittings thereof for vehicles
    • E05Y2900/53Type of wing
    • E05Y2900/55Windows
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24273Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including aperture
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24628Nonplanar uniform thickness material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24777Edge feature

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Re-Forming, After-Treatment, Cutting And Transporting Of Glass Products (AREA)
  • Window Of Vehicle (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、再成形領域を有するガ
ラス板を備えた窓に関するものである。
【0002】
【従来技術、および発明が解決しようとする課題】自動
車の窓ガラスは、一般に、フロントガラスまたは後部ガ
ラスのように固定位置で窓枠に取り付けられるか、また
は、側部窓ガラスのように窓枠の軌道に沿って窓ガラス
が昇降できるようにブラケット・案内組立体が付設され
る。ブラケット金具は、当業者に周知の任意の便利な手
法によって(例えば接着剤を使用して)窓ガラスの縁に
固定される。そのような固定方法では、窓ガラスの概ね
平坦な表面とブラケットとの間に直接の支持力が存在し
ないから、接着剤は、ガラスとブラケットの接触界面で
十分な剪断力が得られるように調整しなければならな
い。接着剤に代えて、ブラケット金具を確実にガラスに
結合するために、ボルト留めすることも可能である。し
かしながら、ガラスに穴を形成すると、穴部分において
潜在的欠陥がガラスに生じ、やがて、その部分が通気状
態になり、終にはガラスの破断を招くに至る。
【0003】窓ガラスの強度に影響を及ぼすことなく、
窓ガラスとブラケット金具との間の結合をより確実にす
るために、窓ガラスを一体構造にすることは有利であろ
う。
【0004】ボイセイ氏の米国特許第3282013
号、およびスタートバント他(ほか)の米国特許第33
85000号は、ガラスに穿設された穴を通して、案内
ブラケットを窓ガラスに直接ボルト留めした窓ガラス案
内構造を開示している。
【0005】ギフン氏の米国特許第3193367号お
よび米国特許第3582454号は、溶融ガラス溜まり
から引き出した熱軟化したガラス板を成形型の上に置
き、型に対してプレス成形し、剪断部材によって残部の
ガラス板から切断する、ガラス成形作業を開示してい
る。プレス作業の間、ガラス板全体が軟化温度状態にあ
るため、全ガラス板を成形型で成形可能である。さら
に、成形型は、ガラス板の一方の側の主表面全体と接触
する。
【0006】ヘージドーン他の米国特許第407499
6号は、ガラス板を比較的鋭い角度に折曲する方法を開
示している。線に沿ってガラス板が過熱され(例えば、
放射エネルギー源によって)、主プレス曲げ部材の関節
結合式端部分によって過熱線に沿ってガラス板が鋭く折
曲される。
【0007】トーマス他の米国特許第4157254号
およびリース氏の米国特許第4184864号は、折曲
線に沿って熱を集中させるための加熱リボン形態の導電
性加熱部材を用いてガラス板を鋭く折曲する方法を開示
している。
【0008】エバタ他の米国特許第4173461号
は、ガラス板の電気抵抗を下げるために狭い領域に沿っ
てガラス板を加熱し、次いで、前記領域に電流を通して
該領域内のガラスを加熱軟化させることによってガラス
板を折曲する方法を開示している。次いで、ガラス板は
加熱された線に沿って折曲される。
【0009】ハヤシ他の米国特許第4674247号
は、周縁シールに対してガラスを固定するためのクラン
プを用いた窓ガラスの取り付け方法を開示している。
【0010】モーリー他の米国特許第4749400号
は、切断線に沿ってガラスを軟化点温度に加熱し、ガラ
スの光学特性を維持しつつ加熱された切断線に沿ってガ
ラスを切断するガラス切断方法を開示している。
【0011】ウィーバー氏の米国特許第4762481
号は、窓ガラスの外縁に沿って固定されるポリマー製ガ
スケット材料と一体に案内部材を形成したカプセル被包
式窓ガラス組立体を開示している。
【0012】ナカマの米国特許第4762904号は、
ガラス部分を保持するガラスブラケットを開示してい
る。ガラスブラケットは、これをガラスに固定するため
の接着剤を保持する溝を一体に有している。
【0013】ゴールド氏の米国特許第4776132号
は、自動車窓ガラスの特別に成形された部分を把持する
複数の耳(タブ)を備えたブラケット部材を含む自動車
窓ガラスの装架組立体を開示している。
【0014】
【課題を解決するための手段】本発明は、ガラス板の選
択部分を、他の主部分の透明性に関する光学特性を変化
させないように成形して成るガラス板を備えた窓を提供
するものである。再成形領域は、付属具(例えば、自動
車の窓枠内でガラスを昇降させる窓ガラス往復機構に結
合される固定ブラケットまたは摺動ブラケット)と確実
に係合できる、ガラス板と一体構造の部分である。ま
た、本発明におけるガラス板は、自動車のドア枠内にお
ける窓ガラスの昇降を案内するための棚状出っ張り部分
を有することができる。さらに、ガラス板の残りの主部
分から面偏位させたガラス板の縁部分を案内軌道内に配
置可能にして、面一ガラス板取付機構を構成できる。
【0015】本発明のガラス板を得るための成形技術に
よれば、選択部分すなわち再成形領域は、それらの熱軟
化温度に加熱され、一方、ガラス板が前記選択部分の加
熱によって破断せず且つ取扱いによる傷痕が残らない程
度の高い温度に維持される。ガラスの加熱後は、前記選
択部分は、ガラス板の他の部分に対して面偏位させるよ
うに成形される。次いで、ガラスは冷却されて、独立し
た出っ張り、すなわち突出部がガラス板に残される。ガ
ラス板の再成形領域以外の各部分は、ガラスに傷痕が残
らない程度の温度に維持されるから、成形作業全体を通
じて各部分の光学特性に影響はない。
【0016】本発明のガラス板を得るための他の成形技
術によれば、ガラス板が単一作業で成形、再成形され
る。ガラス板は、熱変形温度に加熱され、その間、再成
形領域はより高い熱軟化温度に加熱される。次いで、ガ
ラス板は、1対の相補性のプレス面(プレス成形面)の
間でプレス成形される。このプレス面は、ガラス板の主
部分用の全体表面彎曲率面と、再成形領域用の特殊輪郭
形成面とを有する。プレス作業によって、ガラス板の主
部分が成形され、再成形領域が主部分の全体表面彎曲率
部分から偏位せしめられる。
【0017】本発明は、ガラスの特殊成形技術に関する
ものであるが、その他の材料(例えば、ポリーボネート
樹脂、アクリル樹脂等)の成形にも適用可能であること
も付記しておく。
【0018】本発明の説明を行なうにあたり、ガラスの
或る特性と、ガラスの基準温度について言及しておく。
「焼鈍点」および「歪み点」とは、ASTM(アメリカ
材料試験協会)方式C336によって測定される時のガ
ラス繊維の比延び率、またはASTM方式C598によ
って測定される時のガラスビームの比中点撓み率に対応
する温度として定義される。焼鈍点において、内部応力
は数分で実質的に除去される。焼鈍点と歪み点との間の
温度範囲は「焼鈍範囲」と呼ばれる。ガラスの熱処理の
間、焼鈍範囲をとおしてガラスの温度が徐々に下げられ
る(焼鈍)か、または急速に下げられる(調質)。特
に、代表的なソーダ石灰シリカフロートガラスの場合、
焼鈍点温度は、概ね、約538℃〜560℃(約100
0°F〜1040°F)の範囲内にあり、歪み点温度
は、概ね、約496℃〜521℃(約925゜F〜97
0゜F)の範囲内にあり、焼鈍範囲は約496℃〜56
0℃(約925゜F〜1040゜F)である。「熱変形
温度」は、後で説明されるとおり、在来の折曲技術を使
用してガラスを成形するためにガラスを加熱する通常の
温度である。代表的なソーダ石灰シリカフロートガラス
の場合、この温度は、曲げの複雑度に応じて、通常、約
566℃〜677℃(約1050゜F〜1250゜F)
の範囲内にある。「熱軟化温度」は、ガラスが軟化して
流動するが、ガラスが蒸発する温度よりは低い温度であ
る。代表的なソーダ石灰シリカフロートガラスの場合、
この温度は約718℃〜746℃(約1325°F〜1
375°F)である。「光学特性」は、対向する両主表
面の平面度を意味し、卓越透過瑕疵の光学屈折力によっ
て特徴づけられる。「フロートガラス光学特性」を有す
るガラスの場合、表面不規則性形式の瑕疵は、一般的
に、概ね1.91cm〜5.08cm(0.75インチ
〜2インチ)の範囲の波長と、概ね30ミリジオプタ以
下の光学屈折力を有する。
【0019】
【実施例】図1および図2は、成形されたガラス板1
0、特に本発明の教示によって製造した自動車の窓ガラ
スを示す。ガラス板10の表面12、14は、それぞ
れ、約5.24cm(6インチ)またはそれ以上の曲率
半径を有する表面彎曲度に多少の変化のある、全体とし
て連続する主表面と、ガラス板10の主表面から偏位し
た主表面を有する再成形領域16とを有する。本発明で
限定されるわけではないが、図示例の再成形領域16
は、中央部分18と遷移部分20とを有する横長形状を
有する。
【0020】図3において、集中高温熱が加熱器22か
らガラス板10の主表面上に与えられ、再成形領域16
の遷移領域20が熱軟化温度まで急速に加熱される。加
熱器22は、必要な集中熱を遷移領域20に沿って指向
させて供給することができる、商業的に利用可能な種類
のものであればよい。本発明で限定されるものではない
が、図3に示された特別な実施例では、加熱器22が、
再成形領域16の横長形状に概ね合致するリングバーナ
ーであり、遷移領域20に沿って高温の火炎を指向させ
る。燃料管および酸素管(図示せず)は、高温火炎を発
生するために必要な燃焼剤を加熱器22に供給する。電
気抵抗型ヒーター、高周波誘電ヒーター、プラズマトー
チヒーター、レーザーまたは電子ビームヒーターのよう
な加熱器も使用可能である。
【0021】加熱器22によって、遷移領域20の温度
が、好ましくは熱軟化温度以上に上昇せしめられ、それ
によって遷移領域20を再成形領域16として迅速に変
形偏位させることができる。必要に応じて、ガラス板1
0の厚さ全体を熱軟化温度に加熱する速度を増すため
に、第2のリング状加熱器24を、図3に示すように、
ガラス板10の反対側に配置して、第1の加熱器22に
対して整合させ、それによってガラス板10の反対側か
ら遷移領域20に沿って加熱器24の熱を集中させる。
【0022】加熱器22、24は、ガラス板10の狭い
帯域に沿って熱集中を行なうため、ガラス板に熱衝撃が
生じる可能性がある。すなわち、高温度によってガラス
板に生じた応力を再分配するための十分な時間がなく、
その結果、ガラス板の破断が生じ得る。この現象を防ぐ
ために、集中加熱によって生じる全ての内部応力を十分
除去できる高い温度まで、ガラス板10が予備加熱され
る。しかしながら、ガラス板10の再成形領域16から
離れた部分の光学特性を維持するためには、前記高温度
は、ガラス板の取り扱いの際に、損傷が生じることのな
いように、あるいはまた、ガラスの光学特性に悪影響が
生じないような高さの温度でなければならない。本発明
で限定されるわけではないが、ソーダ石灰シリカガラス
の場合、好ましくは、ガラス板10全体が少なくとも概
ね歪み点温度に達するまで加熱される。この温度水準
(温度高さ)では、加熱器22、24によって生じたガ
ラス板10中の全ての内部応力を再分配することがで
き、また、再成形領域16から離れた部分のフロートガ
ラスの光学特性を維持できる。しかしながら、留意すべ
きは、試験(テスト)の間、焼鈍点と概ね同じ程度に高
い温度と、454℃(825F゜)程度の低い温度と
に、ガラス板10を予備加熱し、かつ高温の加熱器2
2、24によって加熱したところ、結果は良好で、加熱
器22、24からの熱衝撃によるガラス板10の破断は
認められず、また再成形領域16から離れた部分の光学
特性に対する悪影響も認められなかったことである。
【0023】図4において、遷移領域20(予定遷移領
域)が熱軟化温度まで加熱された後、ガラス板10は、
プレス型26、28の間に再成形領域16が合致するよ
うに位置づけられ、遷移領域20(予定遷移領域)が少
なくとも概ね熱軟化温度に維持されている間に、再成形
領域16が表面12、14の主表面外に偏位するように
プレス型26、28によって一気に変形せしめられる
(ガラス板の再成形)。作業中、プレス型28がガラス
板10の反対側表面に接触している間、プレス型26が
ガラス板10の表面14に接近する。プレス型26が片
側からガラス板10に対して進入するに伴なって遷移領
域20における熱軟化ガラスの流れが生じてプレス型2
6、28の表面に順応して変形し、もって再成形領域1
6がガラス板10の主表面に対して偏位する。本発明で
限定されるわけではないが、図2に示される実施例で
は、再成形領域16の遷移領域20は、ガラス板10の
主表面に対して概ね直角に形成されている。さらに厚さ
4mm(0.157インチ)のガラスを用いた試験にお
いて、ガラス板10の厚さに少なくとも等しい量だけ、
再成形領域16がガラス板10に対して成形偏位せしめ
られた。
【0024】再成形されたガラス板の形状が定まり、そ
れ自体の硬さを十分支え得る程度に硬化した後、プレス
型26、28が後退する。次いで、熱強化すなわち焼戻
しを行なうために、焼鈍範囲を経て制御された速度でガ
ラス板の冷却が行なわれる。
【0025】プレス型26、28による再成形領域16
の成形の一代替方式として、再成形作業が、米国特許第
3193367号および米国特許第3582454号
(これら米国特許の記載内容を本明細書の記載として援
用する)に開示された方法と同様な方法で、真空モール
ド(型)を用いて行なわれる。図5によれば、真空室3
2を有するモールド30が、ガラス板10の加熱された
遷移領域20に対して位置づけられる。真空配管34を
通じてモールド30内が真空に脱気され、それによって
真空室32内に熱軟化ガラスを強制し、再成形領域16
の成形を行なう。
【0026】ガラス板10、加熱器22、24およびプ
レス型26、28の相互間の運動は、当業者に知られて
いる任意の便利な方法(例えば、米国特許第47494
00号:その記載内容を本明細書の記載として援用す
る)で行なうことができる。例えば、ガラス板10が一
箇所に留まり、加熱器とプレス型がガラス板位置に対し
て進退せしめられる。また、代替法では、ガラス板の加
熱、再成形および冷却を順々に行なうために、連続する
各処理ステーションを経てガラス板10が動かされる。
【0027】ガラス板の一次成形作業から独立して事後
に行われる特殊な成形作業として、再成形作業の説明を
行なったが、本明細書の教示の下で、ガラス板10の全
体作業と同時に再成形作業を行なうこともできる。具体
的には、ガラス板10の全体を、その熱変形温度まで加
熱する一方、再成形領域16の遷移領域20を、その熱
軟化温度まで加熱することができる。次に、ガラス板1
0は、当業者に周知の好適プレス成形技術(例えば、米
国特許第4662925号(この記載内容を本明細書の
記載として援用する)で成形される。プレス成形作業に
おいて、モールド(図示せず)のプレス面は、ガラス板
10の最終所望輪郭と概ね合致する表面輪郭を有する第
1部分と、再成形領域16の形状に対応して面偏位する
第2部分とを有する。ガラス板10は、その熱変形温度
まで加熱された時、傷痕が残らないように処理可能であ
るから、再成形領域16以外のガラス板10の光学特性
は、総合成形および再成形作業を通じて維持される。
【0028】さらに、本明細書の教示に基づいて、再成
形作業は、ガラス板10の残りの部分(再成形領域以外
の部分)の成形に先立って(すなわち、ガラス板が平坦
である時に)行なうことができる。再成形の後、平坦な
ガラス板は既述の任意の方法で加熱、成形される。
【0029】図1および図2に示された再成形領域16
は、中央部分18を有する横長形状になされているが、
再成形領域の寸法、形状は任意である。また、図1およ
び図2に示された再成形領域16の幅を削減するか又は
これを無くして、再成形領域16の全体を単一の線形加
熱器によって熱軟化温度に加熱できるようにすることが
できる。先に議論したように、熱集中から生じる全ての
内部応力を除去してガラス板の熱破断を防止するため
に、ガラス板10の加熱を行わなければならない。
【0030】再成形領域16によれば、ガラス板10に
対するより確実な窓金具の取付けを行なうことができ
る。図6は、再成形領域の独特な形状を利用するブラケ
ット組立体を示している。具体的には、ブラケット36
は、再成形領域16の遷移領域20と係合する指部分3
8を有する。この結果、ブラケット接着剤のための追加
表面積を提供することに加えて、ブラケット36は、実
際上、ガラス板10に「フック係合」(鉤止)されるこ
とになり、平坦なガラス面に単に接着される在来のブラ
ケットと比較すると、ガラス板10に対して強固に取着
される。ブラケット36とガラス板10との間の結合を
さらに改良するために、図7から図9までに示される手
法(後で説明する)と同様な手法で再成形領域16を捕
捉するように、ブラケット36を大きくすることができ
る。ブラケット36は、窓枠(図示せず)内でのガラス
板10の運動を導くためにガラス板10の縁に沿う案内
として使用することができる。さらに、再成形領域16
は、ガラス板10に対してブラケット36を保持するた
めに使用する接着剤の溜まりとして、あるいはまた、取
付枠(図示せず)に対してガラス板10を保持するため
に使用する接着剤の溜まりとして使用できる。
【0031】ガラス板10に対するブラケットの結合を
より強固にするために再成形領域16を利用する代わり
に、ガラス板10の縁に沿うブラケットの摺動を許す案
内として再成形領域16を利用できる。これは、自動車
窓ガラス運動機構によって窓ガラスが昇降せしめられる
時に、円弧に沿って運動するように構成された自動車窓
ガラスの操作のために特に有利である。図7から図9ま
でを見ると、ブラケット40が、前面側部材42、後面
側部材44およびベース(基礎部材)46を有し、これ
らはねじ48、50(図9)によって互いに組付けられ
てブラケット40になされる。図8、図9に示されるよ
うに、組付けられた前面側部材42と後面側部材44が
再成形領域16を挟みつけた状態で、ブラケット40
が、図7の矢印54で指示される方向で再成形領域16
に沿って摺動できる。窓ガラスがクランク52によって
昇降せしめられる時に、ブラケット40がガラス板10
の縁に沿って動くための案内として、再成形領域16が
働く。ブラケット40のどの部分も、ガラス板10に永
久的に取付けられていないことに留意すべきである。
【0032】また、本明細書において教示される再成形
作業によって、ガラス板10と一体の窓ガラス案内を形
成することもできる。図1、図10において、ガラス板
10の縁58に沿って延在する遷移領域56は、既述の
手法で加熱、再成形することによって、面偏位した棚状
出っ張り部分60になされる。この間、ガラス板10の
他の部分の光学特性は維持される。棚状出っ張り部分6
0は、窓枠内で昇降するガラス板10を案内する受容部
材62(図10)内に伸長する(窓枠内に設置された受
容部材62に沿ってガラス板10が動く)。棚状出っ張
り部分60は、ガラス板10の縁58に沿う単一部片と
して設けることに限定されず、複数部片(複数の耳部
材)(図示せず)として形成することができる。これら
の耳部材は、既に説明された方法で、受容部材62内で
のガラス板10の動きを導くための棚状出っ張り部分と
して利用される。棚状出っ張り部分60は、ガラス板1
0の主表面から偏位しているから、ガラス板10は、自
動車車体の外表面と面一(整合する表面)にすることが
でき、それによって、空気動力学上、より優れた表面に
することができる。また、棚状出っ張り部分60をガラ
ス板10の周縁全体に沿って設け、それを窓の枠として
窓支持部材(図示せず)内に保持し(例:自動車のフロ
ントガラスまたは後部ガラス)、ガラス板10の中央部
分を自動車車体(図示せず)の外表面と同一平面になる
ような面一ガラス板取付機構になし得ることは当業者に
は自明であろう。
【0033】前記再成形作業は、装飾目的にも利用可能
である。例えば、浮彫り記号(ロゴ)(図示せず)を、
ガラス板10の他の部分の光学特性を維持しつつガラス
板に付与することができる。
【0034】本明細書に開示された加熱、成形作業の全
てを通じて、ガラス板10の再成形領域16から離れた
部分の光学特性(特に、フロートガラスの光学特性)
は、再成形作業の間、ガラス板の温度を制御することに
よって維持される。さらに、再成形作業は、ガラス板の
他の部分の成形前または成形後に、独立作業として行う
ことができ、あるいはまた在来のガラス板プレス曲げ作
業と組み合わせて行うことができる。
【0035】本明細書に図示され説明された本発明の実
施例は好適例として挙げたものであるが、特許請求の範
囲に記載された本発明の精神から逸脱することなく各種
の変形をそれら実施例に加えることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の特徴を有する自動車用窓ガラス板の概
略図。
【図2】自動車用窓ガラス板の再成形領域を明示する、
図1の線II−IIに沿う断面図。
【図3】ガラス板の再成形領域の加熱に使用される加熱
器の概略横断面図。
【図4】再成形領域の成形に使用されるプレス型を示す
概略横断面図。
【図5】変形例に係る再成形機構を示す図4と同様な概
略横断面図。
【図6】自動車用窓ガラス板の再成形領域に結合された
ブラケットを示す、図1の線VI−VIに沿う断面図。
【図7】図1に示された自動車用窓ガラス板の変形例を
示す概略図。
【図8】再成形領域に対するブラケット取付構造の変形
例を示す、図7の線VII−VIIに沿う断面図。
【図9】再成形領域に対するブラケット取付構造の別の
変形例を示す、図7の線IX−IXに沿う断面図。
【図10】ガラス板受容部材を備えた再成形後の自動車
用窓ガラス板を示す、図1の線X−Xに沿う断面図。
【符号の説明】
10 ガラス板 12 表面 14 表面 16 再成形領域 20 遷移領域 22 加熱器 24 加熱器 26 プレス型 28 プレス型 30 モールド 32 真空室 36 ブラケット 40 ブラケット 60 棚状出っ張り部分
フロントページの続き (72)発明者 ジャック アレン ブリッカー アメリカ合衆国ペンシルバニア州タレン タム,パークストリート 1130 (72)発明者 アール レイトン メイ アメリカ合衆国ペンシルバニア州アーウ ィン,ストラットフォード ドライブ 124 (56)参考文献 特開 昭52−141823(JP,A) 特開 平1−242428(JP,A) 実開 昭58−129218(JP,U)

Claims (9)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ガラス板を備えた窓であって、 前記ガラス板が、周縁と主表面を有する他、再成形領域
    を一体に有しており、 前記再成形領域は、前記ガラス板の主表面から面偏位し
    た再成形領域主面を含む中央部分を有し、該中央部分は
    前記周縁に連なることなく離れた位置にあり、 また、前記再成形領域は、前記ガラス板の主表面と交差
    する遷移領域を有し、 もって、前記再成形領域が、ブラケットで保持可能であ
    ることを特徴とする再成形領域を有するガラス板を備え
    た窓。
  2. 【請求項2】 前記ガラス板の前記周縁における所定長
    さ範囲に沿って棚状出っ張り部分が延在していることを
    特徴とする請求項1に記載された再成形領域を有するガ
    ラス板を備えた窓。
  3. 【請求項3】 前記ガラス板の前記周縁全体に沿って棚
    状出っ張り部分が延在していることを特徴とする請求項
    2に記載された再成形領域を有するガラス板を備えた
    窓。
  4. 【請求項4】 前記再成形領域にブラケットが取着され
    ていることを特徴とする請求項1に記載された再成形領
    域を有するガラス板を備えた窓。
  5. 【請求項5】 前記ブラケットが、前記再成形領域に摺
    動可能に取着されており、前記再成形領域内でガラス板
    に対して相対変位可能であることを特徴とする請求項4
    に記載された再成形領域を有するガラス板を備えた窓。
  6. 【請求項6】 前記窓が自動車の窓であって、前記ガラ
    ス板が透明であることを特徴とする請求項1に記載され
    た再成形領域を有するガラス板を備えた窓。
  7. 【請求項7】 前記ガラス板がフロートガラス板であっ
    て、フロートガラス光学特性を有することを特徴とする
    請求項1に記載された再成形領域を有するガラス板を備
    えた窓。
  8. 【請求項8】 ガラス板とガラス板受容部材を備えた窓
    であって、 前記ガラス板が、周縁の一部に沿って延在する棚状出っ
    張り部分を有し、 該棚状出っ張り部分が、前記ガラス板の主表面から面偏
    位した出っ張り部分主 面を有し、溝を有する前記ガラス
    板受容部材の該溝内に前記棚状出っ張り部分が挿入さ
    れ、前記溝内で前記棚状出っ張り部分が摺動できるよう
    に、前記溝と前記棚状出っ張り部分の寸法づけがなされ
    ていることを特徴とするガラス板とガラス板受容部材を
    有するガラス板を備えた窓。
  9. 【請求項9】 ガラス板と窓支持部材を備えた窓であっ
    て、 前記ガラス板が、事実上その周縁全体に沿って延在する
    棚状出っ張り部分を有し、 該棚状出っ張り部分が、前記ガラス板の主表面から面偏
    位した出っ張り部分主面を有し、前記棚状出っ張り部分
    が前記窓支持部材内に挿入支持されていることを特徴と
    するガラス板と窓支持部材を有するガラス板を備えた
    窓。
JP2417691A 1989-12-15 1990-12-14 ガラス板を備えた窓 Expired - Fee Related JP2831138B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/450,966 US5093177A (en) 1989-12-15 1989-12-15 Shaping glass sheets
US450966 1989-12-15

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03279232A JPH03279232A (ja) 1991-12-10
JP2831138B2 true JP2831138B2 (ja) 1998-12-02

Family

ID=23790253

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2417691A Expired - Fee Related JP2831138B2 (ja) 1989-12-15 1990-12-14 ガラス板を備えた窓

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5093177A (ja)
EP (1) EP0437730B1 (ja)
JP (1) JP2831138B2 (ja)
KR (1) KR930000202B1 (ja)
CA (1) CA2031771C (ja)
DE (1) DE69010177T2 (ja)
MX (1) MX173219B (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5385786A (en) * 1993-02-09 1995-01-31 Glasstech, Inc. Apparatus and method for controlling stresses in laminated automotive glass
US5679124A (en) * 1995-08-02 1997-10-21 Glasstech, Inc. Cooling ring assembly for controlling stresses in a formed glass sheet
US6467232B1 (en) * 1997-12-11 2002-10-22 Ppg Industries Ohio, Inc. Method and apparatus for applying edge members to a window
BR0013831A (pt) * 1999-08-26 2002-04-23 Glaverbel Método para manufaturar um painel de vidro automotivo laminado curvo, painel de vidro automotivo laminado curvo e uso de uma camada de revestimento dupla de prata depositada por sublimação catódica
GB0605884D0 (en) * 2006-03-24 2006-05-03 Pilkington Plc Electrical connector
EP2457881B1 (en) 2010-11-30 2019-05-08 Corning Incorporated Method and apparatus for bending a sheet of material into a shaped article
KR101196756B1 (ko) * 2010-12-30 2012-11-05 삼성코닝정밀소재 주식회사 강화유리 제조장치 및 방법
KR101248380B1 (ko) * 2010-12-30 2013-03-28 삼성코닝정밀소재 주식회사 패턴드 강화유리 제조 장치 및 방법
US8833106B2 (en) 2012-09-18 2014-09-16 Corning Incorporated Thermo-mechanical reforming method and system and mechanical reforming tool
US8549885B2 (en) 2011-11-23 2013-10-08 Corning Incorporated Process and system for precision glass sheet bending
JP5510693B1 (ja) * 2012-12-07 2014-06-04 日本電気硝子株式会社 屈曲部を有する強化ガラス板の製造方法及び屈曲部を有する強化ガラス板
DE102014200921A1 (de) * 2013-02-05 2014-08-07 Schott Ag Verfahren zur formfreien Herstellung eines geformten Glasartikels mit vorbestimmter Geometrie, Verwendung eines verfahrensgemäß hergestellten Glasartikels und geformter Glasartikel
JP6748301B2 (ja) 2016-11-29 2020-08-26 サン−ゴバン グラス フランス クランプ要素を固定するためのリードスルーを有する乗り物の積層サイドウィンドウ
KR20210155437A (ko) * 2020-06-15 2021-12-23 삼성디스플레이 주식회사 윈도우 성형 장치 및 이를 이용한 윈도우 성형 방법

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1482950A (en) * 1921-03-23 1924-02-05 Harold J Stead Bifocal-lens blank
DE447020C (de) * 1924-02-24 1927-07-16 Leopold Colombin Einrichtung zum Umformen wiedererhitzter Glasplatten durch Pressen
US2879628A (en) * 1951-01-09 1959-03-31 Kucera Peter Glass shaping apparatus
US3177060A (en) * 1959-05-28 1965-04-06 Norman E Pedersen Method of forming deep-sided vessels from thermoplastic sheets
US3193367A (en) * 1961-09-25 1965-07-06 Corning Glass Works Glass forming and shearing
US3282013A (en) * 1964-05-13 1966-11-01 Libbey Owens Ford Glass Co Window mounting
US3385000A (en) * 1967-03-09 1968-05-28 Chrysler Corp Glass window guide
FR1569011A (ja) * 1968-03-26 1969-05-30
US3582454A (en) * 1968-11-04 1971-06-01 Corning Glass Works Glass article forming and trimming
FR2184516B1 (ja) * 1972-05-19 1978-09-01 Labo Electronique Physique
JPS51156761U (ja) * 1975-03-26 1976-12-14
US4074996A (en) * 1976-07-28 1978-02-21 Libbey-Owens-Ford Company Method of and apparatus for bending glass sheets
JPS53145832A (en) * 1977-05-26 1978-12-19 Central Glass Co Ltd Method of bending glass plate
DE2750587A1 (de) * 1977-11-11 1979-05-17 Siemens Ag Gasentladungsanzeigevorrichtung mit abstandselementen
US4157254A (en) * 1978-04-03 1979-06-05 Ppg Industries, Inc. Method and apparatus for bending glass sheets to curved V-bends
US4184864A (en) * 1978-07-31 1980-01-22 Ppg Industries, Inc. Apparatus for fabricating sharply bent glass sheets
CA1154599A (en) * 1980-09-30 1983-10-04 John A. Thomas Hydrometallurgical processing of precious metal-containing materials
US4361429A (en) * 1981-09-17 1982-11-30 Corning Glass Works Method and apparatus for pressing glass articles
JPH0327854Y2 (ja) * 1985-02-05 1991-06-17
US4762481A (en) * 1985-11-01 1988-08-09 Libbey-Owens-Ford Co. Mold structure for producing a window assembly
US4828900A (en) * 1987-12-23 1989-05-09 Ppg Industries, Inc. Discrete glass cutting and edge shaping
JPH0650250Y2 (ja) * 1986-03-03 1994-12-21 株式会社ニフコ 車輌用窓ガラスのホルダ−
US4943179A (en) * 1986-06-27 1990-07-24 Central Glass Company, Limited Plate member arrangement
US4749400A (en) * 1986-12-12 1988-06-07 Ppg Industries, Inc. Discrete glass sheet cutting
US4776132A (en) * 1987-10-05 1988-10-11 Peter Gold Mounting for an automobile glass window
US4883524A (en) * 1988-07-25 1989-11-28 Bristol Alexander C Invisible flat-top mold blank and method for manufacturing same

Also Published As

Publication number Publication date
KR910011662A (ko) 1991-08-07
US5093177A (en) 1992-03-03
CA2031771C (en) 1995-10-17
MX173219B (es) 1994-02-09
JPH03279232A (ja) 1991-12-10
EP0437730B1 (en) 1994-06-22
CA2031771A1 (en) 1991-06-16
DE69010177T2 (de) 1995-01-05
DE69010177D1 (de) 1994-07-28
KR930000202B1 (ko) 1993-01-14
EP0437730A1 (en) 1991-07-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2831138B2 (ja) ガラス板を備えた窓
KR101837797B1 (ko) 재료 시트를 형성된 물품으로 구부리기 위한 방법 및 그 기기
US5108480A (en) Bend-shaping press mold, method of bend-shaping a glass plate and apparatus for bend-shaping a glass plate
US4979977A (en) Bending iron having member to effect reverse bend and method of using same
KR100214109B1 (ko) 유리판을 굽힘 프레임상에 설치하여 굽히기 위한 노
US3573889A (en) Method for shaping,tempering and laminating glass sheets
CA2235447C (en) Apparatus and method for bending glass sheets
CN111566057B (zh) 一种具有锐利弯曲部分的汽车玻璃以及折弯的方法
EP0575573B1 (en) Method and apparatus for bending glass sheets
US5045101A (en) Method of and an apparatus for bending glass plates for a laminated glass wherein side portions of two overlapping glass plates are simultaneously subjected to deep-bending
US4778507A (en) Method for bending glass plates
JPH06305755A (ja) ガラス板を曲げる方法及び装置
EP0183418A1 (en) Method and apparatus for forming glass sheets
US20070000285A1 (en) Apparatus and method for bending glass using microwaves
US4609391A (en) Method for forming glass sheets
US5178659A (en) Method of an apparatus for bend-shaping a glass plate and bending mold used for them
JPH0327499B2 (ja)
US5882370A (en) Method of bending glass sheets
KR20050109610A (ko) 판유리를 벤딩하는 방법과 디바이스
US5992180A (en) Method and apparatus for bend-shaping a glass plate
JP7169311B2 (ja) 局所冷却を含むガラス板の曲げ
US2886922A (en) Method and apparatus for bending glass sheets or plates
CN217001405U (zh) 用于汽车玻璃升降器的快速安装车窗玻璃的滑块装置
EP0830322B1 (en) Method of bending glass sheets
CN117985928A (zh) 多曲面玻璃成型装置及成型方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees