JP2822432B2 - 無線システムのチャネル選択方法 - Google Patents

無線システムのチャネル選択方法

Info

Publication number
JP2822432B2
JP2822432B2 JP1079869A JP7986989A JP2822432B2 JP 2822432 B2 JP2822432 B2 JP 2822432B2 JP 1079869 A JP1079869 A JP 1079869A JP 7986989 A JP7986989 A JP 7986989A JP 2822432 B2 JP2822432 B2 JP 2822432B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
communication
channel
fixed base
base station
mobile station
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1079869A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02260719A (ja
Inventor
洋一 大照
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP1079869A priority Critical patent/JP2822432B2/ja
Priority to US07/501,614 priority patent/US5050234A/en
Priority to GB9007042A priority patent/GB2232039B/en
Publication of JPH02260719A publication Critical patent/JPH02260719A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2822432B2 publication Critical patent/JP2822432B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/725Cordless telephones
    • H04M1/72502Cordless telephones with one base station connected to a single line
    • H04M1/72505Radio link set-up procedures
    • H04M1/72511Searching for available channels
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/50Allocation or scheduling criteria for wireless resources
    • H04W72/54Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on quality criteria
    • H04W72/542Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on quality criteria using measured or perceived quality

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は無線通信システム、それもコードレス電話の
ような分散制御による無線通信システムにおける、チャ
ネル選択方法に関する。
(従来の技術と発明が解決しようとする課題) 近年コードレス電話においては、他のコードレス電話
機(以後個々のコードレス電話機をサブシステムと呼
ぶ)との干渉を回避しつつ空いているチャネルを使用す
るために、通信開始前にチャネルの状態を観測して受信
信号レベルを測定し、その値が一定値以下の場合にのみ
通信を開始し、そうでない場合には他のチャネルを観測
するというキャリアセンス方式が導入されている。
第2図はサブシステム間の位置と受信信号レベルの関
係を模式化した図である。図において1−1および1−
2はそれぞれはサブシステム1の固定基地局と移動機、
2−1および2−2はそれぞれシステム2の固定基地局
と移動機である。それぞれの移動機の送信信号レベルは
Vであるとする。受信信号レベルは一般に距離が離れる
につれて減少する。図の例ではサブシステム2の移動機
2−2の送信信号は、サブシステム1の固定基地局2−
1において受信レベルUで受信される。
キャリアセンス方式における閾値は、小さい値に設定
してあるほど干渉の危険性が少なくなる。雑音レベルよ
りやや高い値に設定されるのが普通である。その閾値を
ここではAとして図に示した。この例ではサブシステム
2からの受信レベルUが閾値Aより大きいので、キャリ
アセンス方式によればサブシステム1はそのチャネルを
用いることができないと判断する。しかし図に示した例
のようにサブシステム1の移動機1−2がサブシステム
1の固定基地局1−1の十分近くに居る場合には、サブ
システム1の移動機1−2からの受信信号レベルが十分
大きくなり、このチャネルでの通信は可能である。この
ように、固定的な閾値を用いたキャリアセンス方式で
は、閾値を小さめに設定しておくと実際には使用できる
チャネルを使用できないと判断する場合が生じチャネル
の無駄になる。逆に閾値を大きめに設定しておくと、干
渉の確率が大きくなる。
キャリアセンス方式では、あるチャネルが使用できる
かどうかは他のサブシステムからの受信信号レベルの大
きさのみで判断していることになるが、上述の例からわ
かるように、本来干渉を起こすかどうかは自サブシステ
ムの移動機からの受信信号レベルと他サブシステムから
の受信信号レベルとの差によって決まるものである。す
なわち通信すべき自サブシステムの移動機からの受信信
号レベルが他サブシステムからの受信信号レベルよりも
十分大きければ通信が可能である。
そこで、キャリアセンス方式の代わりに、希望する信
号の受信レベルと他サブシステムからの干渉信号の受信
レベルとの差を用いた選択方式が考えられる。この方式
では、第2図のような例では、サブシステム1でもその
チャネルの使用が可能となり先に述べたキャリアセンス
方式の欠点が解決されるが、逆に新たな問題が生じる。
すなわち、第2図に於てサブシステム1はサブシステム
2からの干渉の影響なく通信が出来ることを確かめて通
信を開始することになるが、逆に新たにサブシステム1
が通信を開始することによりサブシステム2がサブシス
テム1から干渉を受ける可能性が生じる。このようなこ
とが生じるのは、図の例のようにサブシステム2の固定
基地局と移動機間の距離が大きい場合である。
このように、既に通信を開始しているサブシステムへ
の干渉の影響も考慮すると、後者の受信レベルの差を用
いた選択方式でも解決すべき課題があることがわかる。
(課題を解決するための手段) 本発明においては、上記問題点を解決するために、固
定基地局と移動機間で通信する必要が生じた場合に、固
定基地局は対応する移動機からの信号レベルを観測し、
もし該信号レベルが第1の閾値以上であれば前記複数の
チャネルの信号レベルを順に観測し、該移動機からの信
号レベルと該観測したチャネルの信号レベルの差が第2
の閾値以上である場合に、該チャネルを用いて通信を開
始し、前記通信を開始したチャネルで通信中に干渉を受
けた場合には、前記第1の閾値を増大させることを特徴
とする無線システムのチャネル選択方法が得られる。
(作用) 本発明によれば、まず通信に先立ち自サブシステムの
移動機からの受信レベルを第1の閾値と比較することに
より、通信を許容する固定基地局と移動局間の距離を制
限する。これにより、自サブシステムが通信を開始した
後に、後から通信を開始する他のサブシステムからの干
渉を受けずに通信を行うことを可能とする。また本発明
では、前記第1の閾値を通信中の干渉の発生を観測する
ことにより適応的に制御するため、サブシステムの配置
および混み具合いに対応して適切な値に設定できる。さ
らに本発明では、通信に先立ち自サブシステムの移動機
からの受信レベルと他サブシステムからの受信レベルの
差が第2の閾値以上であるチャネルを選んで通信するこ
とにより、自サブシステムが、それ以前に通信を開始し
てサブシステムからの干渉を受けず通信を行うことを可
能とする。
(実施例) 次に本発明の実施例を図面を用いて説明する。本実施
例では、固定基地局で実施される、固定基地局から移動
機への通信に用いるチャネルを選択するための方式につ
いて説明する。通常のコードレス電話システムでは、固
定基地局から移動機への通信に用いるチャネルと、移動
機から固定基地局への通信に用いるチャネルの2チャネ
ルが対になつて使われている。従ってチャネル選択にお
いては、両方向のチャネルがそれぞれ条件を満たした場
合にそのチャネル対を選択することになる。本実施例で
は固定基地局におけるチャネル選択方法について述べて
おり、従って本実施例の方法では固定基地局から移動機
への通信に用いるチャネルの選択が行われたことにな
る。両方向の通信の為には、固定基地局で選択されたチ
ャネルと対になった、移動機から固定基地局への通信の
ためのチャネルについて、移動機側で同様な判定を行
い、もし移動機側の判定でも使用可能となった場合のみ
そのチャネル対が通信に使われる。また本実施例では、
固定基地局と移動機間で、通信要求の伝達および各々の
受信レベルの観測に用いるためのチャネルが、通信チャ
ネルとは別に設けられているものとする。
第1図は本発明の方式の一実施例を示すフローチャー
トである。接続要求があると固定基地局ではまず移動機
からの受信信号のレベルを観測し()、該受信レベル
Rを閾値Tと比較する()。該受信レベルRが閾値T
よりより小さければ通信不可能として接続を拒否する
()。受信レベルRが閾値Tより大きければ、複数の
通信チャネルの内から1つのチャネルを選び、該チャネ
ルを観測する()。観測の結果該チャネルの受信レベ
ルをPとすると、移動機受信レベルRと該チャネル受信
レベルPの差Sを計算し()、Sを閾値T′と比較し
()、Sが閾値T′より大きければ該チャネルが固定
基地局から移動機への通信に使用できると判断し、接続
処理を行う()。もしSが閾値T′より小さければ、
該チャネルは通信に使用できないと判断し、次のチャネ
ルに対して同様の処理を繰り返す()。全てのチャネ
ルが使用不可となった場合には接続を拒否する()。
あるチャネルが使用可能であると判断されて接続処理を
行った場合には()、通信に入るが、通信中も使用チ
ャネルの干渉度を観測し続ける()。もし干渉がなか
った場合には、通信終了後に閾値Tをαだけ減少させる
()。閾値Tを減少させることにより、通信可能と判
断されると固定基地局と移動機間の距離が大きくなる。
これによりシステムが混雑していない状況では、各サブ
システムの使用範囲を広げ、移動の自由度を増す効果が
得られる。もし通信中に干渉があった場合には、通信終
了時に閾値Tをβだけ増加させる()。Tを増加させ
ることにより次回の通信要求時には許容移動範囲がその
分狭く成っていることになり、従ってシステムが混雑し
てきた場合の干渉の影響を回避する効果が得られる。
第3図に、本発明のチャネル選択方法を実現するため
の無線機の1構成例を示す。本構成例では無線機全体の
構成を示しているが、本発明に関係するのは参照数字10
の部分であるのでこの部分を中心に説明する。アンテナ
100から受信された信号はハイブリッド20を介してミク
サ11へ入力される。ここでシンセサイザー16からのキャ
リア信号と掛け算されてIF信号に変換される。このIF信
号はパワー検出器12で信号レベルに変換された後、比較
器13で閾値メモリ14に記憶されている閾値と比較され
る。その結果にもとずいてマイクロプロセッサ15はシン
セサイザー16の周波数を変更したり。閾値メモリ14の閾
値を変更したりする。そのアルコリズムは第1図に示し
た通りである。同時にIF信号は復調器30で復調されて端
子101から出力される。また、端子102から入力される信
号は変調器40で変調され、ミクサ50でRF信号に変換され
てハイブリッド20を経てアンテナ100から送信される。
(発明の効果) 以上に説明したように、本発明によればシステムの混
雑の程度により通信可能な固定基地局と移動機間の距離
を適応的に制限することにより、干渉を回避しつつシス
テムの混雑具合いに柔軟に対処できるチャネル選択方法
が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の方法の一実施例を示すフローチャー
ト、第2図はコードレス電話におけるサブシステム間の
位置と受信信号レベルの関係を示す図、第3図は本発明
を実施する無線機の構成を示す図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) H04B 7/24 - 7/26 102 H04Q 7/00 - 7/38

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】固定基地局及および移動機の組よりなる複
    数のサブシステムからなり、それぞれの固定基地局と移
    動機間で複数の無線チャネルの内の1つの選択して通信
    を行う無線システムに於て、固定基地局と移動機間で通
    信する必要が生じた場合に、固定基地局は対応する移動
    機からの信号レベルを観測し、もし該信号レベルが第1
    の閾値以上であれば前記複数のチャネルの信号レベルを
    順に観測し、該移動機からの信号レベルと該観測したチ
    ャネルの信号レベルの差が第2の閾値以上である場合
    に、該チャネルを用いて通信を開始し、前記通信を開始
    したチャネルで通信中に干渉を受けた場合には、前記第
    1の閾値を増大させることを特徴とするチャネル選択方
    法。
  2. 【請求項2】通信を開始したチャネルで通信中に干渉を
    受けなかった場合には、前記第1の閾値を減少させるこ
    とを特徴とする請求項1に記載のチャネル選択方法。
JP1079869A 1989-03-30 1989-03-30 無線システムのチャネル選択方法 Expired - Lifetime JP2822432B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1079869A JP2822432B2 (ja) 1989-03-30 1989-03-30 無線システムのチャネル選択方法
US07/501,614 US5050234A (en) 1989-03-30 1990-03-29 Method for connecting a channel between a base station and a mobile station
GB9007042A GB2232039B (en) 1989-03-30 1990-03-29 Method for connecting a channel between a base station and a mobile station

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1079869A JP2822432B2 (ja) 1989-03-30 1989-03-30 無線システムのチャネル選択方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02260719A JPH02260719A (ja) 1990-10-23
JP2822432B2 true JP2822432B2 (ja) 1998-11-11

Family

ID=13702218

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1079869A Expired - Lifetime JP2822432B2 (ja) 1989-03-30 1989-03-30 無線システムのチャネル選択方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5050234A (ja)
JP (1) JP2822432B2 (ja)
GB (1) GB2232039B (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE466230B (sv) * 1990-05-23 1992-01-13 Ericsson Telefon Ab L M Foerfarande att i ett mobilradiosystem maeta en egen trafikfoerbindelses oeverfoeringskvalite
WO1992021214A1 (en) * 1991-05-17 1992-11-26 Motorola, Inc. Channel acquisition method and apparatus for a communication system
CA2102502A1 (en) * 1991-06-25 1992-12-26 Michael J. Buchenhorner Method and apparatus for establishing a communication link
US5335360A (en) * 1991-06-25 1994-08-02 Motorola, Inc. Base site selection apparatus and method
US5343512A (en) * 1992-03-27 1994-08-30 Motorola, Inc. Call setup method for use with a network having mobile end users
SE470151B (sv) * 1992-04-13 1993-11-15 Televerket Metod för fattande av handoverbeslut i kommunikationsradionät
JP3046842B2 (ja) * 1992-04-24 2000-05-29 モトローラ・インコーポレーテッド 送信信号の信号伝送品質レベルの決定方法及び装置
JP2795072B2 (ja) * 1992-07-09 1998-09-10 日本電気株式会社 移動通信システムのチャネル割当方法
US5722043A (en) * 1993-02-05 1998-02-24 The Research Foundation Of State University Of New York Method and apparatus of assigning and sharing channels in a cellular communication system
US5437054A (en) * 1993-02-05 1995-07-25 The Research Foundation Of State University Of New York Method and apparatus of assigning and sharing channels in a cellular communication system
US5483669A (en) * 1993-09-09 1996-01-09 Hughes Aircraft Company Dynamic thresholding for mobile assisted handoff in a digital cellular communication system
JP3267802B2 (ja) * 1994-06-06 2002-03-25 パイオニア株式会社 受信局自動切換機能を備えた受信機
US5634195A (en) * 1995-03-27 1997-05-27 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson System and method for setting of output power parameters in a cellular mobile telecommunication system
FR2735302B1 (fr) * 1995-06-12 1997-07-11 Alcatel Espace Systeme de communication par satellites a defilement, station et terminal y inclus
US5809427A (en) * 1996-03-28 1998-09-15 Motorola Inc. Apparatus and method for channel acquisition in a communication system
SE512077C2 (sv) * 1997-01-22 2000-01-24 Ericsson Telefon Ab L M Förfarande och anordning för uppskattning av dämpningen i ett radiokommunikatonssystem
JP2000092560A (ja) * 1998-09-11 2000-03-31 Nec Saitama Ltd 無線基地局装置およびphs公衆基地局装置ならびに移動通信方法
JP2002176669A (ja) * 2000-12-07 2002-06-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 基地局装置および無線通信チャネル割り当て方法
GB2409953B (en) * 2004-07-09 2006-08-30 Compxs Uk Ltd Clear channel assessment
KR101115129B1 (ko) 2004-10-20 2012-03-13 콸콤 인코포레이티드 무선 네트워크에서의 다중-주파수 대역 동작 방법
US9130603B2 (en) * 2012-09-18 2015-09-08 Qualcomm Incorporated Systems and methods for collision avoidance in near-field communications

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4485486A (en) * 1982-08-03 1984-11-27 Motorola, Inc. Method and apparatus for assigning duplex radio channels and scanning duplex radio channels assigned to mobile and portable radio telephones in a cellular radiotelephone communications system
FR2556532B1 (fr) * 1983-12-09 1986-10-24 Trt Telecom Radio Electr Procede de radiocommunication bidirectionnelle entre des stations fixes et des stations mobiles
JPS61177040A (ja) * 1985-01-31 1986-08-08 Nec Corp 無線回線制御方式
FR2584884B1 (fr) * 1985-07-09 1987-10-09 Trt Telecom Radio Electr Procede et dispositif de recherche de canal libre pour un systeme de radio mobile
US4736453A (en) * 1985-12-10 1988-04-05 Schloemer Gerald R Method and apparatus for making frequency channel assignment in a cellular or non-cellular radiotelephone communications system
US4794635A (en) * 1986-11-28 1988-12-27 Motorola, Inc. Two-way radio communication system with max-minimum call assignment method
JPS6473926A (en) * 1987-09-16 1989-03-20 Nec Corp Channel assignment method for mobile communication system

Also Published As

Publication number Publication date
GB2232039B (en) 1993-07-14
GB9007042D0 (en) 1990-05-30
JPH02260719A (ja) 1990-10-23
US5050234A (en) 1991-09-17
GB2232039A (en) 1990-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2822432B2 (ja) 無線システムのチャネル選択方法
US6263207B1 (en) Mobile radio communication system and radio circuit controlling method therefor
EP1815610B1 (en) System and method for multi-mode radio operation
JP3043958B2 (ja) 無線通信によるネットワーク通信方式
US6775558B1 (en) Accessory interface within a multiple channel radio apparatus
US6304756B1 (en) Channel arbitration between handset and base station in a cordless telephone system
JP4200685B2 (ja) ネットワークシステム
US7120456B1 (en) Wireless terminals with multiple transceivers
WO2001015355A1 (en) Method and system for mobile communications
KR20020080351A (ko) 패킷 데이터 서비스의 효율적 자원 관리를 위한 무선 통신방법, 시스템 및 그의 타이머 설정 회로
JP2531254B2 (ja) 分散無線システムの回線接続方法
US6885656B2 (en) Asynchronous interference avoiding method and asynchronous interference avoiding system
JP3435908B2 (ja) ディジタル無線通信装置
JPH03231523A (ja) 移動通信制御方式
EP1434389A2 (en) Communication apparatus in radio network, transmission control method, threshold value control method, and radio network system
JP3308865B2 (ja) 干渉回避チャネル検出方法
JP3278505B2 (ja) ディジタル無線電話装置
JP2692592B2 (ja) マルチチャネルアクセス無線装置
US6522634B1 (en) Wireless transmission system
JPH0354928A (ja) チャネル選択方式
JP3183487B2 (ja) 無線チャネル割当方法
KR20210060069A (ko) 듀얼 커넥티비티를 지원하는 전자 장치 및 그 동작 방법
US7133390B1 (en) Method and system for logging on a mobile unit at a fixed station
KR100263652B1 (ko) 무선 근거리 통신망 스테이션 송출 출력 제어방법 및 장치
JP2793556B2 (ja) Phsの接続装置