JP2820646B2 - ガラス生成物、ガラスセラミック生成物およびほうろう生成物を熱分解によって被覆する溶液および方法 - Google Patents

ガラス生成物、ガラスセラミック生成物およびほうろう生成物を熱分解によって被覆する溶液および方法

Info

Publication number
JP2820646B2
JP2820646B2 JP7235567A JP23556795A JP2820646B2 JP 2820646 B2 JP2820646 B2 JP 2820646B2 JP 7235567 A JP7235567 A JP 7235567A JP 23556795 A JP23556795 A JP 23556795A JP 2820646 B2 JP2820646 B2 JP 2820646B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass
layer
weight
parts
compounds
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP7235567A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0891877A (ja
Inventor
クローム ハンス−ギュンター
ファレリーン シュフェン−ウヴェ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Evonik Operations GmbH
Original Assignee
Evonik Goldschmidt GmbH
Goldschmidt GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Evonik Goldschmidt GmbH, Goldschmidt GmbH filed Critical Evonik Goldschmidt GmbH
Publication of JPH0891877A publication Critical patent/JPH0891877A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2820646B2 publication Critical patent/JP2820646B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/34Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions
    • C03C17/3411Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions with at least two coatings of inorganic materials
    • C03C17/3417Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions with at least two coatings of inorganic materials all coatings being oxide coatings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/06Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with metals
    • C03C17/09Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with metals by deposition from the vapour phase
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82BNANOSTRUCTURES FORMED BY MANIPULATION OF INDIVIDUAL ATOMS, MOLECULES, OR LIMITED COLLECTIONS OF ATOMS OR MOLECULES AS DISCRETE UNITS; MANUFACTURE OR TREATMENT THEREOF
    • B82B3/00Manufacture or treatment of nanostructures by manipulation of individual atoms or molecules, or limited collections of atoms or molecules as discrete units
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/22Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with other inorganic material
    • C03C17/23Oxides
    • C03C17/25Oxides by deposition from the liquid phase
    • C03C17/253Coating containing SnO2
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y30/00Nanotechnology for materials or surface science, e.g. nanocomposites

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Surface Treatment Of Glass (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はガラス、ガラスセラ
ミックおよびほうろう上に、酸化スズ層での視覚的な真
珠光強さの減少下に、珪素化合物およびスズ化合物を含
有する中間層を塗布することにより、熱分解法による層
を製造するための方法に関する。
【0002】
【従来の技術】支持体を酸化スズで塗布することは公知
であり;この場合、このようにして被覆された表面の電
気抵抗が低下されるだけでなく、また赤外反射も高めら
れる。工業的にはこれらの物理的性質は、保温ガラス処
理に使用されるか、ひいては平板、例えば車の窓ガラス
の均一な加熱、冷蔵カウンターガラス処理に使用され
る。
【0003】この種の層の製造のため、適当なスズ化合
物(基礎化合物)は、有利には同時にドーピング剤を用
いて、400〜800℃に加熱されたガラス表面と接触
させられる。基礎スズ化合物はガラス、ガラスセラミッ
クまたはほうろう引きの表面上で粘着する酸化スズ(I
V)層を形成する。殊にドーピング剤としてのフッ素は
導電性を高め、かつ高い赤外反射を生じさせる。噴霧に
適当なスズおよびフッ素を含有する溶液は、フッ素を添
加された酸化スズ層を表面に塗布するのが特に簡単であ
る。この場合には例は、ドイツ連邦共和国特許出願公開
第2246193号、同第3915232号および欧州
特許出願公開第0318486号明細書である。例えば
トリフルオル酢酸とアルキルスズ酸化物との反応生成物
の有機溶液は400〜700℃に加熱されたガラス表面
またはセラミック表面上に塗布され、その結果、最適の
表面抵抗値およびIR反射が可能になる(ドイツ連邦共
和国特許出願公開第3915232号明細書)。更に、
またドーピング剤としてフッ化スズ(II)を有するモ
ノブチルスズトリクロリドの有機溶液も使用されてよい
(ドイツ連邦共和国特許出願公開第3735574号明
細書)。
【0004】この場合、この半導体層の層厚に依存して
視覚的な真珠光が生じる。このような影響を回避するた
め、文献中には種々の方法が記載されている。
【0005】米国特許第3378396号明細書には、
まず高い二酸化珪素含分を用いて、最後には純粋な酸化
スズ層に到達するまで酸化スズ含分を増加することによ
って層の屈折率が連続的に高められるような方法が記載
されている。この場合、屈折率はガラス表面で1.5の
数値から、酸化スズ層/空気の界面で2.0まで変化す
る。この場合、四塩化珪素および四塩化スズが使用され
る。この方法は工業的には十分でなく、それというのも
これによるガラス製造中での被覆は不可能であるか、ま
たは工業的に費用がかかり、かつ高価である。
【0006】米国特許第4187336号明細書には、
ガラス支持体と導電性酸化スズ層との間に一層または複
数の中間層がCVD工程(化学蒸着(Chemical Vapour D
eposition))を使用して、蒸発される方法が記載されて
いる。この場合、中間層は成分として二酸化珪素を含有
し;先駆物質としては特定シラン、ジメチルシラン、ジ
エチルシラン、テトラメチルシランおよび珪素ハロゲン
化物が挙げられる。この方法の層形成速度は10〜20
オングストローム/秒であり、従って、商業的には使用
されることができず、それというのもこれに対してはは
るかに高い速度が必要だからである。
【0007】米国特許第4386117号明細書中に
は、意図された屈折率か、または連続的に変化する屈折
率を達成するため、酸化珪素/酸化スズ混合層を製造す
る方法が記載されている。この場合、工業的に受容でき
る約100オングストローム/秒の成長率が意図される
ことができる。しかし出発物質としてはアルコキシペル
アルキルシラン、例えばメトキシペンタメチルジシラン
またはジメトキシテトラメチルシランが使用されるが、
いずれにせよこれらの物質は入手困難であり、および商
業的に利用できない。
【0008】米国特許第5028566号明細書中に
は、支持体上の二酸化珪素層を達成するための、オルト
珪酸テトラエチル(TEOS)もしくは2,4,6,8
−テトラメチルシクロテトラシロキサンの使用に依存す
る方法が記載されている。この場合、またリンでフィル
ムをドーピングする困難、および低圧−CVDの場合の
TEOSの低い蒸気圧にともなう規則的な利用可能性の
困難も表わされている。
【0009】文献中には更に、低圧−CVDを用いて添
加された二酸化珪素層を達成する記載、例えば D.S.Wil
liams und E.A.Dein, J.Electrochem.Soc.134, 657〜66
4 または F.S.Becker und S.Roehl, J.Electrochem. So
c. 134, 2923〜2931 (1987)がある。この刊行物中で
は、TEOSおよびホウ酸トリメチルならびに亜リン酸
トリメチルから出発する、支持体上への珪酸ホウ素ガラ
ス層の製造が扱われている。
【0010】基礎としてのジエチルシランは、A.K.Hoch
berg und D.L.O'Meara, J.Electrochem. Soc. 136, 184
3 〜1844 (1989) 中に記載されている。国際公開第93
/12934号および同第93/13393号パンフレ
ットには酸化珪素/酸化スズ混合層を達成する方法が記
載されており、この方法は先駆物質としてモノブチルス
ズトリクロリド、TEOS、および層形成の際の促進剤
としてオルガノ亜リン酸塩およびオルガノホウ酸塩を使
用する。この場合、大気圧および200℃の温度で、ガ
ラス上で約300オングストローム/秒の酸化珪素/酸
化スズ混合層の成長率が達成されることができる。しか
しこの方法の欠点は、殊に層形成のための条件を一定に
保持することに関連した高い装置費用であり、それとい
うのもガスの形の成分が塗布され、かつこの場合4つの
ガス流が正確に配量され、および互いに調和されなくて
はならないからである。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】従って、簡単な方法で
十分に真珠光をなくした酸化スズ層の製造を可能にする
方法への需要があった。
【0012】
【課題を解決するための手段】このような方法は本発明
によって提供される。この場合、熱い表面上にまず、リ
ン、ホウ素、珪素およびスズ、ならびに場合によっては
リンの元素の酸化物を含有する層を噴霧法で塗布する。
この層は屈折率を、ガラス表面の数値と添加された酸化
スズ層の数値との間で有する。
【0013】引続き、第二段階では自体公知の方法で、
エタノール中にフッ素をドープされたスズを含有する溶
液、例えばモノブチルスズトリクロリドが、ドーピング
剤としてフッ化スズ(II)(ドイツ連邦共和国特許出
願公開第3735574号明細書)を用いて、依然とし
て熱いか、または再び加熱したガラス表面上に塗布され
る。
【0014】このようにコーティングされたガラス表面
は、2μm〜15μmの間の波長領域にある高い赤外反
射、ならびに良好な表面導電性を有する。従って、この
ようにして達成された酸化スズ層の工業的機能値は、従
来の中間層なしで塗布された被覆と比較して少なくとも
等価である。
【0015】しかし驚くべきことに、ガラス平板は明ら
かに低下された視覚的な真珠光の色強度を示すと同時
に、ドープされた酸化スズ層の高い機能値を示す。
【0016】従って、本発明の対象は、珪素化合物およ
びスズ化合物を含有する中間層を塗布することにより、
低下された視覚的な真珠光強度を有するガラス、ガラス
セラミックおよびほうろう上に導電性かつ赤外反射性の
酸化スズ層を製造する方法であり、この方法は被覆すべ
き熱した表面上に、−まず、水および/または有機溶剤
中にホウ素化合物、珪素化合物、スズ化合物および場合
によってはリン化合物からなる溶液を噴霧法で塗布し、
それによってこれらの元素の酸化物からなる、屈折率が
被覆すべき支持体の屈折率と酸化スズ層の屈折率の間で
あるような層を熱分解法により製造し、および−この層
上に自体公知方法により熱分解によって酸化スズ層を塗
布する、ことによって特徴付けられる。
【0017】有利にはフッ素でドープされた酸化スズ層
が使用される。この場合、有利には第一層が50nm〜
1.5μmの厚さで塗布され、その際、2つの層には1
00nm〜2μmの全層厚が有利である。
【0018】更に本発明の対象はガラス、ガラスセラミ
ックおよびほうろう上に真珠光を減少する層を熱分解法
により塗布する溶液であり、 1つまたは複数の珪素化合物 4〜35重量部 1つまたは複数のホウ素化合物 1〜27重量部 1つまたは複数のスズ化合物 8〜43重量部 1つまたは複数のリン化合物 0〜35重量部、なら びに 有機溶剤または溶剤混合物および/または水 30〜86重量部 からなる。
【0019】この場合珪素含有化合物としては殊に次の
ものが適当である:珪酸テトラエチルエステル、モノマ
ー単位100までの平均鎖長を有するポリジメチルシロ
キサンならびにアルキル変性された誘導体ならびに該化
合物を含有するコポリマー、環状ポリジメチルシロキサ
ン、ヘキサフルオロ珪酸もしくはこれらの物質の混合
物。
【0020】ホウ素含有化合物としては、例えば次のも
のが適当である:ホウ酸、ホウ酸トリメチル、ホウ酸ト
リエチル、ホウ酸トリプロピルまたはホウ酸トリブチ
ル、ヘキサフルオロホウ酸ならびにこれらの化合物の混
合物。
【0021】スズ含有化合物としては例えば次のものが
適当である:四塩化スズ、三塩化アルキルスズ(例えば
モノブチルスズクロリド)、ジアルキルスズジクロリド
(例えばジブチルスズジクロリド)、モノアルキルスズ
オキシド(例えばモノブチルスズオキシド)、ジアルキ
ルスズオキシド(例えばジブチルスズオキシド)、モノ
アルキルスズトリカルボキシレート(モノブチルスズア
セテート)、ジアルキルスズジカルボキシレート(例え
ばジブチルスズアセテート)、トリアルキルスズカルボ
キシレート(トリブチルスズアセテート)、水性スズ酸
(IV)ゾル、アルコール性スズ酸(IV)ゾルまたは
ケトン性スズ酸(IV)ゾルまたは前記のスズ含有化合
物の混合物。
【0022】リン化合物としては例えば次のものが適当
である:リン酸およびリン酸のジアルキルエステルおよ
びトリアルキルエステル(メチル、エチル、ブチルおよ
びオクチル)、オルトリン酸およびオルトリン酸のアル
キルエステル(メチル、エチル、ブチルおよびオクチ
ル)、線状ポリリン酸塩および環状ポリリン酸塩、もし
くは前記のリン含有化合物の混合物。
【0023】有機溶剤としては次のものが該当する:ア
ルコール(メタノール、エタノール、イソプロパノー
ル、ブタノール)、ケトン(アセトン、メチルエチルケ
トン、メチルイソブチルケトン)、エステル()酢酸エ
チルエステル、酢酸ブチルエステル)および/または
水。
【0024】化合物を選択する場合、成分相互の相溶性
が顧慮される。工業的条件、例えば噴霧装置、ガラス化
温度または生成速度が、これらの一次溶液中で使用され
る物質の種類および濃度を決定づける。
【0025】リン化合物は必ずしも添加されるべきもの
ではないが、しかし化学的に相溶性の場合には添加が推
奨される。殊にジアルキルスズ化合物の場合、望ましく
ない化学反応が可能である。真珠光を抑制する場合の最
適の効果を得るため、リン化合物の存在は望ましいが、
しかし必ずしも強制的ではない。
【0026】溶液の調整は簡単な方法で、適当な混合容
器中で混合することによって行なわれ、この場合、考慮
されるべきことは、溶液が加熱されすぎないこと、およ
び沈殿が生じないことである。理想的には、温度は明ら
かに溶剤の沸点未満で維持される。
【0027】溶剤成分の含量は、記載されたように広い
範囲内で変動してよい。しかし成分は、工業的使用の要
求、例えば調合性および飛散性を満たすため、それぞれ
十分に含有されるべきである。
【0028】この場合、選択は被覆すべき支持体の種類
および組成および工業的被覆条件に依存する。更に、噴
霧溶液用の成分の選択は、殊にこの溶液から得られる金
属酸化物の中間層の屈折率が、使用される支持体の屈折
率の値と添加された酸化スズ層の屈折率の値との間にあ
ることを標準とする。商業用の石灰ソーダガラスの被覆
には、例えば1.65〜1.72の数値の間で金属酸化
物中間層の屈折率を得ることが推奨される。このことは
フッ素を添加した酸化スズ層を使用する場合、視覚的な
真珠光を最適に抑制することを保証する。
【0029】
【発明の実施の形態】適当な溶液は例えば次のものであ
る: 1.ジブチルスズジアセテート 11 〜18.5% ホウ酸 12 〜 8 % テゴプレン(Tegopren )(登録商標)5863(Th. ゴールドシュミット社 (Th.Goldschmidt AG )の製品:ポリエーテル−ポリジメチルシロキサン−コポ リマー) 16.6〜 9.5% エタノール 60.4〜64 % 2.ジブチルスズジアセテート 11 〜18.5% ホウ酸トリブチルエステル 29.4〜44.6% テギロキサン(Tegiloxan )(登録商標)3(Th. ゴールドシュミット社の 製品:ポリジメチルシロキサン) 4.8〜 8.3% 酢酸エチルエステル 54.5〜28.6% 3.ブチルスズトリクロリド 9.6〜14.7% ホウ酸トリブチルエステル 29.7〜44.6% テゴプレン(Tegopren)(登録商標)5863 16.6〜 9.5% エタノール 44.1〜31.2% 4.ブチルスズトリクロリド 9.6〜14.7% ホウ酸 12 〜 8 % テゴプレン(Tegopren)(登録商標)5863 16.6〜 9.5% 残り H2 O 本発明による被覆法を実施するため、本発明による調剤
を噴霧飛散法で、予め加熱した表面上に噴霧する。この
場合、支持体は400〜800℃の温度を有すべきであ
るが、しかしこの温度はそれぞれの融点もしくは軟化点
未満であるべきである。この場合、熱した表面上には酸
化および加熱分解によって、使用した金属成分の金属酸
化物からなる薄層が生じる。溶剤は気化するか、または
分解する。
【0030】次に引続く工程で、自体公知方法でフッ素
を添加したスズ含有溶液をこの第一層上に噴霧する。
【0031】従って、熱分解によってこの表面第一被覆
上には次にフッ素を添加した酸化スズ機能層を製造す
る。この二つの被覆の厚さはそれぞれ100nm〜2μ
mの間で、塗布された溶液の用量決定によって変動して
よい。
【0032】本発明による方法によって製造された層
は、可視光に対する高い透明性が優れている(75〜8
8%)。2.5〜15μmの間の波長領域での積分赤外
反射は50%〜80%以上の範囲である。
【0033】さらに次の実施例につき本発明を詳説す
る。そのつど溶液を新たに調合したが、これは数日間の
放置によっていくつかの溶液の場合フロキュレーション
が発生しうるからである。
【0034】
【実施例】
例1 1.溶液(噴霧量15ml): ジブチルスズジアセテート 11.3% ホウ酸 8.7% テギロキサン(Tegiloxan)(登録商標)3(Th. ゴールドシュミット社の製 品:ポリジメチルシロキサン) 2.5% メタノール 77.5% 2.溶液(噴霧量 5ml) テゴ(Tego)(登録商標)イフェクトコート (Tego EffectCoat )OTN 3−5(Th. ゴールドシュミット社の製品:アルコール溶液中でフッ素を添加さ れたオルガノスズ化合物) 予め約700℃の炉温度で5分間加熱し、かつ引き揚げ
回転装置を用いて吸引を備えた噴霧室内へ入れた平面ガ
ラス板(160mm×180mm×6mm)上に溶液を
噴霧する。
【0035】この方法でウォルサー(Walther )−ハン
ドスプレーピストルを用いて(ノズル直径 0.8m
m、ノズル圧 1.5バール、スプレー距離 約35c
m)引続き連続して被覆したガラス板は、前記の噴霧量
の場合、冷却後次の数値を有する: 表面抵抗: 55 オーム/平方 IR−反射: 59%(2μm〜15μmの波長
領域内での積分反射) 真珠光抑制: 1 視覚的な真珠光色の抑止を黒い厚紙上での透写、および
反射に基づき視覚で判定する。評価の等級付けは6評価
段階で行なう(1=きわめて良好、2=良好から、6=
不十分 まで)。
【0036】例2 1.溶液(噴霧量15ml): ジブチルスズジアセテート 11.3% ホウ酸 8.7% テギロキサン(Tegiloxan)(登録商標)3 5 % メタノール 75 % 2.溶液(噴霧量 5ml) テゴ(Tego)(登録商標)イフェクトコート OTN3−5 塗布法は例1と同様。
【0037】 表面抵抗: 43 オーム/平方 IR−反射: 63% 真珠光抑制: 1 例3 1.溶液(噴霧量15ml): ジブチルスズジアセテート 11.3% ホウ酸 8.7% テゴプレン(Tegopren )(登録商標)5863 (Th. ゴールドシュミット 社の製品:ポリエーテル−ポリジメチルシロキサン−コポリマー) 5 % 亜リン酸トリメチル 5 % メタノール 70 % 2.溶液(噴霧量 15ml) テゴ(Tego)(登録商標)イフェクトコート OTN3−5 塗布法は例1と同様。
【0038】 表面抵抗: 10 オーム/平方 IR−反射: 86% 真珠光抑制: 2例4 1.溶液(噴霧量15ml): ジブチルスズジアセテート 6.2% ホウ酸 13.8% 珪酸テトラエチルエステル 5 % メタノール 75 % 2.溶液(噴霧量 5ml(a)または10ml(b)) テゴ(Tego)(登録商標)イフェクトコート OTN3−5 塗布法は例1と同様。
【0039】 表面抵抗: (a)については 46 オーム/平方 (b)については 23 オーム/平方 IR−反射: (a)については 53% (b)については 66% 真珠光抑制: (a)ならびに(b)についても 1 例5 1.溶液(噴霧量15ml): モノブチルスズトリアセテート 11.3% ホウ酸 8.7% テギロキサン(Tegiloxan)(登録商標)3 1 % メタノール 79 % 2.溶液(噴霧量 5ml) テゴ(Tego)(登録商標)イフェクトコート OTN3−5 塗布法は例1と同様。
【0040】 表面抵抗: 49 オーム/平方 IR−反射: 59% 真珠光抑制: 1 例6 1.溶液(噴霧量15ml): ジブチルスズジアセテート 7 % ホウ酸トリブチルエステル 43 % テゴプレン(Tegopren)(登録商標)5863 5 % メタノール 45 % 2.溶液(噴霧量 15ml) テゴ(Tego)(登録商標)イフェクトコート OTN3−5 塗布法は例1と同様。
【0041】 表面抵抗: 10 オーム/平方 IR−反射: 88% 真珠光抑制: 1〜2 例7 1.溶液(噴霧量15ml): モノブチルスズトリクロリド 10 % テゴプレン(Tegopren)(登録商標)5863 5.0% 亜リン酸ジメチル 8.7% ホウ酸 3.3% エタノール 63.3% 水 9.7% 2.溶液(噴霧量 15ml) テゴ(Tego)(登録商標)イフェクトコート OTN3−5 塗布法は例1と同様。
【0042】 表面抵抗: 12 オーム/平方 IR−反射: 83% 真珠光抑制: 3 第一層のない比較例として次の例を使用する: 例8 1.溶液 − 2.溶液(噴霧量 15ml) テゴ(Tego)(登録商標)イフェクトコート OTN3−
5 塗布法は例1と同様。
【0043】 表面抵抗: 13 オーム/平方 IR−反射: 82% 真珠光抑制: 6 例9 1.溶液 − 2.溶液(噴霧量 8ml) テゴ(Tego)(登録商標)イフェクトコート OTN3−
5 塗布法は例1と同様。
【0044】 表面抵抗: 32 オーム/平方 IR−反射: 46% 真珠光抑制: 6
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭62−191448(JP,A) 特開 昭54−23614(JP,A) 特開 昭60−81045(JP,A) 特表 昭61−502121(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) C03C 15/00 - 21/00

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 珪素化合物およびスズ化合物を含有する
    中間層を塗布することにより、視覚的な真珠光強度が低
    下されたガラス、ガラスセラミック及びほうろう上に導
    電性で赤外反射性の酸化スズ層を製造する方法におい
    て、被覆すべき熱い表面上に、 −まず、水および/または有機溶剤中のホウ素化合物、
    珪素化合物、スズ化合物および場合によってはリン化合
    物からなる溶液を噴霧法で塗布し、これらの元素の酸化
    物からなる層を熱分解法により製造し、および −この層上に自体公知の方法により熱分解法により酸化
    スズ層を被覆することを特徴とする、ガラス生成物、ガ
    ラスセラミック生成物およびほうろう生成物上に導電性
    かつ赤外反射性の酸化スズ層を製造する方法。
  2. 【請求項2】 第1層を50nm〜1.5μmの厚さで
    塗布する、請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】 2つの層を100nm〜2μmの全層厚
    で塗布する、請求項2記載の方法。
  4. 【請求項4】 酸化スズ層をドーピング剤、殊にフッ素
    含有ドーピング剤との組合せ物で塗布する、請求項3記
    載の方法。
  5. 【請求項5】 ガラス、ガラスセラミック及びほうろう
    上に真珠光を減少させる層を熱分解法により塗布するた
    めの溶液において、 1つまたは複数の珪素化合物 4〜35重量部 1つまたは複数のホウ素化合物 1〜27重量部 1つまたは複数のスズ化合物 8〜43重量部 1つまたは複数のリン化合物 35重量部まで 有機溶剤の群から選択される1つまたは複数の溶剤および水 30〜86重量部 からなることを特徴とする、ガラス、ガラスセラミック
    及びほうろう上に真珠光を減少させる層を熱分解法によ
    り塗布するための溶液。
  6. 【請求項6】 ガラス、ガラスセラミック及びほうろう
    上に真珠光を減少させる層を熱分解法により塗布するた
    めの溶液において、 1つまたは複数の珪素化合物 4〜35重量部 1つまたは複数のホウ素化合物 1〜27重量部 1つまたは複数のスズ化合物 8〜43重量部 1つまたは複数の、有機溶剤の群から選択される溶剤および水 30〜86重量部 からなる、ガラス、ガラスセラミック及びほうろう上に
    真珠光を減少させる層を熱分解法により塗布するための
    溶液。
JP7235567A 1994-09-17 1995-09-13 ガラス生成物、ガラスセラミック生成物およびほうろう生成物を熱分解によって被覆する溶液および方法 Expired - Fee Related JP2820646B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4433206A DE4433206A1 (de) 1994-09-17 1994-09-17 Verfahren zur pyrolytischen Beschichtung von Glas-, Glaskeramik- und Emailprodukten
DE4433206.8 1994-09-17

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0891877A JPH0891877A (ja) 1996-04-09
JP2820646B2 true JP2820646B2 (ja) 1998-11-05

Family

ID=6528503

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7235567A Expired - Fee Related JP2820646B2 (ja) 1994-09-17 1995-09-13 ガラス生成物、ガラスセラミック生成物およびほうろう生成物を熱分解によって被覆する溶液および方法

Country Status (11)

Country Link
US (1) US5772716A (ja)
EP (1) EP0701977B1 (ja)
JP (1) JP2820646B2 (ja)
KR (1) KR0155196B1 (ja)
CN (1) CN1103327C (ja)
AT (1) ATE155451T1 (ja)
AU (1) AU682279B2 (ja)
CA (1) CA2157204A1 (ja)
DE (2) DE4433206A1 (ja)
ES (1) ES2107274T3 (ja)
GR (1) GR3024721T3 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19504906A1 (de) * 1995-02-15 1996-08-22 Goldschmidt Ag Th Verfahren zur Heißendvergütung von Hohlglaskörpern durch Aufbringen von Metallverbindungen auf die heiße äußere Glasoberfläche
JP3229276B2 (ja) * 1998-12-04 2001-11-19 キヤノン販売株式会社 成膜方法及び半導体装置の製造方法
US6312831B1 (en) 1999-04-30 2001-11-06 Visteon Global Technologies, Inc. Highly reflective, durable titanium/tin oxide films
LU90432B1 (fr) * 1999-09-01 2001-03-02 Glaverbel Couche pyrolytique phosphostannate ou borostannate et vitrage comportant cette couche
JP2001114533A (ja) * 1999-10-20 2001-04-24 Nippon Sheet Glass Co Ltd 透明導電膜付きガラス板およびこれを用いたガラス物品
JP2002128542A (ja) * 2000-10-17 2002-05-09 Nippon Electric Glass Co Ltd 遮熱性を有する防火ガラス物品
JP4547657B2 (ja) * 2001-04-04 2010-09-22 日本電気硝子株式会社 防火ガラス物品
FR2857959B1 (fr) * 2003-07-25 2006-04-21 Saint Gobain Substrat traite contre l'irisation
DE102005045228A1 (de) * 2005-09-22 2007-04-05 Basf Coatings Ag Verwendung von Phosphonsäurediestern und Diphosphonsäurediestern sowie silangruppenhaltige, härtbare Gemische, enthaltend Phosphonsäurediester und Diphosphonsäurediester
CN101003419B (zh) * 2006-09-11 2010-09-01 福耀玻璃工业集团股份有限公司 灰色镀膜玻璃及其制造方法
WO2013106312A2 (en) * 2012-01-10 2013-07-18 Ppg Industries Ohio, Inc. Coated glasses having a low sheet resistance, a smooth surface, and/or a low thermal emissivity
CN105992410B (zh) * 2015-02-11 2019-09-27 佛山市顺德区美的电热电器制造有限公司 电热膜层的制造方法、电热膜层、电加热盘和烹饪器具
US11959272B1 (en) 2020-11-25 2024-04-16 Herbert L. deNourie Building construction
CN113860743A (zh) * 2021-09-18 2021-12-31 杨洁 一种多层玻璃陶瓷坯料及其制备方法与应用

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US559009A (en) * 1896-04-28 Machine for preparing vegetable fiber
US888298A (en) * 1908-05-19 Robert C Bender Oyster-carrier.
US323249A (en) * 1885-07-28 Inkstand
US784542A (en) * 1904-05-05 1905-03-14 Sf Bowser & Co Inc Heating device for storage-tanks.
US814352A (en) * 1905-09-21 1906-03-06 Union Stopper Company Stopper.
US3378396A (en) * 1967-03-27 1968-04-16 Zaromb Solomon Conductive oxide-coated articles
BE788501A (fr) * 1971-09-17 1973-01-02 Libbey Owens Ford Co Procede d'application d'enduits d'oxyde d'etain sur des substrats transparents
US4187336A (en) * 1977-04-04 1980-02-05 Gordon Roy G Non-iridescent glass structures
JPS5423614A (en) * 1977-07-22 1979-02-22 Asahi Glass Co Ltd Method of forming metal oxide coating layer on glass sheet surface
CA1134214A (en) * 1978-03-08 1982-10-26 Roy G. Gordon Deposition method
US4386117A (en) * 1981-11-20 1983-05-31 Gordon Roy G Coating process using alkoxy substituted silicon-bearing reactant
JPS6081045A (ja) * 1983-10-07 1985-05-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 赤外線反射硝子形成用組成物
EP0183770B1 (en) * 1984-05-14 1988-11-23 GORDON, Roy Gerald Color suppressing process
US4731462A (en) * 1986-07-18 1988-03-15 M&T Chemicals Inc. Organotin compounds containing fluorine useful for forming fluorine-doped tin oxide coating
GB8630791D0 (en) * 1986-12-23 1987-02-04 Glaverbel Coating glass
US5028566A (en) * 1987-04-10 1991-07-02 Air Products And Chemicals, Inc. Method of forming silicon dioxide glass films
DE3735574A1 (de) * 1987-10-21 1989-05-03 Goldschmidt Ag Th Fluessige zubereitung zur herstellung elektrisch leitfaehiger und infrarot reflektierender fluordotierter zinnoxidschichten auf glas- oder glaskeramikoberflaechen sowie verfahren zur herstellung derartiger schichten unter verwendung dieser zubereitungen
DE3915232C2 (de) * 1989-05-10 1995-09-21 Goldschmidt Ag Th Verfahren zur Herstellung elektrisch leitender, IR-reflektierender fluordotierter Zinnoxidschichten auf der Oberfläche von Gegenständen aus Glas oder Keramik oder von Emailbeschichtungen und Zubereitung zum Aufbringen solcher Schichten
GB8914047D0 (en) * 1989-06-19 1989-08-09 Glaverbel Method of and apparatus for pyrolytically forming an oxide coating on a hot glass substrate
JP2672391B2 (ja) * 1989-07-26 1997-11-05 麒麟麦酒 株式会社 ガラス壜とその製造法
US5102691A (en) * 1989-09-20 1992-04-07 Atochem North America, Inc. Method of pretreatment for the high-deposition-rate production of fluorine-doped tin-oxide coatings having reduced bulk resistivities and emissivities
FR2675139B1 (fr) * 1991-04-09 1993-11-26 Saint Gobain Vitrage Internal Depot de couches pyrolysees a performances ameliorees et vitrage revetu d'une telle couche.
US5248545A (en) * 1991-06-24 1993-09-28 Ford Motor Company Anti-iridescent coatings with gradient refractive index
BR9205674A (pt) * 1991-12-26 1994-05-24 Atochem North America Elf Artigo de fabricaçao

Also Published As

Publication number Publication date
DE59500388D1 (de) 1997-08-21
US5772716A (en) 1998-06-30
AU3170995A (en) 1996-04-04
EP0701977A1 (de) 1996-03-20
ES2107274T3 (es) 1997-11-16
GR3024721T3 (en) 1997-12-31
EP0701977B1 (de) 1997-07-16
JPH0891877A (ja) 1996-04-09
ATE155451T1 (de) 1997-08-15
CA2157204A1 (en) 1996-03-18
KR960010564A (ko) 1996-04-20
KR0155196B1 (ko) 1998-11-16
CN1103327C (zh) 2003-03-19
DE4433206A1 (de) 1996-03-21
CN1128738A (zh) 1996-08-14
AU682279B2 (en) 1997-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3485920B2 (ja) 被覆ガラス製品
JP2820646B2 (ja) ガラス生成物、ガラスセラミック生成物およびほうろう生成物を熱分解によって被覆する溶液および方法
JP2940903B2 (ja) 低放射率を与えるコーティングされた無色物品及びその製法
JPH04275949A (ja) ガラス上に酸化アルミニウムを基礎材料とする層を形成するための方法及びその層を備えた製品
US5456943A (en) Method for the preparation of electrically conductive infrared-reflecting layers on glass, glass-ceramic or enamel surfaces
JPH08231244A (ja) 中空ガラス体を熱間仕上げ処理する方法及び中空ガラス体上に金属酸化物層を熱分解により施こすための薬剤

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees