JP2823023B2 - リンク配線用マトリクスプリント板におけるコネクタ接続方法 - Google Patents

リンク配線用マトリクスプリント板におけるコネクタ接続方法

Info

Publication number
JP2823023B2
JP2823023B2 JP2237058A JP23705890A JP2823023B2 JP 2823023 B2 JP2823023 B2 JP 2823023B2 JP 2237058 A JP2237058 A JP 2237058A JP 23705890 A JP23705890 A JP 23705890A JP 2823023 B2 JP2823023 B2 JP 2823023B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
matrix
printed board
connector
link wiring
circuits
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2237058A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04118996A (ja
Inventor
正昭 林
司 清野
陽太郎 籬
秀一郎 稲垣
道徳 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd, Nippon Telegraph and Telephone Corp, Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2237058A priority Critical patent/JP2823023B2/ja
Publication of JPH04118996A publication Critical patent/JPH04118996A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2823023B2 publication Critical patent/JP2823023B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0286Programmable, customizable or modifiable circuits

Landscapes

  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Structure Of Telephone Exchanges (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔概 要〕 交換機に使用される主配線盤用架(以下、MDFと称す
る)において、スイッチ要素として使用されるマトリク
スプリント板におけるコネクタの接続方法に関し、 マトリクスプリント板を使用したMDFにおけるクロス
トークを低減するための手段を提供することを提供する
ことを目的とし、 マトリクス状の回路を有するプリント板で構成された
スイッチ群の間を、ノンブロックリンク配線して構成さ
れた交換機の主配線盤用架において、各プリント板上に
複数個のコネクタを設け、隣合うマトリクス回路をそれ
ぞれ別のコネクタに収容するように構成する。
〔産業上の利用分野〕
本発明は、交換機に使用される主配線盤用架(以下、
MDFと称する)において、スイッチ要素として使用され
るマトリクスプリント板におけるコネクタの接続方法に
関する。
〔従来の技術〕
近年の交換機は、小型軽量化されると共に、高密度実
装が進んでいる。これに伴い、交換機に付属するMDFに
接続されるケーブルの量は益々増大している。しかし、
MDFにおける作業の合理化は未だに進んでおらず、手作
業による配線が多く行われているため、無人局等では新
規に加入する顧客があっても、その数がある程度まとま
ってから作業を行うような手順が取られており、顧客に
対する即応的なサービスは完全なものとは言い難い。
こうした顧客サービスを改善するために、第3図に示
すようなマトリクス状に回路を組んだプリント板1をMD
Fの架上に多段例えば三段に分けて実装し、それぞれ一
段,二段,三段スイッチとなし、一段スイッチの各プリ
ント板の出力端子と二段スイッチの各プリント板の入力
端子間並びに二段スイッチの各プリント板の出力端子と
三段スイッチの各プリント板の入力端子間を予めリンク
配線しておき、各プリント板のマトリクスの所定の番地
の交点にロボットによってピンを差し込むのみで即座に
所望の回線の形成を可能にする方式が提案されている。
これによって、短時間で任意の加入者を交換機の任意の
回路パッケージに収容することが可能になる。
〔発明が解決しようとする課題〕
この方式においては、マトリクスを構成しているプリ
ント板内で回路が平行に並ぶのみならず、各プリント板
間を結ぶリンク配線用のケーブルも平行に並ぶ機会が多
くなる。従って、隣接する各ケーブルの間でのクロスト
ークの発生の蓋然性が増加し、回線の品質の低下が問題
となる。
本発明は、このような従来技術の問題点を解決し、マ
トリクスプリント板を使用したMDFにおけるクロストー
クを低減するための手段を提供することを提供すること
を目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
この目的は、マトリクス状の回路を有するプリント板
で構成されたスイッチ群の間を、ノンブロックリンク配
線して構成された交換機の主配線盤用架において、各プ
リント板上に複数個のコネクタを設け、隣合うマトリク
ス回路をそれぞれ別のコネクタに収容するようにしたこ
とを特徴とするリンク配線用マトリクスプリント板にお
ける接続方法によって達成される。
〔作 用〕
プリント板上の隣合うマトリクス回路A,Bを別々のコ
ネクタに収容するようにしたので、それぞれのコネクタ
から次の段のプリント板に至るリンク配線ケーブルの束
内に、マトリクス回路A,Bに関連するケーブルが一緒に
含まれることが防止される。従って、クロストークの蓋
然性が減少する。
以下、図面に示す好適実施例に基づいて、本発明を更
に詳細に説明する。
〔実施例〕
本発明に使用されるスイッチ要素は、第3図に示すよ
うな、マトリクス状に配線された回路を有するプリント
板1であり、この構成は基本的には第4図に示す従来の
マトリクスプリント板と同一である。
図において、左方領域には、線路側ケーブル接続用と
して、X方向に平行に配列された各回路X1,X2,…を収容
するためのコネクタ2が設置され、又、下方領域には、
局内装置側ケーブル接続用として、Y方向に平行に配列
された各回路Y1,Y2…を収容するためのコネクタ3,4が設
置されている。
各コネクタ3,4は一つ置きの回路に対応するピッチで
端子を具え、且つ相互に一ピッチだけずれた位相で図に
おいて上下関係の位置に配置されている。即ち、上方の
コネクタ3は、奇数番目の回路Y1,Y3,Y5,…に対応する
端子を有し、一方、下方のコネクタ4は、偶数番目の回
路Y2,Y4,Y6…に対応する端子を有する。
コネクタから外部に出たケーブルは、各コネクタ単位
で束になって配線されるので、各コネクタ3,4内に収容
されたケーブルはそれぞれ別の二つの束を構成して、別
の経路を辿って次の接続先まで到達する。即ち、プリン
ト板1内の互いに隣合う回路Y1,Y2又はY3,Y4等を通る信
号は、コネクタ3,4において相互に分離され、互いに離
れた経路を通過することになる。これによって、クロス
トークの発生する機会が減少し、回線の品質が向上す
る。
なお、上述の例においては、コネクタを二つに分割
し、それぞれに交互に順番にマトリクス回線を収容して
いるが、この分割数は二つに限らず、任意で構わない。
即ち、コネクタを三分割し、それぞれに1,4,7,…;2,5,8
…;3,6,9…の順序でマトリクス回線を収容するようにし
てもよい。
第2図は、マトリクスプリント板を一段側に3枚、二
段側に5枚配置し、スイッチ回路を構成したMDFにおい
て、一段側コネクタと二段側コネクタのそれぞれを二つ
に分割して本発明を適用した例を示す。しかし、一段側
コネクタのみを分割し、二段側は一つのコネクタとして
もかなりの効果がある。
〔発明の効果〕
以上、詳述したように、本発明によれば、マトリクス
プリント板の隣合う回路によって形成される信号経路
を、コネクタによって互いに離れた経路に分離したの
で、隣接する経路がマトリクス回路内に限定され、クロ
ストークの発生が大幅に減少できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明に使用されるマトリクスプリント板の
構成の一例を示す平面図、 第2図は、本発明を適用したMDFのケーブル配置の一例
を示す系統図、 第3図は、マトリクスプリント板の例を示す平面図であ
る。 1……プリント板 X1,X2……マトリクス回路 Y1,Y2……マトリクス回路 3,4……コネクタ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 清野 司 東京都千代田区内幸町1丁目1番6号 日本電信電話株式会社内 (72)発明者 籬 陽太郎 東京都千代田区内幸町1丁目1番6号 日本電信電話株式会社内 (72)発明者 稲垣 秀一郎 東京都千代田区内幸町1丁目1番6号 日本電信電話株式会社内 (72)発明者 小林 道徳 東京都港区虎ノ門1丁目7番12号 沖電 気工業株式会社内 (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) H05K 7/10 H04Q 1/02 H04Q 1/16

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】マトリクス状の回路(X1,X2,…,Y1,Y2,
    …)を有するプリント板(1)で構成されたスイッチ群
    の間を、ノンブロックリンク配線して構成された交換機
    の主配線盤用架において、各プリント板上に複数個のコ
    ネクタ(3,4)を設け、隣合うマトリクス回路(Y1,Y2;Y
    3,Y4)をそれぞれ別のコネクタ(3又は4)に収容する
    ようにしたことを特徴とするリンク配線用マトリクスプ
    リント板におけるコネクタ接続方法。
JP2237058A 1990-09-10 1990-09-10 リンク配線用マトリクスプリント板におけるコネクタ接続方法 Expired - Fee Related JP2823023B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2237058A JP2823023B2 (ja) 1990-09-10 1990-09-10 リンク配線用マトリクスプリント板におけるコネクタ接続方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2237058A JP2823023B2 (ja) 1990-09-10 1990-09-10 リンク配線用マトリクスプリント板におけるコネクタ接続方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04118996A JPH04118996A (ja) 1992-04-20
JP2823023B2 true JP2823023B2 (ja) 1998-11-11

Family

ID=17009797

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2237058A Expired - Fee Related JP2823023B2 (ja) 1990-09-10 1990-09-10 リンク配線用マトリクスプリント板におけるコネクタ接続方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2823023B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3747492B2 (ja) * 1995-06-20 2006-02-22 ソニー株式会社 音声信号の再生方法及び再生装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04118996A (ja) 1992-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4829564A (en) Distribution frame board
US5432505A (en) Cable management system with automatic mapping
US3970802A (en) Flexible circuit connecting arrangement for interconnection modules
US5289340A (en) Structure of an electronic device including a number of printed circuit boards
US4700274A (en) Ring-connected circuit module assembly
JP2823023B2 (ja) リンク配線用マトリクスプリント板におけるコネクタ接続方法
US4970505A (en) Three stage switching apparatus
CN108270698B (zh) 基于crossbar非正交架构的交换机背板互联装置及方法
US6174196B1 (en) Low-cost multi-shelf cabling arrangement
US5599191A (en) Patch panel providing 50-pin connectors
JP2962609B2 (ja) 交換機におけるパッケージの接続構造
JPH0834610B2 (ja) 多段スイッチ装置
CA1285055C (en) Three-stage coupling arrangement
US6877991B2 (en) Patch panel providing 64-pin connectors
EP0660622A2 (en) Switching of balanced line-pairs in a cable management system with reduced number of crosspoint switches
JPS581017Y2 (ja) ラインスイッチグリッド板
JP3632571B2 (ja) 交換機システム及びその配線方法
JP2948460B2 (ja) 光相互接続装置
JPH0998457A (ja) 印刷配線板配線方法およびマトリクス端子配線方法
JP2897784B2 (ja) 交換機の主配線盤のリンク構成方法
JPH0434618Y2 (ja)
JPS5967794A (ja) 通信回線用主配線板
JP2592759B2 (ja) 分配器
JPH04119094A (ja) 交換機の主配線盤用架におけるケーブル分割方法
JP2957382B2 (ja) 通話路装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080904

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080904

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090904

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees